この武... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/17(金)09:40:56 No.655496537
この武将おもしろ逸話多すぎない?
1 20/01/17(金)09:47:59 No.655497379
弟や妹もヤンチャだからそういう血統なんだろう
2 20/01/17(金)09:48:39 No.655497478
何気にすごく長生き
3 20/01/17(金)09:50:13 No.655497664
「」が知ってる知識なんてへうげものだけだろ にわかが
4 20/01/17(金)09:50:25 No.655497685
死ぬと関係者がマジ困る系武将
5 20/01/17(金)09:51:37 No.655497816
婚約先滅ぼされた妹に顔切りつけられたマン
6 20/01/17(金)09:52:40 No.655497942
逸話がありすぎてゲームのステータスがめちゃくちゃな人
7 20/01/17(金)10:03:12 No.655499150
伊達政宗の奇行を手紙で息子に知らせまくる人
8 20/01/17(金)10:08:09 No.655499741
弟 出奔して常陸に別の藩もらう 長男 正室のことで揉めて廃嫡 次男 大阪の陣で豊臣方について切腹
9 20/01/17(金)10:10:19 No.655500021
>弟や妹もヤンチャだからそういう血統なんだろう 人質になるために江戸に向かう途中脱走して最後は大坂方の浪人として大坂冬の陣・夏の陣に参戦してる息子もかなりヤンチャよね
10 20/01/17(金)10:14:07 No.655500569
お父さんも暴れ牛投げ飛ばしたりしてるし…
11 20/01/17(金)10:22:19 No.655501738
>次男 大阪の陣で豊臣方について切腹 これ細川は活躍したから息子許してやってもいいよ とヤスは言ったけどスレ画があんな奴許す必要ありませんよ! ってブチ切れて切腹になったとか…
12 20/01/17(金)10:25:08 No.655502122
このキチガイにドン引きされるキチガイが伊達政宗
13 20/01/17(金)10:26:16 No.655502255
本人がアレなのでこいつの手紙の内容鵜呑みにしてもいいのかみたいなとこもある
14 20/01/17(金)10:27:37 No.655502428
ゲヒの親友だろ知ってる
15 20/01/17(金)10:29:09 No.655502640
>このキチガイにドン引きされるキチガイが伊達政宗 あいつ狐にでも憑かれてるんじゃねーの? とか手紙の内容が酷い
16 20/01/17(金)10:30:14 No.655502771
政宗ともども政治軍事は非常に長けてる
17 20/01/17(金)10:30:23 No.655502786
城守れなかったのに生きてて恥ずかしくないんですか?父上… それはそれとして小野木は絶対に殺す
18 20/01/17(金)10:30:46 No.655502832
DV夫のイメージしかない
19 20/01/17(金)10:31:20 No.655502891
稲留絶対許さないよ!
20 20/01/17(金)10:32:02 No.655502972
>弟 出奔して常陸に別の藩もらう >長男 正室のことで揉めて廃嫡 >次男 大阪の陣で豊臣方について切腹 親父の血を正しく受け継いだ末路って感じだな…
21 20/01/17(金)10:35:22 No.655503384
関ヶ原では 家康に付き従った忠興の本陣 江戸に送られてた三男忠利 大阪屋敷で果てたガラシャ 田辺城で籠城してた幽斎 九州杵築城でクロカン清正共々奮戦した松井佐渡 とあちこちに分散していた
22 20/01/17(金)10:36:56 No.655503572
屋根から落ちた職人の首を切って嫁が飯食ってるとこに投げ込む人だっけ?
23 20/01/17(金)10:40:18 No.655504041
これで36人斬ったからこれからこの刀の名前は歌仙兼定とかどうかな!(教養深いことを示すエピソード)
24 20/01/17(金)10:40:46 No.655504102
嫁が爆死する人?
