虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/17(金)18:22:55 大好き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/17(金)18:22:55 No.655581325

大好きなんだけど絶対死ぬよね…

1 20/01/17(金)18:25:36 No.655582000

いやだぁ…

2 20/01/17(金)18:26:04 No.655582119

こんな使いやすいキャラを殺すなんてもったいない!

3 20/01/17(金)18:26:55 No.655582344

>こんな使いやすいキャラを殺すなんてもったいない! (カルデアを折るのに)使いやすい

4 20/01/17(金)18:27:30 No.655582503

ロマンが死んだことを考えると 新所長もうかうかしてられないと思う

5 20/01/17(金)18:28:47 No.655582818

だってこの人死んだらカルデア全員折れるよ そんな爆弾があるのに爆発しないはずがない

6 20/01/17(金)18:29:55 No.655583090

この人は死なないでしょ ムニエル君とロリンチちゃんの方が

7 20/01/17(金)18:30:48 No.655583307

ロリンチちゃんは死ぬのが前提だし…

8 20/01/17(金)18:31:39 No.655583518

>だってこの人死んだらカルデア全員折れるよ >そんな爆弾があるのに爆発しないはずがない 死ぬ前にビデオレターを残しておいてくれたりするといいよね…

9 20/01/17(金)18:32:07 No.655583610

ロリンチちゃんは体バキバキ=活動停止寸前のホムンクルスなのがもう…

10 20/01/17(金)18:32:12 No.655583632

ムジーク戦記出版出来てるから生きてるはず…!

11 20/01/17(金)18:32:35 No.655583731

でも不死鳥要素てんこ盛りだから最後の最後で復帰しそうな気もする

12 20/01/17(金)18:33:32 No.655583974

>だってこの人死んだらカルデア全員折れるよ >そんな爆弾があるのに爆発しないはずがない 最終決戦の決着直後かエピローグで死ねば問題無いってことじゃん!

13 20/01/17(金)18:34:09 No.655584128

>>だってこの人死んだらカルデア全員折れるよ >>そんな爆弾があるのに爆発しないはずがない >最終決戦の決着直後かエピローグで死ねば問題無いってことじゃん! それなら生き残っていいじゃん!!

14 20/01/17(金)18:36:07 No.655584615

死なない気がしてきた いや死なない

15 20/01/17(金)18:37:54 No.655585103

いいや!絶対に生き残って全ての功績を背負って貰う!

16 20/01/17(金)18:38:05 No.655585149

ヘルシングの英国無双みたいな死に方しそう

17 20/01/17(金)18:38:33 No.655585272

>ヘルシングの英国無双みたいな死に方しそう 迫りくるクリプターをちぎっては投げちぎっては投げまさにカルデア無双といったありさまで 最終的に爆弾を仕掛けたボーダーで敵の異星の神ごと吹き飛んだそうです

18 20/01/17(金)18:39:02 No.655585397

全てを見届けた後カルデア最高責任者として全責任を取ってぐだとマシュを送り出すカッコいい役どころが残ってるから死んじゃダメ

19 20/01/17(金)18:39:57 No.655585621

絶対に功績を全部背負わせて寿命を全うして貰う

20 20/01/17(金)18:40:28 No.655585749

マシュだけに生き残ってもらって独りで協会から逃げ続けるエンドで

21 20/01/17(金)18:40:42 No.655585820

>ヘルシングの英国無双みたいな死に方しそう それやった後にエピローグでしれっと復帰してくるのがうちのゴッフだ

22 20/01/17(金)18:41:14 No.655585964

ドクター(偽)が言ってた信用ならない者が所長だったらもう誰も信じられない

23 20/01/17(金)18:41:26 No.655586015

すべての功績背負ってとんでもない大出世してもらわないと

24 20/01/17(金)18:41:28 No.655586023

ぐだ子だったら子種もいただく!

25 20/01/17(金)18:41:39 No.655586075

>ロリンチちゃんは体バキバキ=活動停止寸前のホムンクルスなのがもう… え?まってあれそういう事なの?

26 20/01/17(金)18:42:24 No.655586288

>ドクター(偽)が言ってた信用ならない者が所長だったらもう誰も信じられない ぐだがあの時助けなければもっと被害は少なかっただろうにねぇ…

27 20/01/17(金)18:42:24 No.655586290

ゴッさん死んだらやめちゃう人出そうだしないんじゃないの?

28 20/01/17(金)18:42:25 No.655586293

いいや絶対にこやんくんのことをかばって死にかけてもらう

29 20/01/17(金)18:42:55 No.655586435

>>ロリンチちゃんは体バキバキ=活動停止寸前のホムンクルスなのがもう… >え?まってあれそういう事なの? 多分一番覚悟できてるのもゴッフだよね…

30 20/01/17(金)18:42:59 No.655586452

ホムンクルスの死を看取ってきたから必死で開発した延命術でロリンチちゃんは助かるんだそんで新所長の娘になるそうに決まってる

31 20/01/17(金)18:43:02 No.655586470

いーやゴッフには絶対死んで貰ってうちのぐだ子の心にでっかい疵を残してもらう

32 20/01/17(金)18:43:24 No.655586557

>ぐだ子だったら子種もいただく! あの人が居なくなっても あの人からもらったものは確かに残っているから…(お腹さすり) しちゃうんだ…

33 20/01/17(金)18:43:44 No.655586636

英国無双やった後ロリンチちゃん背負ってひょっこり復帰してほしい しろ

34 20/01/17(金)18:44:01 No.655586710

えっ不死鳥のゴッフだぞ?

