視力矯... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/20(月)18:50:57 No.656444975
視力矯正手術やった人いる? メガネコンタクトなしの生活に憧れる
1 20/01/20(月)18:52:37 No.656445328
画像の辞典で痛そう
2 20/01/20(月)18:53:45 No.656445598
レーシングって結局安心安全まで行ったのだろうか
3 20/01/20(月)18:54:38 No.656445796
空裂眼刺驚
4 20/01/20(月)18:54:39 No.656445800
レイトレーシング最近あまり聞かなくなったな
5 20/01/20(月)18:54:40 No.656445802
>レーシングって結局安心安全まで行ったのだろうか やっぱ高速で走ると危ないよ
6 20/01/20(月)18:55:01 No.656445892
カタスペースリパースティンギーアイズ
7 20/01/20(月)18:55:08 No.656445912
バッ
8 20/01/20(月)18:55:44 No.656446044
デッドスペース2
9 20/01/20(月)18:56:25 No.656446219
人によると思う 友人はメガネいらないしすごく快適になったって言うけど 一方で手術のミスなのか慢性の頭痛抱えて術後からレーシックへの呪詛しか呟かなくなった「」も知ってる
10 20/01/20(月)18:57:24 No.656446464
目からビームにょ
11 20/01/20(月)18:57:37 No.656446510
知り合いが2人やったけど、2人とも後日網膜剥離になってコワイ
12 20/01/20(月)18:57:44 No.656446532
DIO
13 20/01/20(月)18:58:51 No.656446798
まあごく短期では改善するだろうねごく短期では… 何事も長期的に見てよく考えて行動するようにね
14 20/01/20(月)18:59:09 No.656446866
歳食ったら白内障の治療で似たような事しなきゃいけないのに 先にこれやってたらあかんのでは?
15 20/01/20(月)19:00:22 No.656447145
大金かけて一時的な視力回復と引き換えに眼の寿命が縮むよ
16 20/01/20(月)19:01:06 No.656447309
>歳食ったら白内障の治療で似たような事しなきゃいけないのに >先にこれやってたらあかんのでは? 白内障は水晶体砕いて単焦点レンズに換装するから別物だよ どのみち不可逆な手術だからどうしても必要な人以外やるもんじゃないと思うけど
17 20/01/20(月)19:01:45 No.656447465
>>レーシングって結局安心安全まで行ったのだろうか >やっぱ高速で走ると危ないよ まあ猛スピード走ったらあぶないよね
18 20/01/20(月)19:02:23 No.656447582
結局眼鏡最強ってことか
19 20/01/20(月)19:02:35 No.656447618
知り合いは光が眩しくて見れなくなったとか聞いたんだけどどうなったんだろう
20 20/01/20(月)19:02:47 No.656447664
「」の語る医学情報ほど胡散臭いものはないし…
21 20/01/20(月)19:03:15 No.656447781
見ーつめるキャッツアイ
22 20/01/20(月)19:03:32 No.656447839
命がかかってる訳でもないのに 成功例も失敗例も聞く不可逆な手術はあんまりしたくないな
23 20/01/20(月)19:03:45 No.656447891
角膜削ってるからねえ 削った角膜細胞が滑らかになる保証はない
24 20/01/20(月)19:03:48 No.656447900
眼球内にレンズつけられないの?
