虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/20(月)12:13:01 もっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/20(月)12:13:01 No.656372612

もっと良いカードくだち…

1 20/01/20(月)12:14:54 No.656372957

>もっと良いカードくだち… バトルシティでは敗者は自分にとって最も大切なカードを渡すルールじゃ!

2 20/01/20(月)12:15:11 No.656373016

要塞クジラを…

3 20/01/20(月)12:17:25 No.656373478

激流葬くだち!

4 20/01/20(月)12:17:45 No.656373548

要塞鯨もくれてなかったっけ…

5 20/01/20(月)12:17:48 No.656373562

激流葬よこせ!

6 20/01/20(月)12:17:54 No.656373574

別でちゃんと要塞クジラももらってるからいいんだよ そもそもバトルシティでのアンティルールだと一番レアなカードが対象になるし 城之内君だって選んでるの時の魔術師だぞ

7 20/01/20(月)12:17:55 No.656373580

>要塞クジラを… >激流葬くだち! バトルシティでは敗者は自分にとって最も大切なカードを渡すルールじゃ!

8 20/01/20(月)12:17:58 No.656373591

生け贄なしで1850はマシな方では?

9 20/01/20(月)12:18:27 No.656373686

城之内のデッキの中では一応無条件で入れてもいいくらいのスペックだから…

10 20/01/20(月)12:19:18 No.656373860

要塞鯨よりも激流葬を…

11 20/01/20(月)12:19:40 No.656373932

融合素材とはいえ下級は1500のバニラとかで殴り合う環境だからかなり強い

12 20/01/20(月)12:20:00 No.656374012

>激流葬よこせ! DM4の城ノ内くんがしっかりもらってるから…

13 20/01/20(月)12:20:00 No.656374013

>バトルシティでは敗者は自分にとって最も大切なカードを渡すルールじゃ! この定型好き

14 20/01/20(月)12:20:05 No.656374029

まあ城之内のデッキだとフィッシャーマンが一番ありがたい

15 20/01/20(月)12:20:10 No.656374049

戦士用装備カードも使えるからまぁマシな方だよね

16 20/01/20(月)12:20:35 No.656374134

いや要塞クジラも受け取ってるだろ

17 20/01/20(月)12:20:53 No.656374201

なんか他の雑魚モンスと一緒に敵の大型や罠にやられてる印象強い伝説のフィッシャーマン

18 20/01/20(月)12:21:06 No.656374247

>いや要塞クジラも受け取ってるだろ >もっと良いカードくだち…

19 20/01/20(月)12:21:22 No.656374292

相手のデッキから一枚自由にもらえるわけじゃないからなこのアンティルール

20 20/01/20(月)12:22:04 No.656374450

デッキにクズカード入れてこれが俺の宝だって言い張れば通っちゃうのか

21 20/01/20(月)12:22:51 No.656374600

デュエル終わった後でアンティカードに対してグダグダ言ってると海馬兄弟が来るぞ

22 20/01/20(月)12:23:02 No.656374640

城之内がアンティでもらったカードってサイコショッカー以外で使ってたのあったっけ?

23 20/01/20(月)12:23:08 No.656374665

社長万が一負けてブルーアイズ持ってかれたらどうするつもりだったんだろう

24 20/01/20(月)12:23:58 No.656374843

>>激流葬よこせ! >DM4の城ノ内くんがしっかりもらってるから… これがあったから本編で城之内がマリク倒してラーを使うものだと思ってた

25 20/01/20(月)12:24:19 No.656374913

オレにとっちゃかけがえのない大切なカードだからな! レアリティは大したことなくても大切だからな伝説だからな!

26 20/01/20(月)12:24:39 No.656374987

>城之内がアンティでもらったカードってサイコショッカー以外で使ってたのあったっけ? レッドアイズ!

27 20/01/20(月)12:24:40 No.656374992

要塞ってOCGじゃ儀式召喚になってたよね

28 20/01/20(月)12:24:41 No.656375000

アニメだとクジラもフィッシャーマンもOCG効果になったせいでどっちもいらねぇってなったやつ

29 20/01/20(月)12:24:44 No.656375005

>まあ城之内のデッキだとフィッシャーマンが一番ありがたい 上級貧弱だからフィッシャービーストの方がいい

30 20/01/20(月)12:25:05 No.656375088

>バトルシティでは敗者は自分にとって最も大切なカードを渡すルールじゃ! アンティカードは参加時点で決まってるし関係ないんですよ だからそのクズカードを引っ込めろ

31 20/01/20(月)12:25:06 No.656375091

>デッキにクズカード入れてこれが俺の宝だって言い張れば通っちゃうのか 梶木は大切なカードを城之内君に受け取ってほしいからこう言ってるだけで要塞クジラも渡してるし まずデュエルする前にこれと決めてお互いにレアカードをアンティとして出すのが基本だから通らない

32 20/01/20(月)12:25:37 No.656375213

梶木の親父カードも出ただろ! すぐに梶木の親父は死んだが

33 20/01/20(月)12:26:03 No.656375302

>>城之内がアンティでもらったカードってサイコショッカー以外で使ってたのあったっけ? インセクトクイーンももらってなかったか?

