虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/17(金)21:55:03 >唐突に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/17(金)21:55:03 No.655644441

>唐突に好きな強いオカマ貼る

1 20/01/17(金)21:58:28 No.655645701

よく考えたらオカマばっかりだったわクレヨンしんちゃん

2 20/01/17(金)21:59:40 No.655646172

声がつよい

3 20/01/17(金)22:00:15 No.655646387

強い要素しかない

4 20/01/17(金)22:00:34 No.655646481

サスペンダー引っ張って壁にめり込んだりするの好き

5 20/01/17(金)22:00:37 No.655646504

オカマが弱かった試しがない

6 20/01/17(金)22:00:45 No.655646551

弱いオカマを知らない

7 20/01/17(金)22:02:14 No.655647083

暗黒タマタマのオカマ3兄弟はそんな強キャラでもなかった気がする

8 20/01/17(金)22:02:22 No.655647125

アーーーーーーーッ!!!!!! クックックックッ…

9 20/01/17(金)22:02:26 No.655647147

オカマ魔女って響きの時点で既に面白いからズルい

10 20/01/17(金)22:02:44 No.655647272

こんな紙切れ欲しけりゃくれてやる!

11 20/01/17(金)22:02:48 No.655647297

創作で弱いオカマっているのかな… 別に肉体面で優れてなくても大体精神面で無敵な人多い気がするけど…

12 20/01/17(金)22:04:15 No.655647841

>暗黒タマタマのオカマ3兄弟はそんな強キャラでもなかった気がする 弱くはないけど敵が雑魚含めて強めだからな

13 20/01/17(金)22:04:18 No.655647860

>こんな紙切れ欲しけりゃくれてやる! 課 長 野 原 ひ ろ し

14 20/01/17(金)22:04:27 No.655647925

今ってオカマネタにしたら怒られるの?

15 20/01/17(金)22:04:37 No.655647987

消えちゃえ

16 20/01/17(金)22:05:09 No.655648191

>こんな紙切れ欲しけりゃくれてやる! これ完全に内容忘れたころ見て腹が痛くなるほど笑ったし脚本ほんと天才だと思う

17 20/01/17(金)22:05:19 No.655648246

バレエを踊るCV大塚芳忠&田中秀幸のオカマ魔女というキャラの濃さ

18 20/01/17(金)22:05:45 No.655648398

だからこうしてグローバルな人としてオブラートに包む

19 20/01/17(金)22:05:49 No.655648435

>今ってオカマネタにしたら怒られるの? オカマって単語自体が放送コードにひっかかる

20 20/01/17(金)22:06:02 No.655648506

>今ってオカマネタにしたら怒られるの? はい 製作陣もわりと気を使ってるってインタビューあったと思う

21 20/01/17(金)22:07:05 No.655648882

一昨年ぐらいにabemaでやってたの見たけど頂上までのレース滅茶苦茶笑ったよ

22 20/01/17(金)22:07:26 No.655649021

金矛はどうして…

23 20/01/17(金)22:07:43 No.655649127

オカマって男女超えた存在感あるし基本強キャラ でもかといってシリアス一辺倒にならない良さがあるのに

24 20/01/17(金)22:08:13 No.655649302

最後なんで抱き合って消滅したんだっけ……

25 20/01/17(金)22:08:25 No.655649380

複雑な世の中になっちまったな…

26 20/01/17(金)22:08:42 No.655649471

吹雪丸の弟くらいかね強くないオカマ

27 20/01/17(金)22:09:09 No.655649615

強いオカマには不覚にも惚れてしまう

28 20/01/17(金)22:09:27 No.655649736

>オカマって単語自体が放送コードにひっかかる わかるけどマジか…

29 20/01/17(金)22:09:49 No.655649860

>吹雪丸の弟くらいかね強くないオカマ やめんか!

30 20/01/17(金)22:10:06 No.655649945

勝手な想像だけど性というものに達観しててそこに関して何を言われても動じないイメージがある 実際は知らんが

31 20/01/17(金)22:10:07 No.655649952

初期クレしん映画の尖り具合好き

32 20/01/17(金)22:10:31 No.655650122

敗因:サスペンダー

33 20/01/17(金)22:10:32 No.655650129

>最後なんで抱き合って消滅したんだっけ…… オカマだから

34 20/01/17(金)22:10:33 No.655650143

ヤバい魔女?たちなのにダンスとかババ抜きとかレースとか魔法抜きの勝負ばっかりだから何となくあまり凄さが分からない そこがまた憎めない感じだけど

35 20/01/17(金)22:10:52 No.655650262

冷酷非道なホモよ!なんて台詞は今じゃ逆立ちしても使えないんだろうな…

36 20/01/17(金)22:10:55 No.655650275

いやタイバニで普通にオカマって言ってなかったっけ

37 20/01/17(金)22:11:11 No.655650380

何回見ても心から笑うの本当にすごい

38 20/01/17(金)22:11:32 No.655650541

>敗因:サスペンダー 「」に突っ込まれて初めてサスペンダーじゃないって気が付いたよ…

39 20/01/17(金)22:11:39 No.655650579

ハイグレ魔王の尖りっぷりすごいよね… キャラも脚本も

40 20/01/17(金)22:11:47 No.655650662

クレしん伝統の超絶背動使った追いかけっこいいよね…

41 20/01/17(金)22:11:56 No.655650722

>いやタイバニで普通にオカマって言ってなかったっけ これ子供向け作品だし…

42 20/01/17(金)22:11:56 No.655650728

>ヤバい魔女?たちなのにダンスとかババ抜きとかレースとか魔法抜きの勝負ばっかりだから何となくあまり凄さが分からない たしか頂上は魔法かなんか封じられてたはず肉体スペックで野原一家は勝利した 二人のすごさは冒頭でみれるよ

43 20/01/17(金)22:11:58 No.655650739

>いやタイバニで普通にオカマって言ってなかったっけ 見る年齢層が違うでしょー クレしんは一応キッズアニメなんだから子供が真似しないように色々と制限厳しくなってきてる げんこつもめっきり減ったし

44 20/01/17(金)22:12:18 No.655650850

序盤はスノーマンとかもそうだけど怖めなんだよなあ

45 20/01/17(金)22:12:22 No.655650876

ババ抜き好き

46 20/01/17(金)22:12:30 No.655650931

ホモに浣腸は特別効く……なんて子どもに分かるか!

