虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/17(金)21:55:04 それで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/17(金)21:55:04 No.655644451

それでは最初のゲームはこちら

1 20/01/17(金)21:55:39 No.655644652

(またカルチャーブレーンだ…)

2 20/01/17(金)21:56:11 No.655644849

カルチャーブレーン ケムコ G2ジェノサーイ

3 20/01/17(金)21:56:51 No.655645080

次に紹介するソフトはキッドクラウンのクレイジーチェイスです

4 20/01/17(金)21:56:57 No.655645129

昔見てた時はカルチャーブレーンって凄い会社なんだなって思ってた…

5 20/01/17(金)21:57:27 No.655645313

すっげー楽しくなさそうにぷよぷよで対戦させられて宇宙望遠鏡もらうんだ

6 20/01/17(金)21:57:35 No.655645370

師匠興味の無さもうちょっと隠せませんか…

7 20/01/17(金)21:57:46 No.655645453

今思うとよくもこんなクソゲーばかりを!ってなる番組だった

8 20/01/17(金)21:58:13 No.655645598

ガンダムですね アムロですねー(謎

9 20/01/17(金)21:58:31 No.655645722

困ったときのスーチャイ頼み

10 20/01/17(金)21:59:03 No.655645918

バンプレストとヒューマンが救い

11 20/01/17(金)21:59:20 No.655646035

超人ウルトラベースボールだってやってる

12 20/01/17(金)22:01:07 No.655646669

セーラームーンの格ゲーで戦わされるちびっ子たち

13 20/01/17(金)22:01:18 No.655646737

対戦して負けた方がいい物貰えるやつ

14 20/01/17(金)22:02:52 No.655647317

この後にやる競艇の告知番組みたいなのが何故か好きだった

15 20/01/17(金)22:03:32 No.655647567

これ見てほしくなったのスパロボくらいじゃないかな

16 20/01/17(金)22:04:26 No.655647919

なんでゲーム番組にライオネス飛鳥なんだよ

17 20/01/17(金)22:04:56 No.655648117

マサ斉藤元気かな…

18 20/01/17(金)22:05:53 No.655648458

なんかおかしいなと思ってはいた

19 20/01/17(金)22:06:58 No.655648850

対戦ゲームのお題に聖闘士星矢黄金伝説完結編使ったときは頭いかれてんのかと思った

20 20/01/17(金)22:07:45 No.655649133

でも賢雄のナレーションの新作ゲーム紹介はワクワクする

21 20/01/17(金)22:07:47 No.655649151

>この後にやる競艇の告知番組みたいなのが何故か好きだった ボートレース ガイド!!

22 20/01/17(金)22:07:51 No.655649164

商品に顕微鏡はまだわかる 御婦人用のカバンは…

23 20/01/17(金)22:08:14 No.655649312

>ボートレース >ガイド!! を終わります

24 20/01/17(金)22:08:20 No.655649345

>ゲーム対決の賞品は、1994年から1995年頃までは人気も知名度も無かったプレイディアで、贈呈されても喜ばない参加者が多くいた。

25 20/01/17(金)22:08:25 No.655649377

>商品に顕微鏡はまだわかる 天体望遠鏡じゃねえの!?