34 20/01/20(月)12:26:15 No.656375346

リシドから何かもらったっけ?

35 20/01/20(月)12:26:19 No.656375361

>社長万が一負けてブルーアイズ持ってかれたらどうするつもりだったんだろう 実はブラッドヴォルスが一番大切なカードだったと言い張る

36 20/01/20(月)12:26:19 No.656375363

>社長万が一負けてブルーアイズ持ってかれたらどうするつもりだったんだろう アンティ用カードはオベリスクだよ社長

37 20/01/20(月)12:26:43 No.656375454

>アニメだとクジラもフィッシャーマンもOCG効果になったせいでどっちもいらねぇってなったやつ ただOCG準拠で考えるならフィッシャーマンのレア度は結構高い

38 20/01/20(月)12:26:58 No.656375496

>バトルシティでは敗者は自分にとって最も大切なカードを渡すルールじゃ! >アンティ用カードはオベリスクだよ社長

39 20/01/20(月)12:27:16 No.656375546

あの世界神のカードは複製者に天罰喰らうけどエクゾディアはそうでもないんだよな不思議

40 20/01/20(月)12:27:16 No.656375547

>リシドから何かもらったっけ? アンティルールは予選だけの話で船に乗ってからはアンティ無しだったような

41 20/01/20(月)12:27:17 No.656375550

ちなみにサイコショッカーも相手の罠突破した後はバトルに貢献せず即ぐえーしてるんで戦果は正直アレだ まぁこいつの場合は罠をどうにかした時点で仕事してはいるが

42 20/01/20(月)12:27:35 No.656375625

ちなみにフィッシャーマンの前に出そうとしてたのは 要塞クジラじゃなくてリヴァイアサンだ

43 20/01/20(月)12:27:39 No.656375641

要塞クジラとインセクトクイーンはアンティで城之内が持ってることをよくスルーされる あとアンティじゃないけど寄生虫パラサイド

44 20/01/20(月)12:27:42 No.656375653

>インセクトクイーンももらってなかったか? デュエルで実際に使用したカードのことでしょ

45 20/01/20(月)12:27:52 No.656375696

社長にとってはブルーアイズだろうけど確実にオベリスクの方がレアだろうからな…

46 20/01/20(月)12:28:04 No.656375740

原作の要塞クジラは飛行持ちだからクソ強い

47 20/01/20(月)12:28:13 No.656375771

>インセクトクイーンももらってなかったか? 対戦で使用してたっけ?

48 20/01/20(月)12:28:26 No.656375833

OCG環境で考えるとカード一枚の質は結構良いな城之内のデッキ

49 20/01/20(月)12:28:30 No.656375842

>アンティルールは予選だけの話で船に乗ってからはアンティ無しだったような ありだよ! だから神のカード集められたんだろ!

50 20/01/20(月)12:28:37 No.656375878

パラサイド抜き忘れてぐえー!したの梶木戦だっけ

51 20/01/20(月)12:28:39 No.656375887

>社長にとってはブルーアイズだろうけど確実にオベリスクの方がレアだろうからな… 世界に3枚と世界に1枚だからな

52 20/01/20(月)12:28:40 No.656375892

城之内のデッキにとっちゃ激流葬のほうがいいよな デブはレッドアイズやサイコショッカーで埋まってるし

53 20/01/20(月)12:28:52 No.656375937

アニメだとなんだかんだいろいろ使ってた気がする

54 20/01/20(月)12:29:03 No.656375984

レア度は要塞クジラの方が高いのかもしれないけどどう考えてもフィッシャービーストの方が強い まぁ原作なら空飛んでるだけで強みになるかもだけど

55 20/01/20(月)12:29:16 No.656376045

アニメと漫画で決闘の内容違うから分かりにくいんじゃ!

56 20/01/20(月)12:29:34 No.656376110

サイコショッカー手に入れたときに効果見て使えねえーと思った小学生時代 自分の罠も破壊する効果やめてくだち!

