虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/20(月)10:56:16 No.656362173

なんか色叩かれてるけど別にいいじゃんね

1 20/01/20(月)10:57:20 No.656362297

彩色版ってやつ?

2 20/01/20(月)10:58:04 No.656362406

緑が目に痛い

3 20/01/20(月)10:58:50 No.656362507

緑鮮やかすぎ!!!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

4 20/01/20(月)10:58:54 No.656362517

4k用に鮮やかな色彩にしたら放送で蛍光色になってしまって なんかすごい文句言われてる新大河

5 20/01/20(月)10:59:22 No.656362582

魔女宅の実写もこんな感じだったな

6 20/01/20(月)10:59:37 No.656362610

放送前に気付け無いもんなのか

7 20/01/20(月)10:59:42 No.656362618

黒澤明かよ

8 20/01/20(月)11:00:56 No.656362779

韓国のドラマ感ある

9 20/01/20(月)11:00:57 No.656362781

>放送前に気付け無いもんなのか 撮り直しとかバタバタしてたから

10 20/01/20(月)11:01:46 No.656362892

>4k用に鮮やかな色彩にしたら放送で蛍光色になってしまって 4kのせいにすんなよ!?

11 20/01/20(月)11:02:26 No.656362968

>黒澤明かよ 色彩設計黒沢娘だからな

12 20/01/20(月)11:02:34 No.656362990

平清盛の時に兵庫県知事から絵が汚いって言われた事への意趣返しだな

13 20/01/20(月)11:04:04 No.656363155

これ映像的には彩色したりしてるの?

14 20/01/20(月)11:04:10 No.656363165

なんかでみたなって思ったら韓国ドラマだ

15 20/01/20(月)11:04:38 No.656363225

当時の人たちは色鮮やかな服を着ていた ってのは資料残ってるしその通りだと思うんだけど ここまでの蛍光色にはたぶんなってない

16 20/01/20(月)11:05:00 No.656363280

韓国ドラマ見た事ないからわからん

17 20/01/20(月)11:05:43 No.656363365

番組紹介見た時にやけに色がくっきりしてると感じたけどやっぱりそういうフィルター的な効果付けてたのか

18 20/01/20(月)11:06:23 No.656363446

>これ映像的には彩色したりしてるの? 服は元々鮮やかだけど背景は多分編集で彩度弄ってる

19 20/01/20(月)11:08:31 No.656363708

うおっまぶし

20 20/01/20(月)11:11:26 No.656364052

4K用に調整してるとかそういう話でもない気がする…

21 20/01/20(月)11:13:02 No.656364222

草がこんな蛍光色してるのはちょっとね

22 20/01/20(月)11:13:12 No.656364242

めっちゃ鮮やかだなって思ってたけど怒るほどか?とも思う まあいつものことだろう…

23 20/01/20(月)11:13:25 No.656364264

韓流歴史ドラマは極彩色の青とピンクのイメージ

24 20/01/20(月)11:16:17 No.656364571

平清盛で暗い汚いと文句言われたから色鮮やかにしました!

25 20/01/20(月)11:17:28 No.656364705

>平清盛で暗い汚いと文句言われたから色鮮やかにしました! 今頃かよ!

26 20/01/20(月)11:18:16 No.656364797

何してもケチつけるやつはいるんだから無視するべきだと思う

27 20/01/20(月)11:18:25 No.656364815

パステルカラーな色彩でバンディットがあちこちにいるギャップ好き

28 20/01/20(月)11:18:29 No.656364826

そういや沢尻だったな

29 20/01/20(月)11:18:37 No.656364842

>>放送前に気付け無いもんなのか >撮り直しとかバタバタしてたから なんで余裕をもってスケジュール組まなかったのかなぁ

30 20/01/20(月)11:18:40 No.656364844

服より草が気になる

31 20/01/20(月)11:19:45 No.656364985

4kをdisる意味ある?