47 20/01/17(金)22:12:34 No.655650956

俺のひろしはオカマじゃないからセーフ

48 20/01/17(金)22:12:53 No.655651075

ヤキニクロードのホモも強かったな

49 20/01/17(金)22:13:03 No.655651128

サスペンダーのせいでだいぶロスしたからな…

50 20/01/17(金)22:13:04 No.655651130

>クレしん伝統の戦いの最中に急に劇画調になるのいいよね…

51 20/01/17(金)22:13:07 No.655651147

>創作で弱いオカマっているのかな… >別に肉体面で優れてなくても大体精神面で無敵な人多い気がするけど… Ibのギャリーは強いのか弱いのか

52 20/01/17(金)22:13:09 No.655651153

オカマネタの扱いづらさの中でサボテンのマリアッチは久々に笑った

53 20/01/17(金)22:13:10 No.655651156

>ホモに浣腸は特別効く……なんて子どもに分かるか! 肛門がね…ゆるゆるだから…

54 20/01/17(金)22:13:23 No.655651225

>クレしん伝統の超絶背動使った追いかけっこいいよね… あれ書いたのが湯浅って人だって大人になってから知って それ以降ずっとファンで追っかけてる

55 20/01/17(金)22:13:31 No.655651270

>序盤はスノーマンとかもそうだけど怖めなんだよなあ ヒーロー3人呼び出す時の安心感とそれでも普通に苦戦する緊張感が良い

56 20/01/17(金)22:13:43 No.655651342

ホモじゃないけどパラダイスキングが好き

57 20/01/17(金)22:13:49 No.655651379

偽とーちゃんとかーちゃんは怖かった

58 20/01/17(金)22:13:54 No.655651412

>>クレしん伝統の戦いの最中に急に劇画調になるのいいよね… 暗黒タマタマの追いかけっこいいよね

59 20/01/17(金)22:14:01 No.655651456

とりあえず言えることはトッペマは俺の性癖を破壊したということだ なのでトッペマを生み出した二人には感謝してもしきれないよ

60 20/01/17(金)22:14:03 No.655651471

この二人見るたびこれ見たくなる https://m.youtube.com/watch?v=UQPXC23hj7A

61 20/01/17(金)22:14:03 No.655651472

極悪非道のホモなんじゃ!

62 20/01/17(金)22:14:20 No.655651553

ハイグレ光線によるハイグレ人間化は一部の人に罪深い性癖を植え付けていった

63 20/01/17(金)22:14:25 No.655651581

ン待ちなさぁーいっ!

64 20/01/17(金)22:14:26 No.655651588

>ヤキニクロードのホモも強かったな 君の名は来たな…

65 20/01/17(金)22:14:29 No.655651603

トランプ引く時のひろしのモノローグの意味不明さが好き

66 20/01/17(金)22:15:16 No.655651859

男と女ならできれば女を選びたい…

67 20/01/17(金)22:15:19 No.655651881

やっぱ群馬はちょっと僻地すぎやしねえかな

68 20/01/17(金)22:15:26 No.655651913

>偽とーちゃんとかーちゃんは怖かった 単純に見た目とか動きとかも怖いけどしんのすけがトランプ持ってたからトランプ手放す風呂で襲ってくるガチっぷりも怖い

69 20/01/17(金)22:15:28 No.655651926

>https://m.youtube.com/watch?v=UQPXC23hj7A ひろしの跳躍力おかしい…

70 20/01/17(金)22:15:31 No.655651952

>ホモじゃないけどパラダイスキングが好き 単純にあいつはワルの格好良さがある だからアクション仮面が映えるんだけども

71 20/01/17(金)22:15:35 No.655651970

トッペマの歌妙に耳に残る

72 20/01/17(金)22:15:36 No.655651979

俺のひろしー!

73 20/01/17(金)22:15:37 No.655651982

>クレしん伝統の戦いの最中に急に劇画調になるのいいよね… 豚のヒヅメ作戦のトイレ争奪戦いいよね… 正義の味方がクソなんか漏らすかーってなるの

74 20/01/17(金)22:15:52 No.655652061

>やっぱ群馬はちょっと僻地すぎやしねえかな 北関東最大規模のテーマパーク!

75 20/01/17(金)22:15:53 No.655652066

>ン待ちなさぁーいっ! あそこへジョーカーを持っていく気よ! そんなの許さないワ!

76 20/01/17(金)22:16:11 No.655652170

夜が明けちゃったわよ早く

77 20/01/17(金)22:16:15 No.655652196

精二の長編映画デビュー作が焼き肉ってのが精二すぎる…

78 20/01/17(金)22:16:27 No.655652260

>>ヤキニクロードのホモも強かったな >君の名は来たな… いつでも 探しているよ 何処かに 君の姿を(ぶりぶりざえもん)

79 20/01/17(金)22:16:29 No.655652272

追いかけっこもいいけどこれのババ抜きはアニメ史上最高のババ抜きだと思う

80 20/01/17(金)22:16:31 No.655652282

>とりあえず言えることはトッペマは俺の性癖を破壊したということだ おしとやかなお姫様なのにトッペマ時は割と言葉とか行儀悪いのいいよね

81 20/01/17(金)22:16:47 No.655652354

>豚のヒヅメ作戦のトイレ争奪戦いいよね… 映画冒頭からあれだからな攻めに攻めてる

82 20/01/17(金)22:16:52 No.655652383

ほうちゅうにまたこういう路線のキャラやってほしいなあ

83 20/01/17(金)22:16:52 No.655652385

世界丸々ぶっ壊してる侵略者だからあの世界のディケイドみたいなもん

84 20/01/17(金)22:17:02 No.655652433

ラスボスに大物声優使うのいいよね

85 20/01/17(金)22:17:03 No.655652441

NGA☆

86 20/01/17(金)22:17:06 No.655652457

オカマバーのトイレで腹抱えるほど笑った

87 20/01/17(金)22:17:12 No.655652496

>>やっぱ群馬はちょっと僻地すぎやしねえかな >北関東最大規模のテーマパーク! 思ったほどは遠くない!

88 20/01/17(金)22:17:26 No.655652586

>豚のヒヅメ作戦のトイレ争奪戦いいよね… >正義の味方がクソなんか漏らすかーってなるの 戦いの訓練積んだプロが一般家庭の親父と母ちゃんに負ける展開に説得力がありすぎる

89 20/01/17(金)22:17:30 No.655652626

怖いといえばハイグレで渋滞抜けたあとの海岸が子供心ながら薄ら怖かったな

90 20/01/17(金)22:17:55 No.655652791

>オカマバーのトイレで腹抱えるほど笑った 今考えると子供向けでオカマバー出したりラスボスが仲間入りしたりタマタマかなりぶっ飛んでんな…

91 20/01/17(金)22:17:56 No.655652799

>ひろしの跳躍力おかしい… しんのすけの身体能力って完璧に両親譲りだよね

92 20/01/17(金)22:17:57 No.655652810

時々不意にン待ちなさァーい!!が頭の中で再生される

93 20/01/17(金)22:18:21 No.655652930

今見ると松坂先生普通にエロいし パンフの受け売り突っ込まれる風間くんとかめっちゃ可愛い

94 20/01/17(金)22:18:22 No.655652937

>オカマバーのトイレで腹抱えるほど笑った 目が腐る!