25 20/01/20(月)19:04:09 No.656447981
>知り合いは光が眩しくて見れなくなったとか聞いたんだけどどうなったんだろう 漫画で光の効果で四方八方にトゲが出てる表現あるけど リアルの光があんな感じになる
26 20/01/20(月)19:04:31 No.656448067
ダイジョーブ博士の手術くらいの確率なのかな
27 20/01/20(月)19:04:58 No.656448177
>眼球内にレンズつけられないの? 研究中だけど技術的には可能
28 20/01/20(月)19:05:20 No.656448252
最近レーシックの話題って全然聞かなくなった気がする ちょっと前は野球選手が手術したってニュースもよく見たんだけど
29 20/01/20(月)19:06:41 No.656448527
まず成功か失敗かってなってる時点でやりたくない…
30 20/01/20(月)19:06:45 No.656448545
レーシック難民の話も聞かなくなったな 技術レベルが上がってきて失敗も少なくなってきたんだろうか
31 20/01/20(月)19:07:30 No.656448690
7年前くらいにやったけど また視力が落ちてきた
32 20/01/20(月)19:08:02 No.656448801
カタアストラル体
33 20/01/20(月)19:08:14 No.656448838
眼科医が眼鏡してる時点でな…
34 20/01/20(月)19:08:20 No.656448861
個人差はかなりあると思うがやってから10年ぐらいになるけど全然不具合ないよ 施術から3か月ぐらいはドライアイ気味だったし 今は少し視力落ちたかなと思うけど日常生活に全く不便はないからやってよかったよ
35 20/01/20(月)19:08:38 No.656448941
DIOの体液ビームに見えた
36 20/01/20(月)19:09:11 No.656449054
>>眼球内にレンズつけられないの? >研究中だけど技術的には可能 もうできなかったっけ? 横からレンズ入れるだけだから外すのもできるってやつ
37 20/01/20(月)19:09:22 No.656449095
レーシックとか怖いわって思ってたら白内障になって目を切って水晶体取り除いて 人工レンズ入れることになったでござる… もっと怖いことになったわ
38 20/01/20(月)19:09:56 No.656449208
オルソケラトロジー!
39 20/01/20(月)19:09:56 No.656449209
>眼科医が眼鏡してる時点でな… これネットだとドヤ顔で貼られるけどあんま関係ないよ
40 20/01/20(月)19:09:58 No.656449219
>レーシックとか怖いわって思ってたら白内障になって目を切って水晶体取り除いて >人工レンズ入れることになったでござる… >もっと怖いことになったわ 症例アホみたいにあって確立されてる技術だからそうそう下手こかない限り大丈夫よ
41 20/01/20(月)19:10:07 No.656449252
AKBの誰かがやらなかったっけコンタクト埋め込むの
42 20/01/20(月)19:11:04 No.656449485
学校の教師がやってたが3人とも50代で白内障の症状が出てたなあ
43 20/01/20(月)19:11:22 No.656449546
レーシックは常時3DゲームのエフェクトMAX状態になるのでおすすめしないぞ俺
44 20/01/20(月)19:11:24 No.656449551
失敗したら車の運転できなくなる?
45 20/01/20(月)19:11:42 No.656449627
Deadspace2のアレは成功したら終わるまで画面見ないでいる
46 20/01/20(月)19:11:49 No.656449657
>>知り合いは光が眩しくて見れなくなったとか聞いたんだけどどうなったんだろう >漫画で光の効果で四方八方にトゲが出てる表現あるけど >リアルの光があんな感じになる やばいじゃん…
47 20/01/20(月)19:11:53 No.656449670
>削った角膜細胞が滑らかになる保証はない 入ゴマつくる皿みたいな感じ?
48 20/01/20(月)19:12:14 No.656449755
コンタクトのつけ外しやら眼医者に定期的に通わにゃならんやらから解放されたのすごくうれしい
49 20/01/20(月)19:12:15 No.656449758
>症例アホみたいにあって確立されてる技術だからそうそう下手こかない限り大丈夫よ そうなんだけど今まで眼鏡なしの人生だったから色々重いものがあるなー なるべく眼鏡かけないように3焦点ってやつにしたけどお高い…
50 20/01/20(月)19:12:36 No.656449837
体の外にドローンみたいなので常にレンズを運んでくれる妖精みたいなのがいい
51 20/01/20(月)19:12:45 No.656449868
>失敗したら車の運転できなくなる? 眼鏡で乱視補正できる範囲内であればいける
52 20/01/20(月)19:12:49 No.656449889
>これネットだとドヤ顔で貼られるけどあんま関係ないよ さすがに学会?のボスがやらないのは引く
53 20/01/20(月)19:13:34 No.656450068
5歳ぐらいから眼鏡だったけどレーシックやったよ 夜目がちょっと効かない以外は便利になりもうした
54 20/01/20(月)19:13:49 No.656450131
眼鏡外したところで「」のビジュアルなんかさほど変わらんぞ!
