虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

強い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/17(金)00:04:31 No.655436830

強い

1 20/01/17(金)00:05:24 No.655437146

軍縮ってなんだ…

2 20/01/17(金)00:06:00 No.655437343

保有機数減らして一機に盛れば実質軍縮

3 20/01/17(金)00:06:11 No.655437401

強さと引き換えにオナニーも出来やしないMA

4 20/01/17(金)00:06:27 No.655437482

これ思ってたよりでかい…

5 20/01/17(金)00:06:40 No.655437558

実質戦艦だからね

6 20/01/17(金)00:07:07 No.655437693

>軍縮ってなんだ… ジンクス10機減らしてガデラーザを1機作る 軍備減ってるね?

7 20/01/17(金)00:08:05 No.655437988

巡洋艦の下につけて牽引されてるの笑う

8 20/01/17(金)00:08:45 No.655438223

1機でドライヴ何個使ってんの

9 20/01/17(金)00:09:04 No.655438343

これにブレイヴ積んで反抗勢力を殴る!

10 20/01/17(金)00:09:55 No.655438603

>1機でドライヴ何個使ってんの 確か8とかそんくらい

11 20/01/17(金)00:10:44 No.655438928

書き込みをした人によって削除されました

12 20/01/17(金)00:11:08 No.655439072

数の上では機体が減ってるからヨシっ!

13 20/01/17(金)00:11:08 No.655439075

>1機でドライヴ何個使ってんの 後部の3基を繋げた直列型擬似太陽炉2基 本体に内蔵されている1基の計7基

14 20/01/17(金)00:11:47 No.655439281

マザーファングにも積んでたはず

15 20/01/17(金)00:11:53 No.655439310

イノベイター持ってこないと使い物にならないじゃん! …イノベイドでも使えるなら理にかなってるのかな?

16 20/01/17(金)00:12:04 No.655439361

もしもGBNがある世界に行けるならこいつとデストロいガンダムに乗って噛ませ全開のムーブするんだ…

17 20/01/17(金)00:12:40 No.655439595

>マザーファングにも積んでたはず マザーファングが十四個搭載されてるから…系21個の太陽炉だな

18 20/01/17(金)00:13:03 No.655439730

>マザーファングにも積んでたはず じゃあ+14基だな

19 20/01/17(金)00:14:10 No.655440074

1人が操縦するガンダムの兵器だとパトゥーリアの次にデカいだろこれ

20 20/01/17(金)00:14:11 No.655440083

こいつの規模とスペックで21個って考えると もしかしてフルアーマー金ジムって割と狂った機体なんじゃ…

21 20/01/17(金)00:14:11 No.655440088

シルエットは凄くシンプルだよね

22 20/01/17(金)00:14:52 No.655440302

サブアームから連射しているバルカンの口径がGNバズーカ並みという

23 20/01/17(金)00:15:03 No.655440376

下部がなんかだまし絵みたいだ

24 20/01/17(金)00:15:33 No.655440564

>こいつの規模とスペックで21個って考えると >もしかしてフルアーマー金ジムって割と狂った機体なんじゃ… 金ジムは確か太陽炉直列とかしてないだとかでスレ画よりもかなり性能低いはず いや比較対象がおかしすぎるだけなんだがな

25 20/01/17(金)00:15:37 No.655440594

>1人が操縦するガンダムの兵器だとパトゥーリアの次にデカいだろこれ 302mだからそうなるな

26 20/01/17(金)00:15:44 No.655440629

>…イノベイドでも使えるなら理にかなってるのかな? イノベイド数人使えば確か動かせたはず 外伝でやってた

27 20/01/17(金)00:15:45 No.655440635

>もしかしてフルアーマー金ジムって割と狂った機体なんじゃ… はい

28 20/01/17(金)00:15:56 No.655440699

>1人が操縦するガンダムの兵器だとパトゥーリアの次にデカいだろこれ パトゥーリアの半分の大きさよ

29 20/01/17(金)00:16:18 No.655440814

マザーファング1基につき子機が10基入ってるそうだけど 疑似炉の小型化がもっと進んだらそれらにも積むプランがあったりしたんだろうか

30 20/01/17(金)00:16:26 No.655440862

コイツにELSが擬態して襲いかかってきたという恐怖

31 20/01/17(金)00:17:00 No.655441055

>こいつの規模とスペックで21個って考えると >もしかしてフルアーマー金ジムって割と狂った機体なんじゃ… あれは本当にただたくさん載せてただけで こっちは理論だって計算されて乗せてるし 3基直列型を2セットあるだけでもう段違いでこっちが高性能 技術レベルがまるで違う

32 20/01/17(金)00:17:57 No.655441404

直列って00とかと同じ?

