虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 糖質制... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/20(月)09:25:14 No.656351256

    糖質制限ダイエットってやばいの?

    1 20/01/20(月)09:25:47 No.656351313

    ヤバいかヤバくないかでしか判断できないの?

    2 20/01/20(月)09:26:31 No.656351409

    やばいよやばいよ

    3 20/01/20(月)09:26:31 No.656351410

    やばいという人もいるやばくないという人もいる どちらを信じるかはあなた次第

    4 20/01/20(月)09:26:50 No.656351444

    やばいよ 糖質制限ダイエットをやってると100年後に死ぬ

    5 20/01/20(月)09:27:12 No.656351495

    ここでも定期的にスレ立ててる人いるみたいだけどダイエットって運動ありきなのに食事制限だけで痩せるのは健康でもなんでもないのでは…としか思わない

    6 20/01/20(月)09:28:12 No.656351638

    この絵だと炭水化物の代わりに脂質の比率が上がってあかんって感じじゃないの

    7 20/01/20(月)09:28:26 No.656351667

    糖質制限すると筋力低下して結果痩せにくい体になるという

    8 20/01/20(月)09:28:33 No.656351678

    死人が大勢出た

    9 20/01/20(月)09:29:05 No.656351746

    野菜だけとって肉へらすのもだめとかいう

    10 20/01/20(月)09:29:09 No.656351756

    >ダイエットって運動ありきなのに ダイエットはカロリー制限が全てだよ

    11 20/01/20(月)09:29:19 No.656351770

    >No.656351495 動脈硬化にしても運動すりゃいいじゃんの一言で終わるししない理由ないね

    12 20/01/20(月)09:29:28 No.656351796

    「」は無限に叩けるおもちゃ好きだよね

    13 20/01/20(月)09:29:51 No.656351849

    野菜ジュースをアホみたいに飲みまくって糖尿病になった人と同じで そこまでの馬鹿は早々いないけどゼロとは言い切れない

    14 20/01/20(月)09:30:50 No.656351964

    カロリーなんて無意味な数値だよ 野菜とか魚とって500キロカロリーと肉たべて500キロカロリーじゃカロリー一緒でも全然違うんで

    15 20/01/20(月)09:31:07 No.656352004

    まず制限って言葉の意味をグーグルにでも聞いてみたらいいんじゃないかな

    16 20/01/20(月)09:31:22 No.656352043

    スレ画はなんで糖質減らす=脂質の大幅増加って前提にしてんだ 野菜とか他にいくらでもあるだろ

    17 20/01/20(月)09:32:16 No.656352130

    炭水化物を抑えることと脂質が増えることを別の問題だろうに これで糖質制限は駄目って言っちゃうのは苦しいな

    18 20/01/20(月)09:32:37 No.656352183

    極端にごはん0にするのはやばいとか 単純にごはんの量を減らすのがよいと聞く 炭水化物とったら台無しという人もいる

    19 20/01/20(月)09:32:41 No.656352191

    カロリーある野菜は大体脂質だぞ

    20 20/01/20(月)09:33:01 No.656352223

    ダイエットって食事も運動も気を遣って成り立つものだから これだけやって痩せる!みたいなのは絶対どっかに負担がかかってる

    21 20/01/20(月)09:33:06 No.656352238

    健康的な食生活は小中学校の家庭科の教科書読むだけでわかるよ

    22 20/01/20(月)09:33:24 No.656352266

    糖質へると筋力が分解されていくんだよね…

    23 20/01/20(月)09:33:29 No.656352274

    食事量をゼロにしたら死んだから食事制限はやらない方がいいくらいの事を言う奴がごろごろいる

    24 20/01/20(月)09:33:57 No.656352334

    中段がちんこの血流が澱むとかそういう絵にみえた

    25 20/01/20(月)09:34:14 No.656352372

    肉をいくら食べても良いとか油はいくら摂っても良いという謎理屈がくっつくと途端に意味不明なものになる糖質制限ダイエット エンプティーカロリーだから大丈夫理論で酒もガバガバ飲むとさらに倍

    26 20/01/20(月)09:34:26 No.656352386

    >健康的な食生活は小中学校の家庭科の教科書読むだけでわかるよ 現在健康な人はそれを続ければいいけど ダイエットしたほうがいい人は教科書読んでもわからないよ

    27 20/01/20(月)09:34:33 No.656352396

    言うだけならいいんだけど マジで糖質ゼロにして死にかける人がいるから注意喚起される

    28 20/01/20(月)09:34:46 No.656352425

    カロリーが必要量を下回ると人体はお手軽にエネルギーに変換できる筋肉から食っていくと説明された

    29 20/01/20(月)09:34:48 No.656352427

    ダイエットは食生活でなんとかしようってやつだよ本気で痩せたかったらエクササイズもしなきゃだよ

    30 20/01/20(月)09:34:56 No.656352443

    >糖質へると筋力が分解されていくんだよね… 炭水化物減らして安く食える物が無くなってカロリー不足起こした奴がよくやってる

    31 20/01/20(月)09:37:00 No.656352665

    炭水化物8割の食事を6割にする事すら満足にできない人が多すぎる

    32 20/01/20(月)09:37:52 No.656352751

    痩せるのは食事から手をつけるべきだと思う 自分の体格、基礎代謝にあったカロリーやPFCコントロールをして そこにプラスアルファで運動というのが経験上一番痩せる

    33 20/01/20(月)09:38:46 No.656352853

    前に講習で使ったパワポで良ければ参考にしてちょ su3584765.pdf

    34 20/01/20(月)09:39:27 No.656352917

    >糖質へると筋力が分解されていくんだよね… (分解された隙間にたまる脂肪)

