虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/20(月)09:23:53 タイの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/20(月)09:23:53 No.656351089

タイの屋台でジュース買うときは水筒がないと ビニール袋に入れて渡されるんだよ

1 20/01/20(月)09:25:38 No.656351292

知ってる

2 20/01/20(月)09:26:17 No.656351375

ジュースに限んない

3 20/01/20(月)09:27:23 No.656351517

持ち帰りの汁ものはビニールに入れることが多い

4 20/01/20(月)09:27:52 No.656351588

ブラックラグーンで学んだ

5 20/01/20(月)09:28:22 No.656351656

プラごみはかさばるし環境にもよくないからな

6 20/01/20(月)09:30:37 No.656351940

グレタさん早くきてくれー

7 20/01/20(月)09:32:50 No.656352201

インスタントラーメン袋のまま食べるのもタイ?

8 20/01/20(月)09:35:00 No.656352451

水筒持ってくのが基本なんだ 袋でお渡しが基本なんだと思ってた

9 20/01/20(月)09:35:23 No.656352495

ビールあったよね

10 20/01/20(月)09:39:06 No.656352877

タイていうか東南アジアはどこでもそうでは

11 20/01/20(月)09:43:08 No.656353335

南アジアもそうだよ

12 20/01/20(月)09:44:37 No.656353502

緑茶が甘いって気になる タイ行ってみたい

13 20/01/20(月)09:47:47 No.656353874

甲子園のかち割り氷

14 20/01/20(月)09:47:53 No.656353884

ベトナム戦争の本とかでアメリカ兵はビールもコーラも本国から届く瓶で飲むのに 現地の兵隊は露店でビニール袋へ注いだジュース買って飲むとか書いてあったけど タイも飲み物ビニール袋に入れてお出しされるのか

15 20/01/20(月)09:47:53 No.656353885

>緑茶が甘いって気になる 緑茶に限らず無糖と書いてないお茶は甘い

16 20/01/20(月)09:49:23 No.656354071

>インスタントラーメン袋のまま食べるのもタイ? それはどこでもそう アメリカでもそうだしアフリカでもそう

17 20/01/20(月)09:52:46 No.656354485

最近屋台はプラケースでビニール式は少なくなったかな

18 20/01/20(月)10:03:21 No.656355630

日本でも最近これやってる所あるよね ちゃんと専用の袋は作ってるけど

19 20/01/20(月)10:05:25 No.656355898

しもつかれに見えた

20 20/01/20(月)10:05:55 No.656355958

甘い烏龍茶は甘い紅茶より好きだよ

21 20/01/20(月)10:10:00 No.656356460

カタ吐瀉物

22 20/01/20(月)10:11:20 No.656356633

>日本でも最近これやってる所あるよね >ちゃんと専用の袋は作ってるけど カチ割り氷とか?

23 20/01/20(月)10:12:00 No.656356715

袋文化のせいでマイクロプラスチックによる体内汚染が深刻化してる

24 20/01/20(月)10:12:13 No.656356749

あーかち割り甲子園で飲んだな

25 20/01/20(月)10:13:12 No.656356869

>袋文化のせいでマイクロプラスチックによる体内汚染が深刻化してる 人体もヤバいの…

26 20/01/20(月)10:16:54 No.656357299

外国では紅茶甘くするのと同じ感覚でお茶は何でもかんでも甘くする物らしい

27 20/01/20(月)10:17:47 No.656357395

ハングオーバー2で観た

28 20/01/20(月)10:18:52 No.656357529

深刻化してるのに寿命は延びてるのか

29 20/01/20(月)10:19:32 No.656357601

生体濃縮するぐらいヤバいの…?

30 20/01/20(月)10:21:30 No.656357839

>日本でも最近これやってる所あるよね >ちゃんと専用の袋は作ってるけど もしコーラの話をしてるならスレ画とは全く別物だよ

31 20/01/20(月)10:23:37 No.656358088

ビニールがやばいなら紙袋にしよう

32 20/01/20(月)10:25:00 No.656358264

ゲロ

33 20/01/20(月)10:31:45 No.656359141

汚染対策にスーパーのレジ袋が禁止になったよ

34 20/01/20(月)10:33:10 No.656359317

>汚染対策にスーパーのレジ袋が禁止になったよ そこじゃねえ!って対策良いよね…

35 20/01/20(月)10:38:28 No.656359948

なんかここ数年で急にすごい悪者にされたよねプラッチックとかビニール

36 20/01/20(月)10:39:48 No.656360119

バカにも人工物だってわかりやすいからな

37 20/01/20(月)10:39:58 No.656360145

人類はプラスチックに警戒を怠らないからな 以前はマーガリンだった

38 20/01/20(月)10:40:15 No.656360193

>もしコーラの話をしてるならスレ画とは全く別物だよ いや俺が知ってるところはレモネード売ってる

39 20/01/20(月)10:41:45 No.656360383

絶対お腹壊す

40 20/01/20(月)10:43:03 No.656360545

ビニール袋の安さと便利さは他では代えがたい

41 20/01/20(月)10:44:15 No.656360674

>なんかここ数年で急にすごい悪者にされたよねプラッチックとかビニール 常に何かを悪者に仕立て上げないと仕事してるアピールできないからね そうやって活動費を稼ぐんだ

42 20/01/20(月)10:44:19 No.656360688

日本も昭和の中期までは 容器をもって豆腐を買ったりしてた

43 20/01/20(月)10:44:46 No.656360738

持ち帰りの焼きそばとかもなんならビニールにだよな

44 20/01/20(月)10:49:16 No.656361290

>日本も昭和の中期までは >容器をもって豆腐を買ったりしてた 後期にもあったな

45 20/01/20(月)10:50:36 No.656361457

>絶対お腹壊す なんで絶対だと思うの

46 20/01/20(月)10:52:07 No.656361657

>日本も昭和の中期までは >容器をもって豆腐を買ったりしてた 子供のころは近所に売りに来てたわ アルミの片手鍋持って買いに行かされてた

47 20/01/20(月)10:52:22 No.656361685

タイなんて後進国行くのがアホ

48 20/01/20(月)10:53:07 No.656361785

ビニールビールはよく見るな まあちょっと不安だけど効率的ってキがする

49 20/01/20(月)10:54:24 No.656361946

>タイなんて後進国行くのがアホ テコンダー来たな…

50 20/01/20(月)10:54:34 No.656361968

年齢層高そうなスレだな…

51 20/01/20(月)10:55:04 No.656362021

マイクロプラスチックは気づいたのが近年で 実際人体から出ないはずのプラの成分が検出されてるから今更減らしても遅いんだけどね

52 20/01/20(月)10:55:15 No.656362039

おじさんお仕事は?

53 20/01/20(月)10:55:54 No.656362127

関東だけど祭りの縁日でビニールに入ったカチワリ飲んでたなぁ

↑Top