虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今のオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/16(木)23:16:13 No.655418227

    今のオタク界隈だと萌えるとか俺の嫁に相当する語ってなんだろう

    1 20/01/16(木)23:16:29 No.655418321

    シコれる

    2 20/01/16(木)23:17:10 No.655418556

    下品な言葉だね

    3 20/01/16(木)23:17:25 No.655418641

    作品によっては担当とか

    4 20/01/16(木)23:17:31 No.655418670

    クッソかわいいとか?

    5 20/01/16(木)23:17:37 No.655418711

    尊い

    6 20/01/16(木)23:17:38 No.655418716

    今は萌えとか嫁とか言わないのか?

    7 20/01/16(木)23:17:56 No.655418834

    ブヒれる

    8 20/01/16(木)23:17:57 No.655418840

    つらい しんどい ほんとやめて

    9 20/01/16(木)23:18:04 No.655418893

    言わないなぁ

    10 20/01/16(木)23:18:05 No.655418914

    推し

    11 20/01/16(木)23:18:23 No.655419037

    ンママァ…

    12 20/01/16(木)23:18:42 No.655419132

    杉竜

    13 20/01/16(木)23:18:53 No.655419189

    濡れる

    14 20/01/16(木)23:19:01 No.655419232

    ドチャシコ!

    15 20/01/16(木)23:19:01 No.655419240

    推しじゃない?

    16 20/01/16(木)23:19:03 No.655419248

    言ってもすぐにこの子の子宮に帰りたいとか 言い出すしキモさは今も昔も変わらないだろ

    17 20/01/16(木)23:19:30 No.655419390

    すこ

    18 20/01/16(木)23:19:43 No.655419471

    >つらい >しんどい >ほんとやめて そんなの女しか使ってねえ

    19 20/01/16(木)23:19:44 No.655419474

    てえてえ

    20 20/01/16(木)23:19:45 No.655419480

    嫁に比べると推しは随分謙虚だな

    21 20/01/16(木)23:19:45 No.655419481

    バブあじ

    22 20/01/16(木)23:20:54 No.655419874

    めちゃシコ!

    23 20/01/16(木)23:21:02 No.655419932

    腐が使う言葉が野郎にも浸透してる感じなのか

    24 20/01/16(木)23:21:20 No.655420035

    〇〇すぎてつらい 本当に困っている

    25 20/01/16(木)23:21:24 No.655420053

    シコれるは「」くらいじゃねいってるの

    26 20/01/16(木)23:21:37 No.655420143

    すこ とか 好き とか あるいはシンプルに かわいい とかになるんじゃない

    27 20/01/16(木)23:21:40 No.655420159

    わかる

    28 20/01/16(木)23:21:45 No.655420186

    自分のものにするより推しの人気出てほしいとか そんな方向にシフトしたのかな

    29 20/01/16(木)23:21:55 No.655420256

    わかりみが深い

    30 20/01/16(木)23:21:56 No.655420266

    ○○推しだの○○担当だの○○好きだの 後はそのタイトルの主人公の役職によっては○○役職とか

    31 20/01/16(木)23:21:58 No.655420294

    押しとか実在する芸能人みたいだな

    32 20/01/16(木)23:22:29 No.655420559

    尊い

    33 20/01/16(木)23:22:43 No.655420682

    単にゲームなんかがやたらとアイドルもの多くなったからそっちの単語が入ってきてるだけだろう

    34 20/01/16(木)23:22:44 No.655420688

    ママ

    35 20/01/16(木)23:23:32 No.655420962

    >自分のものにするより推しの人気出てほしいとか >そんな方向にシフトしたのかな 年齢が上がったから見守りたい方向にシフトしたんだろう 父性?

