ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/17(金)19:48:21 No.655604846
今期の年間休日が64日だった 任天堂好きのお前らしいなガハハって職場で笑われた そんなに面白いかな?
1 20/01/17(金)19:48:47 No.655604966
面白いって言うか ヤバイ
2 20/01/17(金)19:49:54 No.655605368
普通の半分くらいか…
3 20/01/17(金)19:50:41 No.655605630
多くね?
4 20/01/17(金)19:52:32 No.655606211
>多くね? ヤバい
5 20/01/17(金)19:54:05 No.655606698
昔の社員の集合写真を見ると見たことない人とかいる 俺が新卒入社する前の新卒社員は東陽町のとあるビルからフライハイしました
6 20/01/17(金)19:57:54 No.655607891
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ
7 20/01/17(金)19:59:52 No.655608455
最低80日ぐらいじゃなかった?
8 20/01/17(金)19:59:57 No.655608478
ロックンローラーじゃないです…
9 20/01/17(金)20:00:25 No.655608624
運送業なら普通
10 20/01/17(金)20:01:41 No.655608996
>運送業なら普通 ヤバイ
11 20/01/17(金)20:02:30 No.655609239
>多くね? ヤバい
12 20/01/17(金)20:02:46 No.655609312
YABYAB YABYAB
13 20/01/17(金)20:03:36 No.655609552
ニンテンドー好き関係あるのかな…
14 20/01/17(金)20:04:05 No.655609673
週休2日制でないなら普通だな
15 20/01/17(金)20:04:08 No.655609684
おおよそ週休1日と正月休みくらいか…
16 20/01/17(金)20:04:13 No.655609712
うち113日だよ
17 20/01/17(金)20:04:24 No.655609768
その3倍は欲しいかな…
18 20/01/17(金)20:04:35 No.655609819
>ニンテンドー好き関係あるのかな… 若者に通じてない…!
19 20/01/17(金)20:04:46 No.655609872
俺も小売やってたときそんなだったけど 年休120と比べて丸々2ヶ月も多く働いてると思うとバカらしくなって辞めた
20 20/01/17(金)20:04:49 No.655609886
俺も前職は似たようなもんだったな 辞める直前は四か月で休んだの三日(年末年始)しかなかったぜ!
21 20/01/17(金)20:05:42 No.655610121
有給64日とったのかと
22 20/01/17(金)20:06:02 No.655610226
運送業でも最近はギリギリ3桁だろ…
23 20/01/17(金)20:06:47 No.655610460
零細は法律なんてぶっちぎってるんだ
24 20/01/17(金)20:06:57 No.655610498
その分給料が高いというわけでもない
25 20/01/17(金)20:07:04 No.655610528
建設業はそんなもん
26 20/01/17(金)20:07:22 No.655610613
スマブラの作者も同じくらい休みないよってことかと思った
27 20/01/17(金)20:08:19 No.655610914
それで問題になってないということは書類上休みの日に出勤してるってこと?
28 20/01/17(金)20:08:27 No.655610955
日曜日+盆正月程度か… おつらい
29 20/01/17(金)20:08:40 No.655611018
今は厳しくなってきてるからそのうち監査入りそう
30 20/01/17(金)20:09:12 No.655611175
>建設業はそんなもん ヨシ!