57 20/01/20(月)12:30:28 No.656376319

熱い思い入れをふんだんに語る事で付加価値を高めかつ遺族という重いテーマのため断り難い空気を作った上での提案 結果レアカードを守りつつ形式上相手も納得させる絶妙な交渉

58 20/01/20(月)12:31:06 No.656376457

憑依覚醒をアンティしなきゃ出られない大会だなんて

59 20/01/20(月)12:31:31 No.656376553

アニメだとインセクトクイーン使ってたよセルケトに食われてたけど

60 20/01/20(月)12:31:41 No.656376586

OCGだとフィッシャービーストがノーマル激流葬がレアでスレ画がスーレアだからやっぱりスレ画を渡すことに

61 20/01/20(月)12:31:46 No.656376605

原作要塞クジラは普通に召喚できるモンスターで飛行持ちだし ホエールスピンもあるからアドバンテージ大きいでしょ

62 20/01/20(月)12:31:54 No.656376637

>熱い思い入れをふんだんに語る事で付加価値を高めかつ遺族という重いテーマのため断り難い空気を作った上での提案 >結果レアカードを守りつつ形式上相手も納得させる絶妙な交渉 親父生きてる奴だこれ

63 20/01/20(月)12:32:22 No.656376751

>熱い思い入れをふんだんに語る事で付加価値を高めかつ遺族という重いテーマのため断り難い空気を作った上での提案 >結果レアカードを守りつつ形式上相手も納得させる絶妙な交渉 レアカードが熱い思い入れ語るようなカードより大切なのか

64 20/01/20(月)12:32:23 No.656376760

フォースと破壊輪だけで何もせず勝てそうなのに使わないグールズ

65 20/01/20(月)12:32:41 No.656376839

OCGでもOCGでもっていうけどこれM&Wだぞ

66 20/01/20(月)12:33:00 No.656376912

と言うかこれクジラを渡した後にこれ持ってるとずっといじいじしちゃうから受け取ってくれって渡してなかったか?

67 20/01/20(月)12:33:09 No.656376937

ボルテックスも刷ってたしグールズ優秀なのでは

68 20/01/20(月)12:33:16 No.656376964

城塞クジラみたいなもんだしな原作 そもそも原作だとフィッシャーマン星4だから1850の戦士族ってだけでエースだ

69 20/01/20(月)12:33:35 No.656377035

城之内君は大体下級出してコンバットトリック併用しての戦闘がメインだから下級は多ければ多い程いいんだよな

70 20/01/20(月)12:33:38 No.656377041

サイコショッカーが強すぎた

71 20/01/20(月)12:33:40 No.656377046

グールズと戦うとアンティもどうせコピー品だろうし損だよね

72 20/01/20(月)12:33:46 No.656377070

そんな魂のカード受け取れないので激流葬で

73 20/01/20(月)12:33:53 No.656377099

サイコショッカーとレッドアイズで嫁戦争しててダメだった

74 20/01/20(月)12:34:03 No.656377132

>そんな魂のカード受け取れないので激流葬で バトルシティでは敗者は自分にとって最も大切なカードを渡すルールじゃ!

75 20/01/20(月)12:34:25 No.656377225

シーステルス戦法とか飛行能力とか1人だけ王国編みたいなルールでデュエルしてたしアンティルールも理解してない説がある

76 20/01/20(月)12:34:28 No.656377239

まあ原作はノーコスのパンサーさんもいるっちゃいるが…

77 20/01/20(月)12:34:28 No.656377240

>OCGでもOCGでもっていうけどこれM&Wだぞ 原作M&Wって別物過ぎるから一緒くたにして語っちゃだめなやつなのにね

78 20/01/20(月)12:34:31 No.656377254

>そもそも原作だとフィッシャーマン星4だから1850の戦士族ってだけでエースだ 星4ノーコスト2000打点のパンサーウォーリアーいるんで…

79 20/01/20(月)12:34:35 No.656377272

>と言うかこれクジラを渡した後にこれ持ってるとずっといじいじしちゃうから受け取ってくれって渡してなかったか? そうなんだけど梶木って見た目の割に戦術がコスいからそういう事やるかもしれない感はある

80 20/01/20(月)12:34:46 No.656377316

そしていつの間にか生えてきてたギルフォード・ザ・ライトニング

81 20/01/20(月)12:34:53 No.656377344

サイコショッカーもフィッシャーマンもセルケトに食われたんだっけ

82 20/01/20(月)12:35:07 No.656377403

サイコショッカーのほうが明確に強いんだけど レッドアイズを持ち上げないといけないというジレンマ 決勝でボス格に無双したのもサイコショッカーだったし

83 20/01/20(月)12:35:08 No.656377410

>リシドから何かもらったっけ? 倒れた奴からカード奪うなんてデュエリスト失格だ!