95 20/01/17(金)22:18:29 No.655652973

>世界丸々ぶっ壊してる侵略者だからあの世界のディケイドみたいなもん 本当に愉快犯だけどな 気分でその世界の住人も取り込むし魔女っていうか悪魔だ

96 20/01/17(金)22:18:30 No.655652980

かーちゃん… みさえ…

97 20/01/17(金)22:18:38 No.655653024

名刺破いてからのキーッ!!!ってセリフが完璧すぎる…

98 20/01/17(金)22:18:54 No.655653106

>戦いの訓練積んだプロが一般家庭の親父と母ちゃんに負ける展開に説得力がありすぎる 戦士たるものが敵地で差し出された飲食物を警戒しないから…

99 20/01/17(金)22:19:12 No.655653216

チボデー…オカマ…

100 20/01/17(金)22:19:14 No.655653229

>かーちゃん… >みさえ… アタシ抜きかぁー

101 20/01/17(金)22:19:14 No.655653231

なんであんな弱点だったんだろこの人たち

102 20/01/17(金)22:19:25 No.655653310

オカマキャラは中の人がノリノリでやってそうなイメージを勝手に持ってる

103 20/01/17(金)22:19:27 No.655653325

>オカマバーのトイレで腹抱えるほど笑った タマタマはダンスシーンがすごすぎた あれゲイバー参考にしたって本当かな

104 20/01/17(金)22:19:32 No.655653356

>怖いといえばハイグレで渋滞抜けたあとの海岸が子供心ながら薄ら怖かったな まああの映画はノイズの後のハイグレ魔王から駄菓子屋から海のポスターまで普段と違う空気尽くしなので 最初の映画だけにいかに日常から脱線するかにめっちゃ力入ってた感じする

105 20/01/17(金)22:19:34 No.655653372

オレもお前のようなオカマは好きだ                                    嘘だ

106 20/01/17(金)22:19:35 No.655653373

怖いところならヘンダーランドで父ちゃん母ちゃんが入れ替わるところなんて子供の時だったからめっちゃ怖かったよ

107 20/01/17(金)22:19:35 No.655653376

トッペマを性的にしもべにしたい!

108 20/01/17(金)22:19:46 No.655653427

魔女…魔女でいいのか…

109 20/01/17(金)22:19:52 No.655653472

最後は一緒に消えるの好き

110 20/01/17(金)22:20:09 No.655653568

トッペマは映画パンフの声優インタビューで最初はもっとおしとやかだったけど 監督から思いっきりかわいくやってくれって言われたと書いてあったな

111 20/01/17(金)22:20:09 No.655653574

>こんな紙切れ欲しけりゃくれてやる! 親御さん爆笑ポイントきたな…

112 20/01/17(金)22:20:11 No.655653586

ガチの戦闘力なら最強候補だろうか

113 20/01/17(金)22:20:13 No.655653601

たいがいサスペンダーのせいで妨害されてない!?

114 20/01/17(金)22:20:27 No.655653678

>オレもお前のようなオカマは好きだ                                    嘘だ 野郎オカマの純情踏みにじりやがって…ぶっ殺してやる!

115 20/01/17(金)22:20:34 No.655653719

>>オカマバーのトイレで腹抱えるほど笑った >タマタマはダンスシーンがすごすぎた >あれゲイバー参考にしたって本当かな あれひろしとみさえだけじゃなくしんのすけまで圧倒されてるのが凄い

116 20/01/17(金)22:20:36 No.655653727

>魔女…魔女でいいのか… オカマ魔女だし…

117 20/01/17(金)22:20:40 No.655653751

>なんであんな弱点だったんだろこの人たち 不死身の魔物がアイテムに本体隠しておくってのはある種の様式美みたいなところあるし 魔界大冒険のデマオンとか

118 20/01/17(金)22:20:45 No.655653782

>なんであんな弱点だったんだろこの人たち まさかトランプに命を移植してるとは思うまい どれだけ体が攻撃されても不死身の魔女なんだから

119 20/01/17(金)22:20:48 No.655653805

ヘンダーランドのラストバトルは腹がよじれきった

120 20/01/17(金)22:21:09 No.655653935

ハイグレで日和り過ぎた子供向けにしてたら今のクレしん映画無いよね多分…

121 20/01/17(金)22:21:09 No.655653939

>どれだけ体が攻撃されても不死身の魔女なんだから 分霊箱か…

122 20/01/17(金)22:21:14 No.655653982

本郷 ハイグレ 雲黒斎 原 タマタマ 大人 戦国 水島 焼き肉 だったか 

123 20/01/17(金)22:21:24 No.655654053

人生ってなかなかうまくいかないものよね

124 20/01/17(金)22:21:35 No.655654111

雲黒斎…というかヒエールも見た目はカマくさいが大分キレてて良かった 映画の敵キャラがいいと名作まである

125 20/01/17(金)22:21:42 No.655654151

大人が役に立たない状況でヒーローが助けに現れるという最高のシチュエーション

126 20/01/17(金)22:21:48 No.655654191

>怖いところならヘンダーランドで父ちゃん母ちゃんが入れ替わるところなんて子供の時だったからめっちゃ怖かったよ じわじわ日常が侵食される恐怖のス・ノーマンを撃退した直後だっけ

127 20/01/17(金)22:21:58 No.655654255

タマ抜かれていたからオカマはギャグすぎる見返したら面白過ぎて疲れた

128 20/01/17(金)22:22:00 No.655654267

>ヘンダーランドのラストバトルは腹がよじれきった あの追いかけっこ昔は長かったように思えたけど1分ちょっとしか無いんだよな… 密度高過ぎる…

129 20/01/17(金)22:22:05 No.655654289

雲黒斎で映画は終わる予定だったらしいからかなり攻めた事やってたな…

130 20/01/17(金)22:22:08 No.655654298

しんのすけが走るラストバトルがヘンダーランドで しんのすけが走るラストバトルがオトナ帝国だ

131 20/01/17(金)22:22:22 No.655654387

>オカマキャラは中の人がノリノリでやってそうなイメージを勝手に持ってる タマタマのオカマ三兄弟の中の人たちは休憩時間中もオカマになりきってたそうな 「じゃあアフレコ再開しまーす」 「はぁ~い♡今いきまぁ~す♡」

132 20/01/17(金)22:22:32 No.655654463

雲黒斎の最後のどんでん返しは子供心に驚いたな

133 20/01/17(金)22:22:39 No.655654500

ヤキニクは最終目的が目的だけに肉も差し押さえられてるオチじゃないかと心配した ちゃんと食えて本当によかった

134 20/01/17(金)22:22:42 No.655654521

アクション仮面とカンタムロボの頼もしさったらなかった 豚おめーはダメだ

135 20/01/17(金)22:22:45 No.655654544

ヒエールは歴史変えるのが楽しい!みたいな感じがして怖い 読めない

136 20/01/17(金)22:22:46 No.655654550

>オカマキャラは中の人がノリノリでやってそうなイメージを勝手に持ってる オカマ魔女の二人はパンフレットで中の人がペア組んでるほどです

137 20/01/17(金)22:22:48 No.655654560

>大人が役に立たない状況でヒーローが助けに現れるという最高のシチュエーション おい豚 お前は何なんだ豚

138 20/01/17(金)22:22:53 No.655654583

>大人が役に立たない状況でヒーローが助けに現れるという最高のシチュエーション 私は常に強い方の味方だ

139 20/01/17(金)22:23:00 No.655654620

あの城が魔女の力かカードで立てたもんだし城そのものがあいつらみたいなもんかと

140 20/01/17(金)22:23:00 No.655654622

>ハイグレ魔王の尖りっぷりすごいよね… 映画でどうしようかと悩んでた時に臼井先生がこれ出してきてこれがありならなんでもありな空気ができたってインタビューで見た

141 20/01/17(金)22:23:00 No.655654623

タマタマのラベンダーはヅラ付けたら普通にイケそうだから困る

142 20/01/17(金)22:23:02 No.655654638

ピルエット アラベスク グラン・フェッテ・アン・トールナン グラン・ジュテ

143 20/01/17(金)22:23:14 No.655654709

暇つぶしとかに再視聴してもカードハメ競争するシーン解ってても爆笑するんだよな…

144 20/01/17(金)22:23:14 No.655654714

でも…もう豚は…

145 20/01/17(金)22:23:18 No.655654737

ジャンル映画オマージュにも強いよねクレしん 剣戟カンフー西部劇ハリウッド大作にモンスターパニック

146 20/01/17(金)22:23:28 No.655654793

…脳みそ入ってんのか!