26 20/01/17(金)22:08:42 No.655649472

シレンを取り上げてたのはなんか覚えてる

27 20/01/17(金)22:08:56 No.655649549

ああすまん望遠鏡だったね

28 20/01/17(金)22:09:09 No.655649620

飛竜の拳全盛期

29 20/01/17(金)22:09:26 No.655649721

スーチャイは普通に面白かった 飛竜の拳はよくわからんかった

30 20/01/17(金)22:09:58 No.655649913

ほかに選択肢はなかったんだよ

31 20/01/17(金)22:11:17 No.655650439

一気に5本だか4本撮りしてるから観客のキッズがだいぶダレてくるんだっけ

32 20/01/17(金)22:11:32 No.655650539

>これ見てほしくなったのスパロボくらいじゃないかな あーネオグランゾン使える裏技ってこれで見たっけな

33 20/01/17(金)22:11:35 No.655650555

昔の友人がこの番組の客として行って 現場では結構喋ってたらしいが本放送では全部カットされているだけの存在になってた

34 20/01/17(金)22:11:38 No.655650578

周り誰も持ってないけど人気ゲームなんだろうな…

35 20/01/17(金)22:11:42 No.655650617

スーパーチャイニーズ元々やってたから初めて番組見た時は大人気ソフトだと思ってた

36 20/01/17(金)22:11:49 No.655650671

子供心にも一平は何か微妙だったのはおぼえてる

37 20/01/17(金)22:12:45 No.655651031

ここで紹介されてた忍者竜剣伝をずっと後になってやってみてその難易度に戦慄した 番組では3のラスボス攻略を番組中にやっていた すげえ

38 20/01/17(金)22:12:51 No.655651063

ゲームパワーまではまだ頑張ってた ゲーム王国から小学生でも分かるくらいスポンサーが減って取り上げるゲームが偏ってた

39 20/01/17(金)22:12:54 No.655651078

>子供心にも一平は何か微妙だったのはおぼえてる この頃見て抱いた印象と今現在笑点を見て抱く感想がほぼ変わらんので アイツ一切成長してないと思う

40 20/01/17(金)22:13:58 No.655651436

マリオとかFFとか不自然なまでに取り上げないな…

41 20/01/17(金)22:14:01 No.655651449

ファーストクイーンオルニック戦記は間違いなくこの番組の影響で買った

42 20/01/17(金)22:14:23 No.655651574

マリオはマリオクラブがあったし…

43 20/01/17(金)22:14:55 No.655651757

マリオスタジアムかこっち好きなほうを選ぶといい

44 20/01/17(金)22:15:01 No.655651796

プレイディアって子供の頃おもちゃ屋で何度か試遊したけど本当に面白くなかったな…

45 20/01/17(金)22:15:31 No.655651948

>マリオスタジアムかこっち好きなほうを選ぶといい あっちもあっちでマリオカートとかポケモン対決くらいしか楽しくなかったような…

46 20/01/17(金)22:16:18 No.655652208

かと言って伊集院光のはアレはアレでゲーム番組か?ってなるし…

47 20/01/17(金)22:16:31 No.655652284

ファミっ子大作戦世代のが多いと思ったのに まぁ同じなんだが

48 20/01/17(金)22:16:39 No.655652318

おもしろかった大竹まことのただいまPCランドは終わってしまうしゲームマガジン覇王の番組は4週で突然終わるし、とかくゲーム番組は浮き沈みが激しかったがゲーム王国は比較的安定していた

49 20/01/17(金)22:16:43 No.655652336

当時もふしぎだったけどなんでこの人が司会だったんだろう

50 20/01/17(金)22:17:05 No.655652447

>子供心にも一平は何か微妙だったのはおぼえてる 当時売れない芸人くらいに思ってた

51 20/01/17(金)22:17:18 No.655652531

>>マリオスタジアムかこっち好きなほうを選ぶといい >あっちもあっちでマリオカートとかポケモン対決くらいしか楽しくなかったような… 楽しめるだけマシだよ スレ画は…

52 20/01/17(金)22:17:32 No.655652638

子供向けゲーム番組は魔境だな…

53 20/01/17(金)22:17:36 No.655652666

>かと言って伊集院光のはアレはアレでゲーム番組か?ってなるし… ザキヤマが裸でジェットコースターに乗せられて内臓が寒いって震えてたのが最高に面白かった

54 20/01/17(金)22:17:37 No.655652672

>ファミっ子大作戦世代のが多いと思ったのに >まぁ同じなんだが 今40くらいでは…

55 20/01/17(金)22:17:47 No.655652730

>かと言って伊集院光のはアレはアレでゲーム番組か?ってなるし… ゲーム負けた方が今履いてる靴を煮られるやつはすごい面白かったのに

56 20/01/17(金)22:18:07 No.655652865

最近見たこぶ平はめっちゃ大物感出してた

57 20/01/17(金)22:18:07 No.655652867

>当時もふしぎだったけどなんでこの人が司会だったんだろう 複数撮りの合間合間に子供たちに例の芸を見せて楽しませてたらしい それはそうとゲーム詳しい人にしろとは思う

58 20/01/17(金)22:18:43 No.655653040

動いてる新作ゲーム紹介が見られるんだぞ

59 20/01/17(金)22:18:49 No.655653074

ゲーム番組って見るたび子供心に(なんか違うな…)って思ってた

60 20/01/17(金)22:19:05 No.655653175

ダンジョンVは豪華だったな

61 20/01/17(金)22:19:30 No.655653345

まさかケムコが小規模RPGを連発する謎のメーカーに今なってるとは思わんよ…

62 20/01/17(金)22:19:32 No.655653355

スマブラとポケモンはカービィとスターミーだらけだったけど対戦盛り上がったよ

63 20/01/17(金)22:20:24 No.655653656

マリオスタジアムが偏ってるのは分かるんだけどな…

64 20/01/17(金)22:20:39 No.655653750

存在が知られて無い森口博子のメガドラ番組

65 20/01/17(金)22:21:11 No.655653960

これでフレームグライドを見た気がするが ドリキャスまでこの番組あったかな?