    36 20/01/16(木)23:23:39 No.655421003

    というか萌えと俺の嫁も割と狭い範囲での単語でなかったか

    37 20/01/16(木)23:23:59 No.655421138

    俺の嫁は厚かましすぎるな今考えると

    38 20/01/16(木)23:24:57 No.655421462

    アイドルアニメは児童向けのしか知らなくて申し訳ない

    39 20/01/16(木)23:25:17 No.655421601

    >俺の嫁は厚かましすぎるな今考えると オタクの草食化が進んでるんだな…

    40 20/01/16(木)23:25:20 No.655421616

    My Waifu

    41 20/01/16(木)23:25:47 No.655421775

    嫁とか今言うと完全にイキリオタクじゃん…ってなるし ワンクッション置いた表現に移行したんだろう

    42 20/01/16(木)23:25:49 No.655421791

    ふたばが出来た当時の01年位だとまだ普通に俺の嫁っていってたよ皆 00年代中頃でもう見なくなったなぁ

    43 20/01/16(木)23:26:15 No.655421951

    尊い…

    44 20/01/16(木)23:26:16 No.655421957

    バブみを感じてオギャる

    45 20/01/16(木)23:26:28 No.655422032

    シコリティーが高い

    46 20/01/16(木)23:26:29 No.655422039

    嫁なんて俺ごときが言っていいことじゃないし推しって概念はすごくありがたい

    47 20/01/16(木)23:26:38 No.655422100

    すこ

    48 20/01/16(木)23:26:50 No.655422174

    でも推しじゃシコれない……

    49 20/01/16(木)23:26:53 No.655422186

    >俺の嫁は厚かましすぎるな今考えると ほんと何が嫁だよって感じだよなまあ雪さんは俺の嫁だから許すが…

    50 20/01/16(木)23:27:09 No.655422282

    カップリングや甘イチャモノの漫画のページとかに尊い…とか言ってる奴を見ると無性にイラッと来るんだけど俺だけじゃないよな…

    51 20/01/16(木)23:27:13 No.655422302

    射精

    52 20/01/16(木)23:27:14 No.655422308

    >ふたばが出来た当時の01年位だとまだ普通に俺の嫁っていってたよ皆 なんなら今でも地震が起きるたびに現れる…

    53 20/01/16(木)23:27:16 No.655422325

    「萌え」はマジでテレホ時代ぐらいしか見て無いわ 03年位には絶滅してた

    54 20/01/16(木)23:27:18 No.655422334

    純愛系というかストーリー重視なギャルゲエロゲ遊んでた頃の流れだもの俺の嫁 その頃のノリが通じない世代が増えたんならそりゃ廃れるよ

    55 20/01/16(木)23:27:25 No.655422372

    シコシコンボイ

    56 20/01/16(木)23:27:27 No.655422384

    そういう用語っていつ消えていつ増えるんだろう

    57 20/01/16(木)23:27:30 No.655422391

    俺の嫁といえるほど好きになる気概をみせんかい

    58 20/01/16(木)23:27:36 No.655422428

    最近10年ぶりに嫁が更新された 嫁にしたかったって相手から嫁になってくれる子にようやく出会えたけど10年失恋引きずってた相手から上書きするのに相当なインパクトが必要だったことがやっとわかった

    59 20/01/16(木)23:27:54 No.655422550

    俺の嫁なんて言って、本当に夫婦としての幸せな生活を想像できるのか……? できない……

    60 20/01/16(木)23:27:57 No.655422575

    >カップリングや甘イチャモノの漫画のページとかに尊い…とか言ってる奴を見ると無性にイラッと来るんだけど俺だけじゃないよな… 尊い…

    61 20/01/16(木)23:28:03 No.655422622

    >ほんと何が嫁だよって感じだよな そうだね >まあ雪さんは俺の嫁だから許すが… 屋上行こうか…

    62 20/01/16(木)23:28:17 No.655422718

    まぁその当時エロゲがオタクのメインストリートだった時代の名残りよな俺の嫁 今考えると割と信じられない…どこいってもマルチがいた時代があった

    63 20/01/16(木)23:28:25 No.655422774

    うっとい…

    64 20/01/16(木)23:28:34 No.655422818

    >俺の嫁といえるほど好きになる気概をみせんかい でも俺とくっつくのは解釈違いだし……くっついてほしいキャラいるし……

    65 20/01/16(木)23:28:35 No.655422824

    俺の嫁って今の時代だと私のパートナーとかか

    66 20/01/16(木)23:28:48 No.655422905

    尊いも抱けーっ!も一緒よ

    67 20/01/16(木)23:28:58 No.655422989

    今日推しが死んだ

    68 20/01/16(木)23:29:01 No.655423000

    今の推しキャラはこれ!

    69 20/01/16(木)23:29:10 No.655423043

    シコって「」がふざけて言ってるネタじゃなくて本当に腐とか女性向けジャンルでも見かけるぐらい浸透してるよね…

    70 20/01/16(木)23:29:13 No.655423063

    伴侶!

    71 20/01/16(木)23:29:24 No.655423115

    今ってエロゲ人気無いけどその辺はソシャゲとかに吸われたんじゃろか

    72 20/01/16(木)23:29:27 No.655423133

    >そんなの女しか使ってねえ なにそれ女はそんなの使うの?

    73 20/01/16(木)23:29:28 No.655423137

    後方面彼氏

    74 20/01/16(木)23:29:38 No.655423185

    いいよね…

    75 20/01/16(木)23:29:55 No.655423294

    めっちゃシコれよな!!!

    76 20/01/16(木)23:29:59 No.655423313

    >後方面彼氏 ツラの場所おかしくない…?

    77 20/01/16(木)23:30:02 No.655423331

    >シコって「」がふざけて言ってるネタじゃなくて本当に腐とか女性向けジャンルでも見かけるぐらい浸透してるよね… シコい…

    78 20/01/16(木)23:30:05 No.655423346

    ちょっと昔だけど俺の嫁はママ呼びじゃない?

    79 20/01/16(木)23:30:19 No.655423432

    ひとつ言いたいのはアニメが豊富になった今の世だと嫁というより愛人いっぱいが居心地良いんだ

    80 20/01/16(木)23:30:20 No.655423436

    >なんなら今でも地震が起きるたびに現れる… オールドタイプのオタクを深海魚みたく言うのはやめないか

    81 20/01/16(木)23:30:29 No.655423486

    そもそも当時から俺の嫁とか無駄にアピールしないで黙々と愛せとか言われてたような

    82 20/01/16(木)23:30:49 No.655423596

    >最近10年ぶりに嫁が更新された 10年前の嫁って言ったら誰だろ インちゃんとかビリビリくらいの頃か

    83 20/01/16(木)23:30:51 No.655423606

    エロゲ→ボカロとか東方とか→スマホとかのゲーム 時代は変わる 萌えから俺の嫁になり推しに変わっていった

    84 20/01/16(木)23:31:26 No.655423798

    シコい ドチャシコ えちえち 好きなの使っていいぞ!