84 20/01/20(月)12:35:21 No.656377456

欄外効果満載の戦法だったからな梶木

85 20/01/20(月)12:35:30 No.656377488

>シーステルス戦法とか飛行能力とか1人だけ王国編みたいなルールでデュエルしてたしアンティルールも理解してない説がある いや普通に理解してるぞ

86 20/01/20(月)12:35:42 No.656377542

漁師は獲物を追い詰めて狩るハンターだから…

87 20/01/20(月)12:36:04 No.656377632

>決勝でボス格に無双したのもサイコショッカーだったし >ちなみにサイコショッカーも相手の罠突破した後はバトルに貢献せず即ぐえーしてるんで戦果は正直アレ

88 20/01/20(月)12:36:09 No.656377652

フィッシャーマンは海がないと強さを活かせられないからな…

89 20/01/20(月)12:36:21 No.656377686

ようやくどんなルールかわかってきたのにまたよくわからなくなるのが梶木戦

90 20/01/20(月)12:36:49 No.656377775

OCGだと5星のせいで使いづらいけどまあ4星ならそれなりには…

91 20/01/20(月)12:36:52 No.656377782

>そしていつの間にか生えてきてたギルフォード・ザ・ライトニング どんどんレッドアイズの立場がなくなっていく どっから来たお前

92 20/01/20(月)12:37:00 No.656377814

>シーステルス戦法とか飛行能力とか1人だけ王国編みたいなルールでデュエルしてたしアンティルールも理解してない説がある 何言ってんのM&Wは特殊な仕様やらルールがあるって散々やってるでしょ バトルシティでも城之内君がギアフリードは鉄だからパラサイドの寄生を受けないとか最初の方で既にやってんのに

93 <a href="mailto:ゴブリン突撃部隊">20/01/20(月)12:37:36</a> [ゴブリン突撃部隊] No.656377949

ゴス!

94 20/01/20(月)12:37:45 No.656377977

サイコショッカーが無双って一体何を見ていたんだ 罠カード攻略以外で活躍したことないぞあいつ

95 20/01/20(月)12:37:53 No.656378004

>何言ってんのM&Wは特殊な仕様やらルールがあるって散々やってるでしょ >バトルシティでも城之内君がギアフリードは鉄だからパラサイドの寄生を受けないとか最初の方で既にやってんのに 初っ端から機械族は時が流れても風化しない!とかやってるしな

96 20/01/20(月)12:38:29 No.656378127

>罠カード攻略以外で活躍したことないぞあいつ 戦果として十分すぎないか

97 20/01/20(月)12:38:29 No.656378129

なんか勘違いしてる人いるけど原作M&WとOCGは全く違うゲームだぞ?

98 20/01/20(月)12:38:34 No.656378147

リヴァイアサンもらってもしょうがないし 資産的価値ならリヴァイアサンのが高いんだろうけど

99 20/01/20(月)12:39:08 No.656378265

見た目と言動は熱血系ライバルなのに盤面は羽賀なんかより遥かに汚いというギャップに戸惑う

100 20/01/20(月)12:39:10 No.656378274

…王国編ルール持ち込んでるの梶木ではなく城之内君のほうなのでは?

101 20/01/20(月)12:39:12 No.656378283

>>罠カード攻略以外で活躍したことないぞあいつ >戦果として十分すぎないか 無双では無いでしょって話だろ

102 20/01/20(月)12:39:13 No.656378286

>戦果として十分すぎないか 持ってる能力使っての仕事は果たしてるけど無双はしてないよ

103 20/01/20(月)12:39:16 No.656378294

>>罠カード攻略以外で活躍したことないぞあいつ >戦果として十分すぎないか 城ノ内からしたらありがたすぎる

104 20/01/20(月)12:39:20 No.656378311

キングダム編から城之内くんを支え続けアニメでも出番増えた時の魔術師が一番活躍してるぞ

105 20/01/20(月)12:39:38 No.656378388

>城ノ内からしたらありがたすぎる 無双はいつしたの?

106 20/01/20(月)12:39:38 No.656378389

パンサーウォーリアとかランドスターの剣士とか地味ながら輝いてるの多いな城之内は まあ前者は破格の性能だけども

107 20/01/20(月)12:39:38 No.656378390

ギルフォード普通にもっと騒がれても良さそうなレアカード扱いでも良いのにさらっと出てくる

108 20/01/20(月)12:39:48 No.656378428

フィッシャーマンは海張られても問題ないから強い

109 20/01/20(月)12:40:08 No.656378512

フィッシャービーストくれよ あれ星6でレッドアイズと同じ能力値よ

110 20/01/20(月)12:40:25 No.656378579

>キングダム編から城之内くんを支え続けアニメでも出番増えた時の魔術師が一番活躍してるぞ 表遊戯有能過ぎる…

111 20/01/20(月)12:40:36 No.656378615

>…王国編ルール持ち込んでるの梶木ではなく城之内君のほうなのでは? そもそもM&Wはそういうものだよ? 種族や属性やらでメタが発生するゲームだし モンスターの特徴や見た目や性別なんかで相性が発生するからややこしさが半端ない

112 20/01/20(月)12:40:37 No.656378619

>無双はいつしたの? 脳内でIDでも見えてんの?