31 20/01/17(金)20:09:20 No.655611214
正直に書くと 転職したばかりでいきなりハンガリーに1月飛ばされて そのあとはタイに5ヶ月飛ばされた 前職がパソコンオタクっぽいからって理由で触ったことの無い電気制御機器を触らされたよ 死にたい死にたい思ってたら国内の営業所のが自殺してちょっとだけニュースになった
32 20/01/17(金)20:10:39 No.655611581
>運送業でも最近はギリギリ3桁だろ… 求人はそうだけど入ると人足りないから休日出勤してくれるねありがとうになる
33 20/01/17(金)20:10:55 No.655611661
社畜ネタといえばやっぱり現場猫だな
34 20/01/17(金)20:11:11 No.655611745
法定休日だと週1休みが必須なだけであとは企業によるから12カ月×4日の48日くらいでも法律上はOKとかじゃなかったっけ それで人が残るかどうかは知らないけど
35 20/01/17(金)20:11:38 No.655611855
新卒でモデラーやってたとき57日だった 転職して127日になった 世界が違う体が痛くないご飯がうまい手が震えない
36 20/01/17(金)20:11:48 No.655611907
こういう環境でやめたり逃げたり反発したりせずに死を選ぶのはまじめで一生懸命な人なんだろうな
37 20/01/17(金)20:12:12 No.655612018
そういうとこで真面目にバカ正直働くからダメなんだ 決まり文句みてえに「うちでやってけないならどこ行ってもダメだぞ」とか言われたけど 辞めて訓練校行って資格取って転職したら休日数倍になったのに給料八万くらいあがったぜくたばれ!ってなった
38 20/01/17(金)20:12:19 No.655612059
建設業も日曜日も仕事入れられると50日切るよね なんだこのクソ会社
39 20/01/17(金)20:12:54 No.655612226
>法定休日だと週1休みが必須なだけであとは企業によるから12カ月×4日の48日くらいでも法律上はOKとかじゃなかったっけ それと別に毎週毎月の労働時間も上限有るんだよ?
40 20/01/17(金)20:13:43 No.655612432
>日曜日+盆正月程度か… >おつらい ちがうちがう 土日祝日と長期連休は工場が止まるので改造工事の仕事が99パー入るの 休み明けは立会いがあるから休めないし事務処理も見積りもどんどん溜まるし 24時間保守ダイヤルみたいなのがあってかかってきたら問答無用で現場に直行なの だから平日はお酒は飲めないの
41 20/01/17(金)20:14:45 No.655612730
上限あるのか… タイムカード切っとくね
42 20/01/17(金)20:15:05 No.655612841
なにそのお仕事… 人間を破壊する装置かな?
43 20/01/17(金)20:16:01 No.655613095
天下の財閥グループなのになんなの 俺は死ぬか
44 20/01/17(金)20:17:00 No.655613387
建設業は狂った工期設定と作業員の日給制廃止しないと無理だよ
45 20/01/17(金)20:18:13 No.655613743
週に2、3日しか働いてないのが申し訳なくなってきた
46 20/01/17(金)20:18:19 No.655613763
>それと別に毎週毎月の労働時間も上限有るんだよ? 36協定という便利なものがあってな
47 20/01/17(金)20:18:33 No.655613819
うち日勤のみ土日祝日休みで年休140日超だよ人足りないからおいで お給料は生きていけないくらい低いよ
48 20/01/17(金)20:19:10 No.655613984
法定外休日の話じゃないの?
49 20/01/17(金)20:19:16 No.655614011
>お給料は生きていけないくらい低いよ じゃあなんで生きてるの?
50 20/01/17(金)20:20:37 No.655614368
生きるために働いてるのに 働けば働くほど不健康になるとか 何のために働いてるのかわかんねぇな
51 20/01/17(金)20:21:08 No.655614530
年休0日で頑張ってる自営業もたくさん居るからな
52 20/01/17(金)20:21:17 No.655614571
>じゃあなんで生きてるの? 不足分を前職で貯めた貯金を削って延命してるからだよ…
53 20/01/17(金)20:21:20 No.655614577
>じゃあなんで生きてるの? 実家暮らし 当然家に金入れてないよ
54 20/01/17(金)20:21:47 No.655614705
休みがいっぱい欲しいが休んでなにをするかといえばimgだからほどほどに休みたい
55 20/01/17(金)20:22:41 No.655614981
歳とればとるほど転職難しくなるんだから さっさと辞めればいいのに 自主退職でも数か月分は失業手当出るでしょ?