25 20/01/17(金)10:41:25 No.655504192
>屋根から落ちた職人の首を切って嫁が飯食ってるとこに投げ込む人だっけ? 職人が嫁のこと見たからだよ
26 20/01/17(金)10:44:02 No.655504554
いい加減無双で出てほしいんだけど味付けに難儀しているのかもしれないとも思う人
27 20/01/17(金)10:44:49 No.655504649
>これで36人斬ったからこれからこの刀の名前は歌仙兼定とかどうかな!(教養深いことを示すエピソード) バーバリアン…
28 20/01/17(金)10:45:16 No.655504723
>「」が知ってる知識なんてへうげものだけだろ >にわかが 知的だなぁ…
29 20/01/17(金)10:46:24 No.655504882
関ヶ原って老獪なとこはだいたい親子とかで東西に分かれてる感じする
30 20/01/17(金)10:46:54 No.655504946
へうげもの読んでないけど自作茶器から利休エピソードといい 表のSAMURAI業の奇行と同一人物と思えない茶道エピソード多すぎ
31 20/01/17(金)10:47:25 No.655505012
>バーバリアン… は?へし切り長谷部とかよりずっと雅なんですが?
32 20/01/17(金)10:48:13 No.655505126
芸術も政治判断もすごい人 奇行がなければ超人気だったろうね
33 20/01/17(金)10:49:26 No.655505285
藤堂高虎→土建屋 画像の→兜鍛冶屋
34 20/01/17(金)10:50:04 No.655505364
>いい加減無双で出てほしいんだけど味付けに難儀しているのかもしれないとも思う人 ガラシャシナリオでいきなり味方を倒し始めたときは 目が点になった
35 20/01/17(金)10:50:12 No.655505389
子孫が総理大臣になる人
36 20/01/17(金)10:50:49 No.655505462
>芸術も政治判断もすごい人 >奇行がなければ超人気だったろうね 親父の代から信長の臣下でそのまま豊臣徳川に移っていて 立身出世とか天下取り的な要素がないから主役にした物語にしづらいのもあるのかな
37 20/01/17(金)10:51:05 No.655505508
徳川吉宗が細川家に命じて犬追物を復活させたように鎌倉武士の風習にもくわしいからバーバリアンでも矛盾はない
38 20/01/17(金)10:52:24 No.655505668
主君にしたくない系大名
39 20/01/17(金)10:52:33 No.655505691
伊達政宗と比べる奇行度はかなり低いというか 普段は文化人だが地雷がそこかしろに埋まってる人感
40 20/01/17(金)10:52:55 No.655505725
猿の誘惑に乗るなよ 猿の誘惑に乗るなよ 猿の誘惑に乗るなよ
41 20/01/17(金)10:53:20 No.655505780
ちなみにこの刀でムカつくやつを斬ったら気分がスッキリしたので忠興が晴思剣と命名したという直接的なネーミングの刀もある
42 20/01/17(金)10:54:24 No.655505893
むかつく坊さんを斬ったのでその名前をつけた希主座もある
43 20/01/17(金)10:54:43 No.655505918
>立身出世とか天下取り的な要素がないから主役にした物語にしづらいのもあるのかな いまゆうきまさみが北条早雲描いてるけど 祖父や父からの室町後期ドロドロ足利将軍家から没落将軍家の流れ入れると じつに主人公がボヤけたストーリーに…
44 20/01/17(金)10:55:31 No.655506015
お手討ち36人達成記念に三十六歌仙にかけて付けた歌仙兼定もあるぞ!