35 20/01/17(金)18:44:19 No.655586779

>いーやゴッフには絶対死んで貰ってうちのぐだ子の心にでっかい疵を残してもらう うちの変な悪友ぽくなってるぐだおの心にも抉るような傷を残してもらう

36 20/01/17(金)18:44:41 No.655586876

>えっ不死鳥のゴッフだぞ? アテナ菌埋め込むか

37 20/01/17(金)18:44:48 No.655586911

>えっ不死鳥のゴッフだぞ? チームフェニックス出撃!

38 20/01/17(金)18:44:55 No.655586944

>えっ不死鳥のゴッフだぞ? 神話においても不死を冠した奴の末路は大抵酷いもの

39 20/01/17(金)18:44:58 No.655586959

主人公もマシュもダヴィンチちゃんもホームズもドクターもみんな死にかけたり死んじゃったりするし…

40 20/01/17(金)18:45:06 No.655586997

ゴッフが殺されてブチ切れる皆んなが見たい

41 20/01/17(金)18:45:29 No.655587098

逆光オルゴールバージョンの準備は完璧ですよ所長!

42 20/01/17(金)18:45:37 No.655587125

ムニエル以外の職員出してくだち!!

43 20/01/17(金)18:45:50 No.655587168

>神話においても不死を冠した奴の末路は大抵酷いもの ホホホホホ

44 20/01/17(金)18:45:52 No.655587178

ドクターやダヴィンチちゃんのように 後々ゲットしたサーヴァントとかの幕間で顔を出して何とも言えない気分にさせちゃうんだ…

45 20/01/17(金)18:46:01 No.655587213

>ドクター(偽)が言ってた信用ならない者が所長だったらもう誰も信じられない (懐から出てくる2本目の口紅)

46 20/01/17(金)18:46:03 No.655587216

でもよォ 親より厳しく愛を持って躾けられたホムンクルスとおそらく4度死に別れてる男だぜ?

47 20/01/17(金)18:46:18 No.655587296

>ゴッフが殺されてブチ切れる皆んなが見たい ブチ切れはするんだろうけどそのまま心折れそうですよ私は そのままアプリ削除しそう

48 20/01/17(金)18:46:25 No.655587332

>ゴッフが殺されてブチ切れる皆んなが見たい 切れるとは思うが ゴッフロス長いと思う

49 20/01/17(金)18:46:26 No.655587341

>主人公もマシュもダヴィンチちゃんもホームズもドクターもみんな死にかけたり死んじゃったりするし… 所長も毒ケーキ食って死にかけたぞ

50 20/01/17(金)18:46:29 No.655587372

死ぬけど英霊化するとか

51 20/01/17(金)18:46:36 No.655587400

ガッツ3回持ちの不死鳥だぞ?

52 20/01/17(金)18:46:39 No.655587418

>でもよォ >親より厳しく愛を持って躾けられたホムンクルスとおそらく4度死に別れてる男だぜ? つまり今度は自分が死ぬ番か

53 20/01/17(金)18:46:49 No.655587464

でも俺がリンボ的思考に立ったら多分一番面白いもの見れそうだし新所長狙うよ

54 20/01/17(金)18:47:07 No.655587529

>死ぬけど英霊化するとか ジークフリートの擬似鯖か

55 20/01/17(金)18:47:21 No.655587595

>ジークフリートの擬似鯖か まてや

56 20/01/17(金)18:47:32 No.655587645

信用ならない者が実はみたいやつはドクターで通った道からぶっちゃけあまり心配してない

57 20/01/17(金)18:47:41 No.655587673

弓「違和感を感じたことはないか? そう…例えば名門魔術師出身のはずの自分たちの司令官が 過剰なお人好しな場合など、だ」

58 20/01/17(金)18:47:55 No.655587727

ぶっちゃけこの功績があればカルデアのライダーで鯖化くらいできそう

59 20/01/17(金)18:48:26 No.655587862

謎のアーチャーも味方を疑えみたいな話してたね

60 20/01/17(金)18:48:31 No.655587894

まあ今一番オルゴール流しそうなのは身体バキバキのロリンチちゃんだが… ホムンクルスの権威の所長が何も言わないの怪しすぎる

61 20/01/17(金)18:48:47 No.655587962

不死鳥と聞いて駆けつけるパラPとアスクレピオス

62 20/01/17(金)18:48:49 No.655587965

本当はゴップじゃないってのはどうだ

63 20/01/17(金)18:48:57 No.655588009

>ムニエル以外の職員出してくだち!! カワタ、オクタヴィア、トマリン、チン、カヤン、エルロン、マーカスだったか 国際色豊かだな

64 20/01/17(金)18:49:10 No.655588068

仮にも別シリーズのキャラの息子だし殺しにくいとは思うがどうなんだろう…

65 20/01/17(金)18:49:20 No.655588112

>信用ならない者が実はみたいやつはドクターで通った道からぶっちゃけあまり心配してない これで本当にムニエルがスパイだったらがっかりもいいところだからなあ

66 20/01/17(金)18:49:47 No.655588247

ゴっさんはムジーク記出版してるから英雄判定受けててもおかしくない

67 20/01/17(金)18:49:47 No.655588249

(何故かTSしてる英霊ゴルドルフ)