    85 20/01/16(木)23:31:33 No.655423844

    まあ「」はかなりの気迷い浮気性だから俺の嫁とか言い出さないのは正しいよ

    86 20/01/16(木)23:31:33 No.655423847

    俺が嫁という表現を使ったキャラは本当に今まで一人しかいないんだけど 別にそんなことを匿名掲示板で主張しても何にもならんしな…

    87 20/01/16(木)23:31:48 No.655423926

    じゃあソシャゲで好きなキャラにひたすらリソース割いて嫁!って主張してるのはなんなの むしろ今めっちゃ多いと思うけどそういう層って

    88 20/01/16(木)23:31:51 No.655423941

    >10年前の嫁って言ったら誰だろ >インちゃんとかビリビリくらいの頃か 今でも現役だから例えとしてはピンと来ないな…

    89 20/01/16(木)23:32:20 No.655424094

    でもぶっちゃけ萌えとか恥ずかしくて使えなかった

    90 20/01/16(木)23:32:55 No.655424273

    作品の方向性だとむしろ昔の方が投影型主人公少ないから単純に言葉が廃れただけだと思う

    91 20/01/16(木)23:32:55 No.655424276

    ソシャゲはいくらつぎこんだかとかでマウント取ったりキャバ感あってなんか…

    92 20/01/16(木)23:32:58 No.655424298

    蕩れ

    93 20/01/16(木)23:32:59 No.655424305

    >でもぶっちゃけ萌えとか恥ずかしくて使えなかった ぶっちゃけわかる

    94 20/01/16(木)23:33:02 No.655424335

    萌えってどこで使ってるんだ…? いや語源がセーラーサターンとかあの頃言ってる人がいたとは聞くけどそこまで大規模に使われてたか…? なまま知名度だけ上がった単語って印象しかない

    95 20/01/16(木)23:33:03 No.655424344

    >そもそも当時から俺の嫁とか無駄にアピールしないで黙々と愛せとか言われてたような 当時がいつ頃かわからないけどある時期を境に冷笑の対象になったワードだよね 長門は俺の嫁とかよく見かけたけどそれに対して嫁なら苗字で呼ぶの変だろとか言われてたの憶えてるよ

    96 20/01/16(木)23:33:06 No.655424369

    いいよねいい……の汎用性いい……

    97 20/01/16(木)23:33:10 No.655424409

    萌えってジャンル分けの区別としか使ったこと無い

    98 20/01/16(木)23:33:32 No.655424519

    >でもぶっちゃけとか恥ずかしくて使えなかった

    99 20/01/16(木)23:33:35 No.655424527

    オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww ってやつがハルヒの時だから2006年で今から14年前か という事は10年くらい前までは嫁って言葉は通じたはず

    100 20/01/16(木)23:34:08 No.655424759

    >萌えってジャンル分けの区別としか使ったこと無い 萌えアニメって呼ぶと00年感が強くなり過ぎる…

    101 20/01/16(木)23:34:09 No.655424762

    >いや語源がセーラーサターンとかあの頃言ってる人がいたとは聞くけどそこまで大規模に使われてたか…? >なまま知名度だけ上がった単語って印象しかない 昔はほんとに使われてたんだなこれが

    102 20/01/16(木)23:34:13 No.655424793

    >ソシャゲはいくらつぎこんだかとかでマウント取ったりキャバ感あってなんか… 逆に嫁キャラが不遇で金を突っ込ませて…って言う人だっているんだぞ

    103 20/01/16(木)23:34:17 No.655424814

    >ソシャゲはいくらつぎこんだかとかでマウント取ったりキャバ感あってなんか… それそういう世界の人たちで出来上がってるだけで別に気にせずゲームしてる人もいるし 気にするだけ無駄では?

    104 20/01/16(木)23:34:37 No.655424957

    >いいよねいい……の汎用性いい…… それこち亀が元ネタだったかな?

    105 20/01/16(木)23:34:59 No.655425084

    エロゲギャルゲ好きが集まって俺の嫁はこいつじゃーい!なノリで分かってる人同士が騒いでたの所へ 俺の嫁は○○ですwwな感じでライトオタの単語になってったら使うの恥ずかしいな感じで廃れた感が

    106 20/01/16(木)23:35:02 No.655425097

    萌えはデジキャラット世代までかな

    107 20/01/16(木)23:35:13 No.655425171

    素直に射精

    108 20/01/16(木)23:35:13 No.655425173

    2ch用語も8割は死んだから時代って凄い

    109 20/01/16(木)23:35:36 No.655425321

    >嫁とか今言うと完全にイキリオタクじゃん…ってなるし >ワンクッション置いた表現に移行したんだろう ちょくちょく見かけるけどイキリというのがよくわからんのだ… 生意気なという感じだろうか?

    110 20/01/16(木)23:35:38 No.655425329

    >>いいよねいい……の汎用性いい…… >それこち亀が元ネタだったかな? プロ会話スレって今立ってないのか 昔はいっつも立ってた覚えがあったけど

    111 20/01/16(木)23:35:38 No.655425337

    >萌えってどこで使ってるんだ…? >いや語源がセーラーサターンとかあの頃言ってる人がいたとは聞くけどそこまで大規模に使われてたか…? なんか電車とか流行ってた頃にテレビの取材で秋葉原行くと萌え~~~って言ってる人が居た気がする

    112 20/01/16(木)23:35:40 No.655425343

    変なやつが集まってるところに突っ込んでいったらそりゃ変なやつしかいないのは当然だし変なやつじゃないやつだって変なやつが集まらないところにはいるのよ

    113 20/01/16(木)23:35:54 No.655425415

    >2ch用語も8割は死んだから時代って凄い マジか

    114 20/01/16(木)23:36:00 No.655425438

    >2ch用語も8割は死んだから時代って凄い そもそも2chがしんだ

    115 20/01/16(木)23:36:08 No.655425470

    ソシャゲ無い頃からグッズにいくら突っ込んだ自慢なんていくらでもあったあったのだ…

    116 20/01/16(木)23:36:26 No.655425572

    今5ちゃんだもんな

    117 20/01/16(木)23:36:27 No.655425585

    今使われてるスラングはどこなんだ 草はニコニコ?