56 20/01/17(金)20:23:45 No.655615294
>うち日勤のみ土日祝日休みで年休140日超だよ人足りないからおいで >お給料は生きていけないくらい低いよ 何のお仕事?
57 20/01/17(金)20:24:13 No.655615430
>自主退職でも数か月分は失業手当出るでしょ? 次見つかるかわからないまま無職生活するとストレスがすごいんだ
58 20/01/17(金)20:24:26 No.655615486
年齢31 年間休日80日が平均 月給480,000円 残業代は出るけど隔月で入る上限は240,000円 賞与は2回 月給2.5か月分 決算期にも売上に貢献した人は決算期賞与が出る 自社の新設工場とラインの立ち上げと保守 各社のSEの仕様のとりまとめ やりたい「」がいるならSIERをオススメするよ俺は死ぬ
59 20/01/17(金)20:24:37 No.655615546
土方は休みいっぱいアルよ
60 20/01/17(金)20:24:47 No.655615600
転職に自信を持てない程に自分が無能だと思ってるんだろ 実体としてどうかは別として本人がそういうメンタルになってたらもうどうしょうもない 下手に無職にでもなったら税金のお世話になるんだから自殺してくれるのを待つだけだ
61 20/01/17(金)20:25:20 No.655615750
>次見つかるかわからないまま無職生活するとストレスがすごいんだ つまり見つかった時の開放感もすごいと
62 20/01/17(金)20:27:07 No.655616228
財閥系 工場 制御機器 …シーケンサ?
63 20/01/17(金)20:27:41 No.655616370
いつも思うんだけどなんで辞めないの
64 20/01/17(金)20:28:05 No.655616487
>給料八万くらいあがったぜくたばれ!ってなった そんだけ
65 20/01/17(金)20:29:04 No.655616779
人並み以下の給料を超勤で補う会社だからスレ「」を笑えない
66 20/01/17(金)20:30:09 No.655617054
転職したら年収+80 年休暇+30のステータス補正がついた ヤバい会社には後足で砂かけてどしどし転職しようぜ
67 20/01/17(金)20:30:34 No.655617178
>決まり文句みてえに「うちでやってけないならどこ行ってもダメだぞ」とか言われたけど それ言う奴が会社をいっぱい渡り歩いた経歴あるわけないだろうし…
68 20/01/17(金)20:31:07 No.655617321
>いつも思うんだけどなんで辞めないの 辞めさせてくれない そろそろビザも切れるし日本に帰りたいから辞めたいって言ったら 今やめたら会社に迷惑かけるし法務から最悪ペナルティの通達が出るぞって言われた ビザは一旦ポーランドに行って1日過ごしてまたハンガリーに行けば日数が回復するとか言われた 何だよそんな裏ワザあるのかよ
69 20/01/17(金)20:32:24 No.655617695
罰則ないの?
70 20/01/17(金)20:32:28 No.655617721
>今やめたら会社に迷惑かけるし法務から最悪ペナルティの通達が出るぞって言われた レッツ労基!
71 20/01/17(金)20:32:29 No.655617724
>今やめたら会社に迷惑かけるし法務から最悪ペナルティの通達が出るぞって言われた 証拠残しとこうね
72 20/01/17(金)20:32:29 No.655617725
非正規掛け持ちの方が余程マシって案件が多すぎる…
73 20/01/17(金)20:32:42 No.655617768
やめさせてくれないっつってもさー 行かなけりゃそれまでじゃないの?