33 20/01/17(金)00:18:13 No.655441501

黄金の羅針盤と金ジムもあの時点ではかなり高性能機ではある

34 20/01/17(金)00:18:15 No.655441506

>疑似炉の小型化がもっと進んだらそれらにも積むプランがあったりしたんだろうか そうなると制御が難しくて不安定になるだけだから 載せればいいってもんじゃないと思う

35 20/01/17(金)00:18:32 No.655441608

トランザム搭載されたジンクスⅣが開発された世界でモビルスーツ5個小隊(デカルトならもっと上)と互角の機体 強すぎ

36 20/01/17(金)00:18:34 No.655441616

>直列って00とかと同じ? クアンタが直列 00は並列

37 20/01/17(金)00:18:35 No.655441623

>こいつの規模とスペックで21個って考えると >もしかしてフルアーマー金ジムって割と狂った機体なんじゃ… 地上でも運用できるはず

38 20/01/17(金)00:18:52 No.655441700

こいつはそもそもサイズがおかしい アルヴァトーレと比べてざっと6倍違う

39 20/01/17(金)00:19:09 No.655441808

>直列って00とかと同じ? それが3機でしかもそれを2組積んでるんだからそりゃ強いよね…

40 20/01/17(金)00:19:23 No.655441880

>コイツにELSが擬態して襲いかかってきたという恐怖 まあ飲まれたから情報から何から全部完全コピーしてるからな 乗りても含めて

41 20/01/17(金)00:20:14 No.655442177

ガデラーザの全長300m以上をイメージしやすく言い換えると 宇宙戦艦ヤマトがあるじゃん? 大体あれと同じ

42 20/01/17(金)00:20:39 No.655442323

オナベイターさんも復元してあげられないのかなELSちゃん…

43 20/01/17(金)00:20:44 No.655442351

>クアンタが直列 >00は並列 どっちが凄いんだ? クアンタのが凄いから直列か

44 20/01/17(金)00:20:51 No.655442396

>宇宙戦艦ヤマトがあるじゃん? >大体あれと同じ なそ にん

45 20/01/17(金)00:20:54 No.655442411

ツインドライブ複数にすればいいのに

46 20/01/17(金)00:21:05 No.655442471

ファンネルとかいろいろを戦艦に盛れば強い

47 20/01/17(金)00:21:06 No.655442476

>宇宙戦艦ヤマトがあるじゃん? >大体あれと同じ なそ にん

48 20/01/17(金)00:21:16 No.655442542

>ガデラーザの全長300m以上をイメージしやすく言い換えると >宇宙戦艦ヤマトがあるじゃん? >大体あれと同じ 一人で動かすデカさじゃなくない…?

49 20/01/17(金)00:21:30 No.655442620

>乗りても含めて オナ狂いELSが出てくるの?

50 20/01/17(金)00:21:55 No.655442776

これだけのデカさをちゃんと使い切ってるんだろうか…?