113 20/01/20(月)12:40:43 No.656378639

>サイコショッカーが無双って一体何を見ていたんだ >罠カード攻略以外で活躍したことないぞあいつ リシド戦でもRでも活躍してるし何より現実でも暴れまくったからな…

114 20/01/20(月)12:40:45 No.656378646

トラップ破壊して相手のコンボを封殺してるのに無双してないってなんだよ 社長脳すぎるわ

115 20/01/20(月)12:40:45 No.656378651

>リヴァイアサンもらってもしょうがないし >資産的価値ならリヴァイアサンのが高いんだろうけど 人の魂のカードを売って新しいパックを買って真の決闘者を目指す城之内くん!

116 20/01/20(月)12:41:13 No.656378750

>リシド戦でもRでも活躍してるし何より現実でも暴れまくったからな… 3つ目まるで関係なくてダメだった

117 20/01/20(月)12:41:43 No.656378869

>無双はいつしたの? 相手の戦術を崩壊させ試合の流れを変えてるのはサイコショッカーだからな

118 20/01/20(月)12:42:07 No.656378951

>3つ目まるで関係なくてダメだった 印象が残りやすいってことだよ!

119 20/01/20(月)12:42:13 No.656378976

今はレッドアイズはかなり強いの?

120 20/01/20(月)12:42:21 No.656378995

レッドアイズと思しきレスが散見される

121 20/01/20(月)12:42:32 No.656379030

ショッカーは見開きで罠破壊→次のターンで切り札出てきて死ぬみたいなイメージがちょっとある

122 20/01/20(月)12:42:34 No.656379040

レッドアイズは殴らないと仕事しないタイプ サイコショッカーは場に出た時点で仕事が終わってるタイプ カードの性質の違いを理解しようぜ

123 20/01/20(月)12:42:49 No.656379081

>今はレッドアイズはかなり強いの? 環境トップ

124 20/01/20(月)12:42:55 No.656379101

無双の定義が人によって違うってだけなのでは? 罠攻略した後は戦闘で即ぐえーしてるから無双…無双?ってなるよ

125 20/01/20(月)12:43:03 No.656379131

まぁギルフォードは生贄3体な時点で比較対象が神になるから 相対的なカードパワーはそんなでも無いのかもしれない

126 20/01/20(月)12:43:05 No.656379139

城ノ内と言えば墓荒らしですよね!

127 20/01/20(月)12:43:06 No.656379143

>印象が残りやすいってことだよ! 漫画アニメの話してる時に現実の方の話混ぜ込むのは混乱の元でしかないだろ

128 20/01/20(月)12:43:21 No.656379198

>サイコショッカーが無双って一体何を見ていたんだ >罠カード攻略以外で活躍したことないぞあいつ リシド戦の見開きの印象が強すぎてあれだけでお釣りくるレベル

129 20/01/20(月)12:43:28 No.656379218

真紅眼は城之内君が使うよりも遊戯が使う方が頑張ってた印象ある

130 20/01/20(月)12:43:30 No.656379222

何でもいいから小馬鹿にしてネタ扱いしとけば面白いみたいな人が多いね

131 20/01/20(月)12:43:33 No.656379238

あれはレッドアイズの名前だけどレッドアイズのカードじゃないと思う

132 20/01/20(月)12:43:39 No.656379258

こうして無双の定義をあやふやなまま進める事でレスポンチバトルを有利に進める事が出来るんだよ「」之内くん!

133 20/01/20(月)12:43:55 No.656379305

>こうして無双の定義をあやふやなまま進める事でレスポンチバトルを有利に進める事が出来るんだよ「」之内くん! IDだそーぜ!

134 20/01/20(月)12:43:56 No.656379309

>無双の定義が人によって違うってだけなのでは? >罠攻略した後は戦闘で即ぐえーしてるから無双…無双?ってなるよ 仕事してるってん何回言わせれば理解してくれるの?ねえ?

135 20/01/20(月)12:44:14 No.656379392

リヴァイアサンってバトルシティでもフィールド海にできたんだろうか

136 20/01/20(月)12:44:21 No.656379414

>城ノ内と言えば墓荒らしですよね! これと時の魔術師だな 恐竜が全滅したりマシンが錆びたり あまりにチートすぎるからバトルシティだと自重してた

137 20/01/20(月)12:45:05 No.656379570

墓あらしはキース戦で貰ったのかな

138 20/01/20(月)12:45:11 No.656379592

>仕事してるってん何回言わせれば理解してくれるの?ねえ? >無双の定義が人によって違うってだけなのでは?

139 20/01/20(月)12:45:16 No.656379615

>ショッカーは見開きで罠破壊→次のターンで切り札出てきて死ぬみたいなイメージがちょっとある ちょっとって言うかそれしかないからな…

140 20/01/20(月)12:45:25 No.656379647

>あまりにチートすぎるからバトルシティだと自重してた サイコショッカーには効かなかったね

141 20/01/20(月)12:45:30 No.656379665

>>こうして無双の定義をあやふやなまま進める事でレスポンチバトルを有利に進める事が出来るんだよ「」之内くん! >IDだそーぜ! この「」野郎!

