20/01/17(金)21:55:26 もしも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/17(金)21:55:26 No.655644588
もしも今GXが作られてたらどんな作品になってたかな
1 20/01/17(金)21:56:02 No.655644803
フレイムウィングマンは2500になりそう
2 20/01/17(金)21:56:24 No.655644917
各召喚法で学部が分かれてたりしそう
3 20/01/17(金)21:56:40 No.655645019
GXは大好きだけどそれはそれとしてネットの評判とか割とぐちゃぐちゃになりそう
4 20/01/17(金)21:56:44 No.655645052
GX以外のどのシリーズが初代の次に来てもたぶんここまで続いてないよ
5 20/01/17(金)21:59:56 No.655646268
>GX以外のどのシリーズが初代の次に来てもたぶんここまで続いてないよ 5D's好きだけどDMからいきなりこれになったら多分振り落とされてるわ俺
6 20/01/17(金)22:01:15 No.655646720
>5D's好きだけどDMからいきなりこれになったら多分振り落とされてるわ俺 そうかな? 俺はGX最序盤で(出来云々ってより1回遊戯王自体に飽きて)見なくなったけど 何気なく見た5D’s面白すぎて戻って来たわ その後GXも見て面白かった
7 20/01/17(金)22:01:32 No.655646814
万丈目は流石にもうちょっと纏まりのあるカード使ってるだろうな…
8 20/01/17(金)22:02:39 No.655647236
>そうかな? 個人差によるだろうけど落差と濃度高すぎて脱落者多発するだろうよ
9 20/01/17(金)22:03:16 No.655647455
GXで受け皿を広げたのが大きいからな… なんでもありすぎる
10 20/01/17(金)22:03:43 No.655647630
ぶっちゃけDMからして無茶苦茶やってたから5D’sというほど差もない気が 原作と比べてDMはだいぶ色々無茶だったし…
11 20/01/17(金)22:03:46 No.655647649
今の時代にラストバトルの相手が遊戯だったら ついに遊戯王って作品自体が終わるんだな…みたいな気持ちになると思う
12 20/01/17(金)22:04:41 No.655648011
ネオスの派生形態がコンタクト融合じゃなくてネオスペーシアンと連携した各種召喚法になってそう
13 20/01/17(金)22:05:25 No.655648277
融合が錬金術なら他の召喚法は何になるんだろう
14 20/01/17(金)22:05:46 No.655648402
>ぶっちゃけDMからして無茶苦茶やってたから5D’sというほど差もない気が >原作と比べてDMはだいぶ色々無茶だったし… 原作はともかくDMはかなり何でもありではあったね
15 20/01/17(金)22:06:06 No.655648535
でぇじょうぶだ みんなノア編やドーマ編を乗り越えた者達だ 面構えが違う
16 20/01/17(金)22:06:21 No.655648636
脈絡のない展開を当時より罵詈雑言が飛び交うネットで叩かれてどっちつかずな事になった挙句ぎゃろっぷがやる気をなくして空中分解する
17 20/01/17(金)22:08:25 No.655649378
シリーズが長期化してる弊害は今になると絶対起こるよね…それはそれとして続くきっかけになったのはとても凄い
18 20/01/17(金)22:08:32 No.655649417
超大人気漫画原作のアニメオリジナル次作主人公なんていう特大の地雷捌き切ったのは本当に偉大だよ十代
19 20/01/17(金)22:09:08 No.655649607
デュエルアカデミアって舞台は今でも通用すると思う すげぇワクワクするもん
20 20/01/17(金)22:09:18 No.655649673
>俺はGX最序盤で(出来云々ってより1回遊戯王自体に飽きて)見なくなったけど >何気なく見た5D’s面白すぎて戻って来たわ >その後GXも見て面白かった 割とこういうルート当時は見たな DM当時小学生でGXあたりで中学生になって「遊戯王なんてガキのやるものだよなー!」って一旦離れて5D’sの噂聞いて見出してTFとかでOCGを思い出して…
21 20/01/17(金)22:09:29 No.655649745
KCグランプリは…まだマトモか
22 20/01/17(金)22:11:12 No.655650393
>KCグランプリは…まだマトモか DMの原作にないデュエルではあそこが一番打率良いと思う あと単純に大体みんな楽しそうにデュエルするのが販促アニメとして最高 見ろよドーマ編のみんな辛そうにデュエルする様子を…
23 20/01/17(金)22:11:31 No.655650537
>KCグランプリは…まだマトモか デュエル自体はともかく作画とかセリフとか結構ひどい...王様のセリフ俺を信じろ以外覚えてねぇ...