32 20/01/20(月)11:25:30 No.656365689

着物は昔こんな色で染めてたんですよと言われたら へーそうなんだー意外だねーで済むけど 草が異様に蛍光に輝いてるから違和感がどうしようもない

33 20/01/20(月)11:26:42 No.656365849

>草が異様に蛍光に輝いてるから違和感がどうしようもない 草は昔こんな色で染めてたんですよ

34 20/01/20(月)11:26:58 No.656365880

素朴な疑問なんだけど 4k「だから」彩度を高くする必要あるの?

35 20/01/20(月)11:26:59 No.656365883

へーそうなんだー

36 20/01/20(月)11:28:33 No.656366084

当時の色を知ってんのかよ

37 20/01/20(月)11:29:18 No.656366191

役者がヤクやってることを考えてスケジュール組めと?

38 20/01/20(月)11:29:30 No.656366211

カタドラクエゲーム画面

39 20/01/20(月)11:29:57 No.656366260

>韓流歴史ドラマは極彩色の青とピンクのイメージ 本来は生成りだけど気に入らないからってやりたい放題してるからな 紫とか平気で着てるし

40 20/01/20(月)11:30:32 No.656366324

ここまでなら狙いだろうし逆に叩く方が短絡的思考に思える まー制作者たち以外わかんねえ事だけど

41 20/01/20(月)11:30:36 No.656366332

>なんかでみたなって思ったら韓国ドラマだ フジとかこんな感じでギラついた照明でよく見る

42 20/01/20(月)11:31:37 No.656366467

史実に基づく作品だから時代考証に忠実にしろ!って言い分もわかるんだけど 一種の娯楽作品としては例えばキャラ付けとか演出の一環として色を変えててもいい気もする

43 20/01/20(月)11:32:26 No.656366570

自然にこんなバカみたいな色になるわけないから狙ってやってるのは誰だって見ればわかる それは別として目がちかちかするって言うてんねん

44 20/01/20(月)11:32:39 No.656366598

カタ見つけたよ!誰にも渡さないよ!

45 20/01/20(月)11:32:48 No.656366619

>4k「だから」彩度を高くする必要あるの? 4kも通常放送も同じ規格で送るから4k放送の発色が暗くなる 同規格で送らなきゃちゃんとした色で送れるけど大変だから4kで鮮やかに見えるように彩度上げる 通常放送は鮮やかすぎる色になる

46 20/01/20(月)11:33:06 No.656366659

>当時の色を知ってんのかよ 染料なんかからこういう色だろうって調査はされてる むしろ地味な色の服の方が当時はお高くて買えないんだと

47 20/01/20(月)11:33:27 No.656366707

>素朴な疑問なんだけど >4k「だから」彩度を高くする必要あるの? 4Kって輝度の上限が高いからそれ用に作られた作品なら 明るく鮮やかに見せられるってのはある

48 20/01/20(月)11:33:30 No.656366716

>4kも通常放送も同じ規格で送るから4k放送の発色が暗くなる 知らなかった…

49 20/01/20(月)11:33:49 No.656366751

いだてんもBS4Kで同時放送してたんですが

50 20/01/20(月)11:34:02 No.656366780

>4kも通常放送も同じ規格で送るから4k放送の発色が暗くなる 説明になってない

51 20/01/20(月)11:34:06 No.656366789

UHDも対応のテレビじゃないとこんな感じになるんだろうか?

52 20/01/20(月)11:34:29 No.656366844

>説明になってない 文句言いたいだけだろお前

53 20/01/20(月)11:35:00 No.656366916

画像はテレビ自体の設定も色濃いめになってそう

54 20/01/20(月)11:35:19 No.656366943

輝度は4KとかじゃなくHDRとかいう技術だろ

55 20/01/20(月)11:35:23 No.656366954

>画像はテレビ自体の設定も色濃いめになってそう 直撮りはな…

56 20/01/20(月)11:35:34 No.656366973

実況でも一人だけ色だなんだとケチつけてるのが湧いてて delされてたから相手にしない方がいい

57 20/01/20(月)11:36:09 No.656367043

正直ここの田園の色味はマジで気色悪かった 流石に色調補正かけすぎだよ

58 20/01/20(月)11:36:16 No.656367064

4kじゃないやつは大河見んなよってことか

59 20/01/20(月)11:36:38 No.656367112

>4kじゃないやつは大河見んなよってことか うん見なくていいよ

60 20/01/20(月)11:36:41 No.656367117

洛中洛外図屏風とか明るい服おおいね

61 20/01/20(月)11:37:07 No.656367169

今会社で塩使えなくてURL貼りデスマンなんだけど ググったらこれとかもうピッカピカだな草… メガネブを思い出したけどああいうアート?色にしたいわけじゃないのよね? https://pbs.twimg.com/media/EOr2grgVUAEtP0-.jpg