51 20/01/17(金)00:22:11 No.655442871

ブレイブ5機編成もしくはガデラーザ1機っていう方向での軍縮は ELSが急に来たせいで実現できなかったっぽいが もし成功してたら結構壮観だったろうなと思う

52 20/01/17(金)00:22:13 No.655442880

>これだけのデカさをちゃんと使い切ってるんだろうか…? イノベーターはすごいからな

53 20/01/17(金)00:22:46 No.655443060

ツインドライブシステムはソレスタにしかできないよ

54 20/01/17(金)00:22:58 No.655443136

>ブレイブ5機編成もしくはガデラーザ1機っていう方向での軍縮は >ELSが急に来たせいで実現できなかったっぽいが >もし成功してたら結構壮観だったろうなと思う 一般兵をブレイブで イノベーター兵をガデラーザでってなるのか 壮観だな…

55 20/01/17(金)00:23:02 No.655443158

ツインドライブシステムの直列とたくさん乗っけただけの直列は違うよ ツインは色々規格外

56 20/01/17(金)00:23:23 No.655443271

でもガデラーザのコンセプトってほぼほぼELSと同じだから わざわざELSがガデラーザになってもやること変わんないよ

57 20/01/17(金)00:23:24 No.655443281

ELS視点でも異常に見えたから興味持たれて集られてる…

58 20/01/17(金)00:23:26 No.655443291

グラハム5人いたらガデラーザに匹敵するって評価なんだ…

59 20/01/17(金)00:23:28 No.655443303

ファングの代わりにブレイブ搭載する運用案もある

60 20/01/17(金)00:23:37 No.655443359

よりにもよって相手が相性最悪のELSだったから大した活躍出来なかったけど本来化物みたいな性能なんだよなこいつ…

61 20/01/17(金)00:23:39 No.655443373

これから新技術や宇宙開発で人類の生活圏が広がるからトランザム航行で火消しできる部隊が必要だったので… パイロットがイノベイター専用だったりするしソルブレイヴスとガデラーザのどっちがいいかはこれから比較する予定だったんだろうか

62 20/01/17(金)00:23:40 No.655443376

>これだけのデカさをちゃんと使い切ってるんだろうか…? 劇中を見る限り実戦2回しかなかった割に使いこなしてたと思う ただまあ…相手が悪かったね…

63 20/01/17(金)00:23:57 No.655443467

ヤマトが星間移動なんであっという間にできるレベルのスピードでモビルスーツ大のファングと通常のファングで殺しに来る化け物では?

64 20/01/17(金)00:24:06 No.655443532

>クアンタのが凄いから直列か この場合の直列と並列ってのは 単に並べてるだけってことでまた違う ソレスタルビーイングにあるツインドライブシステムってのはその複数同時運用のまた別の裏テクなので話が変わってくる

65 20/01/17(金)00:24:13 No.655443573

巨大ELSが上位互換みたいにやばいからなあ 間違いなく強いのに不遇だ

66 20/01/17(金)00:24:29 No.655443700

>ツインドライブ複数にすればいいのに ツインドライブ作れるのあの時点ではソレスタだけでしょ まだ粒子技術に関してはソレスタのほうが高いんだし

67 20/01/17(金)00:24:35 No.655443733

>よりにもよって相手が相性最悪のELSだったから大した活躍出来なかったけど本来化物みたいな性能なんだよなこいつ… 単純に個人の意識で統率されて殺しに来る編隊+軍艦だけでも大概クソなのに 搭載してる武装が一々狂ってるからそりゃまあ強いわ 軍縮です

68 20/01/17(金)00:25:13 No.655443946

>でもガデラーザのコンセプトってほぼほぼELSと同じだから >わざわざELSがガデラーザになってもやること変わんないよ あれは別にコンセプトをどうのじゃなくて 地球人さんがそういう方法でやってきたからそれがいいと思って真似してるだけだし…

69 20/01/17(金)00:25:28 No.655444003

きれいになった連邦が頑張って作ったのに1号機はELSにコピられるわ2,3号機は両方とも旧人類軍に奪われて使われるわとことん悪役なのはちょっと可哀想ではある まあこんな見た目だししゃーなしだな!

70 20/01/17(金)00:25:31 No.655444024

ツインドライブは2乗だから割とケタ違いの技術だよ

71 20/01/17(金)00:25:45 No.655444085

>ツインドライブシステムはソレスタにしかできないよ ズンボリガンダムは特別?

