虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/17(金)16:08:38 30歳以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/17(金)16:08:38 No.655557038

30歳以上専用だと…!?

1 20/01/17(金)16:09:41 No.655557205

変えてなにか意味があるのかな

2 20/01/17(金)16:10:17 No.655557289

年齢チェッカー!

3 20/01/17(金)16:11:11 No.655557428

>変えてなにか意味があるのかな ギザギザの回数のせいでちゃんと書くのが難しいとか?

4 20/01/17(金)16:11:54 No.655557548

電源って長い棒がプラスだっけ

5 20/01/17(金)16:12:04 No.655557579

今は違うんだっけ

6 20/01/17(金)16:12:08 No.655557589

昔の図面見るとコレが出てくるから知ってるけど コレ使ったら年齢サバ読みする事が不可能になる

7 20/01/17(金)16:12:12 No.655557597

テンプレート使えや!

8 20/01/17(金)16:12:25 No.655557640

抵抗にしか見えないから何がなんだか

9 20/01/17(金)16:12:40 No.655557681

ギンガかと

10 20/01/17(金)16:12:47 No.655557702

今違うの?

11 20/01/17(金)16:13:22 No.655557810

>今違うの? ―□―

12 20/01/17(金)16:13:55 No.655557890

直流なら関係ないけど交流だとコイルと紛らわしい

13 20/01/17(金)16:13:55 No.655557892

ギザギザの方が書きやすいよ…

14 20/01/17(金)16:14:16 No.655557943

ギンガ探しちまったい

15 20/01/17(金)16:14:26 No.655557975

ヒーターのイメージある

16 20/01/17(金)16:15:02 No.655558077

いやでもこれ中学校の教科書とか高校の入試で出てくる電気回路とか 抵抗記号未だにこのままだよ

17 20/01/17(金)16:15:25 No.655558141

こっちはまだいい 新しい論理記号はなんだあれ舐めてんのかって思う

18 20/01/17(金)16:15:48 No.655558202

赤い人参

19 20/01/17(金)16:16:13 No.655558264

>いやでもこれ中学校の教科書とか高校の入試で出てくる電気回路とか >抵抗記号未だにこのままだよ うそ 俺30歳だけど俺が中学の時既に新しい方だったぞ 授業中に「先生それ古い方の記号っすよ」って言った記憶ある

20 20/01/17(金)16:17:43 No.655558526

俺31だけど今知ったぞ

21 20/01/17(金)16:18:50 No.655558689

カタギンガ矢印

22 20/01/17(金)16:19:16 No.655558773

四角のなかに抵抗値書くスタイルはちょくちょく印刷つぶれちゃってつらい

23 20/01/17(金)16:20:09 No.655558924

視認しやすいのであえてこっちを使う

24 20/01/17(金)16:20:16 No.655558941

>俺30歳だけど俺が中学の時既に新しい方だったぞ >授業中に「先生それ古い方の記号っすよ」って言った記憶ある なんで新しいので習ってるのに古い方知ってるん?

25 20/01/17(金)16:20:17 No.655558944

ギザギザと箱両方の書き方があってどちらでも良いみたいな扱いだった気がする

26 20/01/17(金)16:20:20 No.655558952

35だけどギザギザだったな

27 20/01/17(金)16:20:46 No.655559022

>うそ >俺30歳だけど俺が中学の時既に新しい方だったぞ >授業中に「先生それ古い方の記号っすよ」って言った記憶ある 去年の高校入試の模試問題でこの記号だったはず

28 20/01/17(金)16:20:58 No.655559055

昔の事知ってるからって年寄り認定って雑すぎない?