147 20/01/17(金)22:23:39 No.655654854

>>ハイグレ魔王の尖りっぷりすごいよね… >映画でどうしようかと悩んでた時に臼井先生がこれ出してきてこれがありならなんでもありな空気ができたってインタビューで見た なんだよ…やっぱり天才じゃねえか…

148 20/01/17(金)22:23:54 No.655654922

ブリブリ王国の秘宝はなんか暗いイメージある 見返したらなんか違うかな

149 20/01/17(金)22:23:59 No.655654957

>ピルエット >アラベスク >グラン・フェッテ・アン・トールナン >グラン・ジュテ えらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃ!!!!!!!!!!!!

150 20/01/17(金)22:24:03 No.655654978

>ピルエット えらやっちゃえらやっちゃ >アラベスク えらやっちゃえらやっちゃ! >グラン・フェッテ・アン・トールナン えらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃ!! >グラン・ジュテ えらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃえらやっちゃ!!!

151 20/01/17(金)22:24:03 No.655654979

やっぱ初期クレしん映画名作ばっかだな…

152 20/01/17(金)22:24:07 No.655655006

ベースにギャグだからSFファンタジー時代劇どんなジャンルの映画でも出来るのが強い

153 20/01/17(金)22:24:08 No.655655010

>雲黒斎で映画は終わる予定だったらしいからかなり攻めた事やってたな… あんな彩度低い本格時代劇延々とやった後に突然の極彩色ラストバトルとか想像しとらんよ

154 20/01/17(金)22:24:22 No.655655092

豚はもう それもあってヒヅメ見るとラストが

155 20/01/17(金)22:24:25 No.655655110

>でも…もう豚は… こないだテレビで見たぜ 新しい人決まったんじゃないの

156 20/01/17(金)22:24:29 No.655655135

日常でギャグネタやってる本編考えると考えられない内容だよな映画クレしん

157 20/01/17(金)22:24:33 No.655655157

>>雲黒斎で映画は終わる予定だったらしいからかなり攻めた事やってたな… >あんな彩度低い本格時代劇延々とやった後に突然の極彩色ラストバトルとか想像しとらんよ 尺が余ったせいとかなんとか

158 20/01/17(金)22:24:34 No.655655168

ヘンダーランドの名刺のくだりとジャングルのケツだけ歩きとヤキニクのみさえが暴行されるシーンは何回見ても笑える

159 20/01/17(金)22:24:35 No.655655170

複数の国民的アニメで良心的な役柄を演じる増岡さんにオカマをやらせるという

160 20/01/17(金)22:24:42 No.655655206

>大人が役に立たない状況でヒーローが助けに現れるという最高のシチュエーション お助け料百億万円ローンも可だ

161 20/01/17(金)22:24:55 No.655655264

ブリブリは飯食ってるシーンがクソ美味そうだった なんかまめみたいなやつ

162 20/01/17(金)22:24:59 No.655655287

あああのお尻の穴みたいなお菓子ね

163 20/01/17(金)22:25:03 No.655655318

>ブリブリ王国の秘宝はなんか暗いイメージある >見返したらなんか違うかな 性癖破壊映画だった 子供にあれ見せたら変な癖がつく

164 20/01/17(金)22:25:09 No.655655363

また映画一挙配信とかやってくれないかな ドラのほうは頻繁にやってる気がするけど

165 20/01/17(金)22:25:09 No.655655367

うんこくさいの政見放送でサブリミナル入れてくるの好き

166 20/01/17(金)22:25:20 No.655655427

クレしん映画スレだと初期の作品が話題になるけど 大人帝国とか戦国もいいよね… 最近の作品だとB級グルメとかいいよね…

167 20/01/17(金)22:25:21 No.655655436

>…脳みそ入ってんのか! …少し

168 20/01/17(金)22:25:25 No.655655457

クレしん映画は間の使い方が天才すぎる

169 20/01/17(金)22:25:26 No.655655466

ヤキニクで世界ぶりぶりざえもん化してしんのすけが一言 おっそうだ…おおー!オラの勝ち!

170 20/01/17(金)22:25:32 No.655655509

>ブリブリ王国の秘宝はなんか暗いイメージある >見返したらなんか違うかな アクション作画に気合いが入り過ぎてる…

171 20/01/17(金)22:25:36 No.655655528

>ブリブリは飯食ってるシーンがクソ美味そうだった >なんかまめみたいなやつ スプーンですくって食ってたやつだよね あれいいよね

172 20/01/17(金)22:25:36 No.655655529

豚の新しい中の人は上手いなこの人…てなった

173 20/01/17(金)22:25:38 No.655655546

>あああのお尻の穴みたいなお菓子ね 何かに 似てるよ

174 20/01/17(金)22:25:51 No.655655621

サスペンダービターンからのカウンター蹴りが強力すぎていつも吹く

175 20/01/17(金)22:26:02 No.655655683

B級グルメは最後のやっぱりうまいじゃないかがすごい好きなんだ

176 20/01/17(金)22:26:10 No.655655731

たまゆら! たまゆら!

177 20/01/17(金)22:26:16 No.655655763

オトナはすげぇよ ちくしょーこれだけ飛び抜けて有名になりやがってって思っても 見たら面白いし紛れもなくクレしん映画だから

178 20/01/17(金)22:26:27 No.655655842

>最近の作品だとB級グルメとかいいよね… ラストの「うまいじゃないか…」で全部許せる

179 20/01/17(金)22:26:29 No.655655849

>ベースにギャグだからSFファンタジー時代劇どんなジャンルの映画でも出来るのが強い 雲黒斎のタイムパラドックス改変は子供アニメによく盛り込んだなと感心する

180 20/01/17(金)22:26:35 No.655655880

>尺が余ったせいとかなんとか まるで雰囲気違うけど全然怒る気になれないくらい面白いんだよねじ曲がった未来(現代)

181 20/01/17(金)22:26:43 No.655655930

23時から!同時再生!