74 20/01/17(金)20:33:17 No.655617939
首吊ったり飛び降りたり線路に飛び込む人の気持ちがわかってきた 死にたいんじゃなくて楽になりたいんだきっと
75 20/01/17(金)20:33:34 No.655618029
法的には二週間前に予告すれば問答無用で辞めれられるぞ
76 20/01/17(金)20:33:35 No.655618032
だから今退職代行が流行ってるんだな
77 20/01/17(金)20:33:43 No.655618065
>やめさせてくれないっつってもさー >行かなけりゃそれまでじゃないの? バイトのバックレじゃないんだから…
78 20/01/17(金)20:33:51 No.655618098
割り切れない人っているからね どうしようもないね
79 20/01/17(金)20:33:52 No.655618104
>法務から最悪ペナルティの通達が出るぞって言われた ブラックバイトの時も思ってたんだけど退職する時にペナルティとか発生するの? 雇用契約書に書いてあるならともかく書いてなかったらこれ言った方が金払う羽目にならない?
80 20/01/17(金)20:33:53 No.655618111
会社に迷惑かかるとかそんなんじゃこれからやっていけないとか言われても俺の人生お前責任取れるのかよ?って言えって母親に言われてそれもそうだなで辞めた
81 20/01/17(金)20:34:45 No.655618368
代員調達するのは会社の責任であってお前自身の責任ではない さっさと病めろ
82 20/01/17(金)20:35:07 No.655618490
>法的には二週間前に予告すれば問答無用で辞めれられるぞ 二週間前とか急すぎる常識ないのかお前って責められるのいいよね…
83 20/01/17(金)20:35:31 No.655618597
>病めろ 我ながらひどい誤字だけど面白いから残しとくね…
84 20/01/17(金)20:35:42 No.655618658
柔順で気が弱そうなやつはそういうよくわからん脅し文句で屈しちゃうんだろな
85 20/01/17(金)20:36:00 No.655618747
>雇用契約書に書いてあるならともかく書いてなかったらこれ言った方が金払う羽目にならない? そういうの理解してる会社はブラックにならん
86 20/01/17(金)20:36:10 No.655618805
>次見つかるかわからないまま無職生活するとストレスがすごいんだ 加重労働を経てのストレスと無職となり転職活動を自由に行いながらのストレスとどちらを取りたい?
87 20/01/17(金)20:36:59 No.655619045
自分の調べたら60日だった 残業は月平均85時間ぐらい ヤバくない?
88 20/01/17(金)20:37:25 No.655619180
辞めたことで取引先に何か損害与えたとしても ぶっちゃけ社会通念場上会社側の監督責任が第一に来るよ
89 20/01/17(金)20:37:45 No.655619271
流石に法的には許されるっていう知識もないわけじゃなかろうに… 社員辞めたら補えないから迷惑辞めるなっていう会社は少子化の現代では存在だけで害悪だからさっさと苦しんで死んでもらっていいんだ
90 20/01/17(金)20:38:05 No.655619372
>自分の調べたら60日だった >残業は月平均85時間ぐらい >ヤバくない? お前人間じゃないぞ
91 20/01/17(金)20:38:16 No.655619416
>>法務から最悪ペナルティの通達が出るぞって言われた >ブラックバイトの時も思ってたんだけど退職する時にペナルティとか発生するの? >雇用契約書に書いてあるならともかく書いてなかったらこれ言った方が金払う羽目にならない? 同じ部署の先輩が業務でやらかして 関係部署全員にbccで貴方は社内の風紀と秩序を著しく乱しました云々とか見せしめにされてた 顧客に大損害を与えましたって言われて 3ヶ月給与が半分になってた 上司や会社が減給とか折半するならわかるけど実行部門の人がそんな目に合うの…って怖くなったよ…
92 20/01/17(金)20:38:57 No.655619606
でもその分たっぷりとお給金はもらっているんだろう?
93 20/01/17(金)20:39:19 No.655619724
>自分の調べたら60日だった >残業は月平均85時間ぐらい >ヤバくない? 任天堂好きのお前らしいなガハハ
94 20/01/17(金)20:39:21 No.655619733
スレ「」みたいな人って会社が~同僚に迷惑が~って結局辞めないから何言っても無駄だよ そもそも休みが少ないって嘆いてるだけで 辞めたいなんて言ってないかすまん
95 20/01/17(金)20:39:43 No.655619838
>上司や会社が減給とか折半するならわかるけど実行部門の人がそんな目に合うの…って怖くなったよ… ねえそれ証拠にして出るとこ出たら勝てる奴では?
