20/01/20(月)13:26:02 読んだ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/20(月)13:26:02 No.656386704
読んだ やっぱ飯の描写が上手い人の文章は読みやすいよね
1 20/01/20(月)13:29:17 No.656387181
学者に興味がある人には是非お勧めしたい一冊
2 20/01/20(月)13:32:27 No.656387615
バッタ研究し過ぎてバッタアレルギーになったバッタ研究者の人
3 20/01/20(月)13:37:19 No.656388355
孤独なバッタが群れるときも読もうかな
4 20/01/20(月)13:44:46 No.656389486
(本当に眉を白く塗る)
5 20/01/20(月)13:45:53 No.656389635
お小遣いあげるよと金ばらまいて子供を使う人
6 20/01/20(月)13:46:56 No.656389786
>やっぱ飯の描写が上手い人の文章は読みやすいよね 手首のスナップを利かせてやたら上手に飯を食うじいちゃん
7 20/01/20(月)13:52:01 No.656390582
カタカマキリ先生
8 20/01/20(月)13:56:14 No.656391281
>バッタ研究し過ぎてバッタアレルギーになったバッタ研究者の人 なぜ…
9 20/01/20(月)14:03:35 No.656392465
大体の研究者は同じものに触れすぎてアレルギーになるらしい
10 20/01/20(月)14:05:33 No.656392793
半年タマネギの研究しただけでタマネギダメになったし分かる
11 20/01/20(月)14:07:42 No.656393096
>>バッタ研究し過ぎてバッタアレルギーになったバッタ研究者の人 >なぜ… 多分茶のしずく石鹸と同じ要領じゃねえかな 過剰に触れすぎてアレルギーになったとかそんな感じで
12 20/01/20(月)14:08:59 No.656393288
ヘシン!
13 20/01/20(月)14:11:00 No.656393588
>孤独なバッタが群れるときも読もうかな この本が売れてしばらくして書店にあったな 硬い学術書と思ってちょっとパラパラしたらなんとも言い難い微妙に読ませる文章だった 忙しかったんで読まずじまい
14 20/01/20(月)14:24:40 No.656395687
ハリネズミがkawaii
15 20/01/20(月)14:25:16 No.656395775
バッタいないからゴミダマの雌雄判別してみた
16 20/01/20(月)14:25:25 No.656395796
アレルゲンの許容量限界だからな…
17 20/01/20(月)14:26:10 No.656395922
地元のえらい人に名前を贈られたおじさん
18 20/01/20(月)14:26:50 No.656396036
うまくいくコツはヤギ
19 20/01/20(月)14:27:19 No.656396115
運転手とはいいコンビおじさん(だがぼられ気味)
20 20/01/20(月)14:33:08 No.656397005
これほんと面白かったから新刊読みたい
21 20/01/20(月)14:33:46 No.656397101
バッタアレルギーってこの人だけなんだろうな…
22 20/01/20(月)14:34:30 No.656397220
椎名誠あじを感じる
23 20/01/20(月)14:34:34 No.656397231
ちょっと後半は謝辞的な要素が多すぎてダレたけどな まあこんな一般に売れるものと思ってなかっただろうから仕方ない
24 20/01/20(月)14:35:57 No.656397441
これ結構前の本なのになんで今売れてるの