    118 20/01/16(木)23:36:35 No.655425645

    確かにイキリって流行ってんの?ってなる

    119 20/01/16(木)23:36:48 No.655425762

    萌えは掲示板やチャットでなら使うけど口に出して使ったことは一度もないみたいなワード

    120 20/01/16(木)23:37:05 No.655426099

    今は艦これとか刀剣とかも5周年越えて東方なんか平成版から数えても20年突入しそうなのに勢い維持しているしコンテンツの寿命長くなっているから昔よりかはそういう用語スラングの移り変わりが遅くなったね いやある程度はそりゃ変わって行ってるけど

    121 20/01/16(木)23:37:15 No.655426207

    >ちょくちょく見かけるけどイキリというのがよくわからんのだ… >生意気なという感じだろうか? しっかりとしたところは定まっていなくて個人の感覚によるところが大きいから気に入らないくらいのニュアンスでいいよ

    122 20/01/16(木)23:37:19 No.655426238

    >なんか電車とか流行ってた頃にテレビの取材で秋葉原行くと萌え~~~って言ってる人が居た気がする オタクから廃れたあとに一般人に流行ったって印象

    123 20/01/16(木)23:37:30 No.655426316

    >ソシャゲ無い頃からグッズにいくら突っ込んだ自慢なんていくらでもあったあったのだ… バッグにアクセサリージャラジャラでアピールするライトオタは むしろ時代が一周した感あるよね

    124 20/01/16(木)23:37:36 No.655426359

    未だにキャラ付けとしてこの子はオタクです!みたいなキャラは壺スラング使うことが多い気がする

    125 20/01/16(木)23:37:37 No.655426361

    メイド喫茶では未だに萌え萌え言ってるね

    126 20/01/16(木)23:37:45 No.655426426

    127 20/01/16(木)23:38:02 No.655426543

    毛深い!かな?

    128 20/01/16(木)23:38:07 No.655426568

    「このキャラの目の前で死にたい」は初めて聞いた時いくらなんでも直球だと思った

    129 20/01/16(木)23:38:17 No.655426637

    もう若い層は香具師が読めないらしいな

    130 20/01/16(木)23:38:21 No.655426655

    >メイド喫茶では未だに萌え萌え言ってるね まぁそういう文化のとこだし…

    131 20/01/16(木)23:38:25 No.655426671

    ここのスラングも結構死んでるしな…

    132 20/01/16(木)23:38:27 No.655426680

    ◯◯シコはここだとよく見るけどここだけかも知れない 派生して数シコなんてのも見かけたが…

    133 20/01/16(木)23:38:33 No.655426718

    >確かにイキリって流行ってんの?ってなる ヒを主流に流行って言われたら流行かな…?って感じの勢いで見る

    134 20/01/16(木)23:38:39 No.655426741

    >メイド喫茶では未だに萌え萌え言ってるね 通行人にガン無視される萌え萌えキュンキュン

    135 20/01/16(木)23:39:04 No.655426879

    結局俺は未だにメイドカフェに行ったことない

    136 20/01/16(木)23:39:26 No.655427025

    137 20/01/16(木)23:39:35 No.655427104

    2chも影響力無くしたし いずれヒから新しい主戦場生まれるんだろうけど あと何年かかりそう?

    138 20/01/16(木)23:39:40 No.655427135

    139 20/01/16(木)23:39:48 No.655427194

    >ここのスラングも結構死んでるしな… 変な定型生まれては死んでくから把握できんわ!

    140 20/01/16(木)23:40:08 No.655427353

    キターーとかもう聞かなくなったしな

    141 20/01/16(木)23:40:13 No.655427383

    老婆

    142 20/01/16(木)23:40:14 No.655427397

    >ソシャゲ無い頃からグッズにいくら突っ込んだ自慢なんていくらでもあったあったのだ… コミケの企業ブースで転売目的じゃなく同じやつ大量に買う人っていたな 絵師のサイン券で

    143 20/01/16(木)23:40:21 No.655427458

    今はジャージ着たドカベンがおはようございますって言ってるのとかわはーとか誰このオッサンとか通じない「」が割と多いと聞く

    144 20/01/16(木)23:40:24 No.655427490

    なんか流行り物に乗って浮かれてる人とか若さ溢れるあれな行動とか調子こいてる行動全般が イキりで当てはまるようになったからか使いやすいと広まった感

    145 20/01/16(木)23:40:33 No.655427563

    >萌えは掲示板やチャットでなら使うけど口に出して使ったことは一度もないみたいなワード 掲示板で使うネット用語使う層と 掲示板で使ってるのを見て実際にネット用語で会話しだす層って わりとそこは重層的な部分な気がする ゲーマーズとかにたまにいるやたら話し声のデカい数人組のオタクとかリアルにネット用語で会話してる印象