68 20/01/17(金)18:49:48 No.655588255

空気めちゃくちゃ重くなるから死ぬなら最後の最後になりそう

69 20/01/17(金)18:50:03 No.655588317

実はラスボスとか

70 20/01/17(金)18:50:10 No.655588344

ルパンでよくある銭形の本物は最後だけ出て来て後のシーンのは偽物なんだ

71 20/01/17(金)18:50:23 No.655588398

ゴッさんは一番死線が見えないキャラじゃないかな…

72 20/01/17(金)18:50:26 No.655588414

シャドウボーダーが自来也が死んだナルトみたいになる

73 20/01/17(金)18:50:27 No.655588420

ムニエルのキャラはいいんだけどさすがにもうちょい他の人みたいよね…

74 20/01/17(金)18:50:56 No.655588571

いかにも死にそうになってるロリンチちゃんもいかにも怪しそうなホームズもいざ決定的な場面見せられたら普通に辛いしましてやあんまり死にそうな雰囲気出してないスレ画なんぞが死にでもしたらいっぱいつらい怖い シオンくんはどうせ大概のことじゃ死なない体になってるだろうからそんなに怖くない

75 20/01/17(金)18:51:17 No.655588650

毒肉を新鮮な肉に変える魔術を利用してロリンチちゃんを回復させるんだ

76 20/01/17(金)18:51:19 No.655588666

カルデアマンは信用ならない者がいるってだけでそいつが裏切るとも言ってないのよね

77 20/01/17(金)18:51:30 No.655588721

今居るゴッさんは実は偽物で 実はどこか別のところに真ゴッさんが居たとか…?

78 20/01/17(金)18:51:42 No.655588758

むしろ1人だけ生き残ったりしそう

79 20/01/17(金)18:51:56 No.655588823

>ぶっちゃけこの功績があればカルデアのライダーで鯖化くらいできそう ないわ…一番おもんない展開だわ 所長は血筋以外誇れることのない凡人魔術師だからいいんだろうが!

80 20/01/17(金)18:52:01 No.655588845

マシュとシオンはあの時船にいないから

81 20/01/17(金)18:52:06 No.655588869

お父さん…

82 20/01/17(金)18:52:11 No.655588888

>今居るゴッさんは実は偽物で >実はどこか別のところに真ゴッさんが居たとか…? 不死鳥と見せかけて量産されてるんだ…

83 20/01/17(金)18:52:27 No.655588946

あやしいといえば誰も彼もあやしいんだけど そういう露骨な裏切り者はいれてこないとは思ってる また口紅はいってたりくらいはあるとは思う

84 20/01/17(金)18:52:37 No.655588983

>>ぶっちゃけこの功績があればカルデアのライダーで鯖化くらいできそう >ないわ…一番おもんない展開だわ >所長は血筋以外誇れることのない凡人魔術師だからいいんだろうが! この人の活躍とスペックで凡人ってはもう大分無理があると思う!

85 20/01/17(金)18:52:52 No.655589060

>毒肉を新鮮な肉に変える魔術を利用してロリンチちゃんを回復させるんだ それができるならトゥールにやってるのでは…

86 20/01/17(金)18:53:10 No.655589142

ゴルドルフくーん?(甘えるロリンチ)

87 20/01/17(金)18:53:15 No.655589169

ゴッさんが仮に死んだら3回ガッツ付与の概念礼装手に入りそう

88 20/01/17(金)18:53:31 No.655589248

>マシュとシオンはあの時船にいないから だがシオンと直接の繋がりのあるキャプテンがいる…

89 20/01/17(金)18:53:45 No.655589311

シオンもしょちょーは魔術大したことないって話はしてるよ大奥で

90 20/01/17(金)18:53:51 No.655589338

石の鳥の紋章がカッコ良すぎる

91 20/01/17(金)18:53:53 No.655589345

>>毒肉を新鮮な肉に変える魔術を利用してロリンチちゃんを回復させるんだ >それができるならトゥールにやってるのでは… 完成に間に合わなかったのかもしれない

92 20/01/17(金)18:53:55 No.655589355

>>>ぶっちゃけこの功績があればカルデアのライダーで鯖化くらいできそう >>ないわ…一番おもんない展開だわ >>所長は血筋以外誇れることのない凡人魔術師だからいいんだろうが! >この人の活躍とスペックで凡人ってはもう大分無理があると思う! 孔明はどう思う?