    35 20/01/20(月)09:39:50 No.656352954

    白米は1日1膳とかそんなくらいの糖質制限でいいよ

    36 20/01/20(月)09:40:15 No.656352988

    ただの血糖値の急上昇を抑える食事法でしかないのに 何を勘違いしたか減らせば減らすほどいいみたいなバカとそれ見て体に悪いと言い出す奴が出る

    37 20/01/20(月)09:40:26 No.656353010

    というか極端に偏ったことダイエットは基本だめなだけだし

    38 20/01/20(月)09:40:42 No.656353049

    やはり運動…運動は全てを解決する…

    39 20/01/20(月)09:42:40 No.656353274

    馬鹿はなんでも極端にしたがる

    40 20/01/20(月)09:42:46 No.656353289

    運動もせずカロリー不足させたらそりゃ筋肉くらい減って当然すぎる

    41 20/01/20(月)09:43:06 No.656353329

    >糖質へると筋力が分解されていくんだよね… それもあってか比較的簡単に体重が減らせられる 勧めはしないけど目的が体重減らしたいだけなら本当に楽

    42 20/01/20(月)09:43:48 No.656353403

    糖尿病の予防や対策とダイエット目的の糖質制限は違うんだよね ダイエット目的は摂取カロリー減らして重い筋肉削って軽くなる

    43 20/01/20(月)09:44:00 No.656353422

    極端から極端に走るなとしか言えない

    44 20/01/20(月)09:44:00 No.656353423

    0か100かでしか考えられない人はヤバいと思う 知能が

    45 20/01/20(月)09:44:22 No.656353470

    運動しろと言われても何したらいいかすらわからん 言い訳にしか聞こえないと思われるけど

    46 20/01/20(月)09:44:49 No.656353525

    でもバランス考えてたらダイエットにならんよね

    47 20/01/20(月)09:45:42 No.656353611

    >運動しろと言われても何したらいいかすらわからん >言い訳にしか聞こえないと思われるけど 毎日ちょっとつらくなるまでスクワットやるだけでいい

    48 20/01/20(月)09:45:56 No.656353639

    >運動しろと言われても何したらいいかすらわからん >言い訳にしか聞こえないと思われるけど ブラックだと仕事終わるとクタクタで運動できなかったりするね

    49 20/01/20(月)09:45:57 No.656353641

    この図だと糖質制限より脂質の取りすぎが原因な気がするが

    50 20/01/20(月)09:46:31 No.656353708

    どうせ隠れてお菓子食ういい訳にご飯食わないとかだからな…

    51 20/01/20(月)09:46:32 No.656353712

    >運動しろと言われても何したらいいかすらわからん >言い訳にしか聞こえないと思われるけど ここでもスレ立ってた5分間プランクだかを毎日1セットはやれ 俺はそれで痩せた

    52 20/01/20(月)09:46:32 No.656353714

    その理屈だと糖質制限で体脂肪を減らした人がいない事になってしまうよ 流石にその決めつけはどうかと思うよ

    53 20/01/20(月)09:46:41 No.656353736

    >運動しろと言われても何したらいいかすらわからん 早歩きから息上がるほどきついのじゃなくていいから気持ちよくやれる程度に

    54 20/01/20(月)09:47:45 No.656353873

    >運動しろと言われても何したらいいかすらわからん >言い訳にしか聞こえないと思われるけど 早朝や帰宅後にウォーキングの時間取るのがいいだろうけど生活上難しいとかもあるだろうし まず歩く量を日常の中で意識的に増やすところから始めたらどうかな 少し時間をとって通勤経路を迂回させるとか それに上でも書かれてるように軽めのプランクとかでいいから少ない回数でもいいので定期的に行う習慣をつける

    55 20/01/20(月)09:48:30 No.656353953

    >ブラックだと仕事終わるとクタクタで運動できなかったりするね それでいてバランス考えた食事もとりにくくて太りやすいものも食べるから太り続ける悪循環

    56 20/01/20(月)09:48:52 No.656354001

    学生時代によくやっていただろう 朝と夕方に歩くんだよ

    57 20/01/20(月)09:48:54 No.656354004

    ダイエットの意味をまずはき違えてるからな...

    58 20/01/20(月)09:49:24 No.656354072

    じゃあ肉もごはんもたくさん食べるね

    59 20/01/20(月)09:49:25 No.656354078

    >ここでもスレ立ってた5分間プランクだかを毎日1セットはやれ >俺はそれで痩せた プランク?

    60 20/01/20(月)09:49:56 No.656354142

    ここ見てる間ずっと歩いていればそれなりに運動になるだろう

    61 20/01/20(月)09:50:07 No.656354168

    まぁブラックで働いてる人は自分から緩やかに自殺しにいってるようなもんだし… 痩せるとか健康になるとかは考えなくていいんじゃない?どうせ結婚もしてないでしょ

    62 20/01/20(月)09:50:46 No.656354246

    本質的には体重を減らすことはあまり意味がない 極論いえば100キロあってもスタイルが良くて身体が健康なら問題無い

    63 20/01/20(月)09:50:55 No.656354270

    運動と合わせたダイエットメニュー考えられるなら効果的だよ 運動不要で痩せられるなどと云う口車に乗せられると体がボロボロになって終わる

    64 20/01/20(月)09:51:47 No.656354363

    グルテンフリーもよくわからない

    65 20/01/20(月)09:51:47 No.656354364

    健康なひとの日常運動はウォーキングでいいけど痩せたいならウォーキングだけじゃ足らんでしょ

    66 20/01/20(月)09:52:25 No.656354441

    基本的に食事減らしただけじゃ落ちるのは筋肉だからな 何度もやってると体重は平均的な脂肪袋が完成する

    67 20/01/20(月)09:52:37 No.656354466

    スライド貼ったものだけどこの方法で「糖質制限」するのが正しい糖質制限ダイエットなので 決して 「脂質やタンパク質の量を増やす」 なんてことは必要ないですよ むしろ摂りすぎない方が良い、摂らなすぎもダメだけど

    68 20/01/20(月)09:54:19 No.656354653

    「一日に必要なカロリーを脂質、糖質、タンパク質に分けて炭水化物の量でトータルのカロリーを調整する」 のが糖質制限ダイエットなんですが、なぜか 「炭水化物の量を減らして脂質やタンパク質の量を増やす」←???!!? って解釈が広まっててビビるマン

    69 20/01/20(月)09:54:52 No.656354701

    >健康なひとの日常運動はウォーキングでいいけど痩せたいならウォーキングだけじゃ足らんでしょ デブが痩せるだけならその健康維持程度のウォーキングと食事を人並み程度に戻すのは必要だね それができないからデブなんやけどなブヘヘ

    70 20/01/20(月)09:54:56 No.656354708

    >「脂質やタンパク質の量を増やす」 >なんてことは必要ないですよ 糖質制限が嫌いな人からしたらそうなってもらわないと困るから

    71 20/01/20(月)09:56:07 No.656354819

    運動しろ

    72 20/01/20(月)09:56:11 No.656354826

    健康的な日常運動を太るのにかけた期間と同じだけ続けると痩せるぞ!

    73 20/01/20(月)09:56:23 No.656354850

    現にご飯もパンも絶食する極端バカがぶっ倒れて糖質制限アンチが大騒ぎしたりするわけだし…

    74 20/01/20(月)09:56:30 No.656354872

    動かなくていい仕事に就いたのが間違い

    75 20/01/20(月)09:56:46 No.656354903

    定量的にやれってだけよ

    76 20/01/20(月)09:56:51 No.656354920

    >って解釈が広まっててビビるマン 過剰に減らして必要分なカロリーすら取れなくなった分を無駄に脂とタンパクで補うとか言う極端から極端に触れたバカがいたんじゃねえかな…

    77 20/01/20(月)09:56:52 No.656354922

    クレンジングしてないの?