    146 20/01/16(木)23:40:37 No.655427591

    >ここのスラングも結構死んでるしな… まず虹裏十傑衆みたいなのも今じゃ黒歴史になっちゃったよ俺

    147 20/01/16(木)23:40:41 No.655427615

    あんなにローゼンとOS娘で溢れてたのに… 一人もみない処かwin7サービス終了で全然盛り上がらなかったのに時代を感じたおじさん

    148 20/01/16(木)23:40:47 No.655427662

    10年くらい前がエモいで今は尊い

    149 20/01/16(木)23:41:42 No.655428026

    イキリオタクって言葉自体は結構前からなかったっけか

    150 20/01/16(木)23:41:52 No.655428104

    エモいって単語は結構好き 俺の好きな雰囲気とか演出を内包してくれている

    151 20/01/16(木)23:42:02 No.655428163

    dat村とかまだ村を自称し始めた頃はそこそこ板回転してたんだけどな まさか本当に限界集落みたいになるとは思いもしなかった

    152 20/01/16(木)23:42:10 No.655428210

    >今はジャージ着たドカベンがおはようございますって言ってるのとかわはーとか誰このオッサンとか通じない「」が割と多いと聞く GA系も厳しいだろうな

    153 20/01/16(木)23:42:11 No.655428218

    水月ってプレイしたこと無いしどんなゲームかもしらない

    154 20/01/16(木)23:42:24 No.655428317

    言葉じゃ言い表せない情動を表してくれるのが便利だよねエモい

    155 20/01/16(木)23:42:27 No.655428337

    >ここのスラングも結構死んでるしな… ネトゲでわはーって言ってもわはーって返って来ない 俺は「」のクランに所属している筈なのに…?

    156 20/01/16(木)23:42:31 No.655428365

    そういえばせっかく7終わったのに何もさよなら祭り見なかったなぁ…

    157 20/01/16(木)23:42:36 No.655428407

    10数年前なら芸能系に行ってたタイプのオタクがアニメ系に来てるような雰囲気をなんとなく感じる

    158 20/01/16(木)23:42:36 No.655428409

    一度試しにメイドカフェ行ったら萌え萌えキュンキュンとか言わないメイドの格好しただけの普通の喫茶店だったな

    159 20/01/16(木)23:42:38 No.655428429

    >イキりで当てはまるようになったからか使いやすいと広まった感 厨二病とはまた微妙に違うよな

    160 20/01/16(木)23:42:40 No.655428445

    >2chも影響力無くしたし >いずれヒから新しい主戦場生まれるんだろうけど >あと何年かかりそう? そもそも主戦場の候補とか出てきてるの… もしあるならヒは割とすごい勢いで移り変わったイメージあるから急に登場して急に人気を奪ってく気がする

    161 20/01/16(木)23:43:07 No.655428630

    陰キャとか最初は格闘ゲームの用語かと思ったわ

    162 20/01/16(木)23:43:08 No.655428634

    連深鳥母とかいってももう通用しない

    163 20/01/16(木)23:43:10 No.655428661

    とりあえずネットスラングも多少長持ちしてるというか なんJとここ数年のニコニコ流行りネタはまだまだ生き残らせるってのは感じるけど その辺もあと数年したらいや若い世代はスラングとしても使わないから…扱いになるタイミングが来るんだろうなとは

    164 20/01/16(木)23:43:13 No.655428676

    >イキリオタクって言葉自体は結構前からなかったっけか DQNオタクみたいな言い方してたような記憶

    165 20/01/16(木)23:43:29 No.655428761

    >一度試しにメイドカフェ行ったら萌え萌えキュンキュンとか言わないメイドの格好しただけの普通の喫茶店だったな 乱立しまくったしメジャーなとこ以外はまぁそんなもんなんじゃない? 俺も全然知らないけど

    166 20/01/16(木)23:43:32 No.655428778

    全然関係ないところでわはーつかってる人が居る でも聞くのもなんかおかしいしそのまま

    167 20/01/16(木)23:43:33 No.655428787

    >言葉じゃ言い表せない情動を表してくれるのが便利だよねエモい 情感的とか日本語だと堅い印象になるしな まあエモいってのもわりと古い表現らしいが

    168 20/01/16(木)23:43:39 No.655428819

    萌え萌えキュンキュンは特定の店だけなので

    169 20/01/16(木)23:44:26 No.655429133

    >陰キャとか最初は格闘ゲームの用語かと思ったわ 元々「根暗」って言葉があったしね 未だに根暗と何が違うのかわからない

    170 20/01/16(木)23:44:26 No.655429134

    >ジャージ着たドカベンがおはようございます まずドカベンじゃねーじゃねーか!

    171 20/01/16(木)23:44:47 No.655429274

    ローゼン全盛期にあんなに大勢いた球体関節じゃないと抜けないとかいう自称球体関節フェチたちはどこ行ったんだろう……

    172 20/01/16(木)23:45:06 No.655429395

    >萌え萌えキュンキュンは特定の店だけなので 知らなかった…

    173 20/01/16(木)23:45:15 No.655429454

    昔のまだネット人口少ない頃の方がスラングが場所によってしっかり分けられてたのが不思議 例えばあやしいわーるど系列だと2chの事をチャンって小文字カタカナで打ってて壺は本来あめぞう用語だったり 今は何処もかしこもそういうネットスラング統一気味なのがSNSというかヒ一強だからかな

    174 20/01/16(木)23:45:19 No.655429478

    >今はジャージ着たドカベンがおはようございますって言ってるのとかわはーとか誰このオッサンとか通じない「」が割と多いと聞く 陛下はたまに見かける

    175 20/01/16(木)23:45:28 No.655429535

    オタクの生態として一番変わったのはオタクはことあるごとにガンダムの名言を挟むみたいな雰囲気が完全に消えたことだと思う

    176 20/01/16(木)23:45:30 No.655429549

    くそみそテクニックが風化しているのが なんかこう一つの目安の様な気はする

    177 20/01/16(木)23:45:31 No.655429554

    >ローゼン全盛期にあんなに大勢いた球体関節じゃないと抜けないとかいう自称球体関節フェチたちはどこ行ったんだろう…… ドールやうちのこって文化は見かけるっちゃ見かける気がする… クソ高い小物揃えるようなやつ…

    178 20/01/16(木)23:45:43 No.655429636

    その辺は別の次元の虹裏にいるよ 多くは他所のことだから語らないけど

    179 20/01/16(木)23:45:58 No.655429731

    >元々「根暗」って言葉があったしね >未だに根暗と何が違うのかわからない 陰キャの方は使う人によっては凄い幅広かったりする ジョックレベルじゃなかったら陰キャ扱いする人とか

    180 20/01/16(木)23:46:08 No.655429820

    今でも「」同士オンライン上で集まるとわはーが使われるのは根強いなって思う 軽い身分確認みたいになってるというか

    181 20/01/16(木)23:46:11 No.655429835

    趙子龍!趙子龍です!