182 20/01/17(金)22:27:00 No.655656019

うんこくさいは漫画版何度も読んでたから映画見てこんな話だっけ!?ってなる

183 20/01/17(金)22:27:00 No.655656020

ヘイヘイホー七年

184 20/01/17(金)22:27:00 No.655656022

オトナは本当に傑作だよあれは…

185 20/01/17(金)22:27:03 No.655656038

どんな兵器よりもツヨ~イ~~~とかあのシーンなんなんだよ

186 20/01/17(金)22:27:06 No.655656055

戦国は未だにエンディングテーマが一番意味わからなくて好き あとエンディングの映像も誰もいなくなった風景だけってのもセンスがありすぎる…

187 20/01/17(金)22:27:07 No.655656067

豚は色んな意味で唯一無二のキャラだと思うからこれからの子供達も知っていてくれると嬉しい

188 20/01/17(金)22:27:15 No.655656110

戦国の合戦シーンは下手な時代劇よりも考察されてるらしいな

189 20/01/17(金)22:27:25 No.655656175

何度見てもあそこでズルいぞ!ってセリフ出てくるのが響く

190 20/01/17(金)22:27:25 No.655656178

>何かに >似てるよ 財津和夫への深刻な風評被害

191 20/01/17(金)22:27:36 No.655656225

劇場版クレしんの特にセル画時代の夜の場面の色彩設計がめちゃくちゃ好きなんだけどわかってくれるだろうか 暗黒タマタマの最終決戦直前や不思議の国のねねちゃんの賭け麻雀のとこ

192 20/01/17(金)22:27:41 No.655656259

オトナ帝国はね…2時間映画と思えないくらい濃い 好きなシーンが多すぎてそれぞれ別の場所の全く違うシーンで

193 20/01/17(金)22:27:44 No.655656275

>戦国は未だにエンディングテーマが一番意味わからなくて好き >あとエンディングの映像も誰もいなくなった風景だけってのもセンスがありすぎる… 春日が滅ぶことは確定してるからな…

194 20/01/17(金)22:27:54 No.655656334

タスケテケスタの歌好き

195 20/01/17(金)22:28:11 No.655656434

>ヘイヘイホー七年 アマプラでサブリミナル見れるのはすごいと思った

196 20/01/17(金)22:28:22 No.655656498

俺タマタマの大型スーパーだがなんだかでの戦闘好きなんだ タラバ二刀流とか

197 20/01/17(金)22:28:22 No.655656501

目的のためなら手段を選ばない冷酷非情なホモなんじゃ!

198 20/01/17(金)22:28:27 No.655656526

>劇場版クレしんの特にセル画時代の夜の場面の色彩設計がめちゃくちゃ好きなんだけどわかってくれるだろうか >暗黒タマタマの最終決戦直前や不思議の国のねねちゃんの賭け麻雀のとこ 湯浅の独特のセンスが光るよね

199 20/01/17(金)22:28:28 No.655656532

あたってるわ…ちんちん… がかわいいシーンになるのズルいよ

200 20/01/17(金)22:28:33 No.655656563

>戦国の合戦シーンは下手な時代劇よりも考察されてるらしいな あんな槍主体の合戦シーンそれまでドラマでもほぼなかったんすよ

201 20/01/17(金)22:28:40 No.655656598

歌は雛形のやつかシャズナのやつがいい

202 20/01/17(金)22:28:43 No.655656612

>オトナはすげぇよ >ちくしょーこれだけ飛び抜けて有名になりやがってって思っても >見たら面白いし紛れもなくクレしん映画だから 「坊主…お前の未来、返すぞ」 平成も終わったと思うと感慨深いものがある

203 20/01/17(金)22:28:43 No.655656614

>どんな兵器よりもツヨ~イ~~~とかあのシーンなんなんだよ 見返すと小芝居に出てくる先祖の影をちゃんとラベンダーとレモンがやってると分かる芸の細かさ

204 20/01/17(金)22:28:51 No.655656673

雲黒斎の映画は吹雪丸が男装女子で姫が女装男子で 漫画版だと性別見た目通りだっけ?

205 20/01/17(金)22:29:00 No.655656732

吹雪丸はあの後どんな生涯を送ったのかなとか見直すと考えたりする

206 20/01/17(金)22:29:02 No.655656744

>俺タマタマの大型スーパーだがなんだかでの戦闘好きなんだ >タラバ二刀流とか それウニだよ!? タワシじゃないよ!?

207 20/01/17(金)22:29:10 No.655656788

ルルお姉さんみたいな髪型のキャラ好きだけど今はもう絶滅しててお辛い…

208 20/01/17(金)22:29:13 No.655656805

野原さん 今日の替わり風呂なんでしたか?

209 20/01/17(金)22:29:14 No.655656808

>日常でギャグネタやってる本編考えると考えられない内容だよな映画クレしん 一発目のハイグレが色々壊したのが大きい

210 20/01/17(金)22:29:21 No.655656840

>雲黒斎の映画は吹雪丸が男装女子で姫が女装男子で なんで「」の性癖が歪んでるのか分かった気がする…

211 20/01/17(金)22:29:22 No.655656848

>オトナはすげぇよ >ちくしょーこれだけ飛び抜けて有名になりやがってって思っても >見たら面白いし紛れもなくクレしん映画だから 感動系としても人死にとか無いのが最後引っかかりなく気持ち良く見終えられる点が他より頭一つ抜けてる

212 20/01/17(金)22:29:25 No.655656863

>>ヘイヘイホー七年 >アマプラでサブリミナル見れるのはすごいと思った 当時の劇場版では気づかなかったわ あんなにチカチカしてるのに

213 20/01/17(金)22:29:26 No.655656868

>俺タマタマの大型スーパーだがなんだかでの戦闘好きなんだ >タラバ二刀流とか カツオは魚へんに堅いって書くのよ!

214 20/01/17(金)22:29:45 No.655656976

>>あとエンディングの映像も誰もいなくなった風景だけってのもセンスがありすぎる… >春日が滅ぶことは確定してるからな… だから人物が一人も描かれて無かったのか…

215 20/01/17(金)22:29:56 No.655657045

よく考えなくても映画一発目からラスボスがハイレグ着たCV野沢那智のオカマってとんでもねえな

216 20/01/17(金)22:30:09 No.655657117

ホーホケキョ隣の山田くんとか見ると 日常系アニメの劇場版はSFぐらいの規模にしないと見れるものにならない

217 20/01/17(金)22:30:12 No.655657145

波のォォォ~~~谷間にィィィ~~~とくりゃぁ

218 20/01/17(金)22:30:43 No.655657334

テイク72!

219 20/01/17(金)22:30:51 No.655657384

>吹雪丸はあの後どんな生涯を送ったのかなとか見直すと考えたりする それ考えるとなんか物悲しい気持ちになってくるんだよなぁ…

220 20/01/17(金)22:30:52 No.655657390

最近タマタマ見返したんだけど覚えてるシーンの連続で一瞬で終わってビビる

221 20/01/17(金)22:30:54 No.655657408

すんげえ すんげえすんげえすんげえすんげえ つよーーーーーーく なった!

222 20/01/17(金)22:30:55 No.655657418

ところどころ活躍するシロ見てるとなんかケモナーに目覚めちゃいそうで危なくなってくる

223 20/01/17(金)22:30:58 No.655657434

マカオとジョマのファンアート初めて見た

224 20/01/17(金)22:31:16 No.655657565

ハイグレはあの日常から非日常に移っていく若干の怖さが好き

225 20/01/17(金)22:31:19 No.655657584

>俺タマタマの大型スーパーだがなんだかでの戦闘好きなんだ >タラバ二刀流とか コレ返す!良いカツオだったわ!

226 20/01/17(金)22:31:26 No.655657638

最初の頃は原作者関わったけど以降はノータッチだっけ

227 20/01/17(金)22:31:30 No.655657664

富山さんなんかあのタイミングじゃなかったらもう二度とチャンスがなかったラスボスキャストで

228 20/01/17(金)22:31:32 No.655657677

タマタマはロードムービーとし見てもめっちゃ完成度高いよ

229 20/01/17(金)22:31:32 No.655657686

>ところどころ活躍するシロ見てるとなんかケモナーに目覚めちゃいそうで危なくなってくる 男の子なんだよね 可愛い声してるくせに

230 20/01/17(金)22:31:38 No.655657735

一番好きなのおおすぎるけどやっぱりヘンダーか雲黒斎かな…

231 20/01/17(金)22:31:43 No.655657764

>野原さん >今日の替わり風呂なんでしたか? 草津の湯だよ!