24 20/01/17(金)22:11:40 No.655650590
そもそもGX以外が初代の次作を務める過程の場合今知ってる作品と全く同じになることはたぶんないぞ 前提として1年おきに延長連打喰らってるし
25 20/01/17(金)22:13:07 No.655651145
社長が混沌帝龍使うのいいよね
26 20/01/17(金)22:13:45 No.655651354
異世界編はずっとドーマ編やってたような物だったなGX
27 20/01/17(金)22:15:18 No.655651873
ダーツ様なんて未だにラスボス戦最長記録の8話を保持したままだからドーマ編は核が違うよ 2番手のズァークさんで5話止まりだ
28 20/01/17(金)22:15:21 No.655651890
カオス環境という地獄が終わった後なこともあってOCGの新規はかなり増えたと聞いた
29 20/01/17(金)22:15:39 No.655652000
>DMの原作にないデュエルではあそこが一番打率良いと思う >あと単純に大体みんな楽しそうにデュエルするのが販促アニメとして最高 >見ろよドーマ編のみんな辛そうにデュエルする様子を… やっぱ楽しくデュエルするパート欲しいよね VRAINSはそこが超少なかった スペクターとか楽しそうで良かったけど
30 20/01/17(金)22:17:05 No.655652452
でもKCグランプリは決勝で金城貼った後のレオン君曇らせすぎるのよくないチンチンに来る
31 20/01/17(金)22:17:09 No.655652476
辛い展開や重い展開が多いシリーズだけどデュエルは基本的に楽しいものってスタンスは大事だと思う
32 20/01/17(金)22:18:04 No.655652847
>辛い展開や重い展開が多いシリーズだけどデュエルは基本的に楽しいものってスタンスは大事だと思う これもある意味確立したのはGXからだな…
33 20/01/17(金)22:18:06 No.655652858
>カオス環境という地獄が終わった後なこともあってOCGの新規はかなり増えたと聞いた それは喜ばしいけどあの時期のアニメカードのOCG化は…
34 20/01/17(金)22:18:28 No.655652970
トップ青眼3枚に破滅の運命が見えたか?とか哀れな没落貴族に鎮魂歌を聞かせてやれとか社長関連は台詞もキレキレ
35 20/01/17(金)22:18:45 No.655653050
ドーマ編というプロトタイプとGXでだいたい原型が作られたと思う
36 20/01/17(金)22:18:49 No.655653075
ドーマ編は一挙で見ても異様に長かった…
37 20/01/17(金)22:18:49 No.655653077
デュエルが楽しそうって言うと中の人の演技が下手な頃の遊戯は凄く楽しそうな印象受けたな...
38 20/01/17(金)22:19:21 No.655653289
>デュエルが楽しそうって言うと中の人の演技が下手な頃の遊戯は凄く楽しそうな印象受けたな... ははん☆
39 20/01/17(金)22:19:30 No.655653342
>これもある意味確立したのはGXからだな… 確立したのはそれこそ原作では?
40 20/01/17(金)22:20:12 No.655653595
>>これもある意味確立したのはGXからだな… >確立したのはそれこそ原作では? 闇のゲームとかからだよね...