62 20/01/20(月)11:37:07 No.656367171

>史実に基づく作品だから時代考証に忠実にしろ!って言い分もわかるんだけど >一種の娯楽作品としては例えばキャラ付けとか演出の一環として色を変えててもいい気もする キャラ付けなら元の色が重要では? そうじゃなく草もモブも極彩色が目に刺さるのが・・・

63 20/01/20(月)11:37:17 No.656367193

暗い部屋なのに部屋のすみずみまではっきり見えてしまうほうが萎えた

64 20/01/20(月)11:37:52 No.656367258

女児には受けそう

65 20/01/20(月)11:38:40 No.656367359

どっちみち視聴環境も千差万別だからこういう調整って難しいよね

66 20/01/20(月)11:39:46 No.656367489

傾いてるな…

67 20/01/20(月)11:39:54 No.656367505

流石にこれは服云々より彩度の調整ミスったろ感が強い

68 20/01/20(月)11:40:14 No.656367546

なんだこの色…

69 20/01/20(月)11:40:20 No.656367559

これで文句言うやつがいるおかけで次以降に平清盛みたいな埃っぽい汚い画作りをしても許されるって寸法よ

70 20/01/20(月)11:40:25 No.656367575

昭和より前は白黒の世界だよ

71 20/01/20(月)11:40:42 No.656367611

だって売れてる新海作品こんな感じだし…

72 20/01/20(月)11:41:06 No.656367655

>昭和より前は白黒の世界だよ 青い青い空やめろ

73 20/01/20(月)11:41:08 No.656367659

観てないから解らんけどいつもの大河と違うアートでポップで極彩色な演出ならこの色もあうかもしれん いつもの大河みたいな演出なら合わなさそう

74 20/01/20(月)11:41:10 No.656367663

放送でどぎつい色だったのは確かだけど 画像は画像自体の解像度が低くておかしなことになってるよ

75 20/01/20(月)11:41:55 No.656367759

つまり4kじゃないテレビは色調補正すれば本来意図した映像になるんだな

76 20/01/20(月)11:42:17 No.656367808

資料あるから服がカラフルなのはいいけど 草の彩度が高いのは歴史と関係ないだろ!

77 20/01/20(月)11:42:28 No.656367829

さんざん史料掘って解釈しても文句言われるんだから そりゃ時代劇が減るわけだと思う

78 20/01/20(月)11:42:30 No.656367834

服の色は別にいいよそういう色味もおもしろいなってなるし 単純に画面の色味調整が本当にフォトショでむりやり色調補正かけたみたいでめちゃくちゃ安っぽい

79 20/01/20(月)11:42:58 No.656367895

大河は絶対誰か文句言うのはいつもの事だし平常運転だな

80 20/01/20(月)11:43:19 No.656367937

最初の何十分かはまじで再度おかしかった 服も草も空もすべて目に刺さる

81 20/01/20(月)11:43:41 No.656367990

結構前に見た終戦直後の日本を撮った映像の彩色化は割と良かったのに

82 20/01/20(月)11:44:50 No.656368132

サイコ野郎の目から見た大河ドラマ世界

83 20/01/20(月)11:45:10 No.656368185

>資料あるから服がカラフルなのはいいけど >草の彩度が高いのは歴史と関係ないだろ! どうしてもごっちゃにして叩いてるやつが悪い!って空気にしたい奴がおる 当然のごとく失敗してるけど

84 20/01/20(月)11:45:54 No.656368291

服は別にいいけど草の色おかしいのでは…

85 20/01/20(月)11:46:20 No.656368358

でも俺自身は当時の草の色知らないからな…

86 20/01/20(月)11:46:36 No.656368381

別にフィクション何だしファンタジー感出してると考えたらいいんじゃね?

