20/01/17(金)00:36:03 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/17(金)00:36:03 No.655447108
最近のアニメとか漫画、ドラマの登場人物って最初からエリートとか人気者が多くなってきた気がする 根なし臭野郎だったり持たざる者な主人公が減ってきた気がするのは日本人の判官贔屓感情みたいなのがどんどん薄まってるのだろうか
1 20/01/17(金)00:40:40 No.655448361
なろう系って知らない?
2 20/01/17(金)00:41:54 No.655448726
ボクサーになろう
3 20/01/17(金)00:42:03 No.655448766
なろうだと最初にひどい目にあってそこから逆転ってのかなりあるぞ
4 20/01/17(金)00:42:24 No.655448853
>根なし臭野郎だったり持たざる者 今の社会にあんまりこういう人がいない またはいないことになっている
5 20/01/17(金)00:42:28 No.655448868
あしたのジョー下敷きにしたメガロはともかくとして今新しく日本舞台でボクシング漫画書くとしたらどんな感じにするのがいいんだろうか
6 20/01/17(金)00:43:07 No.655449047
根なし臭野郎じゃなくて根なし草だね 確かに臭そうだけどひどいこと言っちゃってすまんジョー
7 20/01/17(金)00:44:47 No.655449424
詐欺やって捕まってからが本番な人じゃな…
8 20/01/17(金)00:47:36 No.655450104
ジャンプなんかだと最初から強くないと人気出る前に打ち切られるから
9 20/01/17(金)00:51:19 No.655450973
>ジャンプなんかだと最初から強くないと人気出る前に打ち切られるから なんかわざとらしいレス多いけど同じ人がやってるのかなあ…
10 20/01/17(金)00:52:41 No.655451325
ジャンプで割とある中盤で実は親父は凄い人でしたって 判明させるのは何なんだろう
11 20/01/17(金)00:53:04 No.655451418
ジャンプ主人公は割と最初から強いそれこそ侍ジャイアンツとかアストロ球団の頃から キン肉マンとか例外もあるけど
12 20/01/17(金)00:55:26 No.655452013
侍ジャイアンツと画像は原作者が同じだし…
13 20/01/17(金)00:56:27 No.655452233
>あしたのジョー下敷きにしたメガロはともかくとして今新しく日本舞台でボクシング漫画書くとしたらどんな感じにするのがいいんだろうか リクドウとか…
14 20/01/17(金)00:57:21 No.655452485
ジョーは最初の頃本当ひっどい… 才能はあってもボクシングも大して強くないし
15 20/01/17(金)00:58:53 No.655452815
義務教育もまともに受けてない孤児の風来坊とか 現代だとちょっと深刻な空気を帯び過ぎるかもしれない
16 20/01/17(金)01:00:25 No.655453141
昔は国民全体が貧乏だったし荒れてたからねえ 日本はまっこと裕福になりもした
17 20/01/17(金)01:00:33 No.655453172
うろ覚えだけど実際 ジョーみたいな主人公像(とその背景)はあの時代だから かろうじて表に出せたと思いますとそんな趣旨の話を ちばてつや先生が口にしていた気がするぞ
18 20/01/17(金)01:02:19 No.655453560
むしろ今のジャンプ最初からエリートほぼいなくね 鬼滅炭焼きの貧乏一家長男 ブラクロ最下民の魔力なし ハイキュー弱小チームのチビ チェンソーマンホームレス未就学のチンピラ ぱっと思い付くやつらでこんなだし
19 20/01/17(金)01:04:17 No.655454096
金持ちから詐欺で大金をかすめ取った上に偽善者呼ばわりして逆ギレとかって 当時では体制への反抗的にアリな振る舞いだったのだろうか
20 20/01/17(金)01:05:30 No.655454383
>金持ちから詐欺で大金をかすめ取った上に偽善者呼ばわりして逆ギレとかって >当時では体制への反抗的にアリな振る舞いだったのだろうか 無しじゃないの 情熱をぶつける当てのない奴みたいな立ち位置だし
21 20/01/17(金)01:06:07 No.655454524
あんまり読者とかけ離れたような恵まれない人でもなんか共感を得られないような…?
22 20/01/17(金)01:06:41 No.655454641
>あんまり読者とかけ離れたような恵まれない人でもなんか共感を得られないような…? でも今は逆にかけ離れたような恵まれてる人が多くない…?
23 20/01/17(金)01:07:11 No.655454769
新しい戦隊がレッド以外みんな人気者エリートって設定はびっくりした あれスケジュールとかなかなか合わせられないんじゃなかろうか
24 20/01/17(金)01:07:34 No.655454857
>でも今は逆にかけ離れたような恵まれてる人が多くない…? 気のせいじゃない?