    78 20/01/20(月)09:57:02 No.656354936

    米食わない外人どうやって生きてんだ…

    79 20/01/20(月)09:57:19 No.656354974

    まぁ結局のところダイエット商法って馬鹿を騙すもんだからな… 普通に運動とバランスのいい食事と十分な睡眠とストレスを溜めない生活するだけでいいのに

    80 20/01/20(月)09:57:50 No.656355035

    >米食わない外人どうやって生きてんだ… パン食ってるに決まってるだろ

    81 20/01/20(月)09:57:51 No.656355038

    >米食わない外人どうやって生きてんだ… ?

    82 20/01/20(月)09:57:58 No.656355047

    >米食わない外人どうやって生きてんだ… 米がないならパンか穀物系の練り物を食べればいいじゃない

    83 20/01/20(月)09:58:05 No.656355055

    >米食わない外人どうやって生きてんだ… 頭糖質制限かよ

    84 20/01/20(月)09:58:24 No.656355089

    >米食わない外人どうやって生きてんだ… 糖質制限アンチの脳内ってこうなってるんだ

    85 20/01/20(月)09:59:00 No.656355146

    米の変わりにおかもりもり食ってりゃそりゃだめだろ 野菜食うならともかく

    86 20/01/20(月)09:59:26 No.656355197

    >まぁ結局のところダイエット商法って馬鹿を騙すもんだからな… >普通に運動とバランスのいい食事と十分な睡眠とストレスを溜めない生活するだけでいいのに では適度な運動とバランスのいい食事というのを定量的に説明してください

    87 20/01/20(月)09:59:53 No.656355233

    視野が狭く短絡的なのが1行で分かってしまうなんて…

    88 20/01/20(月)10:00:10 No.656355256

    >まぁ結局のところダイエット商法って馬鹿を騙すもんだからな… >普通に運動とバランスのいい食事と十分な睡眠とストレスを溜めない生活するだけでいいのに スライド貼ったものですがその中で一番難しいのは「バランスの良い食事」ですね 食べ物のカロリーや三大栄養素の内訳を全部把握して、口に入れた量と使った量のカロリー収支をコントロールするってことなので 毎日決まったメニューを食べるか誰かにメニューを作ってもらうかしないと大変な作業になります

    89 20/01/20(月)10:00:19 No.656355272

    極端な食事制限は無理でも デブはそもそも極端にデブる食生活しがちなんで そういうところから改めてくだけでも効果は十分ある

    90 20/01/20(月)10:00:43 No.656355337

    >スライド貼ったもの なにこれどこの掲示板の言葉?

    91 20/01/20(月)10:00:46 No.656355342

    糖質制限の危険さは周知されてるはずなのに うちの主治医は田舎だからか「丼メシ食うなジュース飲むな」しか言わない

    92 20/01/20(月)10:00:48 No.656355346

    タンパク質はそもそも足りてないからとった方がいいよ 成人男性1日60グラムってすっげえ多いよ 具体的な量にだとサラダチキン 2.5個分 まず無理

    93 20/01/20(月)10:01:21 No.656355408

    スライドって初めて聞いたけどどこの定型だ

    94 20/01/20(月)10:01:27 No.656355416

    >うちの主治医は田舎だからか「丼メシ食うなジュース飲むな」しか言わない それは医者が正しいです

    95 20/01/20(月)10:01:52 No.656355450

    無職特有の健康マウント取りたいってのがひしひしと伝わりますな あぁそういえば今日は月曜日でしたね

    96 20/01/20(月)10:01:53 No.656355452

    >糖質制限の危険さは周知されてるはずなのに >うちの主治医は田舎だからか「丼メシ食うなジュース飲むな」しか言わない それは当たり前の節制でそれが極端な糖質制限だと思うなら認識は改めろ

    97 20/01/20(月)10:02:26 No.656355508

    >毎日決まったメニューを食べるか誰かにメニューを作ってもらうかしないと大変な作業になります やっぱすげえぜ…管理栄養士!

    98 20/01/20(月)10:02:32 No.656355521

    毎日の缶こーひーやめるだけで1か月で1kg減る

    99 20/01/20(月)10:02:33 No.656355525

    >糖質制限の危険さは周知されてるはずなのに >うちの主治医は田舎だからか「丼メシ食うなジュース飲むな」しか言わない ご飯茶碗で食う分にはセーフなら大丈夫なのでは…?

    100 20/01/20(月)10:02:42 No.656355547

    スレ「」お外から来た子? 画像の事ならここだと普通スレ画とか言うけど

    101 20/01/20(月)10:02:57 No.656355581

    バランスよく取って規則正しい生活して運動しろ コレが1番だ

    102 20/01/20(月)10:02:58 No.656355588

    痩せたきゃ粉のプロテイン飲んで筋トレすればいいよ プロテインは過剰にとるの大変だから過食にならんし運動しなくても痩せる

    103 20/01/20(月)10:03:08 No.656355607

    >普通に運動とバランスのいい食事と十分な睡眠とストレスを溜めない生活するだけでいいのに かんたんに言ってくれるなぁ

    104 20/01/20(月)10:03:23 No.656355639

    糖質制限を批判する記事がフィットネスの常識は時代とともに変わるものですみたいな頭で始まってて それじゃこの記事の内容も変わる可能性あるんじゃね?って思った

    105 20/01/20(月)10:03:27 No.656355649

    >では適度な運動とバランスのいい食事というのを定量的に説明してください 厚労省が使う「適度な運動」は基礎代謝の1.4倍程度のカロリーを消費する運動強度を指してますね 具体的には ・高低差300mほどの山登りを2~3時間 ・ウェイトトレーニング、BIG3を12RM設定で10rep/3セット、1時間半程度 ・ジョギング(時速8km)を1時間以上 と言った感じです

    106 20/01/20(月)10:03:38 No.656355671

    2人前3人前食ってたのを1人前にするだけでいいんだわかれわかってくれ

    107 20/01/20(月)10:03:45 No.656355684

    >あぁそういえば今日は月曜日でしたね そういえばも何もみんな普通に出勤してるけど無職なの?

    108 20/01/20(月)10:03:48 No.656355689

    >無職特有の健康マウント取りたいってのがひしひしと伝わりますな >あぁそういえば今日は月曜日でしたね それは今書き込んでる時点で同類なのでは…?

