虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 表現力 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/17(金)22:40:01 No.655661145

    表現力

    1 20/01/17(金)22:41:38 No.655661774

    別の漫画でもこの構図やってるの見てこれヒストリエでやったやつだ!ってなったんだけど何の漫画だったか忘れた

    2 20/01/17(金)22:42:19 No.655662025

    漫画が上手い…

    3 20/01/17(金)22:42:37 No.655662140

    寄生獣の人だしね…

    4 20/01/17(金)22:43:27 No.655662445

    こわい

    5 20/01/17(金)22:43:40 No.655662523

    たったこれだけでものすごい狂人感出るんだからすごい

    6 20/01/17(金)22:45:45 No.655663305

    >別の漫画でもこの構図やってるの見てこれヒストリエでやったやつだ!ってなったんだけど何の漫画だったか忘れた 進撃の巨人で最近それっぽいのは見た

    7 20/01/17(金)22:45:50 No.655663331

    こういうのロンパリっていうらしいね

    8 20/01/17(金)22:46:21 No.655663490

    ロンドンどんより晴れたら パリ

    9 20/01/17(金)22:47:11 No.655663793

    おい今ナージャが狂人だって言った奴出て来いよ

    10 20/01/17(金)22:50:42 No.655665190

    岩明先生はロンパリ描写多い気がする ヘウレーカにも居たよね

    11 20/01/17(金)22:51:42 No.655665588

    どっちの人格でもイカれてるしどっちの人格でも同じようなこと言う

    12 20/01/17(金)22:52:08 No.655665736

    ヘウレーカに一瞬だけ出てくるハンニバル!ハンニバル・バルカ!

    13 20/01/17(金)22:52:29 No.655665857

    これはロンパリとは違うだろ

    14 20/01/17(金)22:53:10 No.655666100

    ネウロでもなかったっけ

    15 20/01/17(金)22:53:28 No.655666214

    >こういうのロンパリっていうらしいね 口も違うんだから左右タイミング違うじゃん

    16 20/01/17(金)22:53:52 No.655666355

    口見るに右から左で顔全体の表情変わってるんだろうしロンパリではないんだろうけどそれはそれで一瞬で顔変わってるし怖い

    17 20/01/17(金)22:55:55 No.655667040

    指揮してる部隊に目配せしながら話してるだけの描写ではないか 状況が状況だから異質過ぎてこういうコマ割りでのロンパリみたいな顔が凄い似合うが

    18 20/01/17(金)22:57:18 No.655667514

    一発でやべーやつとわかるコマ

    19 20/01/17(金)22:57:42 No.655667639

    ファルファルした時ってどっちの人格だっけ アレクサンドロスのまま?

    20 20/01/17(金)22:57:53 No.655667688

    疑似ロンパリ

    21 20/01/17(金)22:57:58 No.655667714

    読んでたらこの場に指揮してる部隊なんか居ないと知ってるはずだが

    22 20/01/17(金)22:58:40 No.655667938

    これ右のコマは敵の隊列を見てるけど 左のコマだと足元の死体見てるんだな

    23 20/01/17(金)22:58:41 No.655667947

    やべーやつ感が跳ね上がる演出

    24 20/01/17(金)22:59:21 No.655668182

    >指揮してる部隊に目配せしながら話してるだけの描写ではないか 読んでから来て

    25 20/01/17(金)22:59:22 No.655668187

    >指揮してる部隊に目配せしながら話してるだけの描写ではないか 友軍がついてこれなくて敵軍に一人で突入する事になっちゃった後なんか殺せそうだからグサグサどんどん殺してたらドン引きされたので敵軍の人たちに自分の意気込みを語っているシーンです…

    26 20/01/17(金)22:59:56 No.655668369

    これ敵陣に単身突っ込んで大勢殺した後装備剥ぎ取りながら言ってるセリフです…

    27 20/01/17(金)23:01:51 No.655669104

    あいつここで死んでくれねぇかな...

    28 20/01/17(金)23:02:15 No.655669240

    両目で全方向見れちゃってるって事じゃないの?