    182 20/01/16(木)23:46:23 No.655429909

    ミラクル戦士

    183 20/01/16(木)23:46:42 No.655430014

    >その辺は別の次元の虹裏にいるよ >多くは他所のことだから語らないけど 閉じた世界はもう興味無いなぁ 昔はマイナーなネットの有名人がやってる秘密の掲示板みたいなの大好きだったけど

    184 20/01/16(木)23:46:50 No.655430060

    >ローゼン全盛期にあんなに大勢いた球体関節じゃないと抜けないとかいう自称球体関節フェチたちはどこ行ったんだろう…… 死印のメリイでなんかそれっぽい人たちまた湧いて出てるぞ

    185 20/01/16(木)23:47:02 No.655430140

    >なんか電車とか流行ってた頃にテレビの取材で秋葉原行くと萌え~~~って言ってる人が居た気がする 電車男の時代かな あれも14年くらい前だけど

    186 20/01/16(木)23:47:18 No.655430242

    エモい~

    187 20/01/16(木)23:47:25 No.655430289

    一瞬だけ「バブみ」は流行ったと思う 定着はしなかった気がするけど

    188 20/01/16(木)23:47:42 No.655430382

    DQ10でたまに「」チームとかの人らと顔合わせるけどわはー言うな俺はもう言わない済まない…

    189 20/01/16(木)23:47:46 No.655430411

    (i)

    190 20/01/16(木)23:47:47 No.655430416

    鯖が飛ばなくなったからログ破壊神やモシオエビも見掛けない 天然ものの富山…お前は今どこで収穫されている…

    191 20/01/16(木)23:47:52 No.655430445

    尊いってmixiの宗教関係が元ネタみたいな話どっかで見たことあって使わなくなったな…

    192 20/01/16(木)23:47:53 No.655430450

    バブみはまだ生きてる オギャるは死んだ

    193 20/01/16(木)23:47:56 No.655430468

    >一瞬だけ「バブみ」は流行ったと思う >定着はしなかった気がするけど ママ含めそういうジャンルみたいなもんじゃねえの

    194 20/01/16(木)23:47:57 No.655430478

    陰キャ陽キャが目立って使われるのに対してリア充非リア充とかはもう死語なんだろうな

    195 20/01/16(木)23:48:12 No.655430574

    >バブみ バブあじとかここで言われてたんだろうか 見たことないが…

    196 20/01/16(木)23:48:14 No.655430590

    >知らなかった… そもそもメイド喫茶が全部萌え萌えキュンキュン言ってたら個性死んで競争にもならんからなぁ 俺のお気に入りは昔からキュアメイドだ普通のメイドだ ちなみに忙しい時間後だとメイドの客へのヘイトが聞けるぞ

    197 20/01/16(木)23:48:18 No.655430625

    バブみはちょっと気色悪すぎたきらいがある

    198 20/01/16(木)23:48:32 No.655430719

    メイド喫茶がもう絶滅危惧されるくらいだからな

    199 20/01/16(木)23:48:33 No.655430727

    >ローゼン全盛期にあんなに大勢いた球体関節じゃないと抜けないとかいう自称球体関節フェチたちはどこ行ったんだろう…… 青い子でキャッキャ騒いでたのも雲散霧消しちゃったね…

    200 20/01/16(木)23:48:39 No.655430764

    >尊いってmixiの宗教関係が元ネタみたいな話どっかで見たことあって使わなくなったな… 合体ザマスが泣いてるイメージしかない

    201 20/01/16(木)23:48:53 No.655430849

    超今風が通じなくなってる 古い絵柄を揶揄して今風!って言う事なんだけど普通に現代風と捉えられてちょっと困った

    202 20/01/16(木)23:48:55 No.655430867

    SNSが発展しすぎて色々広まるのも早くなったけど あの単語や言い回し流行ってるっての使ってんのあの辺の層じゃん…オタク全体とかじゃねえよ… みたいに興味無い物には引いた目で見やすくなったとも思う

    203 20/01/16(木)23:49:10 No.655430958

    スレ画の絵師今何やってるんだろう

    204 20/01/16(木)23:49:14 No.655430974

    電車男がTVでやってたころすらもう萌えは誰も言ってなかったよね

    205 20/01/16(木)23:49:15 No.655430981

    年始のフットンダでハライチ岩井がバブみって言葉使ってた気がする

    206 20/01/16(木)23:49:19 No.655431009

    時代で考えると繊細過ぎる…とか三日後百倍とか〇〇ですけお!とかくだち!とかKOUSHIROUさんネタとか07年には既に確認されてて今も現役だから今年で13年現役になるぞすげーわ!

