虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/20(月)10:56:06 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/20(月)10:56:06 No.656362155

こういうやつ好き 実用性はさておき好き

1 20/01/20(月)10:58:10 No.656362421

ちゃんと刃物鋼で作ってあるやつがほしい

2 20/01/20(月)10:59:51 No.656362635

ナイフの万能性と小さいナイフの使えなさ

3 20/01/20(月)11:00:07 No.656362670

プラスドライバーはないのか…

4 20/01/20(月)11:00:19 No.656362693

カードスタイルのマルチツールはスパイ道具みたいで見た目は好きなんだけど持ちにくくて力はこめにくいしレンチやドライバー部はカードの幅が邪魔で使えるシーンが限られるしと割と扱いにくい

5 20/01/20(月)11:00:49 No.656362769

8どこだよ

6 20/01/20(月)11:01:00 No.656362790

グミかと思ったら全然違かった

7 20/01/20(月)11:01:28 No.656362838

>8どこだよ ダメだった

8 20/01/20(月)11:01:57 No.656362910

>ちゃんと刃物鋼で作ってあるやつがほしい 割と素材ショボくて悲しあじ

9 20/01/20(月)11:02:12 No.656362939

俺もレンチが一番使えないと思う・・ 他になにかないのですか

10 20/01/20(月)11:02:21 No.656362956

カードサイズのツールはカードサイズに収まる技術力や発想力で勝負みたいなところもあると思う

11 20/01/20(月)11:02:46 No.656363007

ダイソーに売ってて買ってみたけどまぁ値段相応というかやっぱそうだよね…って感じだった

12 20/01/20(月)11:03:07 No.656363051

>プラスドライバーはないのか… マイナスで回せるからな

13 20/01/20(月)11:03:19 No.656363074

紐つける穴が機能の一つに数えられててがっかりすることある

14 20/01/20(月)11:04:04 No.656363156

六角レンチだから⑥にしちゃったのか…

15 20/01/20(月)11:04:14 No.656363181

ナイフ部分むき出しなの怖くない?

16 20/01/20(月)11:04:28 No.656363210

>8どこだよ ⑥が2つあるから許して…

17 20/01/20(月)11:05:34 No.656363343

6角レンチ別でカウントするのずるくない?

18 20/01/20(月)11:06:08 No.656363409

長辺短辺ともに鋸刃かナイフむき出しだからそのままじゃ握り込んで使えないっていう不便さがある意味カード系の特色だと思う

19 20/01/20(月)11:06:16 No.656363432

>六角レンチだから⑥にしちゃったのか… 7も六角レンチじゃねーか!

20 20/01/20(月)11:06:22 No.656363444

ヒートン回すのに道具いるかな…

21 20/01/20(月)11:06:26 No.656363453

ヒートン回しって何?

22 20/01/20(月)11:06:33 No.656363468

>6角レンチ別でカウントするのずるくない? なんだァ…?こっちは1mm単位で別カウントにしてもいいんだぞ…?

23 20/01/20(月)11:06:34 No.656363469

缶切り栓抜きはこの手の道具によくつくけど 他のツールと運用タイミングが違うからなんかもにょる

24 20/01/20(月)11:07:00 No.656363523

上から順番に番号ふられてないのなんかもやっとする

25 20/01/20(月)11:07:07 No.656363540

>ヒートン回しって何? ちびまる子ちゃんのナレーション

26 20/01/20(月)11:07:10 No.656363549

スレ画ヤフオクで300円だった

27 20/01/20(月)11:07:26 No.656363584

海外のとかだと棒に取り付けて手斧とか槍とかにできるのあってゾンビハザードでも乗り切るつもりかってなるのいいよね su3584850.jpg

28 20/01/20(月)11:07:34 No.656363600

レンチ使うとノコギリとナイフで血だらけにならない?

29 20/01/20(月)11:08:36 No.656363716

方位読みの使用頻度に対するスペース占有率はどうかと思います

30 20/01/20(月)11:08:57 No.656363763

方位読みってどうやって使うの?

31 20/01/20(月)11:09:33 No.656363833

方位読みはなんだろうな ググっても使い方が出てこないんだ

32 20/01/20(月)11:09:50 No.656363875

通販で200円くらいだったけどマイナスが捻れた

33 20/01/20(月)11:10:14 No.656363913

>ヒートン回しって何? ?みたいな形のフック付きネジを回すのに使う

34 20/01/20(月)11:10:55 No.656363998

ヒートンくらい手で回せばいいのでは…? って突っ込みたくなる機能もまたご愛嬌

35 20/01/20(月)11:11:13 No.656364032

地図に乗せて現在地を中心にしておおよその方角の目安にするだけよ

36 20/01/20(月)11:12:12 No.656364145

太陽の光をうんぬんするんじゃないのか…

37 20/01/20(月)11:13:35 No.656364278

三徳くらいでいいから 空き巣ペースに説明書も刻んどいてほしい

38 20/01/20(月)11:13:47 No.656364303

ナイフ部分で怒られない?