    29 20/01/17(金)23:02:23 No.655669289

    まあ、確かに故人の遺品を漁るなど褒められた行為ではないが… と前置きしてのこれ

    30 20/01/17(金)23:02:25 No.655669307

    この前の斬りかかる見開きが美しくてそこからのギャップがすごい

    31 20/01/17(金)23:03:05 No.655669552

    気持ち悪い表情描くのがうますぎる

    32 20/01/17(金)23:03:05 No.655669554

    ここで周りの兵が勇気を出して囲んでれば歴史が変わったのに…

    33 20/01/17(金)23:03:13 No.655669594

    >これ敵陣に単身突っ込んで大勢殺した後装備剥ぎ取りながら言ってるセリフです… やべー奴過ぎる…

    34 20/01/17(金)23:03:30 No.655669703

    >あいつここで死んでくれねぇかな... 王子個人は世界史に燦然と輝く超英雄になったけど 国は一代で食い潰されたようなもんだし跡継ぎとしてはね…

    35 20/01/17(金)23:03:58 No.655669872

    未来視の設定必要だった?

    36 20/01/17(金)23:04:06 No.655669928

    >ここで周りの兵が勇気を出して囲んでれば歴史が変わったのに… すまん「」先に行ってくれる?俺無理です

    37 20/01/17(金)23:04:20 No.655670014

    こんなん見たらデモステネス逃げてもしょうがないねって

    38 20/01/17(金)23:04:21 No.655670018

    >ロンドンどんより晴れたら >パリ マジでロンドンとパリが同時に見えるからロンパリらしいな

    39 20/01/17(金)23:04:53 No.655670230

    なんかこう普通こういうシーンだといやねーよ殺せるだろ!ってツッコミ入るけど うん…そうだよね…って変な共感を敵の人たちに覚えてしまうシーン

    40 20/01/17(金)23:05:07 No.655670293

    ブレードライガーみたいな走り斬りする王子

    41 20/01/17(金)23:05:50 No.655670548

    真っ当な事いってるけどそんな事言う場じゃねえ

    42 20/01/17(金)23:06:05 No.655670628

    怖い…

    43 20/01/17(金)23:06:11 No.655670663

    su3578443.jpg 雑兵の隊列に向かってこの姿で振りかぶってから 頭部だけこめかみの高さで十数人はね飛ばしてさすがに剣が壊れちゃったからね

    44 20/01/17(金)23:06:13 No.655670675

    >マジでロンドンとパリが同時に見えるからロンパリらしいな また「」がてきとういってるよと思ったら >大辞林 第三版の解説 >ロンパリ >〔一方の目でロンドンを見、他方の目でパリを見ている意〕 >斜視を嘲っていった語。 しらそん…

    45 20/01/17(金)23:06:17 No.655670696

    怪物すぎる

    46 20/01/17(金)23:06:53 No.655670889

    いきなり自陣の後方から単騎で突っ込んできた奴が 冷静に味方の死体漁ってスレ画のセリフ 普通の感性ならドン引きするわ

    47 20/01/17(金)23:07:00 No.655670944

    目で語らせるの本当うまいよね岩明さん

    48 20/01/17(金)23:07:14 No.655671039

    >su3578443.jpg これに見えちゃったらもうね…

    49 20/01/17(金)23:07:23 No.655671109

    >>マジでロンドンとパリが同時に見えるからロンパリらしいな >また「」がてきとういってるよと思ったら >>大辞林 第三版の解説 >>ロンパリ >>〔一方の目でロンドンを見、他方の目でパリを見ている意〕 >>斜視を嘲っていった語。 >しらそん… 勉強になる…

    50 20/01/17(金)23:08:52 No.655671660

    先生絵はあんまりうまくないけど迫力ある絵描くよね

    51 20/01/17(金)23:08:55 No.655671678

    この巻で王子意外とムキムキだなと思った

    52 20/01/17(金)23:09:00 No.655671700

    いっそここで死んでくれれば

    53 20/01/17(金)23:09:12 No.655671756

    この漫画で一番好きなシーンは愛人の姿があのモザイク画のアレクサンドロス大王そっくりになってる所 あれはやられたと思った

    54 20/01/17(金)23:09:33 No.655671888

    >su3578443.jpg この一連何度見てもキモすぎて鳥肌立つ

    55 20/01/17(金)23:09:56 No.655672034

    >未来視の設定必要だった? マジで未来が見えてるとしか思えない用兵してるから… 何故か敵陣が一瞬薄くなるタイミングで突撃をぶち込むから…本当になんで…?