55 20/01/20(月)19:14:16 No.656450240
眼鏡の方がおしゃれ要素あるから眼鏡でいいや
56 20/01/20(月)19:14:21 No.656450254
Googleプラスが流行ってた頃「」で1人死にかけてたのがいたよ
57 20/01/20(月)19:14:28 No.656450283
偶然見つかった初期の緑内障を目薬で抑えてるけど 一生目薬使うのもめんどいのでなんとか治らんかな緑内障
58 20/01/20(月)19:14:32 No.656450301
高須みたいに自分の体でやってほしいよね
59 20/01/20(月)19:14:48 No.656450357
どうせ年取ったら白内障手術やるんだからよしなよ
60 20/01/20(月)19:14:52 No.656450380
眼鏡から解放されるのは惹かれるけど 若干緑内障の傾向が見られると健康診断で言われたので多分手術出来なくなってしまった
61 20/01/20(月)19:15:06 No.656450443
>学校の教師がやってたが3人とも50代で白内障の症状が出てたなあ 50代で白内障になるのは特に珍しくもないぞ
62 20/01/20(月)19:15:38 No.656450593
不可逆的なのが嫌!!
63 20/01/20(月)19:15:44 No.656450622
白内障って手術以外で治せる可能性ってないのかな あくまで実験段階でもあったりしないかな
64 20/01/20(月)19:16:07 No.656450709
分類的には強度近視だけど-10には到達しなかったからもうメガネのまま暮らそうと決心した
65 20/01/20(月)19:16:21 No.656450773
つけっぱなしにしといたら2週間ぐらい保って自然に分解するコンタクトとかが欲しい
66 20/01/20(月)19:16:54 No.656450913
ぐわあああ!!
67 20/01/20(月)19:17:25 No.656451041
0.3でレーシックやって視力1.0に戻って11年で0.8ぐらいに落ちた感じはある 不便は何一つない 当時は手術にアホほど列できてたな
68 20/01/20(月)19:18:03 No.656451198
>漫画で光の効果で四方八方にトゲが出てる表現あるけど >リアルの光があんな感じになる 常にプリズムショー観てるみたいになるのか
69 20/01/20(月)19:18:24 No.656451289
手術して視力アップするけどその視力が下がったらもう一回手術すればまた視力上がったりするの?
70 20/01/20(月)19:18:26 No.656451291
レーシックやった眼科医はおらぬか
71 20/01/20(月)19:18:59 No.656451419
これが100%安全になるより 付けっぱなしでも問題ないコンタクトレンズできる方が先になりそう
72 20/01/20(月)19:19:22 No.656451510
目にレンズ入れるやつもう少し安くなってくだち!!
73 20/01/20(月)19:19:32 No.656451559
乱視が極端に進むと眩しくなるし近視も強度になると眩しくなるし もうちょい神様が目を上手く作ってくれていれば
74 20/01/20(月)19:20:07 No.656451681
街の光が全部八つ裂き光輪みたいになったくらいだな
75 20/01/20(月)19:20:20 No.656451728
俺も金があったらICUしたいわ
76 20/01/20(月)19:20:29 No.656451772
>手術して視力アップするけどその視力が下がったらもう一回手術すればまた視力上がったりするの? 削れる部分が残ってりゃ再手術は出来る 結果は知らない
77 20/01/20(月)19:20:53 No.656451881
>目にレンズ入れるやつもう少し安くなってくだち!! あれ何度もメーカーが自主回収してるんすよ…何があったの…
78 20/01/20(月)19:20:55 No.656451888
>手術して視力アップするけどその視力が下がったらもう一回手術すればまた視力上がったりするの? 限度はあるけど可能
79 20/01/20(月)19:20:55 No.656451890
>入ゴマつくる皿みたいな感じ? 角膜開けて焼いて蓋するから焼いた部分の細胞の構造にムラが出る
80 20/01/20(月)19:22:39 No.656452249