    109 20/01/20(月)10:03:55 No.656355704

    >スレ「」お外から来た子? >画像の事ならここだと普通スレ画とか言うけど スレ「」じゃないよ このレスをした者 >前に講習で使ったパワポで良ければ参考にしてちょ >su3584765.pdf

    110 20/01/20(月)10:03:57 No.656355712

    >糖質制限の危険さは周知されてるはずなのに >うちの主治医は田舎だからか「丼メシ食うなジュース飲むな」しか言わない 糖質は現代社会だと過剰摂取なんだよ 運動しない人なら一日茶碗一杯のご飯だけあれば足りる

    111 20/01/20(月)10:03:59 No.656355722

    なんか雑な煽りする奴が急に増えたな

    112 20/01/20(月)10:04:13 No.656355754

    >糖質制限の危険さは周知されてるはずなのに >うちの主治医は田舎だからか「丼メシ食うなジュース飲むな」しか言わない 普段から茶碗じゃなくて丼で食べるのは止められて当然じゃない? 体力勝負の仕事してんならともかく

    113 20/01/20(月)10:04:14 No.656355756

    >それじゃこの記事の内容も変わる可能性あるんじゃね?って思った はい

    114 20/01/20(月)10:04:17 No.656355764

    スライドはパワポのことでしょ 定形でもなんでも無い一般的な用語

    115 20/01/20(月)10:04:19 No.656355768

    デブはやることが極端過ぎて糖質0とかやっちゃう

    116 20/01/20(月)10:04:22 No.656355774

    タンパク質は欠乏しやすく脂質は減らすのは現代ではなかなか至難の業だから 糖質のコントロールとタンパク質の摂取が重要になる

    117 20/01/20(月)10:04:31 No.656355801

    タンパク質自体はいろんなものに含まれてるから意識すればとれなくはないんだけど逆に意識しなきゃまずとれないんだよな

    118 20/01/20(月)10:04:45 No.656355826

    >スライドはパワポのことでしょ >定形でもなんでも無い一般的な用語 今まで36年生きてきてどっちも聞いたことないけどな

    119 20/01/20(月)10:04:47 No.656355829

    スレも見てないのにお客様とか突っかかってくるのはどこから来た子なんだろう

    120 20/01/20(月)10:05:03 No.656355860

    >運動しろと言われても何したらいいかすらわからん >言い訳にしか聞こえないと思われるけど 通勤を自転車にしろ

    121 20/01/20(月)10:05:13 No.656355875

    >無職特有の健康マウント取りたいってのがひしひしと伝わりますな >あぁそういえば今日は月曜日でしたね こういう自分の事棚に上げてレスポンチ相手をこの時間に書き込んでるんだか無職にちがいないってマウントするの「」らしくて大好き

    122 20/01/20(月)10:05:29 No.656355909

    何年もかけて貯め込んだ脂肪を高々数ヶ月で消化しようとするのが虫の良い話なのだ 年単位かけてけ

    123 20/01/20(月)10:05:39 No.656355929

    >なんか雑な煽りする奴が急に増えたな 結婚してないでしょとか煽ったのスルーされてムキムキしたのかな

    124 20/01/20(月)10:05:42 No.656355934

    >今まで36年生きてきてどっちも聞いたことないけどな 社会に出て何年?

    125 20/01/20(月)10:06:02 No.656355969

    スライドもパワポも知らない…?

    126 20/01/20(月)10:06:11 No.656355986

    >No.656355256 とりあえず直ぐに出来るバランスのとり方とかある?食事とりあえず間食無くしてジュース類を水に変えたぐらいしかしてない

    127 20/01/20(月)10:06:22 No.656356002

    不摂生は毎日コツコツ続けないと1日2日じゃ体を破壊できないからな 逆も然り!

    128 20/01/20(月)10:06:37 No.656356041

    やべぇのいるな

    129 20/01/20(月)10:06:42 No.656356059

    糖質0やってると筋肉分解の過程で出る物質のせいで体臭が臭くなるんだってね

    130 20/01/20(月)10:06:53 No.656356080

    むしろパワポが出てくる前に引退された方かもしれない

    131 20/01/20(月)10:07:12 No.656356122

    会社で毎朝ラジオ体操するの社則に組み入れてくれ~

    132 20/01/20(月)10:07:40 No.656356172

    「~ちょ」って流石に今時聞かんしな… 相当なお年寄りかな…

    133 20/01/20(月)10:07:48 No.656356181

    血糖値めちゃくちゃになって糖尿になったからお勧めしない

    134 20/01/20(月)10:08:03 No.656356210

    肉も赤身なら脂肪そんなにない気がするんだけどどうなんだろう

    135 20/01/20(月)10:08:05 No.656356211

    >今まで36年生きてきてどっちも聞いたことないけどな まず外に出ることから始めよう! ダイエットはそこからでも問題ないぞ!

    136 20/01/20(月)10:08:23 No.656356244

    あすけんさんは記録楽なんだけどアドバイスが厳しい… カロリーちゃんと調整しても塩分どうしても超えちゃうしビタミンAも足りない

    137 20/01/20(月)10:08:24 No.656356246

    パワポとか中学の授業で習ったわ

    138 20/01/20(月)10:08:34 No.656356272

    炭水化物は猛毒!食ったら死ぬ!みたいな勢いで糖質悪玉論を展開したかと思えば 炭水化物の塊のタピオカが大ブームになるんだから世の中わからんね

    139 20/01/20(月)10:09:04 No.656356325

    >2人前3人前食ってたのを1人前にするだけでいいんだわかれわかってくれ 食ってないつもりでもカロリー記録すると意外と高い値取ってるんだよね ジム通って全然痩せないと思ってたのがそれ意識しだして19キロやせた

    140 20/01/20(月)10:09:08 No.656356334

    窶れると痩せるは似て非なるもの

    141 20/01/20(月)10:09:20 No.656356359

    適度な運動をする時間が欲しい

    142 20/01/20(月)10:09:26 No.656356373

    「」の食生活はたぶん塩分が突出して多いはずだからまずそこからじゃないかな

    143 20/01/20(月)10:09:43 No.656356408

    >炭水化物は猛毒!食ったら死ぬ!みたいな勢いで糖質悪玉論を展開したかと思えば >炭水化物の塊のタピオカが大ブームになるんだから世の中わからんね 流行らせてる場所と流行ってる場所が違うんだから当然すぎる…