66 20/01/17(金)22:21:40 No.655654142

マリオクラブは加藤紀子の可愛さと郁恵の旦那のそつのない進行を見るための番組だ

67 20/01/17(金)22:21:47 No.655654187

かわいい https://www.youtube.com/watch?v=87zYn0jnTZI

68 20/01/17(金)22:21:50 No.655654205

今思えば微妙なのはわかるけどこれでも当時は毎週楽しみにしていたんだ

69 20/01/17(金)22:21:56 No.655654236

堀内賢雄のナレーションが初期は堪能できた

70 20/01/17(金)22:22:16 No.655654340

ボートレースガイド覚えてるわ アンナの地上波ってすげぇ時代だよ

71 20/01/17(金)22:22:28 No.655654436

高城剛の深夜番組は3DOがよく出てきたけどあれはゲーム番組とは違うか

72 20/01/17(金)22:22:39 No.655654502

渡辺徹が昔男性アイドルだったなんて知る由もなかった

73 20/01/17(金)22:23:10 No.655654686

>マリオクラブは加藤紀子の可愛さと郁恵の旦那のそつのない進行を見るための番組だ なんでやねん なんでやねん なんでやねーん! と謎の関西弁を話し出す郁恵の旦那

74 20/01/17(金)22:23:44 No.655654873

ライオネル飛鳥も出てなかっけ

75 20/01/17(金)22:23:58 No.655654945

>今思えば微妙なのはわかるけどこれでも当時は毎週楽しみにしていたんだ 毎週見てたけど楽しみだったかと言われるとうn やってるから流してるって感じだった

76 20/01/17(金)22:24:10 No.655655026

>対戦ゲームのお題に聖闘士星矢黄金伝説完結編使ったときは頭いかれてんのかと思った あのゲームでどうやって対戦すんの…?

77 20/01/17(金)22:24:27 No.655655120

夕方のアニメ番組コンボのつなぎみたいな存在だった

78 20/01/17(金)22:24:31 No.655655153

ライオネス飛鳥は妙にトークうまいんだよな

79 20/01/17(金)22:24:44 No.655655217

ゲームEXまで含めると15年以上やってたのか ゲームはものすごく進化してるはずなのにこの番組だけだと全然そんなの伝わってこないな…

80 20/01/17(金)22:25:26 No.655655467

ポケモンがやられることを「落ちる」で定着させたのが渡辺徹という都市伝説

81 20/01/17(金)22:25:50 No.655655609

俺がスーチャイと飛龍の拳プレイしたのは間違いなくこの番組の影響

82 20/01/17(金)22:25:52 No.655655629

>>対戦ゲームのお題に聖闘士星矢黄金伝説完結編使ったときは頭いかれてんのかと思った >あのゲームでどうやって対戦すんの…? どこまで進めたとかだったかな…なんかみんなアルデバランにすら勝てて無かった

83 20/01/17(金)22:26:16 No.655655768

今やるとするとどのゲームメーカー連れてくると似た微妙な空気出せるかな…

84 20/01/17(金)22:26:18 No.655655777

ゲームは一日一時間だったからこういうの見てゲーム時間を別枠で補填した気になってた

85 20/01/17(金)22:26:47 No.655655955

>毎週見てたけど楽しみだったかと言われるとうn 俺は毎週塾から帰ってきてこれを見るのを楽しみにしていたんだけど 何がそんなに面白かったかといわれるとまあうnとはなる

86 20/01/17(金)22:26:48 No.655655961

フェーダのCMがよく印象に残ってる

87 20/01/17(金)22:27:14 No.655656109

プチキャット師匠の仕事だからやってる感

88 20/01/17(金)22:27:29 No.655656192

>>>対戦ゲームのお題に聖闘士星矢黄金伝説完結編使ったときは頭いかれてんのかと思った >>あのゲームでどうやって対戦すんの…? >どこまで進めたとかだったかな…なんかみんなアルデバランにすら勝てて無かった いやーイかれてるわ

89 20/01/17(金)22:28:07 No.655656411

ミスターちんのゲーム番組も好きだったな たまにやってた奴

90 20/01/17(金)22:28:48 No.655656655

>対戦ゲームのお題に聖闘士星矢黄金伝説完結編使ったときは頭いかれてんのかと思った 実際にファミコン持っててやってる人間と持ってない人間では番組の印象がまるでちがうんだなと今ちょっとショックを覚えている

91 20/01/17(金)22:29:28 No.655656878

ガキ同士の対戦見せられても面白くないんだよな と思いながら見てたガキの頃

92 20/01/17(金)22:29:32 No.655656900

>フェーダのCMがよく印象に残ってる やのまんって今どうなってんの…?