>角膜開けて焼いて蓋するから焼いた部分の細胞の構造にムラが出る マジですり鉢だった
81 20/01/20(月)19:22:54 No.656452301
視力の低下って一定レベルで止まるの? 0.01とかになってお辛いんだけど
82 20/01/20(月)19:23:16 No.656452391
もうバトーさんみたいな義眼開発してくれ
83 20/01/20(月)19:23:16 No.656452396
眼鏡でいいじゃん…
84 20/01/20(月)19:23:26 No.656452428
やりたくて悩んでたけどどのみち視力下がるって聞いてメガネでいいやってなった
85 20/01/20(月)19:24:05 No.656452567
井端見たら絶対やらないわ 一流のプロ野球選手が金積んで信頼できる医者を選んでもアレだぞ…
86 20/01/20(月)19:24:07 No.656452577
>視力の低下って一定レベルで止まるの? >0.01とかになってお辛いんだけど 下がるのは案外気軽に下がりまくる 問題はそれを矯正できるかどうかで矯正できないと障害者になる その矯正の幅でレンズもどんどん分厚くなる だから一概に視力だけで本当に目が悪いかってのは判断できない
87 20/01/20(月)19:24:26 No.656452648
視力は生活習慣に合わせて脳が修正するので生活変えなければもとに戻る
88 20/01/20(月)19:24:41 No.656452716
円錐角膜だからレーシック適用外だし、眼鏡じゃ視力でないし、コンタクトはハードのみでつらい
89 20/01/20(月)19:25:42 No.656452956
>井端見たら絶対やらないわ >一流のプロ野球選手が金積んで信頼できる医者を選んでもアレだぞ… 井端は角膜ヘルペスという病気でレーシックは関係ないよ
90 20/01/20(月)19:25:50 No.656452991
普段から裸眼に慣れておく 眼鏡は必要なとき以外使わない
91 20/01/20(月)19:26:11 No.656453068
成る程 一日中モニター眺めてる間は回復しなそうだな…
92 20/01/20(月)19:26:21 No.656453116
レーシックした野球選手は平塚しか思い出せない
93 20/01/20(月)19:27:09 No.656453319
視力の低下って成長期と共に止まるって聞いたのに IT奴隷してたら運転怖いレベルになったぞ コンタクトじゃないと矯正できん
94 20/01/20(月)19:27:42 No.656453436
人類誕生以来ここまで目を酷使する時代は 想定されていないくらいヤバいのが現代なので スマホ世代の目は老後やばい事になるかもね…と専門家の間で言われている 目にとって悪い事しかないからなスマホ…でも使う
95 20/01/20(月)19:27:50 No.656453463
一時期コンタクト使ったとき思ったけど横目が使えるとかフレームがぶつからないって快適さがダンチなんだよなあ
96 20/01/20(月)19:27:59 No.656453490
https://m.youtube.com/watch?v=PPMcNLqkCTw
97 20/01/20(月)19:28:06 No.656453513
IPS細胞とかで角膜作れるようになったら試したいけどそれまではやる気にならんな…
98 20/01/20(月)19:28:06 No.656453514
本田圭佑なんかもレーシックやってたじゃん! まぁその後成績落ちてたけど
99 20/01/20(月)19:28:07 No.656453520
‥‥‥‥ ‥‥‥‥ 目がかすむ
100 20/01/20(月)19:28:18 No.656453570
目が悪い「」は定期的に眼医者さん行こうね…緑とか白とか初期で見つかるよ… 目薬も安価で出してもらえるし
101 20/01/20(月)19:28:58 No.656453741
白人黒人に比べてアジアンの近眼率は異常だから人種的な物のあると思う
102 20/01/20(月)19:29:34 No.656453899
>レーシック難民の話も聞かなくなったな >技術レベルが上がってきて失敗も少なくなってきたんだろうか 単にレーシックやらなくなっただけなんじゃ
103 20/01/20(月)19:30:25 No.656454107
>白人黒人に比べてアジアンの近眼率は異常だから人種的な物のあると思う 白人黒人の国は医療が充実してない可能性のほうが高いよ… 眼科に通って近眼と診断される人が少ないだけってオチな気がする