39 20/01/20(月)11:15:17 No.656364456

方位読みが風水的な意味だったら笑う

40 20/01/20(月)11:16:06 No.656364547

>ナイフ部分で怒られない? 基本全っ然切れないから大丈夫!…あれ?

41 20/01/20(月)11:16:36 No.656364608

鏡面仕上げで+鏡のやつ持ってた

42 20/01/20(月)11:17:49 No.656364744

試しに缶切り使おうと思ったら握るとノコギリが痛いし栓抜きの穴に指入れるくらいじゃ力入らないしメチャクチャやりにくいから付属のケースで包んで持った いやあ…使いにくいね…それを承知で買ったんだけど

43 20/01/20(月)11:18:06 No.656364776

六角役に立たないだろこれ

44 20/01/20(月)11:18:55 No.656364871

>⑥が2つあるから許して… >ダメだった

45 20/01/20(月)11:19:18 No.656364923

こういうのはわざわざ自分で買うもんじゃなくて なんかのおまけでついてくるもの

46 20/01/20(月)11:19:30 No.656364955

こういうツールはそのままだとナイフがペーパーナイフ以下の代物なんだ

47 20/01/20(月)11:19:45 No.656364986

探偵ナイトでまったく役に立たなかったのが印象に残ってる

48 20/01/20(月)11:19:52 No.656364992

これひとつ渡して無人島で生き抜けチャレンジ

49 20/01/20(月)11:20:37 No.656365072

9はサバイバル的ツールなんだけど 667がなんか室内用工具で 目的が散漫になってるよね

50 20/01/20(月)11:20:43 No.656365087

こんなものよりダクトテープのほうがまだ使い道がある

51 20/01/20(月)11:21:21 No.656365168

人民解放軍のシャベルいいよね

52 20/01/20(月)11:21:31 No.656365191

>こういうツールはそのままだとナイフがペーパーナイフ以下の代物なんだ そもそも万能工具じゃなくて他の道具がダメになったり忘れたときの非常手段だよ

53 20/01/20(月)11:21:31 No.656365193

マクガイバーきたな…

54 20/01/20(月)11:21:38 No.656365210

>こんなものよりダクトテープのほうがまだ使い道がある 重ねて削れば刃物にもなる

55 20/01/20(月)11:22:34 No.656365321

>マクガイバーきたな… マイケル・ウェスティンきたな…

56 20/01/20(月)11:23:12 No.656365401

>方位読みはなんだろうな >ググっても使い方が出てこないんだ 水に浮かべて使うっぽい https://www.youtube.com/watch?v=Oi8eCLkfLNg

57 20/01/20(月)11:23:35 No.656365439

流石にこれでレンチはきつくない?

58 20/01/20(月)11:24:10 No.656365514

>人民解放軍のシャベルいいよね 正直あれちょっとほしい…

59 20/01/20(月)11:24:47 No.656365597

この方位読み必要なときに絶対使えないわ

60 20/01/20(月)11:25:00 No.656365619

回す系は確かに色々きついけど どうしても指じゃ回らないってこともままあるので無いよりはいい

61 20/01/20(月)11:25:42 No.656365713

>回す系は確かに色々きついけど >どうしても指じゃ回らないってこともままあるので無いよりはいい これ噛ませといてから石とかで叩いてもいいんだしね

62 20/01/20(月)11:26:08 No.656365780

>どうしても指じゃ回らないってこともままあるので無いよりはいい でもこれで回そうとしたらナイフやノコの部分で手が血塗れになるよ…?