93 20/01/17(金)18:54:03 No.655589383

信用できない人は本人は善人だけど無自覚スパイとかの可能性もある

94 20/01/17(金)18:54:03 No.655589384

謎のアーチャーがカルデアに何かがあると知ってるのも不思議だよね こいつ抑止の使者なんじゃないか

95 20/01/17(金)18:54:15 No.655589433

立ち直れなくなるからやめろ

96 20/01/17(金)18:54:20 No.655589456

>シオンもしょちょーは魔術大したことないって話はしてるよ大奥で 人外と比べちゃダメだと思う…

97 20/01/17(金)18:54:40 No.655589543

>孔明はどう思う? ‥‥ファック

98 20/01/17(金)18:55:04 No.655589656

ロリンチは死ぬっていうか変則的とはいえサーヴァントなんだからいずれ消えるのは消えるもんだろう ホームズもだけど

99 20/01/17(金)18:55:05 No.655589661

地味に再学習ネタが最初っきりでフェードアウトしてるフォウ君がヤバい

100 20/01/17(金)18:56:13 No.655589960

しょちょーにはfgo終了後に数多のfate スピンオフ作品にゲスト登場する役目がある

101 20/01/17(金)18:56:17 No.655589986

>信用できない人は本人は善人だけど無自覚スパイとかの可能性もある 実は所長はコヤンからの贈り物を隠れて身に付けてるんですねわかります

102 20/01/17(金)18:56:21 No.655589999

>地味に再学習ネタが最初っきりでフェードアウトしてるフォウ君がヤバい 最近ベーコンしか言わなくなったな

103 20/01/17(金)18:56:22 No.655590002

>>シオンもしょちょーは魔術大したことないって話はしてるよ大奥で >人外と比べちゃダメだと思う… 本人の能力とは別に客観的な評価はできるでしょ 私と比べて下って話じゃなくて一般的な魔術師として大したことないって評価なんだから

104 20/01/17(金)18:56:26 No.655590019

死徒化の研究を真っ当に成功させてるシオン視点だかんな! あれ根源行けるレベルのケリィの親父がやらかす程度には大変な研究だぞ!

105 20/01/17(金)18:57:04 No.655590237

>>地味に再学習ネタが最初っきりでフェードアウトしてるフォウ君がヤバい >最近ベーコンしか言わなくなったな やはり再学習をベーコンで妨害していたゴッさんが黒幕…?

106 20/01/17(金)18:57:17 No.655590308

>地味に再学習ネタが最初っきりでフェードアウトしてるフォウ君がヤバい 特別意訳も○○フォーウ!も使いこなしてるし パシフィックリーグくんが言ってた「見た目はフォウなだけの獣」ではとっくになくなってるじゃん

107 20/01/17(金)18:57:29 No.655590352

>>>シオンもしょちょーは魔術大したことないって話はしてるよ大奥で >>人外と比べちゃダメだと思う… >本人の能力とは別に客観的な評価はできるでしょ >私と比べて下って話じゃなくて一般的な魔術師として大したことないって評価なんだから 魔術師としては並でも所長の凄いところってそこじゃないし…

108 20/01/17(金)18:57:40 No.655590411

>>地味に再学習ネタが最初っきりでフェードアウトしてるフォウ君がヤバい >最近ベーコンしか言わなくなったな でもマーリンが出てくると生き生きする

109 20/01/17(金)18:57:43 No.655590425

フォウくんは地の文で誰も知らない獣もエネルギー溜まってないから何も出来ません的な文章あったばっかりじゃん

110 20/01/17(金)18:58:08 No.655590552

現代では世界を救った程度だと英霊になれないらしい

111 20/01/17(金)18:58:12 No.655590577

>信用できない人は本人は善人だけど無自覚スパイとかの可能性もある こゃんの口紅持ってたりとか…

112 20/01/17(金)18:58:50 No.655590758

時計塔評価は平均点なので二世からすると血涙で溺れ死ぬ程度には才能あるよ

113 20/01/17(金)18:58:53 No.655590777

世界の危機なんか毎日起きてるからそれを解決した程度で英霊にはならないという話だな

114 20/01/17(金)18:59:00 No.655590807

絶対自分のほうが先に死ぬって理解してるロリンチちゃんの目の前でロリンチちゃんの 判断ミスから来た失敗でゴルドルフ所長に瀕死の大怪我負ってもらいてぇ…

115 20/01/17(金)18:59:17 No.655590903

>現代では世界を救った程度だと英霊になれないらしい アームストロング船長… は世界を救ったどころじゃないか

116 20/01/17(金)18:59:33 No.655590962

事件簿マテリアルで化野さんに面白がられてめっちゃ構われてたことが判明したねゴッさん! ほんとろくでもない女に縁があるねゴッさん!