142 20/01/20(月)12:45:43 No.656379704

城ノ内で印象深いカードが沢山あることはいいことだと思う

143 20/01/20(月)12:46:06 No.656379787

>何でもいいから小馬鹿にしてネタ扱いしとけば面白いみたいな人が多いね レッドアイズは魂のカードって持ち上げられてるわりにステ完全にサイコショッカーに負けてるしそもそも使われてないしでネタ扱いにでもしてやらないと空気以下の存在になる

144 20/01/20(月)12:46:09 No.656379800

>城ノ内と言えば鎖付きブーメランですよね!

145 20/01/20(月)12:46:38 No.656379901

対応できなきゃ負け確の盤面をひっくり返すって相当ヤバいんだけどね 遊戯のミラーフォースに近いものがある

146 20/01/20(月)12:46:44 No.656379918

伝説…!!

147 20/01/20(月)12:47:05 No.656379974

サイコショッカーって罠攻略の仕事はするけど戦闘で全然貢献出来てないよねって話なのに なんかサイコショッカーはとにかく素晴らしい!って称えないと気が済まない人がいるなぁ

148 20/01/20(月)12:47:14 No.656380000

>城ノ内と言えばギャンブルカードですよね!

149 20/01/20(月)12:47:18 No.656380014

地味出番が多いのは魔導騎士ギルティア バトルシティ開幕の生贄召喚ルール知らなくてこいつ出そうとしてたり王国編でもちょくちょく出てる

150 20/01/20(月)12:47:22 No.656380028

>仕事してるってん何回言わせれば理解してくれるの?ねえ? >無双の定義が人によって違うってだけなのでは? オウム返ししかできないならもう間違いを認めて黙ってなよ…

151 20/01/20(月)12:47:50 No.656380128

サイコショッカーアンチいるな… トラップカードでも破壊されたのかよ…

152 20/01/20(月)12:47:54 No.656380145

右手に盾左手に剣とかなんで入れてたんだろうな城ノ内くん

153 20/01/20(月)12:47:56 No.656380152

リシドからカードもらった覚えはないが多分急に生えてきたクイズかギルフォードかな

154 20/01/20(月)12:48:03 No.656380178

カードゲームやってる人はサイコショッカーの貢献がめちゃくちゃデカいことを知ってるけどそうじゃない人にはワハハー!つよいぞー!かっこいいぞー!しないと強く見えないって事かな

155 20/01/20(月)12:48:11 No.656380206

>サイコショッカーって罠攻略の仕事はするけど戦闘で全然貢献出来てないよねって話なのに >なんかサイコショッカーはとにかく素晴らしい!って称えないと気が済まない人がいるなぁ ええ… 相手のメインギミック完全封殺してるのに貢献できてないって…

156 20/01/20(月)12:48:20 No.656380243

あの世界の価値観で考えるとして 飛行のレッドアイズ 罠をメタれるサイコショッカー 重いが破壊効果を持ち高打点のギルフォード どれが一番優秀かはまあまあ議論の余地がありそう

157 20/01/20(月)12:48:29 No.656380275

>地味出番が多いのは魔導騎士ギルティア そしてあまり出てこない炎の剣士

158 20/01/20(月)12:48:30 No.656380278

>サイコショッカーって罠攻略の仕事はするけど戦闘で全然貢献出来てないよねって話なのに >なんかサイコショッカーはとにかく素晴らしい!って称えないと気が済まない人がいるなぁ マリクにダイレクトアタックしたんだが

159 20/01/20(月)12:48:44 No.656380323

>>何でもいいから小馬鹿にしてネタ扱いしとけば面白いみたいな人が多いね >レッドアイズは魂のカードって持ち上げられてるわりにステ完全にサイコショッカーに負けてるしそもそも使われてないしでネタ扱いにでもしてやらないと空気以下の存在になる >何でもいいから小馬鹿にしてネタ扱いしとけば面白いみたいな人が多いね