72 20/01/17(金)00:25:51 No.655444112

ファングが戦艦ズタズタに切り裂くシーンが劇場で迫力ありすぎてガデラーザ好きになった

73 20/01/17(金)00:25:51 No.655444115

機体数ではなく炉の数で軍縮すべきでは

74 20/01/17(金)00:26:05 No.655444182

スレ画は1人乗りの空母みたいなもんなのね

75 20/01/17(金)00:26:22 No.655444268

>ズンボリガンダムは特別? 疑似ツインは連邦でもできるはずよね それとも情報秘匿してたんだろうか

76 20/01/17(金)00:26:36 No.655444340

>ズンボリガンダムは特別? アニューが設計盗み出して再現したので特別品

77 20/01/17(金)00:26:49 No.655444403

ハムブレイブを見るに新国連側のツインドライブも相当テクって来てるけど おやっさんは更にその先を行く

78 20/01/17(金)00:26:50 No.655444409

MSいっぱい減らしたよ!その分MA1機増えたけど試作機だし気にしないで!

79 20/01/17(金)00:26:51 No.655444421

>それとも情報秘匿してたんだろうか ヴェーダが開示してないんじゃないかな

80 20/01/17(金)00:27:00 No.655444456

東京タワークラスの物体がマッハで襲いかかってくる恐怖

81 20/01/17(金)00:27:25 No.655444583

>きれいになった連邦が頑張って作ったのに1号機はELSにコピられるわ2,3号機は両方とも旧人類軍に奪われて使われるわとことん悪役なのはちょっと可哀想ではある >まあこんな見た目だししゃーなしだな! おまけにオナニーだって出来やしないしな…

82 20/01/17(金)00:27:49 No.655444689

リボーンズガンダムのツインドライブはアニューがスパイしたおかげだから特別

83 20/01/17(金)00:27:50 No.655444695

ガデラーザにも緊急脱出用に中にMSいて欲しかったなぁ

84 20/01/17(金)00:28:29 No.655444883

>ハムブレイブを見るに新国連側のツインドライブも相当テクって来てるけど だからツインは00とボンズリとクアンタだけだって!!

85 20/01/17(金)00:28:32 No.655444905

>>ズンボリガンダムは特別? >疑似ツインは連邦でもできるはずよね >それとも情報秘匿してたんだろうか リボンズのことだから自分の特別性を示すために自分とアニューだけで秘匿してたとかありそうだな

86 20/01/17(金)00:28:41 No.655444942

そもそも機体増やそうにも戦争で人死にまくって慢性的な人手不足だものな 対ELSで更にみんなトランザムして死んだし

87 20/01/17(金)00:28:47 No.655444967

軍縮時代にまたドライブ大量に作って総当りでマッチングするとか絶対予算通らないと思う…

88 20/01/17(金)00:28:48 No.655444978

オナニーさん自体は真っ当な軍人なのにあまりにもひどすぎる… なんであんなむごい最期なの…

89 20/01/17(金)00:28:54 No.655445004

リボーンズガンダムの擬似太陽炉はその擬似太陽炉事態がツインドライブ運用を念頭にした特別性で ソレビから盗んだ技術転用してたやつで 連邦で量産されてる擬似太陽炉とはまた別じゃなかったっけ?