117 20/01/17(金)18:59:40 No.655590996

善悪の他にベーコンの項目が追加された

118 20/01/17(金)19:00:13 No.655591138

ヒロインは最後かばって死ぬものだから…

119 20/01/17(金)19:00:35 No.655591242

>フォウくんは地の文で誰も知らない獣もエネルギー溜まってないから何も出来ません的な文章あったばっかりじゃん その力を失って久しくだね

120 20/01/17(金)19:00:40 No.655591259

衰亡一途とはいえ全財産ぶっこむと原子力発電所コミのカルデア買えるんだからなぁ 名家ってすげえなぁ

121 20/01/17(金)19:00:47 No.655591281

まあでも化野に気に入られてたから法政科で生き延びれたんじゃないのって感じはあるし……

122 20/01/17(金)19:00:51 No.655591300

>絶対自分のほうが先に死ぬって理解してるロリンチちゃんの目の前でロリンチちゃんの >判断ミスから来た失敗でゴルドルフ所長に瀕死の大怪我負ってもらいてぇ… 判断ミスにロリンチちゃんが経験不足から気付かなかったところ所長が気付いて庇って大怪我がいいな…

123 20/01/17(金)19:01:04 No.655591365

>時計塔評価は平均点なので二世からすると血涙で溺れ死ぬ程度には才能あるよ そら優秀な血筋の所長と希釈液なⅡ世を比べる方が間違っている

124 20/01/17(金)19:01:20 No.655591444

僕の予想では最終決戦のときにシャドーボーダーを一人で走らせて囮になるよ 「私が愛した、私を愛してくれたものを殺させるか」的な台詞吐いて轟沈するよ んで最終決戦のあといつものギャグ顔で「死ぬかと思った!!」で生還するよ

125 20/01/17(金)19:01:22 No.655591452

幕間に現カルデアメンバーで出てないのが 安否的にちょっと怪しい気もする

126 20/01/17(金)19:01:31 No.655591489

今のフォウ君絶対腹ブヨブヨだよね 所長特製チャーシューとかもお裾分けされてたし

127 20/01/17(金)19:01:58 No.655591600

>まあでも化野に気に入られてたから法政科で生き延びれたんじゃないのって感じはあるし…… あの人気に入ったおもちゃは長持ちさせてくれるあたりホント魔術師的じゃないね…

128 20/01/17(金)19:02:02 No.655591622

ていうか二世と比べれば上って情報としてなんの意味もないよ たいがいそうだろ

129 20/01/17(金)19:02:04 No.655591633

>幕間に現カルデアメンバーで出てないのが >安否的にちょっと怪しい気もする やめて

130 20/01/17(金)19:02:04 No.655591634

そろそろ声をつけてほしいよね

131 20/01/17(金)19:02:34 No.655591758

ロマニ枠はロリンチちゃんでしょ

132 20/01/17(金)19:02:40 No.655591783

死んでから謎のゴッフ仮面として出てきて欲しい

133 20/01/17(金)19:02:48 No.655591814

>判断ミスにロリンチちゃんが経験不足から気付かなかったところ所長が気付いて庇って大怪我がいいな… いいですよね女の子の心の傷になる展開…

134 20/01/17(金)19:02:49 No.655591824

いくつもの愛かさねあわせて

135 20/01/17(金)19:03:06 No.655591892

時計塔の魔術師で純粋な魔術の腕で2世より劣るやつ上げてみろというレベルだからな

136 20/01/17(金)19:03:13 No.655591921

二世よりは上ってそんな赤ん坊と喧嘩したら勝てるみたいな…

137 20/01/17(金)19:03:17 No.655591936

そーいやシオンもホームズも幕間に出てるな… ロリンチちゃんもダヴィンチちゃんと時期による差分として出るし

138 20/01/17(金)19:03:27 No.655591978

二世と比べて下の魔術師とかモブでも出た覚えがない

139 20/01/17(金)19:03:51 No.655592086

でも所長が毎度ハメられたっていう二択の一見美味しい話用意してんのも多分化野さんだぜ…?

140 20/01/17(金)19:04:06 No.655592140

見てみろ!あの二世のへっぴり腰魔弾を!

141 20/01/17(金)19:04:10 No.655592151

誰にも愛されてない!みたいなこといった前所長も現所長も結構いろんな人に愛されてましたよね? 前所長は家庭教師がちょっと愛重くない?程度には真面目に大切にされていた

142 20/01/17(金)19:04:23 No.655592203

普通のホムンクルスってセラみたいにか弱いけど永遠を生きるんじゃないの!?

143 20/01/17(金)19:04:25 No.655592204

>いーやゴッフには絶対死んで貰ってうちのぐだ子の心にでっかい疵を残してもらう もう星1アサシンちゃんがそれしたでしょう?!

144 20/01/17(金)19:04:28 No.655592219

仮にも司令官がほっといても死ぬ運命のポンコツホムンクルスをかばってどうするんだい!ばか! ふふ…私は貴族だからレディには紳士なんだ……ぐふっ! > あっ絶対大丈夫な断末魔だこれ   所長ーっ!! みたいな

145 20/01/17(金)19:04:37 No.655592265

>現代では世界を救った程度だと英霊になれないらしい これ勘違いされがちなんだけど らっきょで言われたのは現代では世界の危機なんて日常茶飯事でそれをこの世界の誰かが人知れず(自身すら知らず)抑止力の後押しでそれを救ってるから世界を救う英雄なんて現れないって話で 現代でも偉業を残したものは英霊になれるよ 実際レクイエムで現代の英霊がいるし

146 20/01/17(金)19:05:16 No.655592435

>でも所長が毎度ハメられたっていう二択の一見美味しい話用意してんのも多分化野さんだぜ…? あんな分かりやすい悪女に遊ばれまくってなんでコヤンに騙されるかなぁ… それでこそ所長だという気はしないでもないけど