87 20/01/20(月)11:47:45 No.656368545

確かに当時の草はこんな色だった可能性もあるけど…あるかな…

88 20/01/20(月)11:47:55 No.656368561

>当然のごとく失敗してるけど ムキムキしてるな

89 20/01/20(月)11:49:42 No.656368808

>別にフィクション何だしファンタジー感出してると考えたらいいんじゃね? 目がチカチカする

90 20/01/20(月)11:50:05 No.656368865

4KHDRなテレビで見たらまともな映像なの?

91 20/01/20(月)11:50:13 No.656368891

>19日スタート NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が背負う重すぎる期待 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000006-nkgendai-ent >巨匠黒沢明の長女の黒沢和子がデザインを担当して、これまでのセピア系の武将たちとはがらりと違う色鮮やかな衣装になった。光秀はライトブルー、信長はイエロー、足軽の甲冑も赤や黄色の原色のモザイク模様と、4K映えを狙っている。4K放送のPRも担わされているのだ。 4Kとの関係はようわからんが衣装の派手な色彩は企画段階からの狙いみたいね でもそれなら衣装を本当に派手に作ればいいんであって 画面全体にフィルターで再度ガチ上げする必要あるのかしら…草がピッカピカなのやっぱおかしいよ…

92 20/01/20(月)11:50:43 No.656368949

>>当時の色を知ってんのかよ >染料なんかからこういう色だろうって調査はされてる >むしろ地味な色の服の方が当時はお高くて買えないんだと というか当時の染め方は今でも続いてるからね どの色使ってるか判れば同じの買えるよ高いけど

93 20/01/20(月)11:50:48 No.656368965

衣装の色はアリだと思うからこの謎の彩度調整だけやめればいいんじゃねえかな

94 20/01/20(月)11:50:56 No.656368985

ハーブでも決めてるんだろう

95 20/01/20(月)11:51:48 No.656369094

見てて彩度高すぎない?とは思ったけどクレームまで出てたんだ・・・

96 20/01/20(月)11:51:52 No.656369109

色は今回の大河はこういうものだと脳内補整をかけたが マチャアキが終始酔っ払ったような演技だったのが気になった

97 20/01/20(月)11:51:55 No.656369116

最初だから調整とかそういうの分からなかっただけで二話目からはちゃんとしてくるんじゃないの

98 20/01/20(月)11:52:08 No.656369155

>>別にフィクション何だしファンタジー感出してると考えたらいいんじゃね? >目がチカチカする お爺ちゃんか!?

99 20/01/20(月)11:53:16 No.656369305

洗濯ノリ使ったような服が気になる 色は4kのPRだったのね

100 20/01/20(月)11:53:20 No.656369317

画面の大半占めてる草のやばい色のがよっぽど問題では…

101 20/01/20(月)11:53:24 No.656369323

「」の大半は棺桶に片足突っ込んでるお年だからな

102 20/01/20(月)11:54:28 No.656369471

そもそも大河見てるコア層ってお爺ちゃんおばあちゃんなのでは

103 20/01/20(月)11:54:29 No.656369472

そうは言ってもこの発色最初の合戦だけですぐ普通の色に戻ってたろ

104 20/01/20(月)11:54:42 No.656369510

ケミカル大河としてシリーズにしよう

105 20/01/20(月)11:54:43 No.656369511

画面明るくしろ!っていろんな素人から言われたんだろうけど安っぽくなりすぎる

106 20/01/20(月)11:54:45 No.656369518

取り直しで冬のを緑強調してこんなんなったと思ってた

107 20/01/20(月)11:55:05 No.656369559

草の感想が実際の映像じゃないってのがまた

108 20/01/20(月)11:55:07 No.656369565

>そうは言ってもこの発色最初の合戦だけですぐ普通の色に戻ってたろ 目が慣れちゃっただけでは

109 20/01/20(月)11:55:14 No.656369589

>お爺ちゃんか!? 大河ってメイン層はおじいおばあじゃねえの!?