232 20/01/17(金)22:31:55 No.655657844

クレしん映画で最後に出たオカマは誰だ?

233 20/01/17(金)22:32:03 No.655657893

雲黒斎は大人しんちゃんの戦闘シーンが最高と思ってたけど いま見直すとラストのロボバトルもすごいな…

234 20/01/17(金)22:32:20 No.655657986

内容だと迷うけどEDは間違いなくカスカベボーイズが一番好き

235 20/01/17(金)22:32:26 No.655658019

子供向け映画でスワンプマン問題を取り扱ってるのロボとーちゃんで初めて見た

236 20/01/17(金)22:32:32 No.655658062

>波のォォォ~~~谷間にィィィ~~~とくりゃぁ 臼井先生を映画出すことは決まってて「どんな役で出たいですか?」と聞いたら 「カラオケで兄弟船を熱唱してる役がいい」と言われて あまりのインパクトにそのままの役で出る臼井先生

237 20/01/17(金)22:32:36 No.655658077

>いま見直すとラストのロボバトルもすごいな… 背景動画がキモいぐらい動いてるよね

238 20/01/17(金)22:32:40 No.655658112

>すんげえ >すんげえすんげえすんげえすんげえ >つよーーーーーーく >なった! オラ、そのひゃくおくちょうばい強い!

239 20/01/17(金)22:33:01 No.655658233

サボテンで後半へもかわがオカマ化するのは笑った

240 20/01/17(金)22:33:04 No.655658256

>内容だと迷うけどEDは間違いなくカスカベボーイズが一番好き かなえーるーのーがゆーめだーけど

241 20/01/17(金)22:33:14 No.655658316

並行世界とかタイムスリップとか魔法の世界とかジャングル奥地とかオカマバーとか 初見時の衝撃凄かったな

242 20/01/17(金)22:33:15 No.655658319

雲黒斎いま気になって見直してるんだけど最初のミサイルのとこから作画すごくない?

243 20/01/17(金)22:33:23 No.655658373

>雲黒斎は大人しんちゃんの戦闘シーンが最高と思ってたけど >いま見直すとラストのロボバトルもすごいな… 戦闘は全部いいぞ 吹雪丸vs猫ノ進も温泉の戦いも雲黒城も

244 20/01/17(金)22:33:34 No.655658439

異様に身体能力の上がる野原家いいよね

245 20/01/17(金)22:33:43 No.655658489

佐竹は本編後オカマバーのボーイになってたけど 新宿のオカマバーでボーイであのガタイは毎日客に尻とか触られてないか心配になる

246 20/01/17(金)22:33:52 No.655658547

>>雲黒斎は大人しんちゃんの戦闘シーンが最高と思ってたけど >>いま見直すとラストのロボバトルもすごいな… >戦闘は全部いいぞ >吹雪丸vs猫ノ進も温泉の戦いも雲黒城も 動きの「重み」の出し方が絶妙過ぎる

247 20/01/17(金)22:34:01 No.655658604

ウンコのロボは凄い巨大な物質の動いている感じが 凄くていいよね

248 20/01/17(金)22:34:08 No.655658648

ABBAAB→→←

249 20/01/17(金)22:34:10 No.655658662

臼井先生すごいもん残していったよほんと…

250 20/01/17(金)22:34:15 No.655658690

>子供向け映画でスワンプマン問題を取り扱ってるのロボとーちゃんで初めて見た スワンプマンというか哲学的ゾンビというか でもああいう思考実験が成り立つのは本人が本当に死んでる場合だけなのよね…

251 20/01/17(金)22:34:20 No.655658727

去年の正月だったか一昨年だったかAmebaで歴代シリーズ連続放送してて「」と実況したの思い出した

252 20/01/17(金)22:34:20 No.655658729

>佐竹は本編後オカマバーのボーイになってたけど >新宿のオカマバーでボーイであのガタイは毎日客に尻とか触られてないか心配になる まぁそれでも悪い人らじゃないって分かってるからヘクソンはん達と一緒よかよっぽどいいや

253 20/01/17(金)22:34:40 No.655658863

>吹雪丸vs猫ノ進も温泉の戦いも雲黒城も 見直すと動きが凄い細かくて

254 20/01/17(金)22:34:40 No.655658867

すみません 心の演歌カラオケ大会の会場はどちらでしょうか

255 20/01/17(金)22:34:41 No.655658874

>去年の正月だったか一昨年だったかAmebaで歴代シリーズ連続放送してて「」と実況したの思い出した ここ数年は毎年やってるはず

256 20/01/17(金)22:34:44 No.655658886

>>>雲黒斎は大人しんちゃんの戦闘シーンが最高と思ってたけど >>>いま見直すとラストのロボバトルもすごいな… >>戦闘は全部いいぞ >>吹雪丸vs猫ノ進も温泉の戦いも雲黒城も >動きの「重み」の出し方が絶妙過ぎる あんなふざけた見た目なのに大人しんちゃんカッコいいよね

257 20/01/17(金)22:34:46 No.655658897

今年もどっかのタイミングでやるんじゃないか一挙

258 20/01/17(金)22:34:51 No.655658935

>ABBAAB→→← ABBABA→→←

259 20/01/17(金)22:35:06 No.655659033

>心の演歌カラオケ大会の会場はどちらでしょうか しるかあああああああああああ!!!!!

260 20/01/17(金)22:35:15 No.655659095

ロボの攻撃をターンしながらのスウェーで躱すとか大人しんちゃんどうなってるの…

261 20/01/17(金)22:35:16 No.655659100

>>ABBAAB→→← >ABBABA→→← (桜の木)

262 20/01/17(金)22:35:19 No.655659118

雲黒斎で菜の花畑の美しさを知った 菜種油をありがとう

263 20/01/17(金)22:35:24 No.655659155

>ここ数年は毎年やってるはず マジか…今年はスレたってなかったな 来年は立てようかな

264 20/01/17(金)22:35:26 No.655659172

邪魔する君たち…殺しちゃう

265 20/01/17(金)22:35:28 No.655659192

>すみません >心の演歌カラオケ大会の会場はどちらでしょうか うるせぇーーーッ!!(殴

266 20/01/17(金)22:35:29 No.655659209

>ウンコのロボは凄い巨大な物質の動いている感じが >凄くていいよね 何から何まで頭悪すぎる文章過ぎて駄目だった わかるから余計に

267 20/01/17(金)22:35:43 No.655659304

雲黒斎で映画ラストの予定だから色々度外視で作ったのは本当なんだろうか

268 20/01/17(金)22:35:53 No.655659386

あうんッ

269 20/01/17(金)22:35:58 No.655659418

臼井先生は演歌が大好き

270 20/01/17(金)22:35:59 No.655659420

>>雲黒斎は大人しんちゃんの戦闘シーンが最高と思ってたけど >>いま見直すとラストのロボバトルもすごいな… >戦闘は全部いいぞ >吹雪丸vs猫ノ進も温泉の戦いも雲黒城も 鮮やかな黄色のベニバナ畑で花を散らしながら斬り合い母の敵である事を告げられゴキブリの機動力でサポートされながら勝つとかちょっと他に例がなさすぎる