90 20/01/17(金)00:29:08 No.655445057

連邦に技術秘匿して秘密でMS作れるの?って思ってたら宇宙船の方のCBでこっそりラファエル作ってたしな…

91 20/01/17(金)00:29:15 No.655445085

>ガデラーザにも緊急脱出用に中にMSいて欲しかったなぁ ていうか脱出ポッドくらい用意しといてよ…ってなる まあオナ兄の末路はそんなもの関係ない状態だったが

92 20/01/17(金)00:29:25 No.655445133

これでも完全同期した純正ツインドライヴの出力には及ばないってのが凄い

93 20/01/17(金)00:29:35 No.655445181

>ハムブレイブを見るに新国連側のツインドライブも相当テクって来てるけど >おやっさんは更にその先を行く ハムブレイヴはただの並列2個積みだし…

94 20/01/17(金)00:29:36 No.655445193

>ガデラーザにも緊急脱出用に中にMSいて欲しかったなぁ ガデラーザが壊されるような状況でそんなものがあっても何の意味もないと思う

95 20/01/17(金)00:29:41 No.655445215

戦艦のキムさんも割と悔い改めてたのに無情よな

96 20/01/17(金)00:29:47 No.655445238

>ていうか脱出ポッドくらい用意しといてよ…ってなる >まあオナ兄の末路はそんなもの関係ない状態だったが 上からガバァだからまぁ脱出機能あってもダメだったね

97 20/01/17(金)00:29:51 No.655445261

>機体数ではなく炉の数で軍縮すべきでは ソレスタルビーイングの技術とはいえ00がバッテリーというかコンデンサで動いてるからいつかGNドライブ非搭載型でGN粒子使うMSが出てきたりして あの世界どんどん技術発展していくし

98 20/01/17(金)00:30:16 No.655445376

>機体数ではなく炉の数で軍縮すべきでは それは完全に条約の抜け穴だろうし 最初から軍縮派への言い訳にそういう方法を前提に作ってたと思うよ

99 20/01/17(金)00:30:35 No.655445491

>ハムブレイブを見るに新国連側のツインドライブも相当テクって来てるけど >おやっさんは更にその先を行く ハムブレイヴは設定的にダブルドライブだった気がする

100 20/01/17(金)00:30:36 No.655445495

>これでも完全同期した純正ツインドライヴの出力には及ばないってのが凄い …ソレスタルビーイングがツインドライブでガデラーザ作れば最強では?

101 20/01/17(金)00:30:55 No.655445597

コンデンサでザムバーストできる00が何気に一番ヤバイよね…

102 20/01/17(金)00:31:10 No.655445684

>>これでも完全同期した純正ツインドライヴの出力には及ばないってのが凄い >…ソレスタルビーイングがツインドライブでガデラーザ作れば最強では? 予算が…

103 20/01/17(金)00:31:15 No.655445710

>対ELSで更にみんなトランザムして死んだし 人類圏の軍備ほぼ全て投入して半数以上が消えたって恐ろしいにも程がある損害だよね

104 20/01/17(金)00:31:24 No.655445755

>ソレスタルビーイングの技術とはいえ00がバッテリーというかコンデンサで動いてるからいつかGNドライブ非搭載型でGN粒子使うMSが出てきたりして それは既に出てきてなかった?

105 20/01/17(金)00:31:29 No.655445781

ガデラーザの設計パクってトレミー3作ればいいんじゃ…

106 20/01/17(金)00:31:37 No.655445815

>コンデンサでザムバーストできる00が何気に一番ヤバイよね… なんやかんやソレスタルビーイングの粒子技術力は凄い

107 20/01/17(金)00:31:52 No.655445892

>…ソレスタルビーイングがツインドライブでガデラーザ作れば最強では? 資材と人員がねぇんだわ

108 20/01/17(金)00:31:56 No.655445916

ドライヴ複数積みはプラスだが同調させたツインドライヴは2乗になるとか

109 20/01/17(金)00:32:10 No.655445993

うnうn だからコアファイターを搭載した人道的なジンクスを新たに作りましょうねぇ

110 20/01/17(金)00:32:17 No.655446027

>>コンデンサでザムバーストできる00が何気に一番ヤバイよね… >なんやかんやソレスタルビーイングの粒子技術力は凄い おやっさんも弟子も優秀すぎる…

111 20/01/17(金)00:32:20 No.655446038

>>コンデンサでザムバーストできる00が何気に一番ヤバイよね… >なんやかんやソレスタルビーイングの粒子技術力は凄い 本家の強みってやつだろうなぁ

112 20/01/17(金)00:32:31 No.655446087

純正太陽炉は個体差激しかったけど疑似でも相性問題あるのかな

113 20/01/17(金)00:32:37 No.655446113

GNバルカンが実質GNバズーカでビームサーベルも大きさ的に対艦刀クラス 大きいことは良いことだ

114 20/01/17(金)00:32:38 No.655446116

>コンデンサでザムバーストできる00が何気に一番ヤバイよね… さりげなくやりすぎて見逃しがちだけど 余計なものを受け流す方法さえあればあの時点である程度対話が成功してた可能性が高いという