    56 20/01/17(金)23:10:51 No.655672372

    単行本まだ…?

    57 20/01/17(金)23:10:52 No.655672377

    >この漫画で一番好きなシーンは愛人の姿があのモザイク画のアレクサンドロス大王そっくりになってる所 >あれはやられたと思った 念 うぉって声に出た

    58 20/01/17(金)23:11:19 No.655672537

    かーちゃんが悪いよ…

    59 20/01/17(金)23:11:19 No.655672543

    部下に優しいし才能溢れてるし言う事ないカリスマなんだけど着いていったら破滅する感が半端ない

    60 20/01/17(金)23:11:34 No.655672622

    でも王子は良い子なんですよ...

    61 20/01/17(金)23:11:51 No.655672718

    こんな化け物でも突破方法がわからなくて一か月くらい悩んだ山城があったらしいな まぁ結局大迂回して皆殺しにしてやったんだが…

    62 20/01/17(金)23:12:36 No.655672987

    >この漫画で一番好きなシーンは愛人の姿があのモザイク画のアレクサンドロス大王そっくりになってる所 王子のもみあげ目立ってきてるよね…

    63 20/01/17(金)23:12:53 No.655673066

    su3578469.jpg

    64 20/01/17(金)23:13:33 No.655673312

    >>この漫画で一番好きなシーンは愛人の姿があのモザイク画のアレクサンドロス大王そっくりになってる所 >>あれはやられたと思った >念 >うぉって声に出た アレ凄いよね 読者視点でコイツだ!って一発で父親誰か分かるし後の展開も強烈に印象付けられる

    65 20/01/17(金)23:13:49 No.655673393

    マジで超面白いので俺以外の「」の寿命が一年ずつ削れて先生の寿命に+されますようにと願わざるをえない

    66 20/01/17(金)23:14:36 No.655673678

    >マジで超面白いので俺以外の「」の寿命が一年ずつ削れて先生の寿命に+されますようにと願わざるをえない 自分の寿命も一年くらいなら惜しくないと思わないのかお前

    67 20/01/17(金)23:14:47 No.655673742

    >これ敵陣に単身突っ込んで大勢殺した後装備剥ぎ取りながら言ってるセリフです… しかも敵兵に言い訳してる…

    68 20/01/17(金)23:15:17 No.655673930

    俺は一つ目巨人と王が重なるシーンが1番好きだなぁ

    69 20/01/17(金)23:15:54 No.655674105

    >>これ敵陣に単身突っ込んで大勢殺した後装備剥ぎ取りながら言ってるセリフです… >しかも敵兵に言い訳してる… まあ別に言い訳する必要もないシーンなのにな… 敵兵の雑魚とか無視すればいいのに…

    70 20/01/17(金)23:16:29 No.655674330

    >>マジで超面白いので俺以外の「」の寿命が一年ずつ削れて先生の寿命に+されますようにと願わざるをえない >自分の寿命も一年くらいなら惜しくないと思わないのかお前 俺は三浦健太郎にもう一年寄付してるから無理だな

    71 20/01/17(金)23:17:07 No.655674568

    蒼天航路で董卓が左右で表情違う見開きで持論語ってるシーンがあった気がする ロンパリではなかったけど

    72 20/01/17(金)23:17:22 No.655674662

    あーそーこーかー

    73 20/01/17(金)23:17:54 No.655674862

    どう順調に行っても10年では終わらなさそう

    74 20/01/17(金)23:17:58 No.655674893

    神々の血が流れる英雄たるもの卑怯なことをしたと誤解されては困るし…

    75 20/01/17(金)23:18:01 No.655674911

    本人いわく動きのある絵が描けないからああいう表現になるらしいな

    76 20/01/17(金)23:18:38 No.655675154

    寿命1年捧げるごとに完結までの連載速度上がるなら喜んで捧げる

    77 20/01/17(金)23:18:45 No.655675202

    >どう順調に行っても10年では終わらなさそう なんとまだ前日談が始まってさえいないのだ!