63 20/01/20(月)11:27:15 No.656365930

ツールは与えた あとは工夫しろってことだ

64 20/01/20(月)11:28:36 No.656366089

薄いから力加えると歪みそうだ

65 20/01/20(月)11:29:02 No.656366163

素手で扱う工具ではないってことか

66 20/01/20(月)11:30:20 No.656366304

>>ヒートン回しって何? >?みたいな形のフック付きネジを回すのに使う それはヒートンじゃなくて洋灯吊 ヒートンは環が閉じてる https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/highreso/mono10246863-190523-02.jpg ハテナ型のは洋灯吊 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/516OS5SnqbL._SL1000_.jpg

67 20/01/20(月)11:31:22 No.656366431

レンチこの位置だとテコの原理使えないから回しにくそう

68 20/01/20(月)11:32:42 No.656366604

ねじ回しは合わないこと多いし開梱用カッターと栓抜きが一番使うことになる印象

69 20/01/20(月)11:34:41 No.656366868

まずレンチがない状況で4mm~5mmだけ欲しいって状況が想像できない

70 20/01/20(月)11:35:33 No.656366968

>人民解放軍のシャベルいいよね https://www.youtube.com/watch?v=pGdbbEZVHqw

71 20/01/20(月)11:36:52 No.656367137

なまじちゃんと刃がついてたら財布の中とか削れていかない?

72 20/01/20(月)11:37:14 No.656367184

スレ「」も言ってるけど単にカードサイズに色々詰め込みたかっただけで実用性はほとんどないよねこれ

73 20/01/20(月)11:38:16 No.656367304

十徳ナイフとかのほうが使いやすくてかっこよく見える…

74 20/01/20(月)11:38:24 No.656367323

僕はレザーマン!

75 20/01/20(月)11:39:41 No.656367481

鉄器のありがたみが身に染みるような環境じゃなきゃ使いではないわな

76 20/01/20(月)11:39:52 No.656367502

サバイバルスキル身に付けた人じゃないと活用できない矛盾

77 20/01/20(月)11:41:26 No.656367696

>ヒートンは環が閉じてる >ハテナ型のは洋灯吊 知らないとどっちも同じよって言いそうだこれ…

78 20/01/20(月)11:42:18 No.656367809

方位よみってどう使うのこれ

79 20/01/20(月)11:42:47 No.656367871

アウトドアに持って行った物で一番便利だったのはハサミだった

80 20/01/20(月)11:43:19 No.656367940

上のほうのレスも読めない奴には説明してもわからない

81 20/01/20(月)11:44:11 No.656368045

>人民解放軍のシャベルいいよね あれほんとほしい

82 20/01/20(月)11:45:20 No.656368212

ペンチとナイフがあればいい

83 20/01/20(月)11:45:52 No.656368282

百均に2種類置いてあるけど 100円ですら確実にゴミだこれと思って手を出せない

84 20/01/20(月)11:46:27 No.656368369

栓抜きと缶切りはもういいかげんオミットしてもいいと思う

85 20/01/20(月)11:47:08 No.656368461

>方位よみってどう使うのこれ これ全体が微弱な磁石になってるっぽくて発泡スチロールや木材と組み合わせて水に浮かべると北を指す

86 20/01/20(月)11:47:13 No.656368476

無人島で生きなければならないとなったら とんでもなく便利やな

87 20/01/20(月)11:47:55 No.656368559

>無人島で生きなければならないとなったら >とんでもなく便利やな 便利か…? ナイフ単品のほうが圧倒的に役に立つと思う…

88 20/01/20(月)11:48:00 No.656368570

ヒートン回すことある?

89 20/01/20(月)11:48:15 No.656368598

こいつを活用して無人島生活できるならこいつが無くても無人島生活できるレベルのスキルの持ち主だと思う

90 20/01/20(月)11:48:38 No.656368641

無人島でドライバーもレンチもヒートンも缶切りも栓抜きも出番ないだろう…

91 20/01/20(月)11:48:49 No.656368666

>とんでもなく便利やな 似非関西弁使うキチガイは巣に帰って死ね

92 20/01/20(月)11:48:55 No.656368681

>無人島で生きなければならないとなったら >とんでもなく便利やな 無人島で役に立つのノコの部分しかなくない?

93 20/01/20(月)11:48:58 No.656368690

>無人島で生きなければならないとなったら >とんでもなく便利やな 自殺にも使えなそうだが

94 20/01/20(月)11:49:13 No.656368735

>ヒートン回すことある? 先日回したけどプライヤー使った

95 20/01/20(月)11:49:14 No.656368736

紐で吊るして方位を見るとか前に見かけた気がしたけど記憶がおぼろげだ…

96 20/01/20(月)11:50:05 No.656368866

十徳は時折小馬鹿にされつつも雑事によく働いてくれたので良いものと思っている

97 20/01/20(月)11:50:35 No.656368923

十得はコルク抜きが一番役に立つ というか自宅にコルク抜きはそれしかない

98 20/01/20(月)11:51:50 No.656369101

>まずレンチがない状況で4mm~5mmだけ欲しいって状況が想像できない 無人島に飛行機が墜落して残骸を分解したい時とか… というかまず無人島が大前提だよねこのカード

99 20/01/20(月)11:51:54 No.656369114

どうやって持ち歩くの? 名刺入れに入れるの?