115 20/01/17(金)00:32:40 No.655446125

>ソレスタルビーイングの技術とはいえ00がバッテリーというかコンデンサで動いてるからいつかGNドライブ非搭載型でGN粒子使うMSが出てきたりして 荒熊タオツーとか刹那フラッグがそれ

116 20/01/17(金)00:32:59 No.655446216

>…ソレスタルビーイングがツインドライブでガデラーザ作れば最強では? あんな巨体にするまでもなくクアンタの時点でガデラーザより上なのでは

117 20/01/17(金)00:33:06 No.655446259

>純正太陽炉は個体差激しかったけど疑似でも相性問題あるのかな リボンズがなんか相性チェックしてるシーンとかなかったっけ?気のせいか

118 20/01/17(金)00:33:14 No.655446299

>純正太陽炉は個体差激しかったけど疑似でも相性問題あるのかな ボンズリの副産物それがガガ

119 20/01/17(金)00:33:24 No.655446348

>それは既に出てきてなかった? >荒熊タオツーとか刹那フラッグがそれ ああやっぱりもう出てるのか あの世界凄いな

120 20/01/17(金)00:33:35 No.655446411

刹那フラッグいいよね…

121 20/01/17(金)00:33:37 No.655446426

>コンデンサでザムバーストできる00が何気に一番ヤバイよね… できる機体を用意する(やるなとは言ってる)ソレビと それでバーストさせちゃう刹那(やらないと言ったのに)どっちもおかしい

122 20/01/17(金)00:33:49 No.655446473

>ボンズリの副産物それがガガ なそ にん

123 20/01/17(金)00:34:03 No.655446519

>刹那フラッグいいよね… あの少年が座ったシートいい…

124 20/01/17(金)00:34:11 No.655446558

>>純正太陽炉は個体差激しかったけど疑似でも相性問題あるのかな >リボンズがなんか相性チェックしてるシーンとかなかったっけ?気のせいか 疑似はむしろきっちり設定とかできるからそういう方面では純正より優れてるとかあったはず

125 20/01/17(金)00:34:46 No.655446724

ツインドライブシステムを安定生産できれば連邦側も自由にワープできるのか

126 20/01/17(金)00:34:53 No.655446761

クアンタ用のGNドライヴは制作時から同調するように作られてるので リボーンズの擬似炉も専用に同時に作ったものかも

127 20/01/17(金)00:35:12 No.655446866

>ツインドライブシステムを安定生産できれば連邦側も自由にワープできるのか 純正じゃないから無理だぞ

128 20/01/17(金)00:35:33 No.655446977

なんかメモリ4枚積みするときの相性問題みたいだな…

129 20/01/17(金)00:36:13 No.655447148

並列については特に設定が語られてるわけじゃないけど 直列させてるのでパワーがあるみたいな設定はあったよね

130 20/01/17(金)00:36:38 No.655447259

>>ツインドライブシステムを安定生産できれば連邦側も自由にワープできるのか >純正じゃないから無理だぞ 残念だな外宇宙探索に役立ちそうなのに

131 20/01/17(金)00:37:02 No.655447364

ガラデーザのパイロットさんは一体何のために出てきたんです? せっかくのイノベイターが連邦に非人道的な扱いされてるよってだけ…?

132 20/01/17(金)00:37:13 No.655447409

純正ドライブってどうやって作るんだっけ…確か木星限定生産だっけか…

133 20/01/17(金)00:37:21 No.655447441

外宇宙探査するころには連邦ももう純正太陽炉持ってるから… あいかわらず貴重ではあるみたいだけど

134 20/01/17(金)00:37:43 No.655447541

純正は高重力下じゃないとダメみたいな設定だったようん

135 20/01/17(金)00:37:55 No.655447606

>純正ドライブってどうやって作るんだっけ…確か木星限定生産だっけか… 高重力環境が必要とかそんな感じだった気がする

136 20/01/17(金)00:38:19 No.655447744

>>>ツインドライブシステムを安定生産できれば連邦側も自由にワープできるのか >>純正じゃないから無理だぞ >残念だな外宇宙探索に役立ちそうなのに 純正のGN粒子とそのツインドライブの完全制御で実現する量子化とそれを制御できるGN粒子で覚醒したイノベーターの全部揃った奇跡レベルのシロモノのスゴ技だからな…

137 20/01/17(金)00:38:27 No.655447781

>ガラデーザのパイロットさんは一体何のために出てきたんです? >視聴者がははーん今度の敵はこいつなんだなって勘違いするだけ…?