    78 20/01/17(金)23:19:07 No.655675347

    動きがある絵が描けないってまた御謙遜を

    79 20/01/17(金)23:19:23 No.655675457

    >本人いわく動きのある絵が描けないからああいう表現になるらしいな それもなんとなく分かるな

    80 20/01/17(金)23:19:26 No.655675486

    世界史で見た顔だー!からの丸呑みの流れはすごい

    81 20/01/17(金)23:19:26 No.655675493

    言い訳というか上に立つ者として考えが自然に出ちゃってる感ある それが状況的にそぐわないとか全く関係なく正しいことを教えてるつもり

    82 20/01/17(金)23:19:27 No.655675499

    >本人いわく動きのある絵が描けないからああいう表現になるらしいな なんか静止画の連続っぽい作風だなってのは寄生獣見てても感じる その辺りが妙なシュールさ生んでるのかな

    83 20/01/17(金)23:19:28 No.655675505

    シュッ

    84 20/01/17(金)23:19:58 No.655675682

    普通に手練や策の上手い方が強い漫画なのにさすがの元ネタというかこいつだけ規格外すぎる

    85 20/01/17(金)23:20:14 No.655675786

    大幅に年代ジャンプする可能性もあるし フィリッポス死んだ後はアレク死ぬところまで飛んでも物語の趣旨からはそんなズレないだろうし

    86 20/01/17(金)23:20:29 No.655675885

    海戦で苦戦したから長引くと思ったらあっさり勝利してつおい...

    87 20/01/17(金)23:20:36 No.655675942

    雪の峠剣の舞みたいな短編やってくれないかなまた… あとレイリみたいに原作してもいいぞあれ面白かったし

    88 20/01/17(金)23:21:11 No.655676159

    歴史物だから完結に拘る必要無いのは助かる

    89 20/01/17(金)23:21:12 No.655676168

    >普通に手練や策の上手い方が強い漫画なのにさすがの元ネタというかこいつだけ規格外すぎる 強いやつと弱いやつのグループより弱い奴らをまとめたほうが強いって話をしてる漫画なのに 当のこいつがね…

    90 20/01/17(金)23:21:12 No.655676169

    ロンパリを知らない人は高確率でテレコも通じないという感じがする

    91 20/01/17(金)23:21:22 No.655676231

    原作だけ担当して作画が居た方が連載は進むだろうけど 諸々再現できないよなあ

    92 20/01/17(金)23:21:23 No.655676241

    ば~~~~っかじゃねぇの!?の人が流行ってから15年以上も経ってるんだよな…作者の構想の半分も終わった気がしない

    93 20/01/17(金)23:21:59 No.655676483

    世界史に燦然と輝く大英雄なのも 国滅ぼす災厄なのもどっちも恐ろしいほど納得できるアレクサンドロス

    94 20/01/17(金)23:22:31 No.655676694

    フィリッポスがエウネメウスを高評価する点が こいつみたいな不安定な化物感が無いからだろうな…

    95 20/01/17(金)23:22:38 No.655676736

    どうやってたら国が滅ばなかった?

    96 20/01/17(金)23:22:41 No.655676761

    >原作だけ担当して作画が居た方が連載は進むだろうけど >諸々再現できないよなあ それでもレイリは面白かったから…

    97 20/01/17(金)23:23:11 No.655676966

    >どうやってたら国が滅ばなかった? 遠征しすぎない

    98 20/01/17(金)23:23:18 No.655677009

    エウメネスもエウメネスで主従関係結ぶには個が強すぎるけどな

    99 20/01/17(金)23:23:27 No.655677089

    >フィリッポスがエウネメウスを高評価する点が >こいつみたいな不安定な化物感が無いからだろうな… あれはちょっと楽しかったとかちょっとサイコっぽいところもあるけど基本安定してるよね