110 20/01/20(月)11:55:19 No.656369601

スネ吉兄さんに怒られそうなペンキ塗りたて感

111 20/01/20(月)11:55:25 No.656369614

当時の色わからんけど草

112 20/01/20(月)11:55:27 No.656369623

街のシーンは妙に曇ってた気がする

113 20/01/20(月)11:55:43 No.656369665

>目が慣れちゃっただけでは 堺に行くまでの道中もうピカピカしてなかったろ!!

114 20/01/20(月)11:55:58 No.656369701

>当時の色わからんけど草 草生やすな

115 20/01/20(月)11:55:58 No.656369702

マチャアキのマフラーあざやか~

116 20/01/20(月)11:56:12 No.656369738

まぁ1話は正直ここの色味より途中からのオリキャラの話やたらダラダラやられたのがつらかった

117 20/01/20(月)11:56:19 No.656369758

どの記事でも考証の結果+4Kの為に派手にしたとあるけど 4Kだと彩度にフィルター載せるってのはどういう理屈なんだろう そういうもんなの? >――4Kでフル撮影されるということで、どのような映像になるのでしょうか? >色鮮やかなロケーション映像が出ますし、…中略…リアリティを取り入れて、色鮮やかな衣装を着ています。4Kでくっきりはっきりした部分を損なわず、エイジングと鮮やかさを両立する映像作りになっています。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-01160266-sph-ent >4Kフル撮影に映えるように、カラフルな世界を打ち出す。黒澤和子さんが衣装デザインを手がけ、役者ごとにテーマカラーを決め、色鮮やかな衣装をまとう。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00000013-pseven-ent&p=2 > ビビッドな色彩と細かい点まで詰めに詰めた演出が工夫されるとか。時代は4k、最新映像技術の上に戦国時代のリアリティがいかに生まれるのか、という点も見所です。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-01191066-nksports-ent >4Kカメラでの撮影が映えるビビッドな色遣いを実現させた。

118 20/01/20(月)11:56:31 No.656369780

最初以外はずっと暗い画面だったから着物これでいいのかなって思うぐらいだったよ

119 20/01/20(月)11:56:45 No.656369812

4K用演出にしたけど肝心の4Kテレビが全然売れてない悲しみ

120 20/01/20(月)11:57:01 No.656369848

土曜日にやってる4k同時放送のニュース番組はここまで鮮やかになってないから 単にこういう色味であえて作った可能性もあんのか

121 20/01/20(月)11:57:06 No.656369866

演出だろ 世情が混沌としていくに従ってセピア色になっていくよ

122 20/01/20(月)11:57:16 No.656369894

>さんざん史料掘って解釈しても文句言われるんだから >そりゃ時代劇が減るわけだと思う 時代劇は動ける役者が居ないんだよ あと考証人付くけど意図的に変える箇所もあるんだ

123 20/01/20(月)11:57:25 No.656369932

具体的に理解できそうな理由はこれかな…平清盛の映像が叩かれたから逆に振ってドハデに…っていう https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-01160266-sph-ent >「平清盛」(12年)では、映像を当時のトレンドで映画的にぼやかした。「後悔はないですが、反省はあって、芸術的でもそれが『嫌だ』となる視聴者もいる。テレビドラマだし、今回はクッキリと色味を出しています」と挑戦を語った。

124 20/01/20(月)11:57:28 No.656369939

戦は嫌だと言う女が出てきて戦を終わらすためじゃって銃を打つ なんやこれ

125 20/01/20(月)11:57:37 No.656369963

少なくとも40インチくらいのテレビだとジオラマか安い人工芝にしか見えなかったな…

126 20/01/20(月)11:57:48 No.656369991

>戦は嫌だと言う女が出てきて戦を終わらすためじゃって銃を打つ >なんやこれ じゃあ見なきゃいいじゃん!