138 20/01/17(金)00:38:50 No.655447875

ペーパークラフトで再現してる人がいてびびった

139 20/01/17(金)00:38:51 No.655447881

>>>ツインドライブシステムを安定生産できれば連邦側も自由にワープできるのか >>純正じゃないから無理だぞ >残念だな外宇宙探索に役立ちそうなのに 純正ならツインドライブじゃなくても量子化システム積めばワープできるので少数量産されてたはず

140 20/01/17(金)00:38:51 No.655447882

劇場版のエピローグ時点ではもう連邦も純正炉作れる様になってて 純正炉搭載型のサキブレは量子ワープ出来る

141 20/01/17(金)00:39:15 No.655447989

映画の2個も2年がかりで2個しか作れなかったんだよな

142 20/01/17(金)00:39:32 No.655448059

>>>ツインドライブシステムを安定生産できれば連邦側も自由にワープできるのか >>純正じゃないから無理だぞ >残念だな外宇宙探索に役立ちそうなのに いやELS戦あとに連邦も純正炉の建造技術は持つよ サキブレに搭載されるし粒子ワープであらたな生命体と遭遇したって話はあったはず

143 20/01/17(金)00:39:35 No.655448072

載せようと思えばこれにブレイヴ搭載することもできるんだっけか 何と戦う気だすぎる…

144 20/01/17(金)00:39:53 No.655448158

>せっかくのイノベイターが連邦に非人道的な扱いされてるよってだけ…? 対話できるはずの人でもその気がなくて最初から闘争モードだったら相手もその気で来るから力で押し潰されるよねみたいな さらに言えば対話できるはずの人を追い詰めてできなくさせてしまうような環境も変えてかなきゃいけないねみたいな

145 20/01/17(金)00:39:55 No.655448164

かっこいいし強いしかなり好きなんだが…いかんせん扱いが悪い

146 20/01/17(金)00:40:14 No.655448251

サキガケ?だかの時代はもう戦闘用ないのかな

147 20/01/17(金)00:40:21 No.655448278

劇場版のクアンタに使ったのは同調したのが2個1セットなだけじゃない?

148 20/01/17(金)00:40:30 No.655448317

間に合ってたらサバーニャやハルートもツインだった?

149 20/01/17(金)00:40:48 No.655448399

書き込みをした人によって削除されました

150 20/01/17(金)00:41:53 No.655448719

>間に合ってたらサバーニャやハルートもツインだった? 既にあるサバーニャハルートのGNドライブに合うやつ作るより最初からツイン用2個作ったほうが楽そうだな

151 20/01/17(金)00:42:13 No.655448804

>間に合ってたらサバーニャやハルートもツインだった? というよりもその二期のガンダム自体が完成品に至っていない出来栄えのレベルで ソレビの開発はクアンタとツインドライブにほぼ全力を注いでたほど大変な状況だった

152 20/01/17(金)00:43:04 No.655449033

今手元のメカ本みたらサキブレにもコンデンサーが動力源のタイプあるのね ハイエンドタイプはオリジナルGNドライヴで量子ジャンプできたり改めてこいつ最新鋭とはいえワークローダーのくせに高性能だな…

153 20/01/17(金)00:43:05 No.655449039

ガデラーザの速度で逃げ切れずやられる状況で無事脱出出来る相手いるのか? って疑問があるので変に脱出装置でスペース取られるくらいなら省いて正解じゃないだろうか

154 20/01/17(金)00:43:11 No.655449068

サバーニャとハルートも基礎設計自体はケルディムとアリオスの流用なんだっけ

155 20/01/17(金)00:44:04 No.655449252

>サバーニャとハルートも基礎設計自体はケルディムとアリオスの流用なんだっけ うn フレームも流用してる

156 20/01/17(金)00:45:07 No.655449503

>>サバーニャとハルートも基礎設計自体はケルディムとアリオスの流用なんだっけ >うn >フレームも流用してる だから普段遣いのMSはフラッグの改造品や古いガンダム使いまわしてるんだよな…めっちゃやりくりしてる