    207 20/01/16(木)23:49:50 No.655431208

    >ローゼン全盛期にあんなに大勢いた球体関節じゃないと抜けないとかいう自称球体関節フェチたちはどこ行ったんだろう…… 神姫とFAGで確信持ったけど あの手の人たちは自己アピールとして関節でシコれる自分を装ってるだけで 人間になって生身の元人形女子がいるならそれで大喜びしちゃうタイプだ

    208 20/01/16(木)23:49:51 No.655431212

    推しキャラじゃないのかな?今風の言い方だと

    209 20/01/16(木)23:49:55 No.655431241

    >超今風が通じなくなってる >古い絵柄を揶揄して今風!って言う事なんだけど普通に現代風と捉えられてちょっと困った つまり今は90年代ってことだろ?

    210 20/01/16(木)23:49:58 No.655431261

    バブみはジャンル枠になってきた 色んなキャラがママになる薄い本も増えてうれしい

    211 20/01/16(木)23:50:07 No.655431319

    >スレ画の絵師今何やってるんだろう ヒでお題箱の絵描いてるよ

    212 20/01/16(木)23:50:18 No.655431381

    使ってる人が居てそれをマネするという継承が行われんとすぐ消える

    213 20/01/16(木)23:50:28 No.655431459

    陰キャ陽キャは修飾的に使いやすいから便利なんだよ TCGとかで延々妨害して勝つデッキを陰キャデッキと言ったり

    214 20/01/16(木)23:50:40 No.655431545

    >陰キャ陽キャが目立って使われるのに対してリア充非リア充とかはもう死語なんだろうな 言葉は変わっても指してるものはだいたい同じなのが不思議!

    215 20/01/16(木)23:50:41 No.655431547

    バブ味を感じてオギャるは2000年代のエロゲからの流れな極まった系アピールなスラングの臭いは感じたけど あれを色んなとこで使おうとするのは無茶だよ

    216 20/01/16(木)23:50:51 No.655431614

    >電車男がTVでやってたころすらもう萌えは誰も言ってなかったよね もうエロゲがメインストリームじゃ無くなってる頃だしね

    217 20/01/16(木)23:50:52 No.655431624

    ドール文化は地味にめっちゃ定着してるぞ ドーラーは金かかる趣味なんでそこまで数が増えないけど

    218 20/01/16(木)23:51:27 No.655431860

    ダークていけいさんが増えている事をコントロールできない…

    219 20/01/16(木)23:51:30 No.655431888

    >電車男がTVでやってたころすらもう萌えは誰も言ってなかったよね VIP信仰も冷めかけてか頃だと思う

    220 20/01/16(木)23:51:36 No.655431924

    >もうエロゲがメインストリームじゃ無くなってる頃だしね いや電車男ぐらいならまだギリ元気ある頃じゃねえか?

    221 20/01/16(木)23:51:38 No.655431944

    >07年には既に確認されてて ちなみにその頃にはmayはもう1000人時代だった

    222 20/01/16(木)23:51:42 No.655431966

    エロゲメーカーが未だに頑張ってるのを驚愕するよ

    223 20/01/16(木)23:51:47 No.655431999

    キモヲタとかもまったく聞かなくなったな

    224 20/01/16(木)23:52:09 No.655432148

    >>電車男がTVでやってたころすらもう萌えは誰も言ってなかったよね >VIP信仰も冷めかけてか頃だと思う あれさすがに電車の時期はVIP登場して数年とかの頃じゃない?

    225 20/01/16(木)23:52:19 No.655432208

    萌え豚とかいうのも聞かなくなったな

    226 20/01/16(木)23:52:29 No.655432277

    >スレ画の絵師今何やってるんだろう >ヒでお題箱の絵描いてるよ これも昔なら僧衣でググれとかググレカスとかだったけど 今は普通に二次元画像詳細検索とかググる先生が教えてくれる ネットが便利になってここが薄味になった面は多少あると思う

    227 20/01/16(木)23:52:32 No.655432304

    wktkってどういう場面で使うのかもう使い方を忘れてしまった

    228 20/01/16(木)23:52:45 No.655432380

    >萌え豚とかいうのも聞かなくなったな ブヒィ!

    229 20/01/16(木)23:52:59 No.655432468

    オタ女子ももう珍しくないからなぁ 芸能人でもいっぱいいるから オタク文化が浸透したというか他の分野が元気ないというか

    230 20/01/16(木)23:52:59 No.655432470

    >キモヲタとかもまったく聞かなくなったな 結局オタクじゃなくてもオタクでも キモイやつはキモイって言われるだけだったよ

    231 20/01/16(木)23:53:08 No.655432529

    萌えるの方がまだマシだったな

    232 20/01/16(木)23:53:14 No.655432565

    2000年前後はほんとエロゲ作ったら飛ぶように売れたもんな これは一生食っていけるわって本気で思った 無理だった

    233 20/01/16(木)23:53:20 No.655432604

    >超今風が通じなくなってる >古い絵柄を揶揄して今風!って言う事なんだけど普通に現代風と捉えられてちょっと困った そういう茶化すような言葉は割と嫌がる人も多いからな…

    234 20/01/16(木)23:53:22 No.655432615

    >キモヲタとかもまったく聞かなくなったな ヲがまず死語になってる気がする タヒねみたいな言葉遊び自体が

    235 20/01/16(木)23:53:34 No.655432695

    >萌えるの方がまだマシだったな 今風だとシコれるになるのかな

    236 20/01/16(木)23:53:41 No.655432735

    >>萌え豚とかいうのも聞かなくなったな >ブヒィ! ブヒれるって言い回しもこの時期だったか

    237 20/01/16(木)23:53:56 No.655432819

    (核爆 はもう01年位でもう痛々しい扱いだった

    238 20/01/16(木)23:54:00 No.655432834

    書き込みをした人によって削除されました

    239 20/01/16(木)23:54:11 No.655432892

    >wktkってどういう場面で使うのかもう使い方を忘れてしまった 待ち遠しい出来事をテカテカしながら待機する時 でもなんでテカテカしてたんだろう…

    240 20/01/16(木)23:54:14 No.655432914

    今考えたけど実際それのイメージと違う人達が俺ってオタクだからさとか非リアだからさとか言い出すと 元々いたそのタイプに相当する人達への呼び方が別に必要になって意味合いは同じまま呼び方が変わってくんじゃねえかな

    241 20/01/16(木)23:54:19 No.655432949

    オタ文化特有の気持ち悪さは淘汰されつつある 関係ないけどスレ画はいつの時代の幕末浪漫…!?