127 20/01/20(月)11:57:57 No.656370012

草がよく言われてるけど 空の色もやばかったと思うんだ セットっぽい

128 20/01/20(月)11:58:09 No.656370044

衣装を派手めにした上で彩度まで上げちゃったらこうもなろう 彩度普通にしたら解決だな

129 20/01/20(月)11:58:25 No.656370087

着物が原色であでやかなのは(リアルかフィクションかは知らないけど)賑々しくて好きよ でも草はこんなびっかっびかじゃないと思うの

130 20/01/20(月)11:58:32 No.656370100

NHK必死に4K押してるけど流行らないって…

131 20/01/20(月)11:58:47 No.656370141

4kというかHDRの話じゃないの?

132 20/01/20(月)11:59:53 No.656370307

テレビ側で彩度めっちゃ下げたら丁度良く見れたよ

133 20/01/20(月)12:00:11 No.656370356

わざとらしくきつ目の差し色の小物持たせてるし強めコントラストは今回のテーマだろ

134 20/01/20(月)12:00:17 No.656370372

平清盛はカメラワークがゴミでカメラ寄せてカット割っての馬鹿の一つ覚えだったけど今回その辺は大丈夫だからあまり心配してない

135 20/01/20(月)12:00:26 No.656370399

昔は自然もこれぐらい色鮮やかだったんだが現代じゃずいぶん淡くなってしまったものだ…

136 20/01/20(月)12:00:57 No.656370470

>昔は自然もこれぐらい色鮮やかだったんだが現代じゃずいぶん淡くなってしまったものだ… ハーブでもやつておられる?

137 20/01/20(月)12:01:00 No.656370477

解像度と彩度に何の関係が…?

138 20/01/20(月)12:01:51 No.656370608

>https://pbs.twimg.com/media/EOr2grgVUAEtP0-.jpg これとか空もパキパキに水色してるな…

139 20/01/20(月)12:02:16 No.656370679

>平清盛はカメラワークがゴミでカメラ寄せてカット割っての馬鹿の一つ覚えだったけど今回その辺は大丈夫だからあまり心配してない 冒頭のドローンで撮ったカメラ軌道が素人みたいなガタつき方だったのはもうちょっと…

140 20/01/20(月)12:02:16 No.656370683

江戸時代は今より酸素濃度が高かったから草花が青々としてた説

141 20/01/20(月)12:02:19 No.656370690

竜馬伝も当時は青過ぎィ!ってブチギレられたりしたのかな

142 20/01/20(月)12:02:19 No.656370692

4kPRの為にわざとやってるならもう改善なんて見込めないじゃん…

143 20/01/20(月)12:02:36 No.656370757

CSIマイアミくらい色が強い

144 20/01/20(月)12:02:38 No.656370762

削除依頼によって隔離されました ウキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

145 20/01/20(月)12:02:48 No.656370787

ウキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

146 20/01/20(月)12:02:58 No.656370814

ウキッキキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

147 20/01/20(月)12:03:07 No.656370847

4kで見たらどうなるのか気になってきません?

148 20/01/20(月)12:03:17 No.656370864

>https://pbs.twimg.com/media/EOr2grgVUAEtP0-.jpg 衣装の新品感とか背景とか舞台劇をイメージしてるのかな?

149 20/01/20(月)12:03:20 No.656370873

ウキャアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

150 20/01/20(月)12:03:22 No.656370882

>わざとらしくきつ目の差し色の小物持たせてるし強めコントラストは今回のテーマだろ やりたいことはわかるんだけどただ画面に色調補正強めにかけただけ みたいになってて安っぽいのがつらい もうちょっと凝ってほしかった