41 20/01/17(金)22:20:36 No.655653731
今GXがあったら融合召喚時の掛け声が全員でるのか
42 20/01/17(金)22:21:04 No.655653906
GXで多用された心の闇ってワードがドーマ編から出てきたんだっけ
43 20/01/17(金)22:21:26 No.655654063
>>これもある意味確立したのはGXからだな… >確立したのはそれこそ原作では? 原作のデュエルはプライドを賭けた勝負ってイメージだなあ俺は カードゲームする前からルール逸脱するようなのはダメよしまくってるけど楽しさとかワクワク感を強調してる感じはない
44 20/01/17(金)22:21:33 No.655654099
>今GXがあったら融合召喚時の掛け声が全員でるのか ストームネオスが当時では珍しく口上があるんだよな
45 20/01/17(金)22:23:17 No.655654731
リンクスでもGXが口上ないの凄く寂しい 初代は映画海馬が言うようになったし
46 20/01/17(金)22:23:54 No.655654919
>リンクスでもGXが口上ないの凄く寂しい 現れなサーイ!深淵に輝ける竜!
47 20/01/17(金)22:24:50 No.655655244
>ストームネオスが当時では珍しく口上があるんだよな あれ口上的にゲッターのパロなんだろうか 陸(ネオス)+空(キモバード)+海(キモイルカ)だし
48 20/01/17(金)22:25:52 No.655655628
ビッグ5編…
49 20/01/17(金)22:27:09 No.655656078
融合デッキ(融合を使わない)
50 20/01/17(金)22:27:34 No.655656219
>脈絡のない展開を当時より罵詈雑言が飛び交うネットで叩かれてどっちつかずな事になった挙句ぎゃろっぷがやる気をなくして空中分解する 正直今の時代三期の展開やったら叩きまくるの出るの確実だしな
51 20/01/17(金)22:28:51 No.655656675
今やってたら翔は数倍叩かれてたと思うし吹雪さんの勝率は10倍くらいネタにされてたと思う
52 20/01/17(金)22:28:52 No.655656679
当時から叩かれてたような
53 20/01/17(金)22:29:35 No.655656913
ネットというか決闘者の民度は明らかに下がってるのでなにやってもボロクソにこけ下ろすと思う
54 20/01/17(金)22:29:55 No.655657038
当時からはいはいネオスとかは言われてた
55 20/01/17(金)22:30:59 No.655657437
ぶっちゃけ今のアニメに対する感想は苛烈すぎる…AV前までは何やっても許されるみたいな雰囲気だったが…
56 20/01/17(金)22:31:36 No.655657718
弱いのにウルレアを食い散らかすHEROは結構嫌われてたな
57 20/01/17(金)22:31:46 No.655657784
別に翔が好きってわけでもないがアニメ見てる限り二期までは十代が落ち込んでる時は積極的に励ましに行ってるし叩かれすぎではと思う面は有る
58 20/01/17(金)22:31:49 No.655657806
avはかなりの冷や水ぶっかけられたようなもんだし…
59 20/01/17(金)22:31:52 No.655657830
5DsもZEXALもけっこう叩かれてたよ
60 20/01/17(金)22:32:48 No.655658156
遊戯王の顔は遊戯だが遊戯王と言う作品のイメージはGXな気がする
61 20/01/17(金)22:32:54 No.655658188
フュージョンパープル シンクロホワイト エクシーズブラック ペンデュラムグリーン リンクブルー か
62 20/01/17(金)22:33:10 No.655658291
>別に翔が好きってわけでもないがアニメ見てる限り二期までは十代が落ち込んでる時は積極的に励ましに行ってるし叩かれすぎではと思う面は有る 一番十代が辛い時期に冷たいから叩かれてるんだよ
63 20/01/17(金)22:33:22 No.655658363