29 20/01/17(金)16:21:58 No.655559208

>新しい論理記号はなんだあれ舐めてんのかって思う その手の仕事辞めちゃったから知らんかったけど何アレ…

30 20/01/17(金)16:23:12 No.655559399

電気回路と電波形式は古い表記法で覚えたんだけど新しい表記法は今のところ全く覚える気が起きないよ 必要に迫られたらさすがに覚えるしかないけど…

31 20/01/17(金)16:23:24 No.655559429

というか理科とか化学とか全て忘れてるから スレ画も分からんわ

32 20/01/17(金)16:23:35 No.655559455

普通にギザギザで習った

33 20/01/17(金)16:23:49 No.655559498

エリートだもんで

34 20/01/17(金)16:25:46 No.655559817

その場所とか人の好みで未だに旧JIS使われてるから若い人も知ってるよ 大学の講義とかでも旧使ってるの結構あるんじゃないかな

35 20/01/17(金)16:29:12 No.655560405

意味が違うわけじゃないしな…

36 20/01/17(金)16:30:46 No.655560647

3年前まで大学でお勉強してたけど先生みんなこっちの方使ってたし実験のテキストもこっちだった

37 20/01/17(金)16:30:49 No.655560658

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 20/01/17(金)16:31:47 No.655560809

今25だけど高専にいた時はみんな古い方だったな

39 20/01/17(金)16:31:58 No.655560836

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

40 20/01/17(金)16:32:18 No.655560888

>1579246249325.png なんで体くっついてんの

41 20/01/17(金)16:32:52 No.655560983

2010年にー□ーに完全に切り替わるって言われてたけどずるずる伸びてる気がする

42 20/01/17(金)16:33:09 No.655561024

こっちの方が直感的にわかる

43 20/01/17(金)16:34:20 No.655561185

マジか変わったのか…知らんかった

44 20/01/17(金)16:34:28 No.655561210

30台だけど□で習ったな テキストは古い方のも混じってたような気はする

45 20/01/17(金)16:35:22 No.655561347

バネかと思った

46 20/01/17(金)16:36:52 No.655561594

めちゃ古い回路図見るときに記号の意味知ってないと話にならんから結局両方覚えておく必要がある

47 20/01/17(金)16:38:52 No.655561891

>こっちはまだいい >新しい論理記号はなんだあれ舐めてんのかって思う 今調べたけどわかりにくすぎない…? ただでさえ小さい文字が潰れてる図が多いのに

48 20/01/17(金)16:40:04 No.655562076

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

49 20/01/17(金)16:41:59 No.655562357

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

50 20/01/17(金)16:42:07 No.655562385

記号はどっちでも読める 右から左に流れる回路図は混乱する

51 20/01/17(金)16:49:50 No.655563457

>>今違うの? >―□― (ー□ー)…

52 20/01/17(金)16:52:28 No.655563825

俺去年まで再受験してたんだけど箱に矢印ぶっ指したようなやつだよ テストとかではギザギザは出なかったが予備校の物理の先生はそれを説明した上でギザギザ書いてた あと数Cがなくなってた

53 20/01/17(金)16:54:42 No.655564153

抵抗はスレ画でインピーダンスは箱

54 20/01/17(金)16:55:14 No.655564222

淫靡ダンス…?

55 20/01/17(金)16:56:28 No.655564399

あと気圧にatm使わない

56 20/01/17(金)16:58:51 No.655564770

バールで壊されちゃうからな…

57 20/01/17(金)16:59:11 No.655564820

>俺去年まで再受験してたんだけど箱に矢印ぶっ指したようなやつだよ 矢印刺してあるのは可変抵抗じゃない?

58 20/01/17(金)17:02:31 No.655565353

教える連中が頭の固いおじいさまばかりだから普通に見かけるやつ

59 20/01/17(金)17:04:13 No.655565606

電気関係ないけど配管内で垂直に落ちてくる水をエアーで押し返そうと思ったらエアーの圧力って落ちてくる水の何倍くらい必要? 頭のいい「」教えて

60 20/01/17(金)17:04:36 No.655565676

>教える連中が頭の固いおじいさまばかりだから普通に見かけるやつ 頭が硬いかどうかは置いておいて慣れてるのでギザギザの方使っちゃう事あるけど抵抗ねって言うことはよくあった

61 20/01/17(金)17:04:43 No.655565700

だって箱はインピーダンスだし…

62 20/01/17(金)17:07:29 No.655566090

新しい記号はビーズインダクタっぽいし…

63 20/01/17(金)17:14:47 No.655567241

なんでうんこついてるの…

64 20/01/17(金)17:21:00 No.655568289

>No.655562076 可変抵抗!

65 20/01/17(金)17:23:38 No.655568706

34でスレ画で習ったからすぐ後に変わったのか

↑Top