157 20/01/17(金)00:46:01 No.655449723

>載せようと思えばこれにブレイヴ搭載することもできるんだっけか >何と戦う気だすぎる… あとはもう宇宙人ぐらいしか相手はないだろって言ってたら それがきた

158 20/01/17(金)00:46:25 No.655449824

デュナメスリペアいいよね…

159 20/01/17(金)00:47:04 No.655449982

デュナメスとエクシアずっと使い続けてるよね

160 20/01/17(金)00:47:35 No.655450103

>>コンデンサでザムバーストできる00が何気に一番ヤバイよね… >さりげなくやりすぎて見逃しがちだけど >余計なものを受け流す方法さえあればあの時点である程度対話が成功してた可能性が高いという 結局時間もパワーも保たなくて半端で終わったからかえって失敗したと思う

161 20/01/17(金)00:48:04 No.655450206

>デュナメスとエクシアずっと使い続けてるよね キュリオスが鹵獲されてなければ…

162 20/01/17(金)00:48:12 No.655450241

>デュナメスとエクシアずっと使い続けてるよね 酷使って言っていいレベルかもしれない 特にエクシア

163 20/01/17(金)00:48:41 No.655450359

そういやナドレはどこ行ったんだろ

164 20/01/17(金)00:48:54 No.655450408

>酷使って言っていいレベルかもしれない >特にエクシア グラハム・ガンダムとする!

165 20/01/17(金)00:49:47 No.655450624

>>酷使って言っていいレベルかもしれない >>特にエクシア >グラハム・ガンダムとする! 本当に気持ち悪いよ…

166 20/01/17(金)00:49:48 No.655450630

秘密基地と言えるとこも根こそぎなくなっちまったもんなソレビ

167 20/01/17(金)00:50:05 No.655450679

>そういやナドレはどこ行ったんだろ セラフィムにシステムごと移植されたんじゃない ほぼブラックボックスだろうし

168 20/01/17(金)00:50:25 No.655450760

>そういやナドレはどこ行ったんだろ コラ沢と相打ちになってぶっ壊れたのでは

169 20/01/17(金)00:50:49 No.655450848

>酷使って言っていいレベルかもしれない >特にエクシア 旦那のストーカー男にNTRれたって例えがひどすぎた

170 20/01/17(金)00:51:26 No.655451014

でも見た目は好きだよエクシアリペアⅣ

171 20/01/17(金)00:52:44 No.655451335

アリオスやケルディムも改修されてサポートチームに使われ続けた そしてアリオスはお亡くなりに…

172 20/01/17(金)00:52:48 No.655451349

左右非対称メカカッコいいよね

173 20/01/17(金)00:53:05 No.655451421

擬似太陽炉ってそんなにお安く簡単に作れるんです?

174 20/01/17(金)00:53:15 No.655451474

あの左腕何なんだろうね GN-X系っぽいけど違うしガ系でもないし

175 20/01/17(金)00:54:17 No.655451732

アレルヤの乗機の末路ひどすぎない…

176 20/01/17(金)00:55:03 No.655451923

ハルートのマルートモードで滅茶苦茶テンションあがった

177 20/01/17(金)00:56:36 No.655452278

キュリオスは鹵獲解体 アリオスはELS侵食爆破 ハルートも吹っ飛んでた気がするが修復

178 20/01/17(金)00:57:15 No.655452462

>擬似太陽炉ってそんなにお安く簡単に作れるんです? 技術が確立してボンズリが大量生産ラインを作っちゃったので 純正に比べると遥かに簡単に作れるようになったし エネルギー効率と利便性が従来のものとは段違いだから 運用効率とランニングコストでみたら安いぐらいな感じ…

179 20/01/17(金)00:58:42 No.655452777

レティシアのデュメナスR3はデュメナス使ってるけど砲撃機って認識でいいんだろうか

↑Top