160 20/01/20(月)12:49:47 No.656380547

サイコショッカーってゲームボーイ版遊戯王で場に出したらほぼ勝ち確みたいな強さだった気がする

161 20/01/20(月)12:49:58 No.656380597

いつのまにか梶木の話題が消えている…これがシーステルス戦法…

162 20/01/20(月)12:50:55 No.656380809

>そしてあまり出てこない炎の剣士 こいつ昔のゲームだと城之内くんの切り札みたいな扱いされてた気がする たまにラー使いに

163 20/01/20(月)12:50:55 No.656380812

相手のデッキの軸をぶっ壊してる時点でクソヤバいんだけどね リシドやマリクもそのせいで神のカードに頼るハメになってるし

164 20/01/20(月)12:52:15 No.656381067

忘れがちだけど要塞クジラも普通に強いんだよ OCGの効果ない儀式に上書きされてるからパッとしない感じするけど

165 20/01/20(月)12:52:53 No.656381193

罠破壊の時点で仕事終えてると言ってもいいしその後戦闘でやられても十分なんだけど 無双とか言ってる子はどこまでも持ち上げないと許さないみたいな雰囲気で怖い

166 20/01/20(月)12:53:03 No.656381227

城之内のデッキの上級モンスターまじでしょっぱいからいきなり生えてきたギルフォードザライトニングを除くならエースと言っても差し支えない

167 20/01/20(月)12:53:06 No.656381238

>相手のデッキの軸をぶっ壊してる時点でクソヤバいんだけどね >リシドやマリクもそのせいで神のカードに頼るハメになってるし リシドは神無しで勝ち確だったぞ マリクである証拠を見せるために使えって指示されて仕方なく出しただけで

168 20/01/20(月)12:53:36 No.656381329

>罠破壊の時点で仕事終えてると言ってもいいしその後戦闘でやられても十分なんだけど >無双とか言ってる子はどこまでも持ち上げないと許さないみたいな雰囲気で怖い そんなこと誰も言ってない 被害妄想は止めろ真紅眼

169 20/01/20(月)12:53:47 No.656381370

あの当時の儀式モンスターってサクリファイス以外なんでこんな手間かかるのに3000打点もいかないバニラばっかなんだよってのばっかだった気がする

170 20/01/20(月)12:53:59 No.656381403

このスレ画でサイコショッカーの話題になっているとはミーの目を持ってしても見破れませんでした

171 20/01/20(月)12:54:51 No.656381575

>無双とか言ってる子はどこまでも持ち上げないと許さないみたいな雰囲気で怖い じゃあもうどこまで活躍すれば無双なんだよ

172 20/01/20(月)12:55:07 No.656381639

うーんエースって言うんならやっぱ場に残り続けて戦闘でも活躍してほしいかなあ ピンチを打開出来るのはありがたいだろうけどえっそれで終わり?ってなるし

173 20/01/20(月)12:55:22 No.656381679

ダイヤモンドドラゴンのモブはある意味正解だったかもしれない…

174 20/01/20(月)12:55:46 No.656381767

控えめに言ってサクリファイス以外産廃だったイメージが強い当時の儀式

175 20/01/20(月)12:55:48 No.656381771

左下のコマがもっと良いカードよこせよって表情に見える

176 20/01/20(月)12:56:07 No.656381835

>被害妄想は止めろ真紅眼 別にレッドアイズの方が凄い!みたいなレス無いはずなのに何でレッドアイズって事にしてるんだろう…

177 20/01/20(月)12:56:40 No.656381945

>左下のコマがもっと良いカードよこせよって表情に見える いや逆でそんな形見同然の大事なカード受け取れねえよ!って反応だぞ

178 20/01/20(月)12:56:57 No.656381999

やけに攻撃的なサイコ流デュエリストが多いな

179 20/01/20(月)12:57:23 No.656382077

やっぱ千年竜だよなぁ

180 20/01/20(月)12:58:09 No.656382238

>控えめに言ってサクリファイス以外産廃だったイメージが強い当時の儀式 融合も大概酷いぞ!

181 20/01/20(月)12:58:14 No.656382254

>うーんエースって言うんならやっぱ場に残り続けて戦闘でも活躍してほしいかなあ >ピンチを打開出来るのはありがたいだろうけどえっそれで終わり?ってなるし ブラックマジシャンでもそんなにできてないことを…

182 20/01/20(月)12:58:17 No.656382265

ランドスターの剣士みたいな雑魚を入れてる神経が理解できん

183 20/01/20(月)12:58:42 No.656382346

レッドアイズが持ち上げと実績が釣り合わないのは事実だし

184 20/01/20(月)12:59:11 No.656382450

>ランドスターの剣士みたいな雑魚を入れてる神経が理解できん ダイス枠!

185 20/01/20(月)12:59:28 No.656382496

城之内のアンティって時の魔術師だったのか レッドアイズよりレアな物をポンとくれる表遊戯は優しいな

186 20/01/20(月)12:59:32 No.656382516

>ランドスターの剣士みたいな雑魚を入れてる神経が理解できん 天使のサイコロ対応

187 20/01/20(月)13:00:01 No.656382599

まぁサイコショッカーの能力は分かりやすいからな視覚的にも 逆転のきっかけとしての派手さも申し分ないし印象には残る でもお仕事終えたらぐえーする

188 20/01/20(月)13:00:07 No.656382618

>ランドスターの剣士みたいな雑魚を入れてる神経が理解できん 天使のサイコロ使うためじゃない? 原作だと攻撃力500以下のモンスターの攻撃力を出ため倍するだったはず

189 20/01/20(月)13:00:22 No.656382662

>融合も大概酷いぞ! 融合にはデビルフランケンというチートサポートがいたから… 究極竜以外に使った覚えないけど…

190 20/01/20(月)13:01:18 No.656382842

>レッドアイズが持ち上げと実績が釣り合わないのは事実だし なんだレッドアイズ下げのためにサイコショッカーを称えよとかやってたのキミ

191 20/01/20(月)13:01:34 No.656382887

>究極竜以外に使った覚えないけど… デビルフランケン使うならそらそうだろ!