93 20/01/17(金)22:29:40 No.655656947

今のゲーム配信に通じるところは…とこじつけてみようと思ったけど全くねえな!

94 20/01/17(金)22:30:11 No.655657137

マリオクラブの対戦コーナーはeスポーツの先駆けといってもいい

95 20/01/17(金)22:30:12 No.655657144

>やのまんって今どうなってんの…? もうゲームはやってないんじゃないかな パズルとか作ってたはず

96 20/01/17(金)22:30:46 No.655657355

PS2でAC2 アーマードコア2

97 20/01/17(金)22:30:55 No.655657415

やのまんは本業(たしかパズル)に専念してんじゃないの? なんかフィギュアに手を出してたのは知ってる

98 20/01/17(金)22:31:01 No.655657450

>やのまんって今どうなってんの…? 水木しげるの妖怪のなにかを作っていたような気がする

99 20/01/17(金)22:31:11 No.655657533

子猫がはしゃぐ子供を押しのけたりする場面が普通に放送されてた

100 20/01/17(金)22:31:49 No.655657808

マリオスタジアムの対戦勢が怪物揃いだと知ったのは十年くらい後の話だった

101 20/01/17(金)22:32:10 No.655657931

加藤紀子は可愛かった

102 20/01/17(金)22:33:03 No.655658251

異様に覚えてるのが大航海時代の裏技教えますみたいな紹介のされ方したのに内容はただのストーリーのフラグの立て方だった奴が今でも覚えてる あとピエロみたいな格好してゲーム紹介してた人とか居てなんか当時としては異質だった

103 20/01/17(金)22:33:26 No.655658389

スパロボの寺田が紹介者として出てた

104 20/01/17(金)22:33:37 No.655658457

ポケモンの頃はマリオスタジアムになってた記憶 何故かたけし軍団とPK対決してたのは覚えてる

105 20/01/17(金)22:33:47 No.655658508

名人ブームの頃とかは変なキャラ付けした痛々しい広報が沢山いたな

106 20/01/17(金)22:33:55 No.655658566

メタルユーキも出てたような

107 20/01/17(金)22:34:05 No.655658629

やのまんはTCGのサプライやってた気がするケースとかスリーブ

108 20/01/17(金)22:34:30 No.655658801

アトロクで聴いた?

109 20/01/17(金)22:34:49 No.655658916

初代DOAが紹介されたとき江戸家小猫が「おっパンツ見えそうだなっ」てテンション上がってたのは覚えてる

110 20/01/17(金)22:34:52 No.655658938

調べてみたらやのまんのフィギュアまぁまぁ良いな みほまほと出してるから次は家元出してくれるはず

111 20/01/17(金)22:35:20 No.655659130

>初代DOAが紹介されたとき江戸家小猫が「おっパンツ見えそうだなっ」てテンション上がってたのは覚えてる マジかそんな後年までやってたんだな…

112 20/01/17(金)22:35:41 No.655659287

ソニックブラストマンが来てたのは覚えてる

113 20/01/17(金)22:36:16 No.655659546

あさりどは今も活動してんのかな

114 20/01/17(金)22:37:04 No.655659878

バーチャル!飛龍の拳! (デレレレレレレレレレレレーレッレー)

115 20/01/17(金)22:38:14 No.655660421

マリオスタジアムは大森さんのナレーションが印象深い

116 20/01/17(金)22:38:21 No.655660480

ゲームボーイの忍たま乱太郎買ったらスーチャイだこれー!?ってなった

117 20/01/17(金)22:40:29 No.655661307

ご存命中に営業来てた師匠を見たことがあるけど本当にすごい芸だった

118 20/01/17(金)22:42:35 No.655662117

TV番組はスポンサー商品売るための利益関係があると子供心には気付けないのだ…

119 20/01/17(金)22:44:02 No.655662663

マリオスタジアムは若き日の桜井政博が出てたのが印象に残ってる

120 20/01/17(金)22:44:16 No.655662758

いっつもプロレスゲームやってる印象だった

121 20/01/17(金)22:46:09 No.655663433

ライオネス飛鳥も出てたよな

122 20/01/17(金)22:46:51 No.655663677

そういえば今日日ゲーム番組って全然無いな…

123 20/01/17(金)22:47:44 No.655663975

有吉eeeeeeeer

124 20/01/17(金)22:50:23 No.655665061

あの時それしかなかったとはいえポケモンだけになって静かに息を引き取ったからな まぁちょっとしてからポケモン専門番組として復活して続いてはいるけど 今ならスマブラもイカももう消えたけどARMSもあるのに

↑Top