271 20/01/17(金)22:36:01 No.655659437

>あんなふざけた見た目なのに大人しんちゃんカッコいいよね とにかくたくましすぎる… 動きもかっこいい ちんちんもきっとえげつないぞ

272 20/01/17(金)22:36:03 No.655659450

雲黒斎の大人しんちゃん久しぶりに見たらキングゲイナーに見えてさ…

273 20/01/17(金)22:36:28 No.655659622

しんのすけは本編でも剣道の才能見いだされてたりするから大人しんのすけの動きの良さにも納得がいく

274 20/01/17(金)22:36:29 No.655659628

>佐竹は本編後オカマバーのボーイになってたけど >新宿のオカマバーでボーイであのガタイは毎日客に尻とか触られてないか心配になる 足止めというか寄られてたけど

275 20/01/17(金)22:36:31 No.655659643

>>心の演歌カラオケ大会の会場はどちらでしょうか >しるかあああああああああああ!!!!! なおシロは電車に置き去り

276 20/01/17(金)22:36:31 No.655659646

ヒエール・ジョコマン閣下の台詞はいちいち印象的だよね

277 20/01/17(金)22:36:32 No.655659651

>>あんなふざけた見た目なのに大人しんちゃんカッコいいよね >とにかくたくましすぎる… >動きもかっこいい >ちんちんもきっとえげつないぞ 私のほうがちんちん大きいだろう?

278 20/01/17(金)22:36:49 No.655659761

刀の柄に唾かけるとかいう外連味

279 20/01/17(金)22:37:01 No.655659838

ちゃんと目釘を唾で湿してる猫之進

280 20/01/17(金)22:37:03 No.655659860

第七ちんちん丸って何の説明もなく巨大化したけど何だったのあの小刀

281 20/01/17(金)22:37:19 No.655659990

ルルさん吹雪丸と動きのキレが凄い

282 20/01/17(金)22:37:24 No.655660041

悪党としての矜持を大事にする中村玉緒は良いキャラしてたな

283 20/01/17(金)22:37:37 No.655660144

誰が言ってたか忘れたが オカマはトイレ行くのにもどっちに行くべきか考えなきゃならんし 日々普通の人にとって当たり前のことを思考し続けなきゃならんから 必然的に思考が鍛えられるんだと

284 20/01/17(金)22:38:03 No.655660341

>第七ちんちん丸って何の説明もなく巨大化したけど何だったのあの小刀 ちんちんなんだからでかくなるに決まってるだろ

285 20/01/17(金)22:38:09 No.655660392

映画の動きで好きなのが正義の味方がクソなど漏らすかって所だな

286 20/01/17(金)22:38:14 No.655660423

>悪党としての矜持を大事にする中村玉緒は良いキャラしてたな そしてバーのママとしてサラリーマンの神聖な儀式の邪魔はしない

287 20/01/17(金)22:38:40 No.655660600

>映画の動きで好きなのが正義の味方がクソなど漏らすかって所だな ピココココココ…

288 20/01/17(金)22:39:13 No.655660802

子供にピンと来ないネタならユザメのロゴが好き

289 20/01/17(金)22:39:17 No.655660823

>映画の動きで好きなのが正義の味方がクソなど漏らすかって所だな あそこはスレ画に並んで伝説のシーンだよな…

290 20/01/17(金)22:39:20 No.655660855

何度でも言うが 指宿とグロリアとルルがクレしん映画3大シコれるヒロイン

291 20/01/17(金)22:39:38 No.655660987

山間の温泉宿の色のなさと湯気の表現がやばいんだよな雲黒斎 あんな彩度の低い美しい日本風景のアニメ他にはもののけ姫くらいでしか見たことないぞほんとに

292 20/01/17(金)22:39:47 No.655661037

>映画の動きで好きなのが正義の味方がクソなど漏らすかって所だな 戦闘開始時のひろしとみさえの顔が劇画タッチになるシーンで友達と一緒になってめちゃくちゃ笑った

293 20/01/17(金)22:39:49 No.655661050

この前見たらみんな言う通りうんこくさいの重量感とんでもなかった 後最後こいつ下半身吹っ飛んで死んでるな…

294 20/01/17(金)22:40:17 No.655661239

のどごし

295 20/01/17(金)22:40:18 No.655661248

玉緒はとぼけてるようで策謀家なのがいいんだ

296 20/01/17(金)22:40:23 No.655661270

こぶしウェーブ

297 20/01/17(金)22:40:26 No.655661291

>何度でも言うが >指宿とグロリアとルルがクレしん映画3大シコれるヒロイン あまぎちゃんは愛想がなくてベージュなのでシコれない

298 20/01/17(金)22:40:29 No.655661311

ルルはド真面目9割にどうしようもない天然が混ざる塩梅が可愛いすぎる 王子と末永くお幸せに

299 20/01/17(金)22:40:35 No.655661348

>第七ちんちん丸って何の説明もなく巨大化したけど何だったのあの小刀 リングが伝説とともにずっと過去に行って遺してきた未来のお助けグッズ

300 20/01/17(金)22:40:42 No.655661390

毎回どの映画にもクリエイターが全力で取り組んでるってのが見える場面があるからな…

301 20/01/17(金)22:40:47 No.655661419

思い返すとうんこくさいすごくない?ってシーンが多すぎる…

302 20/01/17(金)22:41:04 No.655661509

つばきちゃんはシコるとか抜けるとかそういうんじゃねえんだ ただ一緒に帰りたかっただけなんだ 途中であっこれは… って思ってもそうしたかったんだ

303 20/01/17(金)22:41:11 No.655661574

吹雪丸とリング・スノーストームの関係とか名前でまんますぎたのに 言われるまで気づかなかった

304 20/01/17(金)22:41:12 No.655661579

温泉の拷問シーンとジャングルのアニメーターシーンはトラウマだよ

305 20/01/17(金)22:41:18 No.655661622

>子供にピンと来ないネタならユザメのロゴが好き 矢沢永吉への風評被害

306 20/01/17(金)22:41:48 No.655661848

ヒエールジョコマンは色々意味不明な所多過ぎて思い返すと中々不気味

307 20/01/17(金)22:42:21 No.655662036

>吹雪丸とリング・スノーストームの関係とか名前でまんますぎたのに >言われるまで気づかなかった いまググって初めて名前を知ったうえに驚愕の設定だった…

308 20/01/17(金)22:42:29 No.655662080

悪役キャラが魅力的なもいいよね… どのキャラもコミカルな所あったりどこか憎めなかったり

309 20/01/17(金)22:42:30 No.655662081

>この前見たらみんな言う通りうんこくさいの重量感とんでもなかった >後最後こいつ下半身吹っ飛んで死んでるな… ついでに穴だらけだ でもそれで笑いながらゲームオーバー…だから閣下はカッコいい

310 20/01/17(金)22:42:33 No.655662102

ハイグレって一作目なの!?