    144 20/01/20(月)10:09:48 No.656356421

    36で無職だとなかなかすごいぞ ちょうどそこから2~3年ぐらい超イージーモードだったからそれで就職出来なかったのはマジもんの…

    145 20/01/20(月)10:09:52 No.656356438

    統計学であらゆるダイエットを比較した結果入るカロリーより出るカロリーが多ければ痩せる逆なら太るという身も蓋もない結果に

    146 20/01/20(月)10:09:58 No.656356455

    炭水化物もそりゃ糖尿病までいったら毒ではあろう それでもまるっきり糖質無しってのもつらいが

    147 20/01/20(月)10:10:17 No.656356501

    >炭水化物は猛毒!食ったら死ぬ!みたいな勢いで糖質悪玉論を展開したかと思えば >炭水化物の塊のタピオカが大ブームになるんだから世の中わからんね 別に自分と家族の健康が守れれば他がどうなろうがどうでもいいよ

    148 20/01/20(月)10:10:26 No.656356518

    >カロリーちゃんと調整しても塩分どうしても超えちゃうしビタミンAも足りない ビタミンはサプリで解決するがそこまでするものかといわれると悩みどころ

    149 20/01/20(月)10:10:30 No.656356532

    >とりあえず直ぐに出来るバランスのとり方とかある? はい!ありますよ(ニコニコ 一日にプロテインを3回飲むんだよコラァ!(ゴッ) 日本人の食事ってのはなぁ…タンパク質が足りなすぎるんだ!(ゴッゴッゴ) 脂質、糖質の少ないプロテインでタンパク質を補って、あとはおにぎりとかで炭水化物、サラダとドレッシングで脂質をコントロールして、メシの量と栄養素の量の感覚を胃袋と脳に叩き込むんだ

    150 20/01/20(月)10:10:42 No.656356556

    >適度な運動をする時間が欲しい そのレス一つ付ける時間で簡単な筋トレができてしまうんです

    151 20/01/20(月)10:11:02 No.656356588

    あいつ

    152 20/01/20(月)10:11:11 No.656356614

    うどんは害悪

    153 20/01/20(月)10:11:36 No.656356659

    実際にやってメンタルやられてやめて 強迫観念に襲われたのは本当にキツかった

    154 20/01/20(月)10:11:49 No.656356692

    >炭水化物は猛毒!食ったら死ぬ!みたいな勢いで糖質悪玉論を展開したかと思えば >炭水化物の塊のタピオカが大ブームになるんだから世の中わからんね それはどちらも全く同じ人が発信しているのかい

    155 20/01/20(月)10:12:20 No.656356762

    >統計学であらゆるダイエットを比較した結果入るカロリーより出るカロリーが多ければ痩せる逆なら太るという身も蓋もない結果に 痩せる方法自体は当たり前のやり方すりゃ痩せるんだよな…それがしんどいってだけで

    156 20/01/20(月)10:12:25 No.656356774

    まずは大盛り禁止 そこから始めませんか

    157 20/01/20(月)10:12:32 No.656356782

    あいつ的確なこと言ってるのはありがたいけど その食生活続けようとすると食事の楽しさが全くなくなりそうなのは対策どうしてるんだろう 食事に楽しみが無いタイプならいくらでも効率重視にできるんだろうけど… 週末だけはオーケーとかそう言うのアリ?

    158 20/01/20(月)10:12:39 No.656356798

    カロリー計算して初めて知ったけどダイエットに食事制限と運動が有効ってマジなんだな 食事内容によって同じ満腹感でもかなりカロリー違うし ちょっと運動しただけで大分カロリー使う

    159 20/01/20(月)10:12:53 No.656356825

    糖質制限は取りすぎんなって意味だから 糖質取らないのは頭おかしいぞ

    160 20/01/20(月)10:13:15 No.656356877

    >うどんは害悪 うどんに侵されるとゲームを禁止したくなるらしいな

    161 20/01/20(月)10:13:21 No.656356893

    >まずは大盛り禁止 >そこから始めませんか やめて数ヶ月になるけど胃が覚えてくれたのか最近は普通盛りでも大丈夫な体になってきた…

    162 20/01/20(月)10:14:03 No.656356969

    >週末だけはオーケーとかそう言うのアリ? チートデイというものがあります 安心してください

    163 20/01/20(月)10:14:13 No.656356989

    >統計学であらゆるダイエットを比較した結果入るカロリーより出るカロリーが多ければ痩せる逆なら太るという身も蓋もない結果に 結局そこよね 食べないけど痩せられないとか体質で痩せられないとか言う人は光合成でもしてんのかってなる

    164 20/01/20(月)10:14:33 No.656357032

    多すぎず少なすぎずの食事をして朝晩ラジオ体操しちゃいなよ

    165 20/01/20(月)10:14:39 No.656357046

    >週末だけはオーケーとかそう言うのアリ? 毎日コンビニスイーツ食うのを週末日曜だけに減らせばカロリー1/7だぞ 効果はめっちゃある

    166 20/01/20(月)10:15:30 No.656357153

    >厚労省が使う「適度な運動」は基礎代謝の1.4倍程度のカロリーを消費する運動強度を指してますね >具体的には >・高低差300mほどの山登りを2~3時間 >・ウェイトトレーニング、BIG3を12RM設定で10rep/3セット、1時間半程度 >・ジョギング(時速8km)を1時間以上 >と言った感じです 体力有り余り過ぎだろ・・・

    167 20/01/20(月)10:15:31 No.656357154

    食事量を簡単に抑えられる方法があるよ 加齢っていうんですけどね

    168 20/01/20(月)10:15:34 No.656357164

    まずは最寄のパン屋を…潰す…!

    169 20/01/20(月)10:15:39 No.656357169

    食べてないのに(本人は食べてないつもり)

    170 20/01/20(月)10:15:40 No.656357172

    >結局そこよね >食べないけど痩せられないとか体質で痩せられないとか言う人は光合成でもしてんのかってなる 主食分だけしか申告なくて間食か飲料でカロリーとってんじゃないかなそれ…

    171 20/01/20(月)10:16:16 No.656357225

    チートデイだのゲーム感覚がすぎるけど 己のステータス表示いつも確認できないのになぜ空っぽになったとわかるんだ

    172 20/01/20(月)10:16:45 No.656357278

    >No.656356532 プロテインかー…粉っぽくて苦手だわあとでスライド参考にしながら検索してみるありがとう

    173 20/01/20(月)10:16:54 No.656357300

    仕事で疲れて運動できない、ってのは実際あるけど 適度に運動すると肩こり改善したりもするし バランス良くやれればメリット多いんだよな

    174 20/01/20(月)10:16:55 No.656357301

    >食事量を簡単に抑えられる方法があるよ >加齢っていうんですけどね 40超えたら飯食えなくなると思ってたんだけどな… 自転車で距離走った後の飯うめえ!