    100 20/01/17(金)23:23:48 No.655677220

    >マジで超面白いので俺以外の「」の寿命が一年ずつ削れて先生の寿命に+されますようにと願わざるをえない お前の分を全部ぶっこめる様上書きで願っといたよ ほめて

    101 20/01/17(金)23:23:58 No.655677275

    >どうやってたら国が滅ばなかった? ちゃんと後継者を伝えておく...それでも内乱しそうかな

    102 20/01/17(金)23:24:39 No.655677547

    エウメネス自体は上に立ってやろうみたいなのないから相性良ければ上手く使われてくれそうなんだけどな

    103 20/01/17(金)23:24:45 No.655677591

    エウメネスが活躍するのが王子没後だと思うと絶対完結しないだろうなって…

    104 20/01/17(金)23:24:46 No.655677599

    su3578495.jpg これな

    105 20/01/17(金)23:25:06 No.655677696

    エウメネスはお互い一番得するように動くタイプだしな

    106 20/01/17(金)23:25:38 No.655677860

    フィリッポスもフィリッポスでお前の恋人わしの妻な! いつか子どもだって産まれるのにわし見捨てるの?って人の心わからないムーヴしてるし…

    107 20/01/17(金)23:25:53 No.655677936

    >別の漫画でもこの構図やってるの見てこれヒストリエでやったやつだ!ってなったんだけど何の漫画だったか忘れた 蒼天の董卓が死ぬときこんな顔してた気がする

    108 20/01/17(金)23:25:56 No.655677952

    >su3578495.jpg >これな 慮外者!

    109 20/01/17(金)23:26:05 No.655677994

    >どうやってたら国が滅ばなかった? 内政力のあるユニット増やす 後継者決めとく

    110 20/01/17(金)23:26:08 No.655678018

    サテュラの事がなければあそこですっとやり過ごせた可能性もある

    111 20/01/17(金)23:26:14 No.655678059

    エウメネスの末路はどう漫画になるのか想像しやすくて辛い

    112 20/01/17(金)23:26:15 No.655678066

    フィリッポスはこいつが王の器じゃないってのはきちんと見抜いてるからね 常人には覇王に映るかも知れないけど実際は理解出来るもんじゃないただの混沌の渦

    113 20/01/17(金)23:26:37 No.655678191

    大事なところでは損得より情を取るような行動するけど結局最後には損得で動いてるしエウメネスもよくわからん人間

    114 20/01/17(金)23:27:09 No.655678369

    それをぴょ~んと飛び越えて

    115 20/01/17(金)23:27:28 No.655678501

    強い奴が王になれって酷い遺言だよね

    116 20/01/17(金)23:27:39 No.655678555

    >それをぴょ~んと飛び越えて 山肌があの時の死体の顔に見えるのすき

    117 20/01/17(金)23:28:35 No.655678840

    フィリッポスはエウメネスを王に近いポジションにしたかったの?

    118 20/01/17(金)23:28:47 No.655678915

    >フィリッポスもフィリッポスでお前の恋人わしの妻な! >いつか子どもだって産まれるのにわし見捨てるの?って人の心わからないムーヴしてるし… 時代考えればマジで名誉だし王子任せるって凄い光栄な事だと思う エウメネスが激怒した

    119 20/01/17(金)23:28:51 No.655678938

    ヒストリエ大分昔に読んでそれ以来読んでないな… 読み直すか… あと10巻は超えてた事に逆に驚いた

    120 20/01/17(金)23:29:39 No.655679165

    ヒストリエちゃんと終わる? 岩明先生の寿命の方が早くない?

    121 20/01/17(金)23:29:48 No.655679213

    はやく次の巻でないかな…

    122 20/01/17(金)23:30:01 No.655679289

    時代というよりも現代でもフィリッポスの提案受けたらムラッと来る現代人は多いんじゃない?

    123 20/01/17(金)23:30:26 No.655679407

    >フィリッポスはエウメネスを王に近いポジションにしたかったの? 自分の信頼できる右腕だよ 後ろ盾持ってるとそこに便宜測るよう判断にバイアスかかるし完全にフリーな都合のいい参謀にしたかった

    124 20/01/17(金)23:30:56 No.655679535

    >エウメネスが激怒した マジでエウリュディケに惚れて妻にしたなら激怒まではいかなかった気がする 単なる政治的な道具としての輿入れなんだもんな

    125 20/01/17(金)23:31:06 No.655679588

    >時代考えればマジで名誉だし王子任せるって凄い光栄な事だと思う >エウメネスが激怒した あの時代的にむしろエウメネスのほうが人の心わからないって思われてそうな部分ある