100 20/01/20(月)11:52:41 No.656369232

十徳ナイフは身に着けるには重いんだよなあ、下手するとしょっ引かれるし しかしこいつとは比較にならん

101 20/01/20(月)11:53:22 No.656369320

本来そういうカードホルダ-にも入りますってのが売りなので…

102 20/01/20(月)11:54:17 No.656369442

>名刺入れに入れるの? 財布に入るのがウリ けど結構これ重いんだよな…五百円玉6枚分ぐらいの重さがあるのでノーリスクで安心買うって訳でもない

103 20/01/20(月)11:55:27 No.656369622

こんなこともあろうかとと言って取り出す日を夢見ている

104 20/01/20(月)11:55:46 No.656369673

大学で貰ったサバイバルキットの中に入ってたなこれ

105 20/01/20(月)11:56:33 No.656369785

どういう大学

106 20/01/20(月)11:57:27 No.656369937

>海外のとかだと棒に取り付けて手斧とか槍とかにできるのあってゾンビハザードでも乗り切るつもりかってなるのいいよね >su3584850.jpg こいつくらい吹っ切れた方針なら無人島で役立つと思う

107 20/01/20(月)11:57:30 No.656369945

>無人島で役に立つのノコの部分しかなくない? むき出しで厚みのあるノコ歯なので安全の為に刃先が丸まってる上に これだけの長さで何か切ろうと思ったら多分石で叩いた方がマシな気がする…

108 20/01/20(月)11:58:41 No.656370120

>五百円玉6枚分ぐらいの重さがある 案外重い!

109 20/01/20(月)11:59:35 No.656370263

無人島にだって謎の地下研究所とかあるかもしれないだろ

110 20/01/20(月)12:00:12 No.656370358

>というかまず無人島が大前提だよねこのカード そんな感じだけど その用途だとレンチ系だけかなり浮いてるのよね

111 20/01/20(月)12:02:38 No.656370763

レンチ系は穴開けるだけで一つ機能増やせる上に軽量になって紐通す穴にもなるし なんなら覗き穴として視野狭めて遠くの船見る事も出来る

112 20/01/20(月)12:03:30 No.656370902

ヒートンまわし、みたいな語句をここで聞いた気がして思い出せない

113 20/01/20(月)12:04:13 No.656371021

漂流物をなんか分解して取り出すとか…

114 20/01/20(月)12:05:29 No.656371240

ヒートゥー炒めだった

115 20/01/20(月)12:07:01 No.656371491

飛行機検査でノコギリ危ないからって没収される… 両刃カミソリはセーフなのに…

116 20/01/20(月)12:07:10 No.656371516

https://youtu.be/L26b_VDRxDw SURVCO tacticalはすごいぞ 棒と結束バンドがあれば斧、槍、矢じりになるんだ ノコギリも付いてるし栓抜き部分の奥にはシートベルトカッターも備えてある 確実に日本だと過剰だ

117 20/01/20(月)12:09:11 No.656371864

>なんなら覗き穴として視野狭めて遠くの船見る事も出来る 虫眼鏡つけといてくれるといいね

118 20/01/20(月)12:12:16 No.656372453

缶がないから缶切りいらない 瓶も無いから栓抜きいらない ネジもないからドライバーもいらない 無人島とはそういうところだ!

119 20/01/20(月)12:13:26 No.656372689

職質で警官がサイフの中見るのそういう理由だったのか

120 20/01/20(月)12:14:55 No.656372963

>無人島とはそういうところだ! 漂着物に何かあるかもしれないだろ!

121 20/01/20(月)12:15:07 No.656373000

>缶がないから缶切りいらない >瓶も無いから栓抜きいらない この辺は漂流物やら とっさに持ち出せた備蓄やらを想定するよ

122 20/01/20(月)12:15:34 No.656373098

>缶がないから缶切りいらない >瓶も無いから栓抜きいらない >ネジもないからドライバーもいらない 無人島って漂流物めっちゃ流れてくるから要るかも知れない

123 20/01/20(月)12:16:59 No.656373400

車に積んであるけど こんなツールに頼る状況って有事の時くらいじゃねぇかな…

124 20/01/20(月)12:17:27 No.656373487

流れ着いた瓶缶は中身腐ってると思うよ

125 20/01/20(月)12:18:15 No.656373645

カタ製図道具

126 20/01/20(月)12:18:43 No.656373740

こういうカードタイプは実用性とか度外視してるから…

↑Top