104 20/01/20(月)19:30:32 No.656454143
>スマホ世代の目は老後やばい事になるかもね…と専門家の間で言われている ※要出典
105 20/01/20(月)19:30:34 No.656454152
確率は低いけどレーシック失敗で 一生障害かかえるリスクは考えもんだ
106 20/01/20(月)19:30:41 No.656454184
>視力の低下って成長期と共に止まるって聞いたのに 視力悪化は9割方遺伝よ
107 20/01/20(月)19:31:15 No.656454323
>確率は低いけどレーシック失敗で >一生障害かかえるリスクは考えもんだ マザボのBIOSの更新みたいなもんだな
108 20/01/20(月)19:31:19 No.656454344
>眼球内にレンズつけられないの? ICL眼内コンタクトレンズってのがある レーシックよりは合わなかったときのデメリットは少ない 一応除去手術できるから
109 20/01/20(月)19:31:38 No.656454413
目は筋肉を使ってピント合わせてるからレーシックは眼鏡かけっぱなしみたいな感じになるんじゃないの? 俺は眼鏡使ってても休憩挟まないと頭痛でひどいことになるからレーシックとかやりたくねぇ…
110 20/01/20(月)19:31:49 No.656454454
手術しなくても障害抱えてるようなもんだし…
111 20/01/20(月)19:31:51 No.656454464
0.1無くて乱視も入ってるけどコンタクトと眼鏡で今の所困ったこと無いな 昔から悪かったから手間に慣れてるだけかもしれんが
112 20/01/20(月)19:32:22 No.656454595
>白人黒人の国は医療が充実してない可能性のほうが高いよ… >眼科に通って近眼と診断される人が少ないだけってオチな気がする 健康診断で視力検査すらしない国があるわけないだろ…
113 20/01/20(月)19:32:27 No.656454617
ちょっと話違うけど現代人がこれだけ視力悪くするのは 野外で行動しなくなったのが大きいんだってね イギリスだったか学校で野外活動で日光を浴びる時間増やしたら 劇的に子供たちの視力上がったという
114 20/01/20(月)19:32:41 No.656454672
暗いところでスマホ使いまくっても筋肉が固くなってるだけっていうのもあるからね
115 20/01/20(月)19:33:05 No.656454780
やっぱり眼鏡ってつけない時間も必要なのかな
116 20/01/20(月)19:33:27 No.656454884
>レーシックやった眼科医はおらぬか おそらくいない なぜならレーシック手術してるところですら歳行った人(老眼の関係で)と手元をよく見る職業の人は受けるなと言っている だから医者で受けてる人はまずいない
117 20/01/20(月)19:33:30 No.656454896
でもまあ大人の健康診断って視力ちゃんと測らないよね
118 20/01/20(月)19:33:41 No.656454947
じゃあ吸血鬼はみんな近視だな
119 20/01/20(月)19:34:11 No.656455077
>健康診断で視力検査すらしない国があるわけないだろ… 健康診断を国民が等しく受けられる国自体が少ないと思うよ
120 20/01/20(月)19:34:48 No.656455233
>でもまあ大人の健康診断って視力ちゃんと測らないよね 視力測る機械で適当にやらされるだけだもんな
121 20/01/20(月)19:34:48 No.656455238
>健康診断を国民が等しく受けられる国自体が少ないと思うよ 普通そういった統計は健康診断を受けた人間を母数として算出します
122 20/01/20(月)19:34:58 No.656455280
自分で目は切れないからな 他の医者は信用できないって医者は多そう
123 20/01/20(月)19:35:13 No.656455357
VR端末で視力上がる話もあるからVRゲードはまりしてみたらいいかもよ
124 20/01/20(月)19:35:16 No.656455371
>一応除去手術できるから 一応な 入れるときは折りたたんでるのにどーやってとるんだ
125 20/01/20(月)19:35:17 No.656455380