45 20/01/17(金)10:55:37 No.655506025
小堀遠州大嫌いマン! それはそれとして芸術家としては評価してるので切腹の危機の時は助けてくれた
46 20/01/17(金)10:56:03 No.655506069
>じつに主人公がボヤけたストーリーに… 歴史もの序盤あるあるのやつ…
47 20/01/17(金)10:58:30 No.655506374
高山右近最後まで気にかけてるマン
48 20/01/17(金)10:58:47 No.655506418
やんちゃがなければ大河の主役を張れるだろうに…
49 20/01/17(金)10:58:55 No.655506434
名家の御曹司にしては珍しくホモ嫌いでホモの部下をころころする
50 20/01/17(金)11:00:05 No.655506577
父親なのか母親の因子なのか気性難の系譜がわからない
51 20/01/17(金)11:00:59 No.655506715
>主君にしたくない系大名 一応宮本武蔵とか家臣なんだっけ
52 20/01/17(金)11:01:23 No.655506770
>やんちゃがなければ大河の主役を張れるだろうに… 忠興主役やるなら忠興の目を通して三英傑を描くって感じになるのかな ドラマチックな展開求めると父親の幽斎の方が向いてそう
53 20/01/17(金)11:01:33 No.655506791
なにが三斎って キチガイクソコテエピソードのネタ元が身内家臣が書いた家記や 茶弟子が書き綴った手記っていう公私公認のマジもの逸話がどんどんでてくる
54 20/01/17(金)11:02:00 No.655506851
ガラシャが海外で有名なお陰で DV旦那として海外で有名
55 20/01/17(金)11:02:06 No.655506861
三成襲撃武将の中で妙に浮いてる存在
56 20/01/17(金)11:02:49 No.655506949
>ちなみにこの刀でムカつくやつを斬ったら気分がスッキリしたので忠興が晴思剣と命名したという直接的なネーミングの刀もある こえーよ! 県知事がこんなんだったら嫌だよ!
57 20/01/17(金)11:02:50 No.655506951
>主君にしたくない系大名 けっこういる…
58 20/01/17(金)11:02:55 No.655506965
>一応宮本武蔵とか家臣なんだっけ 家臣というか食客として招いていたのは息子の忠利の方
59 20/01/17(金)11:04:09 No.655507119
忠興長生きだから 三英傑のさらに先の島原の乱まで描ける
60 20/01/17(金)11:04:41 No.655507177
たぶん麒麟がくるでそこそこ目立つ役割になる
61 20/01/17(金)11:05:11 No.655507249
島原まで描けると言えば立花宗茂!
62 20/01/17(金)11:05:17 No.655507264
戦国あるあるって実際講談とか小説とかで盛られまくった嘘エピソードがめっちゃ多いからな 忠興もどうせ…ぜんぶホンマや!
63 20/01/17(金)11:05:23 No.655507276
>たぶん麒麟がくるでそこそこ目立つ役割になる 父親共々目立つだろうな 居城があった舞鶴も誘致に参加してるし
64 20/01/17(金)11:05:35 No.655507303
家臣のやらかしはスリーアウト制
65 20/01/17(金)11:06:20 No.655507392
>戦国あるあるって実際講談とか小説とかで盛られまくった嘘エピソードがめっちゃ多いからな >忠興もどうせ…ぜんぶホンマや! 間接的に晒される伊達のキチガイエピソード
66 20/01/17(金)11:06:20 No.655507393
愛が深い美男美女の夫婦という面だけを押し出せば 女性にはウケるはずだ…
67 20/01/17(金)11:07:02 No.655507488
>愛が深い美男美女の夫婦という面だけを押し出せば >女性にはウケるはずだ… 深すぎてヤンデレの域になってるんですけお…
68 20/01/17(金)11:07:21 No.655507532
>愛が深い美男美女の夫婦という面だけを押し出せば >女性にはウケるはずだ… ど田舎に監禁も明智の娘だから仕方ないところあるしな…
69 20/01/17(金)11:07:54 No.655507608
二世タレントの武将はだいたい気性が荒い
70 20/01/17(金)11:08:06 No.655507642
ガラシャ主体の作品は実際結構ある
71 20/01/17(金)11:08:48 No.655507735
>父親なのか母親の因子なのか気性難の系譜がわからない 幼少期戦乱のせいで父親に捨てられたも同然な状態になってたから苦労したんじゃないかな…
72 20/01/17(金)11:09:22 No.655507802
嫁さんも嫁さんで!?ってなるエピソードがあるからある意味お似合いなのかもしれない
73 20/01/17(金)11:09:52 No.655507858
信長から貰った感状が現存してたような
74 20/01/17(金)11:10:02 No.655507883
ケータイ小説からデビューした作家が書いたガラシャ主役小説で ガラシャに浮気された挙句SMプレイ始めて爆笑した
75 20/01/17(金)11:10:55 No.655507996
関ヶ原の後に息子の嫁にお前何ガラシャ置いて逃げてるの?とか責めたり 同じく逃げた稲富を絶許になってりあたり愛が深いといえば深い