151 20/01/20(月)12:03:37 No.656370923

ウッキイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

152 20/01/20(月)12:03:37 No.656370926

4Kテレビなら自然な色合いに見える可能性があるのか… 確認するためには4Kテレビを買ってくださいねっていう

153 20/01/20(月)12:04:05 No.656371003

千と千尋の再来すぎる…

154 20/01/20(月)12:04:32 No.656371079

ウキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

155 20/01/20(月)12:04:58 No.656371161

書き込みをした人によって削除されました

156 20/01/20(月)12:05:18 No.656371213

あれ…評判悪いな…って軌道修正するとしてどのあたりから反映されるんだろう 10話あたりで彩度が普通になって草が穏やかな色になってたらいいな

157 20/01/20(月)12:06:01 No.656371324

キメてる時のパステルカラーを再現してみたんだ

158 20/01/20(月)12:06:37 No.656371418

まず主役の時点でオチがショボくならないようにするの大変ってので不安視されてたから 視聴者の眼も厳しくなってる気はする

159 20/01/20(月)12:06:43 No.656371435

色話題なのは聞いてたけどそういうことか…

160 20/01/20(月)12:07:46 No.656371617

ウ キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

161 20/01/20(月)12:08:36 No.656371758

おめえの出番当分先だろサル

162 20/01/20(月)12:09:30 No.656371919

彩度高い感じで行くんだなとは思ったけどスレ画のテレビは色濃すぎないか

163 20/01/20(月)12:09:38 No.656371941

4Kでも普通のでも丁度いい塩梅の色合いって出来るものなのかな

164 20/01/20(月)12:09:38 No.656371943

むしろこの草みたいに色が飽和しちゃうと 一面ベタ塗りみたいになっちゃって細かなところに目が行かないから 4Kの高精細なところが活かされないのでは… 高精細さのアピールってもっとかすかな色のグラデーションとか微細な葉とその陰とかじゃないのかな

165 20/01/20(月)12:09:51 No.656371989

サッカー場みたな明るさを感じる

166 20/01/20(月)12:10:28 No.656372105

>NHK必死に4K押してるけど流行らないって… 画質向上に関しちゃ流行る流行らない関係無く推し進めるものだから 3Dとかとはわけが違うぞ

167 20/01/20(月)12:10:34 No.656372124

オチは1話の逆になりそうな感じがあったね 麒麟ぶっ殺してファイアーして野盗に殺されるっていう

168 20/01/20(月)12:10:42 No.656372154

君真面目にやってる時も 他からはいつもそんな感じに見えてるよ

169 20/01/20(月)12:12:26 No.656372481

>オチは1話の逆になりそうな感じがあったね >麒麟ぶっ殺してファイアーして野盗に殺されるっていう 丁寧に光秀がやる所業を光秀自身に体験させてるよね

170 20/01/20(月)12:12:30 No.656372499

ああサルってそういう

171 20/01/20(月)12:12:47 No.656372558

時代背景に合わないって江戸っ子が…

172 20/01/20(月)12:13:31 No.656372706

>時代背景に合わないって江戸っ子が… まだ江戸の街はできてねぇだろ

173 20/01/20(月)12:13:38 No.656372726

>彩度高い感じで行くんだなとは思ったけどスレ画のテレビは色濃すぎないか 実際テレビで見た場合はここまでひどくないよ スレ画像がえらいことになってるのはテレビ画面をスマホで撮影してネットに乗っけた画像を そうとわからないようにさらにトリミングしてるから まあそれでも画像の8割くらいのひどさかもしれない

174 20/01/20(月)12:13:44 No.656372750

黒澤の「乱」を意識してるのでは説をさっきヒで見かけた まあカラフル衣装で話題になったらしい乱もスレ画までドギツクはないが… https://www.youtube.com/watch?v=TMImV7kJ-2I

175 20/01/20(月)12:14:03 No.656372804

モニターでも同じなんだけど いまう世の中に出てる4kTVはバックライトLEDの数が2kと同じ物が多い 画素が映した色をバックライトで照らすことで画面が見える訳だけど 画素数4倍の4kでは光るべき箇所があっても 2kの数のバックライトではここ照らす信号来てないからサボろ…となる 結果として画面は暗くなるか輝度をいじって白っぽくなるかの両極端になりがち

176 20/01/20(月)12:15:20 No.656373051

別にいいじゃんっていいながら 一番酷いのを持ってきてるっていう いい性格してんなー

177 20/01/20(月)12:16:27 No.656373282

カタドラクエウォーク

↑Top