147 20/01/17(金)19:05:40 No.655592528

>普通のホムンクルスってセラみたいにか弱いけど永遠を生きるんじゃないの!? ムジークやアインツベルンの系統の違いはあるんじゃないの

148 20/01/17(金)19:05:50 No.655592581

二世の冒険で間違いなくゲスト出演する

149 20/01/17(金)19:05:53 No.655592590

だって所長の凄いところって実用魔術・戦闘力・人の話を聞き入れる度量・咄嗟の判断力・ノブレスオブリージュの精神・ちょっと抜けてるところ・責任を負ってくれるところ・超人的なドライビングテク・生活力・料理の腕 みたいな魔術師としてのスキルじゃないし…

150 20/01/17(金)19:06:15 No.655592665

>普通のホムンクルスってセラみたいにか弱いけど永遠を生きるんじゃないの!? 設定というか何のために作られたかによって寿命がびっくりするくらい違う 戦闘用だと3ヶ月くらいで一般的な用途で1年だっけ

151 20/01/17(金)19:06:20 No.655592693

現代でも英雄は生まれ得る ○○は世界を救ったから英霊になれる!は成り立たない 現代で英霊になろうとするなら別方面でなにか為さなきゃならん

152 20/01/17(金)19:06:36 No.655592759

英霊ってのは単に凄い事しただけじゃなくてそれが後世まで知られてなんらかの幻想を抱かれて成り立つって感じだから 人知れず世界を救った英雄なんてのは守護者契約以外じゃ英霊にならないんだよね

153 20/01/17(金)19:06:38 No.655592766

普通のホムンクルスってホムベビ落とすあれじゃないの

154 20/01/17(金)19:06:51 No.655592813

>ふふ…私は貴族だからレディには紳士なんだ……ぐふっ! > >> あっ絶対大丈夫な断末魔だこれ ドラクエでぐふっ!は致死率ほぼ百パーセントじゃねーか!

155 20/01/17(金)19:07:15 No.655592921

貴族が一度背負ったものを投げ出せるか!とか言い出して君一生楽には生きられないね…ってなった 楽じゃないけど楽しくは生きられると思う

156 20/01/17(金)19:07:17 No.655592929

>みたいな魔術師としてのスキルじゃないし… これを褒めないムジーク家のホムンクルス達はさぁ…ゴルドルフ所長にどんだけの期待してんの

157 20/01/17(金)19:07:51 No.655593077

>普通のホムンクルスってセラみたいにか弱いけど永遠を生きるんじゃないの!? セラもそんな持たんよ リズよりは長いというだけで

158 20/01/17(金)19:08:01 No.655593123

>現代で英霊になろうとするなら別方面でなにか為さなきゃならん 抑止力枠で社畜契約しない限りは人々の幻想の対象にならんといかんからね…

159 20/01/17(金)19:08:25 No.655593219

どっちかといえばぐだの方が死にそうじゃない?

160 20/01/17(金)19:08:31 No.655593245

>これを褒めないムジーク家のホムンクルス達はさぁ…ゴルドルフ所長にどんだけの期待してんの 高名な魔術師…?

161 20/01/17(金)19:08:38 No.655593271

>これを褒めないムジーク家のホムンクルス達はさぁ…ゴルドルフ所長にどんだけの期待してんの そもそもゴッさんへの教育が友達が欲しいなら色々できるようになっときなさいだしなぁ

162 20/01/17(金)19:08:38 No.655593272

そもそも型月世界で永遠なんてもんはない 第三魔法がもしかすると程度だ

163 20/01/17(金)19:08:45 No.655593301

英霊化するなら盛りに盛られてそう

164 20/01/17(金)19:08:46 No.655593305

えっ!?エミヤみたいに色黒白髪になったしょちょーを!?

165 20/01/17(金)19:09:00 No.655593363

勘違いされがちだけど二世は才能三流だけど 死ぬほど努力して二流にはなったので 時計塔での評価はゴッさんと同じ「平凡」だよ 決して劣悪ではないとも書かれてる ちなみにカドックの実力評価は「平凡以下」だよむっちゃ努力してるけど

166 20/01/17(金)19:09:02 No.655593374

何も褒めないってのはつまりあらゆる事をゴっさんが成し遂げると信じてるからトゥールは褒めなかったんだ 出来て当然の事は褒めないときちんと伝えてる でもバッジはあげる

167 20/01/17(金)19:09:11 No.655593412

>貴族が一度背負ったものを投げ出せるか!とか言い出して君一生楽には生きられないね…ってなった 二部の始まりで皆殺しにされてしまった所長配下の傭兵達もまぁこの坊っちゃんのためになら 頑張ってもいいか…くらいの心境だったんかな

168 20/01/17(金)19:09:22 No.655593455

>この世界の誰かが人知れず(自身すら知らず)抑止力の後押しでそれを救ってるから ゴッフ所長就任抑止力の後押し説 とんでも説みたいに言ったけど普通にありそう

169 20/01/17(金)19:09:56 No.655593610

トゥールの事を過ぎ去った過去と表現したのはちゃんと思い出にしててほっこりする 同時にひょっとして今まで死んでいったホムンクルス全部覚えてたりしますね貴方ってなったけど