311 20/01/17(金)22:42:46 No.655662195

罪と罰ちゃん

312 20/01/17(金)22:42:54 No.655662250

ルルの脱出用スーツで性癖拗らせる子いそう

313 20/01/17(金)22:43:12 No.655662345

そんなの許さないわっ↑

314 20/01/17(金)22:43:38 No.655662510

>ヒエールジョコマンは色々意味不明な所多過ぎて思い返すと中々不気味 でも真面目に時間犯罪なんてやらかすような奴はあれくらいおかしいと思うよ 何がどうなって未来に接続するかなんて把握しきれないのに過去に手を加えようとかギャグでもなけりゃ異常者の発想

315 20/01/17(金)22:43:39 No.655662519

>ハイグレって一作目なの!? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)#%E6%98%A0%E7%94%BB

316 20/01/17(金)22:44:03 No.655662674

ジャンプ攻撃で容赦なく顔面抉りに行く大人しんちゃん怖くない?

317 20/01/17(金)22:44:20 No.655662792

吹雪丸が団子食ったときのひろしとしんのすけ真似したのとか 躊躇なくみさえの胸掴んだのとか いろいろ伏線があっていいよね それはそれとして胸掴まれてからベニバナ畑までのみさえと吹雪丸の距離感はなんかムラっとした

318 20/01/17(金)22:44:24 No.655662812

ほーほけきょは名作ではある

319 20/01/17(金)22:44:39 No.655662914

雲黒祭は最後のロボバトルの劇伴がめちゃくちゃカッコいいアレンジかかってるので是非聞いてほしい

320 20/01/17(金)22:44:42 No.655662932

ヒエールは見直すまであんなガッツリ死んでると思わんかったよ…

321 20/01/17(金)22:45:11 No.655663132

ハイグレは一作目だからか日常パートが他と比べて長くて映画の半分ぐらいはある印象 それが逆に日常侵食感あって怖いけど

322 20/01/17(金)22:45:17 No.655663170

まず自作でヘリコプター作ってソロであのサルの群れを制してるのが地味にやばいよなーってなるパラダイスキング

323 20/01/17(金)22:45:35 No.655663267

「私は…私は女ではない!」のところで声は完全に女性になってるのがいい あとここで吹雪丸が泣いてるの気づかなかった

324 20/01/17(金)22:45:47 No.655663316

みさえも若いからな どうも気分的に母ちゃん扱いしちゃうけど

325 20/01/17(金)22:45:56 No.655663366

>雲黒祭は最後のロボバトルの劇伴がめちゃくちゃカッコいいアレンジかかってるので是非聞いてほしい 一貫して吹雪丸のテーマがアレンジして繰り返し使われてるのよなあの作品

326 20/01/17(金)22:46:26 No.655663528

ン待ちなさぁーいっはズルすぎる...

327 20/01/17(金)22:46:29 No.655663546

よく見ると雲黒城までにかなり刃毀れしてるのがわかる吹雪丸の刀

328 20/01/17(金)22:47:01 No.655663738

サル軍団と喧嘩はまず無理 テレビ越しに歯をむいて威嚇してるのすら怖くて仕方ないのにようやったよあのアフロ

329 20/01/17(金)22:47:19 No.655663828

雲黒斎は他と比べてやってることがエグすぎる…

330 20/01/17(金)22:47:50 No.655664003

控えめに見ても名作が多過ぎる

331 20/01/17(金)22:47:55 No.655664031

オカマは多いけど男の娘タイプのキャラは吹雪丸の弟ぐらいだよな

332 20/01/17(金)22:48:07 No.655664101

ボク暴力は嫌いだけど犬と子どもを虐めるのが好きだったらどうする?

333 20/01/17(金)22:48:12 No.655664138

竹の足場で一回転するのかっこよすぎる…

334 20/01/17(金)22:48:20 No.655664211

悪役度合いではピエールが一番規模でかいからな…

335 20/01/17(金)22:48:55 No.655664462

最近の作品はどうなんだろう 夢見は割と良かった ヒロインの子が可愛かった

336 20/01/17(金)22:48:56 No.655664468

>サル軍団と喧嘩はまず無理 >テレビ越しに歯をむいて威嚇してるのすら怖くて仕方ないのにようやったよあのアフロ 鼻を筆頭に全身に生々しく古傷残ってるよなパラダイスキング 最初はなんかヘーサルかみたいな反応だったのに

337 20/01/17(金)22:48:57 No.655664475

>ボク暴力は嫌いだけど犬と子どもを虐めるのが好きだったらどうする? ィヤホゥ

338 20/01/17(金)22:48:57 No.655664476

夕暮れの遊園地の寂しさと不気味さを表現したアニメは他に知らない

339 20/01/17(金)22:49:37 No.655664736

>ボク暴力は嫌いだけど犬と子どもを虐めるのが好きだったらどうする? どうやったらこんなエグい台詞思いつくんだよ

340 20/01/17(金)22:50:09 No.655664961

こいつら強いけど割と勢いで最後のレースに食らいつくヒロシとみさえも相当すごいと思う

341 20/01/17(金)22:50:10 No.655664972

時間犯罪帽子帽子ってなんで帽子二回なんだろうって思ってたけど今考えると時間犯罪防止帽子か…

342 20/01/17(金)22:50:27 No.655665086

>夕暮れの遊園地の寂しさと不気味さを表現したアニメは他に知らない 劇しんの夕暮れ時は左右背後を塞いで目の前の夜へと追い立てられるような重苦しさがある

343 20/01/17(金)22:50:30 No.655665109

>あれ書いたのが湯浅って人だって大人になってから知って >それ以降ずっとファンで追っかけてる 私の好きなうたの買い物ブギとか映像研のopとか奇才すぎる…

344 20/01/17(金)22:50:31 No.655665118

懐古になるが初期は動きの表現が洗礼されすぎてる…

345 20/01/17(金)22:50:42 No.655665187

>最近の作品 母親に焦点当てたテーマがちょっと多い気がする

346 20/01/17(金)22:50:47 No.655665216

>こいつら強いけど割と勢いで最後のレースに食らいつくヒロシとみさえも相当すごいと思う 基本野原家はフィジカルで戦うからな

347 20/01/17(金)22:50:47 No.655665222

ユメミーのヒロインの子はスンノケシ王子と同じ声…だったような

348 20/01/17(金)22:50:51 No.655665241

>>ボク暴力は嫌いだけど犬と子どもを虐めるのが好きだったらどうする? >どうやったらこんなエグい台詞思いつくんだよ そういや初期の敵は子供嫌い多いよな

349 20/01/17(金)22:51:10 No.655665377

>基本野原家はフィジカルで戦うからな やめてー!こないでー!

350 20/01/17(金)22:51:11 No.655665387

>罪と罰ちゃん 愛と誠ちゃん

351 20/01/17(金)22:51:27 No.655665482

大人しんちゃんとかアッパレの一騎打ちとか相手をガチで狙っていく動きが秀逸

352 20/01/17(金)22:51:27 No.655665483

>>基本野原家はフィジカルで戦うからな >やめてー!こないでー! バカドカボコバキ

353 20/01/17(金)22:51:43 No.655665593

タスカルー非常脱出装置 ※体力に自信のない方はご遠慮ください

354 20/01/17(金)22:52:06 No.655665717

>そういや初期の敵は子供嫌い多いよな 初期しんのすけが大人の神経逆なでするガキなので…

↑Top