>一生障害かかえるリスクは考えもんだ リスクを言い出したらコンタクトもヤバイぞ 医学的にはペースメーカーの一つ下のランクの医療機器なのにズブの素人が日々扱ってるんだ
126 20/01/20(月)19:35:59 No.656455541
知り合いがやったけど数年後に視力がやっぱり落ちてたから眼鏡がコンタクトでいいよ
127 20/01/20(月)19:36:07 No.656455572
>普通そういった統計は健康診断を受けた人間を母数として算出します 受けられる人間の生活水準によっても差が出るんじゃない
128 20/01/20(月)19:37:25 No.656455884
知り合いたちはもう10年くらい前にこぞって受けてたけどデメリット無しだな 運が良かったんだろう
129 20/01/20(月)19:37:38 No.656455935
視力はどうでもいいけど飛蚊症をどうにかしたい 天気のいい青空の日は特に目立つ…
130 20/01/20(月)19:38:36 No.656456189
眼鏡のレンズがもっと薄く軽くなればいのにな
131 20/01/20(月)19:40:47 No.656456718
>眼鏡のレンズがもっと薄く軽くなればいのにな ガラスなら屈折率1.9ぐらいのはあるんだけどな 値段は…知らぬ…
132 20/01/20(月)19:42:11 No.656457069
二年前にICLでレンズを埋め込んだけど快適
133 20/01/20(月)19:43:02 No.656457283
白内障の眼内レンズ手術は日帰り出来るし そんな不安になる必要ない 慣れると肉眼以上に見えたりする
134 20/01/20(月)19:43:28 No.656457398
とっととカメラ脳みそにつなげてくれよ
135 20/01/20(月)19:43:38 No.656457451
ワクチンとかと一緒で失敗した人が騒ぐから実数より失敗してるみたいに思われてるやつ
136 20/01/20(月)19:44:52 No.656457776
眼球をサイボーグ化したい
137 20/01/20(月)19:44:55 No.656457788
レーシック受けてる眼科医見たこと無いって人がよくいるけど レーシックを受けた人は聞かないと絶対分からないけど レーシックを受けてない人は見れば一発で分かるから そりゃそういうイメージになるよねって
138 20/01/20(月)19:45:22 No.656457925
眼鏡はツルの跡とか鼻の跡とかできるのが地味に嫌だ
139 20/01/20(月)19:45:45 No.656458008
>知り合いたちはもう10年くらい前にこぞって受けてたけどデメリット無しだな もっと歳を食うと問題出てくるよ
140 20/01/20(月)19:45:52 No.656458032
寝てる間レンズつけて視力矯正するやつはどうなの?
141 20/01/20(月)19:46:23 No.656458180
ワクチンは国民はほぼ全ての人が複数回受けてたまに失敗する人出るレベルだけど レーシックは目が悪い人の中の更に一部が受けての話だからやっぱり失敗率は結構…
142 20/01/20(月)19:46:38 No.656458245
>寝てる間レンズつけて視力矯正するやつはどうなの? 軽度中度までなら対応できるけど強度になると効果は薄い
143 20/01/20(月)19:46:39 No.656458248
>寝てる間レンズつけて視力矯正するやつはどうなの? 子供の頃にやらないと効果なかったような
144 20/01/20(月)19:46:58 No.656458323
>寝てる間レンズつけて視力矯正するやつはどうなの? オルソケラトロジーいいよコストがかかる以外は完璧だと思う
145 20/01/20(月)19:47:00 No.656458332
>眼球内にレンズつけられないの? 白内障手術がそれだよ 今多焦点レンズってのが先進医療だけどそこそこ人気
146 20/01/20(月)19:47:10 No.656458378
>眼鏡はツルの跡とか鼻の跡とかできるのが地味に嫌だ 視界狭くなるし軽くぶつかった時に微妙に歪んで違和感消えないのが嫌だし 無くせるならそりゃなくしたいのよね
147 20/01/20(月)19:48:00 No.656458592
>視界狭くなるし うn >軽くぶつかった時に微妙に歪んで違和感消えないのが嫌だし そもそもぶつかるなよ
148 20/01/20(月)19:48:00 No.656458593
なんで手術にいろんなコースがあって値段もピンキリなの…