    175 20/01/20(月)10:16:55 No.656357303

    食事制限されて空腹と満腹のメリハリが戻った 思ったより辛くない

    176 20/01/20(月)10:16:56 No.656357305

    飢え死にするひともいるからまずはお金を全部なくせば自然と体重減らせ津

    177 20/01/20(月)10:17:19 No.656357341

    大盛り無料ライス無料のラーメン屋は敵

    178 20/01/20(月)10:17:35 No.656357367

    若いとそれだけで体重が増えなかった

    179 20/01/20(月)10:17:38 No.656357376

    >40超えたら飯食えなくなると思ってたんだけどな… >自転車で距離走った後の飯うめえ! 自転車趣味なら筋肉量増えるからそりゃ食えるさ

    180 20/01/20(月)10:17:41 No.656357383

    >飢え死にするひともいるからまずはお金を全部なくせば自然と体重減らせ津 金がないのに死なない程度に生きようとすると太るぞ 知ってるんだおれは

    181 20/01/20(月)10:18:01 No.656357413

    空腹我慢しても筋肉削られるだけでぽっこりお腹は一向に凹まないのよね

    182 20/01/20(月)10:18:18 No.656357448

    >チートデイだのゲーム感覚がすぎるけど >己のステータス表示いつも確認できないのになぜ空っぽになったとわかるんだ ステータス(健康診断)

    183 20/01/20(月)10:18:23 No.656357460

    >大盛り無料ライス無料のラーメン屋は敵 近所のラーメン屋何故か米が美味い店が多いから困る…本当に困る…

    184 20/01/20(月)10:18:25 No.656357467

    >あいつ的確なこと言ってるのはありがたいけど >その食生活続けようとすると食事の楽しさが全くなくなりそうなのは対策どうしてるんだろう >食事に楽しみが無いタイプならいくらでも効率重視にできるんだろうけど… >週末だけはオーケーとかそう言うのアリ? もちろん常にカロリーアンダーな食事をしてると ・基礎代謝が落ちる(順応してしまう) ・神経系が疲弊する(神経は脂肪と糖でできている!) ・メンタルががが な問題が出てくるので、2週間のうち3,4日はいつものジャンクな食事することが許可されてますよ(ニコニコ

    185 20/01/20(月)10:18:31 No.656357476

    ジュースや甘いコーヒーをお茶に代えるとだいぶ効果あるよ

    186 20/01/20(月)10:18:58 No.656357538

    スタイルは餓鬼でもヒョロヒョロの50kgになれる

    187 20/01/20(月)10:19:18 No.656357575

    もちろんジャンクフード解禁日とはいえ消費カロリーより2倍以上も食うようなことしてたらだめなのだわ!

    188 20/01/20(月)10:19:33 No.656357604

    ギャル曽根みたいにいくら食っても太らない人もいれば1日1500カロリーでもブクブク太るデブもいる でも運動して痩せない奴はいない

    189 20/01/20(月)10:19:43 No.656357634

    筋肉はお前が必要なんだと毎日伝えないとすぐマジ無理リスカしよってなるメンヘラ

    190 20/01/20(月)10:21:31 No.656357842

    もう腕立て伏せ2回もできない 1回目で倒れこむ

    191 20/01/20(月)10:21:48 No.656357880

    >プロテインかー…粉っぽくて苦手だわあとでスライド参考にしながら検索してみるありがとう プロテイン入門におすすめはビーレジェンドのフルーツ系統ですね 慣れてきたらもっと安いエクスプロージョンとかに手を出してみては?

    192 20/01/20(月)10:22:04 No.656357918

    仏教徒になって食欲という欲を捨てれば痩せられるぞ 坊さんが実践した話あったぞ

    193 20/01/20(月)10:22:45 No.656357999

    デブはすぐ極端から極端に走る

    194 20/01/20(月)10:22:52 No.656358014

    たきたてごはんうますぎるのがいけない

    195 20/01/20(月)10:23:08 No.656358039

    糖尿病患者用の常時自分の血糖値測る機械つけて生活してみたい

    196 20/01/20(月)10:23:11 No.656358042

    ビタミンも大事だからな 肉もほどほどに食べるんだぞ

    197 20/01/20(月)10:23:29 No.656358069

    おれには朝晩1時間づつウォーキングにあてることしかできない…

    198 20/01/20(月)10:24:10 No.656358152

    ブロンコビリーいこうぜ どんと違って野菜もくえるぜ

    199 20/01/20(月)10:24:28 No.656358200

    なにが糖質制限・ダイエットだ プロレスラーになれなかったデブの掃き溜めじゃねぇかっ

    200 20/01/20(月)10:24:28 No.656358201

    最近夕飯は野菜スープだけで生活してる 塩分過多になりがち

    201 20/01/20(月)10:25:03 No.656358271

    >もう腕立て伏せ2回もできない >1回目で倒れこむ 膝ついてもいいのよ

    202 20/01/20(月)10:25:23 No.656358306

    サラダバーのある店に行くとメイン料理よりそっちにありがたみを感じるようになる

    203 20/01/20(月)10:25:33 No.656358328

    >おれには朝晩1時間づつウォーキングにあてることしかできない… やらないより五千倍えろい

    204 20/01/20(月)10:26:29 No.656358440

    スピンバイク買ったけどマジいいわ 気軽に始められてipad置いておけば1時間くらい余裕でできる

    205 20/01/20(月)10:27:14 No.656358536

    1日1回でいいから腕立てするのが大事

    206 20/01/20(月)10:27:15 No.656358539

    でもサラダって加熱野菜に比べると量全然取れないよね…

    207 20/01/20(月)10:29:02 No.656358783

    動脈硬化って肉食って発生するもんじゃなくて 老化によって発生するもんだからヤバイのは肉じゃなくて老化だよ まぁ肉食わなかったらひょっとしたら動脈硬化の発生を遅らせることはできるかもしれない

    208 20/01/20(月)10:30:01 No.656358927

    カロリー制限するならちゃんと数字決めてやりなよ1500とか 数日統計取れば勘でわかるようになる

    209 20/01/20(月)10:30:21 No.656358960

    オメガ3脂肪酸を採れば解決するんです!

    210 20/01/20(月)10:30:53 No.656359023

    血管を大切にするなら食事を小分けにして回数増やすのもいい

    211 20/01/20(月)10:31:13 No.656359063

    カロリーって米とかなら重さである程度計算出来るけど料理ではどうやって計算すればいいの?