170 20/01/17(金)19:09:59 No.655593624

ゴルドルフがどうなるかは微妙なところだけどゴルドは死んでるんだろうなと思う 冬木のセイバーのマスターだったりしてね マリスビリーとソロモンにその立場を奪われて殺されたやつ

171 20/01/17(金)19:09:59 No.655593625

生き残ったら多分死んだ皆の思いを背負う羽目になるだろうから生き残った方が辛そう

172 20/01/17(金)19:10:09 No.655593682

所長が死んだらキャラの前に俺の心が折れるからだめ

173 20/01/17(金)19:10:44 No.655593854

>二部の始まりで皆殺しにされてしまった所長配下の傭兵達もまぁこの坊っちゃんのためになら >頑張ってもいいか…くらいの心境だったんかな あの傭兵たち粘る余裕もない程度に虐殺されてたし…

174 20/01/17(金)19:10:58 No.655593917

世界を救わなくても人類史に名を刻む程の功績を残せば英霊になれる 作家連中とかはその代表だ まあなれたからと言って良い事があるわけではないんだが…

175 20/01/17(金)19:11:07 No.655593961

>二部の始まりで皆殺しにされてしまった所長配下の傭兵達もまぁこの坊っちゃんのためになら >頑張ってもいいか…くらいの心境だったんかな 傭兵達のエピソード0を妄想するのいいよね…

176 20/01/17(金)19:11:08 No.655593970

>出来て当然の事は褒めないときちんと伝えてる 一般人からすると所長に出来て当然と求めてるハードル高すぎると思うんですよ

177 20/01/17(金)19:11:09 No.655593976

じゅあ所長以外全滅で

178 20/01/17(金)19:11:20 No.655594019

傭兵たちは普通に金で雇われたおじさんでしょ 家に帰れば家族もいたろうがなぁ

179 20/01/17(金)19:11:21 No.655594023

謎のアーチャーのところ謎のキャスターもいたんだな…

180 20/01/17(金)19:11:22 No.655594030

あの傭兵の事も気遣ってたからな…

181 20/01/17(金)19:11:26 No.655594048

月姫のテーマが永遠なんですけお! ONEのオマージュってきのこがいってたんですけお!

182 20/01/17(金)19:11:32 No.655594073

>英霊ってのは単に凄い事しただけじゃなくてそれが後世まで知られてなんらかの幻想を抱かれて成り立つって感じだから >人知れず世界を救った英雄なんてのは守護者契約以外じゃ英霊にならないんだよね じゃあカルデアのライダーは本物より戦闘力めっちゃ高そう

183 20/01/17(金)19:11:47 No.655594137

というか傭兵に「カルデアのマスターは余程のことがない限りは暴力を振るうな」とか言ってそう

184 20/01/17(金)19:13:13 No.655594534

親父のへそくりをレースに出たくてくすねたけど出たのってルマンだっけダカールだっけ くすねた額と参加したレースのスケールがでかい!

185 20/01/17(金)19:13:28 No.655594625

>というか傭兵に「カルデアのマスターは余程のことがない限りは暴力を振るうな」とか言ってそう そもそも円満解決目的なんだから暴力はよっぽどのことしなきゃ禁止してたんだろうな

186 20/01/17(金)19:14:05 No.655594792

料理の腕がカロリー飯に集約してそうなところも魅力だ

187 20/01/17(金)19:14:13 No.655594831

>親父のへそくりをレースに出たくてくすねたけど出たのってルマンだっけダカールだっけ >くすねた額と参加したレースのスケールがでかい! ピットクルーもナビゲーターもスポンサーもなしで完走してるのは控えめに言ってあたまおかしいのでは? ぐだは訝しんだ

188 20/01/17(金)19:14:24 No.655594884

>というか傭兵に「カルデアのマスターは余程のことがない限りは暴力を振るうな」とか言ってそう 別に非合法に占拠しにきたわけじゃねーんだから暴力振るう理由がない… 金払って買ったし査問も協会からきとんと指示を受けてやってることだし 傭兵さんもゴッフもみんなやって当然のことやってただけでしょ 異動先の斡旋まで済ませてたのに

189 20/01/17(金)19:14:48 No.655594984

>どっちかといえばぐだの方が死にそうじゃない? 何もかもなかったことになって普通の人生に戻る 的な死に方ならするかも

190 20/01/17(金)19:14:55 No.655595019

カドックの口にしょちょーの作ったカルボナーラが入っていたら展開が変わっていたのかもしれない

191 20/01/17(金)19:15:08 No.655595074

>一般人からすると所長に出来て当然と求めてるハードル高すぎると思うんですよ まあ100回や200回世界を救えると信じてなきゃそこまで厳しい態度は取れん 所長はトゥールに世界一の男になると信じて貰えてるんだ