25 20/01/17(金)01:09:11 No.655455219
後追いでジョーのアニメ見たときジョーがまともにボクシング始めるまで 想像するよりずっと話数かけていたように思った記憶がある
26 20/01/17(金)01:09:39 No.655455344
少年院時代で1巻使ってるものね
27 20/01/17(金)01:11:08 No.655455703
親が火影だったとはいえナルトだってスタートは落ちこぼれだったろう
28 20/01/17(金)01:16:30 No.655456880
>想像するよりずっと話数かけていたように思った記憶がある 確かアニメだと少年院出るまで30話くらいかかってたはず
29 20/01/17(金)01:17:19 No.655457058
ジョーは一巻時点でダンペのおっちゃんに才能見抜かれてたし持たざるものってわけじゃないよね 登場時点で根無し草のチンピラではあったけど
30 20/01/17(金)01:17:46 No.655457155
なそ にん
31 20/01/17(金)01:17:49 No.655457167
お金ないから単行本買えずに読めてないけどチェーンソーマンってそういうキャラじゃないの 義務教育も受けてない社会不適合の欠落者が主人公だって聞いたよ 悪魔?の能力自体は最初から持ってるから明日のジョー的ではないか
32 20/01/17(金)01:18:43 No.655457374
プリキュアとかいいとこの子ばっかり
33 20/01/17(金)01:19:38 No.655457569
そういやプリキュアは多様性を重視する傾向にある訳だから ホームレス少女とか戸籍が無い子とかネグレクトで心壊れてる子とかが居ても良い筈なのか
34 20/01/17(金)01:19:55 No.655457658
>むしろ今のジャンプ最初からエリートほぼいなくね >鬼滅炭焼きの貧乏一家長男 >ブラクロ最下民の魔力なし >ハイキュー弱小チームのチビ >チェンソーマンホームレス未就学のチンピラ >ぱっと思い付くやつらでこんなだし 炭焼きは当時は普通に金持ちの部類だぞ 大体が石油に移行する時に悲惨な事になるけど無惨様が転職のチャンスを与えてあげたから良かったね
35 20/01/17(金)01:20:11 No.655457716
>悪魔?の能力自体は最初から持ってるから明日のジョー的ではないか あれは死んだ主人公と相棒の悪魔がウルトラマンよろしく合体してチェンソーマンになるので最初から主人公の能力なわけではない
36 20/01/17(金)01:21:43 No.655458042
ジョーはドヤ街に流れてくるまでのバックボーンびっくりするほど語られないよな アニメで出崎がちょっと足してたけど 他ではあんなに父親とのドラマを描いてたのに親も兄弟もわからん
37 20/01/17(金)01:22:49 No.655458270
単に柄や素行が悪いという点より しょっぱなから少年院行きって点が際立っているのかなぁ ギャグや勢いで済ませるってノリじゃ当然ないし… ただジョーの悪口があんまりすぎるので変に笑えたりはする
38 20/01/17(金)01:22:51 No.655458278
書き込みをした人によって削除されました
39 20/01/17(金)01:23:39 No.655458436
チェンソーマンは確かにだいぶ悲惨な境遇だな 笑える単細胞なのであんまり悲壮感はないんだけど
40 20/01/17(金)01:24:19 No.655458555
>炭焼きは当時は普通に金持ちの部類だぞ 描写見る限り金持ちには見えないが…
41 20/01/17(金)01:24:38 No.655458619
むしろジョーだけが際立ってアウトローな気もせんでもない 当時のマンガってそこまで根無し草多かったっけ
42 20/01/17(金)01:24:53 No.655458670
ジョーはマジでチンピラの中でも底辺層のそれだから スポーツ物の主人公でも結構特異な気がするが
43 20/01/17(金)01:26:02 No.655458894
ドラマだけど「俺の話は長い」って生田斗真ニートだったよね 器用だけどつっかえがあって一歩踏み出せないみたいな男が人気あるイメージ
44 20/01/17(金)01:26:17 No.655458953
チンピラはテレビに出せないから
45 20/01/17(金)01:26:48 No.655459068
キャプテン翼とか悪い生活の子はいなかった気がするうろ覚え
46 20/01/17(金)01:27:02 No.655459116
そもそも画像の人は最初から最後まで人生負け組なままで見ててあんま面白くない
47 20/01/17(金)01:27:33 No.655459227
>キャプテン翼とか悪い生活の子はいなかった気がするうろ覚え お金持ってないところの子がサッカークラブ何て入れねえもん
48 20/01/17(金)01:28:21 No.655459383
>お金持ってないところの子がサッカークラブ何て入れねえもん 日向小次郎忘れるとかどうかしてるぞ
49 20/01/17(金)01:28:33 No.655459431
小学校すら満足に通えるかどうかなんて底辺はもうチャンス掴む可能性すらないだろう
50 20/01/17(金)01:28:36 No.655459441
SNSでたまに見かけるヒロアカやNARUTOの主人公がエリートか持たざるものか論争みたいなもんかしら 持たざるものかと思ったら実は血筋が…実は才能が…的なのはどっちに入れるべきか的な
51 20/01/17(金)01:30:36 No.655459851
いま不景気かつ閉塞的でドロップアウトしたら終わりって空気だからド底辺のドチンピラ主人公でのし上がるってところにリアリティがないとか?
52 20/01/17(金)01:32:36 No.655460199
中流ちょい上くらいの清潔な主人公の方が見てて気持ちいい 底辺すぎると野蛮すぎて見たくない
53 20/01/17(金)01:34:36 No.655460549
というか社会情勢の良化でしょ そういう底辺の存在が身近じゃなくなったし底辺のままでそういう界隈に住んでる奴らはそれなりの理由がある社会になった
54 20/01/17(金)01:34:38 No.655460555
>親も兄弟もわからん こういうところって結果的にミステリアスな魅力にもなるのかな