20/01/20(月)16:14:44 野菜を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/20(月)16:14:44 No.656413606
野菜を簡単に採れる方法教えて
1 20/01/20(月)16:15:01 No.656413644
野菜を食べる
2 20/01/20(月)16:15:42 No.656413745
フォークを使う
3 20/01/20(月)16:16:02 No.656413796
家庭菜園を始めろ
4 20/01/20(月)16:16:11 No.656413813
採取の方でしょ
5 20/01/20(月)16:16:43 No.656413884
採取の方はちょっと分からん…
6 20/01/20(月)16:17:03 No.656413938
農家になる
7 20/01/20(月)16:17:41 No.656414029
ラディッシュは簡単だぞ
8 20/01/20(月)16:17:50 No.656414048
野菜採集ジョブ希望「」か…
9 20/01/20(月)16:17:51 No.656414049
わざわざ採らなくても買えばいいじゃん…
10 20/01/20(月)16:20:09 No.656414358
>わざわざ採らなくても買えばいいじゃん… 結局同じ時間働いて買った方が味も良いんだよね…
11 20/01/20(月)16:22:01 No.656414595
野菜採取100回とかの実績狙いかもしれないし…
12 20/01/20(月)16:23:15 No.656414766
芽キャベツの生り方はちょっとふざけてる
13 20/01/20(月)16:26:45 No.656415305
鍋にしてしまえ
14 20/01/20(月)16:28:06 No.656415502
農業って当たり前だけど大規模にやるので一つあたりのコストが低いんだけど 自分一人分だけやるとかするとものすごい手間と引き換えにするほどのメリットがない
15 20/01/20(月)16:28:20 No.656415545
冬はマジなんでも鍋でいい鍋がいい
16 20/01/20(月)16:29:23 No.656415691
まあ試しになんか植えてみたらいいよ 売ってる野菜がどれだけお買い得なのか身に染みてわかるよ
17 20/01/20(月)16:32:42 No.656416201
茗荷と大葉は採りやすいよ
18 20/01/20(月)16:40:08 No.656417315
ちょっと欲しい時にすぐとれる薬味系は手近にあると良いな
19 20/01/20(月)16:42:52 No.656417733
豆苗育てろ
20 20/01/20(月)16:58:59 No.656420373
レタスミックスの種はすぐ発芽するから楽しいぞ!
21 20/01/20(月)16:59:26 No.656420462
もやしならすぐ 土でやりたいならラディッシュとか…
22 20/01/20(月)16:59:46 No.656420523
ちゃんぽん食ってろ