>ぶっちゃけ今のアニメに対する感想は苛烈すぎる…AV前までは何やっても許されるみたいな雰囲気だったが… 近年のプレイミス関連の叩きは十代なんて手札全部使ってネオス召喚してたから何で叩くのか理解出来ない
64 20/01/17(金)22:33:34 No.655658437
サイバードラゴンは高くて組むの大変だったな
65 20/01/17(金)22:33:43 No.655658488
ナポレオン教頭いらねえんじゃねえかな…
66 20/01/17(金)22:33:47 No.655658506
>フュージョンパープル >シンクロホワイト >エクシーズブラック >ペンデュラムグリーン >リンクブルー >か パープルはブラック狩りしてそう
67 20/01/17(金)22:34:32 No.655658810
>トップ青眼3枚に破滅の運命が見えたか?とか哀れな没落貴族に鎮魂歌を聞かせてやれとか社長関連は台詞もキレキレ あそこ超カッコいいのに作画が死んでるのが残念だ
68 20/01/17(金)22:34:41 No.655658868
誰より早く過激に否定するのは最高にイケてる!はオタクの病気みたいなもんだからどこで発症して大感染しても別におかしくはないよ
69 20/01/17(金)22:35:00 No.655658981
また儀式がハブられている…
70 20/01/17(金)22:35:00 No.655658986
ジムvs覇王のミスが歴代最低だと思う
71 20/01/17(金)22:35:30 No.655659217
>ナポレオン教頭いらねえんじゃねえかな… クロノス先生の勝ち星が減るし… 地味にクロノス先生が性格良くなってるのが分かるという意味でも必要
72 20/01/17(金)22:35:36 No.655659254
ドーマ辺りからモンスター実体化し始めたけどそもそも原作時点でラーやらなんやらリアルにダメージ与えてたからなんら違和感なくアニオリみてた
73 20/01/17(金)22:35:58 No.655659417
全シリーズ好きなのに対立煽りとかあるの辛い…どうにかなんないのかなああいうの
74 20/01/17(金)22:36:04 No.655659460
>ジムvs覇王のミスが歴代最低だと思う 覇王の鎧効果とかネタにされてたしおおらかな時代だった…
75 20/01/17(金)22:36:08 No.655659485
昔のデュエルの方がテンポいいなとは思う
76 20/01/17(金)22:36:16 No.655659543
遊戯王は割と寛容な人多いと思うけどな 中弛みが叩かれることあんまりないし
77 20/01/17(金)22:37:21 No.655660010
>昔のデュエルの方がテンポいいなとは思う 今は1ターンにやれることが多すぎるからな…
78 20/01/17(金)22:37:27 No.655660075
過去作比較した叩きはいや他の作品も似たような面も有るし…ってなるからな
79 20/01/17(金)22:37:58 No.655660306
ぶっちゃけ寛容なのは昔のシリーズだけでは?
80 20/01/17(金)22:38:56 No.655660694
1つのアニメでぶっ続け3年やる時点で大変だろうし中だるみとかは仕方ないと思ってるよ
81 20/01/17(金)22:39:02 No.655660734
フレイムウイングマン融合召喚してカードセットでエンドが十代の十八番だからテンポ早いよね 今同じような事を別のカードでやったらアド損とか言われるのかしら
82 20/01/17(金)22:40:43 No.655661396
墓地から特殊召喚できないのに死者蘇生でフレイムウィングマンを出して勝とうとする十代って二話くらいでやらかしてるよね
83 20/01/17(金)22:40:51 No.655661442
古い作品しか認めない雰囲気はガンダムシリーズに近いノリを感じる
84 20/01/17(金)22:42:18 No.655662013
少しGXの話題からは外れちゃうけどここ大分そういうのまともな方だからな…ヒで情報とか感想検索しようとするとすぐ変なの引っかかる!