192 20/01/20(月)13:02:46 No.656383086

城之内君って人から貰ったカードだけで強くなってて凄い主人公感ある

193 20/01/20(月)13:02:51 No.656383098

>>究極竜以外に使った覚えないけど… >デビルフランケン使うならそらそうだろ! い、異星の最終戦士…

194 20/01/20(月)13:02:53 No.656383106

レッドアイズは2500/3000で青眼の逆ステとか 星6だったら大分印象違うんだけどな…

195 20/01/20(月)13:03:00 No.656383130

原作ちゃんと見てたらまず出てこないようなレスが多過ぎませんかね

196 20/01/20(月)13:03:08 No.656383147

とあるゲームにはサンボル!羽根帚!デビフラ!究極竜!巨大化!流星の弓!を積み込んでくる社長がいるんだっけ

197 20/01/20(月)13:03:50 No.656383272

>なんだレッドアイズ下げのためにサイコショッカーを称えよとかやってたのキミ すごい…まったく意味の分からないこと言い出したぞこいつ

198 20/01/20(月)13:04:48 No.656383428

>城之内君って人から貰ったカードだけで強くなってて凄い主人公感ある 貰ったカードだけじゃないぞ 自前でもサイコロカードや相手のカード再利用カード パンサーウォリアーとかギルフォードザライトニングとかどこで手に入れたんだってものが多い

199 20/01/20(月)13:04:56 No.656383446

フィッシャービーストを貰えていればこんな流れにはならなかった

200 20/01/20(月)13:05:06 No.656383478

サイコショッカーとレッドアイズの対立煽りなんて誰が乗るんだよ… サイバーンの戦士ですら乗らねえぞ

201 20/01/20(月)13:05:12 No.656383498

>城之内のアンティって時の魔術師だったのか >レッドアイズよりレアな物をポンとくれる表遊戯は優しいな グールズの反応見る限りレッドアイズの方がレア 時の魔術師で参加したのは大会前にレッドアイズ奪われたからよ

202 20/01/20(月)13:06:22 No.656383697

原作のパンサーウォーリアって海馬ですら1900のブラッドヴォルスラインを平然と超えた2000のバニラだからな どこで手に入れたんだ過ぎるカード

203 20/01/20(月)13:07:03 No.656383809

>サイコショッカーとレッドアイズの対立煽りなんて誰が乗るんだよ… しょうもなさ過ぎて笑う

204 20/01/20(月)13:07:15 No.656383855

ロケット戦士のが大分インチキだけどな 無敵モードってなんだよ…

205 20/01/20(月)13:07:21 No.656383872

手に入れた経緯知りたくはあったね

206 20/01/20(月)13:07:39 No.656383916

ロケット戦士4積みしとけ

207 20/01/20(月)13:08:01 No.656383986

>ロケット戦士4積みしとけ ジャッジー

208 20/01/20(月)13:08:32 No.656384078

そもそもM&W独自の仕様も鑑みて判断しないといけないのに OCG基準やら特定の観点からしかものを見てない人が多すぎる

209 20/01/20(月)13:08:56 No.656384152

>火炎地獄40積みしとけ

210 20/01/20(月)13:09:19 No.656384209

サイコショッカー持ち上げる人も二言目にはOCGOCGだから話混ぜっ返して荒らし一歩手前みたいな人いるのがめんどくせえ

211 20/01/20(月)13:09:53 No.656384302

アニメだとデュエルモンスターズなんで余計めんどい

212 20/01/20(月)13:10:15 No.656384358

M&Wはまず飛行能力が強すぎるんだよな

213 20/01/20(月)13:11:13 No.656384519

魔導騎士ギルティア好き 弱い

214 20/01/20(月)13:11:56 No.656384628

>M&Wはまず飛行能力が強すぎるんだよな 思い出したかのように出てくるけどあんまり使われることもない設定 というか王国編と梶木戦だけ… やはり梶木だけ王国ルール…

215 20/01/20(月)13:11:59 No.656384639

城之内君は強いカードあんまりないなら 相手の強いカード利用させてもらえばいいじゃん!って発想のカードちょいちょいあるのが何か好き 頭柔らかいよね

↑Top