    212 20/01/20(月)10:31:54 No.656359159

    年取ると皮膚のハリがなくなるし血管もそんな感じだろうな

    213 20/01/20(月)10:34:52 No.656359518

    >カロリーって米とかなら重さである程度計算出来るけど料理ではどうやって計算すればいいの? あすけんとかアプリに頼ろう

    214 20/01/20(月)10:35:04 No.656359541

    パワポの塩もう一回春人 su3584765.pdf

    215 20/01/20(月)10:35:15 No.656359567

    普段運動しないデブが無理にジョギングとかするとまず膝とかやるからウォーキングとかの軽めの運動で身体慣らすの大事

    216 20/01/20(月)10:37:06 No.656359799

    基本的にダイエットとか健康の話って自分のが一番良くて効率的って殴り合ってるイメージ

    217 20/01/20(月)10:37:48 No.656359884

    ダイエットと筋トレは宗教 排他的になるのもしょうがないさ

    218 20/01/20(月)10:37:54 No.656359892

    ほかの栄養素そのままで糖質だけ減らしたら糖質不足で筋力落ちるじゃん! だからたんぱく質たくさんとるために肉くうべきじゃん!

    219 20/01/20(月)10:38:04 No.656359904

    ジョギングしたいとは思うんだが家の周りが微妙に歩きにくいというか歩道が出たり消えたりしてるのでルートを決めづらい… それで考えてるうちに面倒くさくなってまた俺は

    220 20/01/20(月)10:38:40 No.656359971

    >パワポの塩もう一回春人 >su3584765.pdf 自己主張強すぎて気持ち悪い

    221 20/01/20(月)10:39:41 No.656360094

    カロミルインストールだけしてる

    222 20/01/20(月)10:39:55 No.656360137

    なんか酵素がどうのファスティングだのを知り合いがやって痩せたからあんたもそれやって痩せなさいよとやたら母親がアピールしてくんだけどそういうのって大概どころか全く効果ないと考えていいんだよな?

    223 20/01/20(月)10:40:48 No.656360260

    スレ画だとコメ減らした分肉食べるから脂肪増えてアウトになってるけど 魚野菜とかの別のものにしたらどうなるの?

    224 20/01/20(月)10:41:09 No.656360298

    糖質制限ダイエットの場合 チートデイにはごはんも食べていいの? それとも糖質はやっぱり控えてカロリーとるの?

    225 20/01/20(月)10:41:58 No.656360407

    ちゃんと必要な栄養考えて食事するなんてできっこ無いんだから素直に運動しろ

    226 20/01/20(月)10:42:06 No.656360415

    >なんか酵素がどうのファスティングだのを知り合いがやって痩せたからあんたもそれやって痩せなさいよとやたら母親がアピールしてくんだけどそういうのって大概どころか全く効果ないと考えていいんだよな? それやってる事で生活習慣が健康志向になって痩せただけだと思う アルカリイオン水飲み始めた老人が脱水症状減って健康的になったのと同じ

    227 20/01/20(月)10:42:51 No.656360516

    ただ運動してても痩せないよ 痩せたいなら食事改善しないと

    228 20/01/20(月)10:42:55 No.656360525

    ブロンコでクソほど野菜食ってくるか…

    229 20/01/20(月)10:43:20 No.656360567

    朝と昼は必要な分の糖質取らないと脳への栄養供給が追い付かなくなって無能が更に無能になるぞ

    230 20/01/20(月)10:43:54 No.656360635

    年単位で続けられる事を続けよう

    231 20/01/20(月)10:44:13 No.656360671

    PFCバランスは大事なので糖質極端に削るのは不健康にしかならない しかし何も意識しないと摂り過ぎになりやすいのが糖質なので極端に走らずに抑える意識は大事

    232 20/01/20(月)10:45:04 No.656360773

    運動っていうか筋トレだな

    233 20/01/20(月)10:45:05 No.656360778

    糖質制限した人は筋力低下して寝たきりになりやすいとか

    234 20/01/20(月)10:45:06 No.656360781

    昼飯に具なしの焼きそばとかうどんとか作ると物凄い炭水化物量だからな…

    235 20/01/20(月)10:45:16 No.656360801

    >ちゃんと必要な栄養考えて食事するなんてできっこ無いんだから素直に運動しろ 運動したらその分飯を増やすのをやめるのもセットで 牛乳が空きっ腹に丁度いいなと思った金かかるけど

    236 20/01/20(月)10:45:53 No.656360877

    減量より増量のほうが圧倒的に辛い食えねぇ もうマルトデキストリンは飲みたくぬぇ!

    237 20/01/20(月)10:45:55 No.656360879

    食事そんな変えないで運動し始めたけど最初の半年は結構痩せたけどそれ以降は体重変わんなくなったぞ

    238 20/01/20(月)10:46:09 No.656360906

    昔より米の消費量減っているのに肥満が増えてるんだぞ 米くわなきゃいいってわけじゃないんだ

    239 20/01/20(月)10:46:23 No.656360936

    いっそ痩せなくてもいいから脂肪じゃない肉を増やせ

    240 20/01/20(月)10:46:45 No.656360975

    全部インシュリンってやつが悪いんだ

    241 20/01/20(月)10:47:25 No.656361057

    やはり筋肉…筋肉は全てを解決する…!

    242 20/01/20(月)10:47:42 No.656361088

    >いっそ痩せなくてもいいから脂肪じゃない肉を増やせ 体重そのままで体脂肪率減らす方がきつくない?

    243 20/01/20(月)10:48:13 No.656361157

    痩せたいけど痩せ方がわからん ジムとか怖いし

    244 20/01/20(月)10:48:27 No.656361194

    食事変えるよりリングフィット買って遊ぶ方が楽して痩せれると思う

    245 20/01/20(月)10:48:31 No.656361200

    メインのおかずと千切りキャベツと納豆とか湯豆腐食べて シメに白飯を少しで終えるスタイルに落ち着いた

    246 20/01/20(月)10:48:44 No.656361221

    筋肉が付くと保水量が上がって脱水を起こしにくくなるからな…

    247 20/01/20(月)10:49:33 No.656361326

    >痩せたいけど痩せ方がわからん >ジムとか怖いし そこで糖質制限ですよ

    248 20/01/20(月)10:49:33 No.656361328

    タンパク質が足りないからちくわ食べてるけど塩分が多いんだよなあ

    249 20/01/20(月)10:49:39 No.656361341

    運動すればうまいもの好きに食えてさらに痩せられるんでそっち選ぶね…

    250 20/01/20(月)10:49:50 No.656361359

    だから筋トレだって

    251 20/01/20(月)10:50:00 No.656361378

    鶏胸肉はもうあきたんじゃ…

    252 20/01/20(月)10:50:20 No.656361419

    外ぶらぶら歩くのはめっちゃ気持ちいいんだけどね さむい

    253 20/01/20(月)10:50:33 No.656361444

    毎日リングフィットとフィットボクシングやればいいよ

    254 20/01/20(月)10:50:43 No.656361470

    運動の消費カロリーとか微々たるもん過ぎ あんまりにも非効率的で心が挫ける

    255 20/01/20(月)10:50:55 No.656361498

    リングフィットって痩せるもんなの?