85 20/01/17(金)22:42:19 No.655662029
基本的に遊戯王のルールについて詳しくないほど楽しめると思う
86 20/01/17(金)22:43:15 No.655662362
>フレイムウイングマン融合召喚してカードセットでエンドが十代の十八番だからテンポ早いよね >今同じような事を別のカードでやったらアド損とか言われるのかしら 遊作で言ったらバランサーロードで下級出してバックアップと3体でデコード作ってエンドって感じだから酷い動きって言われるのは間違いない
87 20/01/17(金)22:43:39 No.655662521
幻魔編まで見直したら明日香がほんとに可愛い というか明日香だけ背が高過ぎて年少組に混じる年長者さんみたいになってる
88 20/01/17(金)22:43:41 No.655662529
>1つのアニメでぶっ続け3年やる時点で大変だろうし中だるみとかは仕方ないと思ってるよ GXは1年のつもりが継続したはず
89 20/01/17(金)22:43:53 No.655662606
>少しGXの話題からは外れちゃうけどここ大分そういうのまともな方だからな…ヒで情報とか感想検索しようとするとすぐ変なの引っかかる! 遊戯王語るなら正直ここが一番やりやすい… 他所との比較でアレだがmayとかほぼ常にレスポンチバトルしてるし でもVRAINSが隔離されるのはどうにかして欲しい
90 20/01/17(金)22:44:14 No.655662749
>基本的に遊戯王のルールについて詳しくないほど楽しめると思う 遊戯王のルール調べる程公式が適当なのに泣くし…GXで言えばランパートガンナーとか暗黒恐獣
91 20/01/17(金)22:44:19 No.655662781
主人公たちの中で1番十代好きよ…人外いいよね…
92 20/01/17(金)22:44:35 No.655662890
VRが大好評なのってここ意外見たこと無いからな お外はボロクソに言われてるか話題にしないかの二択しかない
93 20/01/17(金)22:45:00 No.655663061
>幻魔編まで見直したら明日香がほんとに可愛い >というか明日香だけ背が高過ぎて年少組に混じる年長者さんみたいになってる しょっちゅうカイザーと一緒にいるしな…
94 20/01/17(金)22:45:03 No.655663088
>古い作品しか認めない雰囲気はガンダムシリーズに近いノリを感じる ガンダムもZどころか初代の終盤から賛否分かれてない?
95 20/01/17(金)22:45:26 No.655663222
>遊戯王のルール調べる程公式が適当なのに泣くし… GX当時ならまぁうn…
96 20/01/17(金)22:45:45 No.655663306
>幻魔編まで見直したら明日香がほんとに可愛い >というか明日香だけ背が高過ぎて年少組に混じる年長者さんみたいになってる カイザーとつるむ事も多かったしな よく考えたらこの二人一期とそれ以降で絡み全然無いけど
97 20/01/17(金)22:45:50 No.655663334
むしろ暗黒恐獣は不備に気がついてパチモンにすりかわってる
98 20/01/17(金)22:46:46 No.655663637
>VRが大好評なのってここ意外見たこと無いからな >お外はボロクソに言われてるか話題にしないかの二択しかない 一応光属性のファンが個々で呟いてるレジスタンスみたいな状況はあるよ
99 20/01/17(金)22:47:45 No.655663977
>VRが大好評なのってここ意外見たこと無いからな >お外はボロクソに言われてるか話題にしないかの二択しかない お外は例のライトニングみたいな奴が大量にいる地獄なので…
100 20/01/17(金)22:48:19 No.655664197
>>VRが大好評なのってここ意外見たこと無いからな >>お外はボロクソに言われてるか話題にしないかの二択しかない >一応光属性のファンが個々で呟いてるレジスタンスみたいな状況はあるよ ヒは否定意見が目立ちやすいけど探せば賛寄りの意見もわりと有るからな
101 20/01/17(金)22:48:28 No.655664270
遊戯王のアニメなんて昔から割とアンチ多いしなぁ
102 20/01/17(金)22:49:01 No.655664499
キッズ向けアニメを大人がマジになって見ちゃうから拗れるのだ まぁアークファイブで旧キャラ出して過去作ファン呼び戻しとかやっちゃダメだったんだな
103 20/01/17(金)22:49:29 No.655664675
>>>これもある意味確立したのはGXからだな… >>確立したのはそれこそ原作では? >原作のデュエルはプライドを賭けた勝負ってイメージだなあ俺は >カードゲームする前からルール逸脱するようなのはダメよしまくってるけど楽しさとかワクワク感を強調してる感じはない 原作だと「今日からこの街は戦場と化すんだよキキィー!」みたいなノリで デュエリストと一般市民とはけっこう距離があって ワクワクするデュエルとか他人を楽しませるデュエルみたいな概念はあんまり無かった気がする
104 20/01/17(金)22:51:22 No.655665447
ペガサス編は完全に孤島だしバトルシティも決勝トーナメントからはほぼ無観客試合みたいなもんだからな 後付はともかく本編中だと中継されてる感じでもないし…
105 20/01/17(金)22:51:55 No.655665652
言い方は悪いが古い作品ってだけで過大評価に繋がることがあるから今gxやってもvrと同じこと言われると思う