    126 20/01/17(金)23:31:29 No.655679697

    >後ろ盾持ってるとそこに便宜測るよう判断にバイアスかかるし完全にフリーな都合のいい参謀にしたかった 後ろ盾がないほうが重用されることもあるんだな…

    127 20/01/17(金)23:31:31 No.655679710

    まぁあのおっさん他の部下の目の前で最低と面罵されて抜刀しても許すくらいゲロ甘だからな

    128 20/01/17(金)23:32:31 No.655680012

    >大事なところでは損得より情を取るような行動するけど結局最後には損得で動いてるしエウメネスもよくわからん人間 ていう方便で自分と周りを納得させてるだけで結局は負け癖というか自分が貧乏くじひいて我慢すりゃ八方丸く収まっておめでたくなるんだろうがクソ!って性根が染みついてる男だよ 最後の最後までそれでいくからね

    129 20/01/17(金)23:32:35 No.655680032

    >su3578495.jpg 小物っぽいのになぜこいつの子種から王子がうまれたんだ?

    130 20/01/17(金)23:32:57 No.655680148

    >後ろ盾がないほうが重用されることもあるんだな… 古今東西あらゆる国々で派閥という存在が国を割ってきただろう? マケドニアも画像が死ぬ直前そうやって割るように そういうの分かってるからフィリッポスやっぱ凄いよ

    131 20/01/17(金)23:33:48 No.655680418

    >>su3578495.jpg >小物っぽいのになぜこいつの子種から王子がうまれたんだ? 畑がおかしいから

    132 20/01/17(金)23:33:52 No.655680444

    >>su3578495.jpg >小物っぽいのになぜこいつの子種から王子がうまれたんだ? 母ちゃんがやべーやつだし…

    133 20/01/17(金)23:34:00 No.655680479

    この後アレクサンドロスの遠征があってその後にディアドコイ戦争があるんでしょ あと50年ぐらいかかるんじゃない?

    134 20/01/17(金)23:34:15 No.655680559

    エウメネスの活躍ってスレ画死んだあとが本番でしょ? 先生どうするつもりなんですか?

    135 20/01/17(金)23:34:19 No.655680574

    オリュンピアスの遺伝子が強すぎたとしか 相手が抵抗できないとはいえ一発で首切り落とす猛者だもん

    136 20/01/17(金)23:34:50 No.655680712

    >あと50年ぐらいかかるんじゃない? それまでに不老不死が実現されるかもしれないし…

    137 20/01/17(金)23:34:56 No.655680742

    ディアドコイ戦争が始まるところで 俺たちの戦いはこれからだエンドにならなければいいが

    138 20/01/17(金)23:35:03 No.655680778

    >先生どうするつもりなんですか? 後の秋田市である

    139 20/01/17(金)23:35:09 No.655680811

    ディアドコイで関わる重大な面々の顔通しはそこそこ終わってるから少し端折って遠征かけば本番いくかもしれない

    140 20/01/17(金)23:35:20 No.655680867

    でもきっと最後はこっそり逃してもらってヘロドトスのように世界を旅するんだ

    141 20/01/17(金)23:35:41 No.655681002

    >>先生どうするつもりなんですか? >後の秋田市である これすき

    142 20/01/17(金)23:35:44 No.655681023

    >本人いわく動きのある絵が描けないからああいう表現になるらしいな 本人的にはそうなのか トラクスの戦いとかすごくスタイリッシュに感じたけどなあ

    143 20/01/17(金)23:36:01 No.655681116

    >後の秋田市である 地球の真反対だわ!

    144 20/01/17(金)23:36:36 No.655681310

    王。とチェスの最中にパルメニオンとハゲが映ったコマの魅せ方好き

    145 20/01/17(金)23:37:51 No.655681690

    気が合い過ぎて王様に遠慮する気0なエウメネスもちょっといかれてるからな 王国の両輪には緊張しっぱなしなのに

    146 20/01/17(金)23:37:57 No.655681717

    この後エウメネスの元カノの悲惨な最後とか再登場するであろうボアの村とかお楽しみイベントがいっぱいあるけど全部やってくれるんだろうか