    256 20/01/20(月)10:50:59 No.656361511

    糖質制限も悪いことじゃないと思う ラーメン炒飯餃子とかまとめて食べる様な食べ方は制限すべきなはず

    257 20/01/20(月)10:51:10 No.656361544

    デブは30分くらい運動して 運動したから食べるねといってたらふく食べるから太るんだ

    258 20/01/20(月)10:51:41 No.656361600

    >運動の消費カロリーとか微々たるもん過ぎ >あんまりにも非効率的で心が挫ける いもげで時間つぶして効率語るのは…

    259 20/01/20(月)10:52:05 No.656361652

    >運動の消費カロリーとか微々たるもん過ぎ >あんまりにも非効率的で心が挫ける 筋肉つけて基礎代謝増やすんだよ…

    260 20/01/20(月)10:52:09 No.656361661

    >リングフィットって痩せるもんなの? 痩せたいだけならリングフィットよりフィットボクシングのほうが有酸素運動でカロリー消費する リングフィットは長期的に運動できるように筋力アップを図る

    261 20/01/20(月)10:52:13 No.656361671

    デブは食いすぎなんだから常人の適量まで食事を制限しろ

    262 20/01/20(月)10:52:40 No.656361731

    >いもげで時間つぶして効率語るのは… 仕事しながらスマホでやってんだからむしろ効率的だね

    263 20/01/20(月)10:53:08 No.656361787

    運動っていってもジョギングとかじゃだめだよ でかい筋肉つけるんだよ筋肉

    264 20/01/20(月)10:53:10 No.656361792

    >デブは食いすぎなんだから常人の適量まで食事を制限しろ でもそれじゃお腹減るし

    265 20/01/20(月)10:53:16 No.656361808

    >運動の消費カロリーとか微々たるもん過ぎ >あんまりにも非効率的で心が挫ける スポーツドリンク1本でだいたい帳消しになるの飲料として良くできてると思う

    266 20/01/20(月)10:53:52 No.656361871

    運動のあとのコーラは旨いんだ

    267 20/01/20(月)10:53:53 No.656361874

    >運動っていってもジョギングとかじゃだめだよ >でかい筋肉つけるんだよ筋肉 そんな運動がまずわからねぇ

    268 20/01/20(月)10:54:13 No.656361912

    そもそも真面目にやるならこんな所のアドバイス見ないでちゃんと調べろってことだな

    269 20/01/20(月)10:54:30 No.656361961

    だから筋トレだって言ってんだろうが

    270 20/01/20(月)10:54:55 No.656362008

    代車あげるため大きい筋肉から鍛えるといいらしい つまり太腿 スクワットをすればいいんだ

    271 20/01/20(月)10:55:08 No.656362030

    >>デブは食いすぎなんだから常人の適量まで食事を制限しろ >でもそれじゃお腹減るし 腹へったからって死にはしないんだから我慢しなよ 慣れると一日二食も効率いいよ

    272 20/01/20(月)10:55:10 No.656362031

    人生の最大の楽しみである食が死ぬ糖質制限はあまりにも幸福度への損失が大きすぎる 運動して美味しいものを食べるほうが良いぞ

    273 20/01/20(月)10:55:15 No.656362040

    >そもそも真面目にやるならこんな所のアドバイス見ないでちゃんと運動しろってことだな

    274 20/01/20(月)10:55:16 No.656362042

    ゼロコーラならいいよ

    275 20/01/20(月)10:55:48 No.656362108

    >そもそも真面目にやるならこんな所のアドバイス見ないでちゃんと調べろってことだな ダイエットって調べるとあれがいいだの それは本当は危険だの そんな記事ばっかでてくる

    276 20/01/20(月)10:55:50 No.656362115

    そこは仕事に集中しよう!?

    277 20/01/20(月)10:56:01 No.656362146

    >腹へったからって死にはしないんだから我慢しなよ >慣れると一日二食も効率いいよ 無理…お腹減った…腹いっぱいになるまで食う…しあわせ…

    278 20/01/20(月)10:56:10 No.656362162

    >運動して美味しいものを食べるほうが良いぞ 運動するとご飯も美味しく感じられるもんな!

    279 20/01/20(月)10:56:20 No.656362180

    >だから筋トレだって言ってんだろうが 短気だな…筋肉足りてないよ

    280 20/01/20(月)10:56:39 No.656362218

    そう!誰も運動をしていないのである!

    281 20/01/20(月)10:57:00 No.656362254

    運動なんてダルい…

    282 20/01/20(月)10:57:08 No.656362274

    有象無象の情報が山ほど出てくるわけで こんな所のアドバイスをチェックするのも全然間違いじゃないよ

    283 20/01/20(月)10:57:13 No.656362287

    運動したいけどデブがジョギング始めたら膝壊すとか聞くし手軽にやれて体壊さない運動教えてくれ

    284 20/01/20(月)10:57:19 No.656362293

    今日は筋肉痛だから…

    285 20/01/20(月)10:57:44 No.656362356

    筋トレだけやればいいかと言うとそれも0か100かの話なんだよね…

    286 20/01/20(月)10:57:49 No.656362366

    >運動したいけどデブがジョギング始めたら膝壊すとか聞くし手軽にやれて体壊さない運動教えてくれ 市民プールで水中ウォーキングするか泳げ

    287 20/01/20(月)10:58:06 No.656362409

    >運動したいけどデブがジョギング始めたら膝壊すとか聞くし手軽にやれて体壊さない運動教えてくれ もう内臓は壊れてんだから今更膝くらい気にするな

    288 20/01/20(月)10:58:08 No.656362416

    >運動したいけどデブがジョギング始めたら膝壊すとか聞くし手軽にやれて体壊さない運動教えてくれ アニメ見ながら踏み台昇降

    289 20/01/20(月)10:58:12 No.656362433

    >市民プールで水中ウォーキングするか泳げ こんな身体で人前に出るのヤダ…

    290 20/01/20(月)10:58:52 No.656362510

    生きる屍みたいなやつがいる…

    291 20/01/20(月)10:58:58 No.656362524

    >もう内臓は壊れてんだから今更膝くらい気にするな もはやマウント取りたいだけじゃねーか!