192 20/01/17(金)19:15:22 No.655595149

ターンが進むごとに勢いが消えてガッツが剥がれる特殊なガッツ持ち

193 20/01/17(金)19:15:44 No.655595257

>>というか傭兵に「カルデアのマスターは余程のことがない限りは暴力を振るうな」とか言ってそう >そもそも円満解決目的なんだから暴力はよっぽどのことしなきゃ禁止してたんだろうな 殺戮猟兵が襲撃した時もなんか騒がしいから見てくるから絶対に出るなよ!って感じだったしね

194 20/01/17(金)19:15:56 No.655595318

一人で参加して完走までは絶対に行くってのはバケモノとして書いたのかラリー詳しくなかったのかイマイチ読みきれない…

195 20/01/17(金)19:16:34 No.655595491

>二部の始まりで皆殺しにされてしまった所長配下の傭兵達もまぁこの坊っちゃんのためになら >頑張ってもいいか…くらいの心境だったんかな 傭兵は傭兵だけどこの坊ちゃんは全員の顔と名前くらいは覚えてる

196 20/01/17(金)19:16:42 No.655595524

>一人で参加して完走までは絶対に行くってのはバケモノとして書いたのかラリー詳しくなかったのかイマイチ読みきれない… 他のスタッフ抜きで単独で完走できるのは頭おかしいレベルだよ!

197 20/01/17(金)19:16:55 No.655595588

最近のドライビングテクニックは完全にバケモノ枠として扱ってると思う ポセイドンの上を縦横無尽すぎる…

198 20/01/17(金)19:17:05 No.655595653

マラソン完走とはわけが違うからなラリー完走は…

199 20/01/17(金)19:17:36 No.655595814

どうして魔術師の癖に運転が上手いんですか?

200 20/01/17(金)19:17:40 No.655595838

>他のスタッフ抜きで単独で完走できるのは頭おかしいレベルだよ! だからライターが詳しくないからとんでもないって気付かなかったのか本気で野球で言うと打率10割みたいなバケモノにしたかったのかどっちかなって

201 20/01/17(金)19:17:44 No.655595861

ホームズよりうまいんだよな運転…

202 20/01/17(金)19:18:21 No.655596050

追い込まれてからが本番だけどそれはそうと普段もそこそこいい上司してるよね 自覚出来ない緊張で眠れなくなるところとか

203 20/01/17(金)19:18:22 No.655596057

最近のロリンチちゃんのゴルドルフ所長への懐き具合が父親に対する甘えん坊な娘みたいな 感じになってきてるのはですね…もっとやってほしいしなんならバレンタインイベントでもその様子ばっちり見せてほしい

204 20/01/17(金)19:18:25 No.655596070

肩月キャラとは思えないほど良くできた人だよほんと 基本どっかめんどくさいもの

205 20/01/17(金)19:18:35 No.655596119

泣き叫んでみっともなく這いずってでも進むのをやめないという人間の強さ担当みたいなところある

206 20/01/17(金)19:18:41 No.655596158

>ホームズよりうまいんだよな運転… これ暴露した時に微妙な顔してるホームズでダメだった

207 20/01/17(金)19:18:56 No.655596235

ホームズが乗ってたのってなんかエンジンつきショッピングカートみたいなやつだし…

208 20/01/17(金)19:19:15 No.655596338

>感じになってきてるのはですね…もっとやってほしいしなんならバレンタインイベントでもその様子ばっちり見せてほしい しょちょーのフルボイス聴きたいな

209 20/01/17(金)19:19:23 No.655596370

ロリンチちゃん逃げるなーって抱きついたりおなかにポスポスぱんちしたり可愛い娘過ぎる…

210 20/01/17(金)19:19:43 No.655596457

>これ暴露した時に微妙な顔してるホームズでダメだった あいつもなんだかんだで負けず嫌いっぽいからな…

211 20/01/17(金)19:20:22 No.655596687

>追い込まれてからが本番だけどそれはそうと普段もそこそこいい上司してるよね ペペさんが追い詰められないと輝かないタイプって言ってたけどいや普段も結構…って思った まぁ現状は常に一定以上追い詰められている状況でもあるんだけど

212 20/01/17(金)19:20:25 No.655596707

>ホームズが乗ってたのってなんかエンジンつきショッピングカートみたいなやつだし… ボーダーは12輪の装甲車だぞ

213 20/01/17(金)19:20:32 No.655596742

声付くなら誰かなー

214 20/01/17(金)19:20:48 No.655596830

>最近のロリンチちゃんのゴルドルフ所長への懐き具合が父親に対する甘えん坊な娘みたいな >感じになってきてるのはですね…もっとやってほしいしなんならバレンタインイベントでもその様子ばっちり見せてほしい いいよね…かわいい… 所長と絡むとみんないいキャラになる

215 20/01/17(金)19:20:57 No.655596872

>どうして魔術師の癖に運転が上手いんですか? 魔術の腕がへっぽこでもないのもポイント

216 20/01/17(金)19:21:17 No.655596962

そもそもクリア出来ない難易度のクソシミュレートをクリアしてるからな… 今回のポセイドンもルート間違えたら滑って即死言われてたし

217 20/01/17(金)19:21:53 No.655597150

ダメな部分があるからこその所長なんだ

218 20/01/17(金)19:22:00 No.655597196

30になるかならないかであんなでかい娘がいそうとかいうのも複雑な気分になりそう

↑Top