96 20/01/17(金)20:40:07 No.655619950
>でもその分たっぷりとお給金はもらっているんだろう? ……?……?? ?
97 20/01/17(金)20:40:30 No.655620070
どんな掃き溜めでも現状維持が一番楽だからなー
98 20/01/17(金)20:40:32 No.655620084
今日仕事やプライベートの悩みを上司に正直に打ち明けて真摯に聴いてもらってボロボロ泣いちゃった俺は恵まれてるんだな…って
99 20/01/17(金)20:40:34 No.655620092
財閥グループなのに何でそんな休み少ないのよ
100 20/01/17(金)20:40:50 No.655620162
>顧客に大損害を与えましたって言われて >3ヶ月給与が半分になってた 普通に違法です…
101 20/01/17(金)20:40:56 No.655620186
>>上司や会社が減給とか折半するならわかるけど実行部門の人がそんな目に合うの…って怖くなったよ… >ねえそれ証拠にして出るとこ出たら勝てる奴では? 勝てるかもしれないけど勝った後は見えない大きな力で消されるかもしれない
102 20/01/17(金)20:41:30 No.655620344
>でもその分たっぷりとお給金はもらっているんだろう? うちの会社は基本給10万ぐらいだよ それに色んな手当つけて14万ぐらいにしてる 基本給少ないから残業80ぐらいしても手取り20万ぐらいしかいかない
103 20/01/17(金)20:41:42 No.655620402
仕事上でミスって減給食らうのは社則によっては絶対無理とは言えないけど 辞めるのに金払えは無理でしょ
104 20/01/17(金)20:41:44 No.655620415
10日に一度は休めるから大体34日は休んでるけど 法律事務所行った方がいいのかな…
105 20/01/17(金)20:42:50 No.655620713
>基本給少ないから残業80ぐらいしても手取り20万ぐらいしかいかない んなゴミ会社辞めなよ マゾかよ
106 20/01/17(金)20:42:52 No.655620722
客観的にわかる証拠を揃えて労基署に行け 最悪日記でもいいぞ
107 20/01/17(金)20:43:08 No.655620796
労基は助けてって言われた時にしか動けない仕組みなんだ 耐えてればどうにかなるわけじゃない 報告しろ
108 20/01/17(金)20:43:20 No.655620845
弊社は労働基準法を採用していないからな
109 20/01/17(金)20:43:30 No.655620875
土日祝休みの職場だったけど仕事入ったら問答無用で出勤だし代休有給ろくに使えないから辞めたよ俺
110 20/01/17(金)20:44:28 No.655621137
>自分の調べたら120日だった >残業は月平均20時間ぐらい >ヤバくない
111 20/01/17(金)20:44:44 No.655621213
おかしいな…同じく財閥系で工場の制御機器も扱ってる弊社はゆるゆるだぞ…
112 20/01/17(金)20:45:05 No.655621299
>弊社は労働基準法を採用していないからな 公務員しか言えなさそうなセリフだ
113 20/01/17(金)20:45:43 No.655621485
週休3日で65万貰って19時退社は恵まれてるんやな このまま続けよ
114 20/01/17(金)20:45:51 No.655621518
>公務員しか言えなさそうなセリフだ 地方公務員は適用されるし…
115 20/01/17(金)20:46:26 No.655621676
年間休日120日で毎年年度初めに全社員の年間出勤計画が出てほぼほぼその予定通りに進む弊社すごくない?
116 20/01/17(金)20:46:37 No.655621726
すごい
117 20/01/17(金)20:46:52 No.655621803
法に訴えても休日は増えない…
118 20/01/17(金)20:46:54 No.655621817
やばい