    242 20/01/16(木)23:54:32 No.655433044

    >ネットが便利になってここが薄味になった面は多少あると思う コにうpパスは今日の8

    243 20/01/16(木)23:54:32 No.655433045

    いやまぁ匿名掲示板でなら頭のネジ外して○○は俺の嫁!意義があるやつは屋上へ来い! とかな演技かかったレスもやれただろうけど ヒとかでやったら特定の変な人だけ集めるようなアカウントになっちゃうの目に見えるし

    244 20/01/16(木)23:54:34 No.655433052

    ○○厨もほぼほぼ見かけなくなった

    245 20/01/16(木)23:54:51 No.655433168

    そもそも今流行ってる作品ってなんなんだ…… 鬼滅……?

    246 20/01/16(木)23:54:52 No.655433176

    >>萌えるの方がまだマシだったな >今風だとシコれるになるのかな 萌えるとシコれるは違うんじゃねえかな…

    247 20/01/16(木)23:54:55 No.655433196

    >(核爆 >はもう01年位でもう痛々しい扱いだった (爆死)

    248 20/01/16(木)23:54:58 No.655433218

    >コにうpパスは今日の8 横からだけど㌧

    249 20/01/16(木)23:54:58 No.655433223

    >○○厨もほぼほぼ見かけなくなった 今キッズになってるのかな

    250 20/01/16(木)23:54:59 No.655433231

    最近ジェンダーにうるさくなってめんどくさい もっと適当に生きようぜ

    251 20/01/16(木)23:55:01 No.655433241

    >でもなんでテカテカしてたんだろう… 興奮し過ぎて汗出て脂ぎってるからじゃねぇかな

    252 20/01/16(木)23:55:04 No.655433260

    >コにうpパスは今日の8 横㌧

    253 20/01/16(木)23:55:04 No.655433261

    >オタ文化特有の気持ち悪さは淘汰されつつある オタ文化全体の年齢層上がってるのもあんだよね あんなにエロゲ狂いだった人が普通に結婚してる!!

    254 20/01/16(木)23:55:09 No.655433291

    >>wktkってどういう場面で使うのかもう使い方を忘れてしまった >待ち遠しい出来事をテカテカしながら待機する時 >でもなんでテカテカしてたんだろう… 浮き足立つ感情をよく表してると思うがな

    255 20/01/16(木)23:55:15 No.655433310

    いまでも嫁だな好きの最強形表現だし

    256 20/01/16(木)23:55:31 No.655433404

    >(核爆 >はもう01年位でもう痛々しい扱いだった mixiだと2000年代後半までめちゃくちゃ見かけたわ

    257 20/01/16(木)23:55:31 No.655433407

    >>コにうpパスは今日の8 >横からだけど㌧ お礼は3行以上でお願いします

    258 20/01/16(木)23:55:32 No.655433408

    未だに(暗黒微笑)がどういう意味なのかよくわかってない

    259 20/01/16(木)23:55:54 No.655433546

    でも既婚者でも嫁が最上の人ってあんまりいないよね

    260 20/01/16(木)23:55:57 No.655433560

    >萌えるとシコれるは違うんじゃねえかな… 萌え萌え言いながらシコってたじゃん…

    261 20/01/16(木)23:56:08 No.655433630

    >お礼は3行以上でお願いします ㌧ ク ス

    262 20/01/16(木)23:56:19 No.655433691

    シコいは使う

    263 20/01/16(木)23:56:28 No.655433745

    >未だに(暗黒微笑)がどういう意味なのかよくわかってない いじめられっ子がカッター持ち出して俺を怒らせたらタダじゃ済まないよ?(暗黒微笑)みたいな使い方だった気がする

    264 20/01/16(木)23:56:28 No.655433747

    昔95姐さんの上手い絵描いてた「」っしーのHP見に行ったら 相変わらず上手かったけど2012年頃で止まってたな…

    265 20/01/16(木)23:56:29 No.655433752

    >未だに(暗黒微笑)がどういう意味なのかよくわかってない これダークネススマイルって読むらしいな

    266 20/01/16(木)23:56:30 No.655433757

    俺の嫁→ママ…への移り変わりはみんな疲れてんのかなって

    267 20/01/16(木)23:56:37 No.655433794

    最後に使った厨はネトラン厨かな 基本的にもう口にする事がない 今は頭〇〇かよみたいな言い回しにしてる気がする

    268 20/01/16(木)23:56:40 No.655433817

    >メチャシコは使う

    269 20/01/16(木)23:56:52 No.655433880

    >>未だに(暗黒微笑)がどういう意味なのかよくわかってない >これダークネススマイルって読むらしいな しらそんすぎる

    270 20/01/16(木)23:56:53 No.655433892

    ゲハの悪い部分はさらに煮詰められて現代に残っている面があるので2chはあの文化作り出しただけで悪

    271 20/01/16(木)23:56:53 No.655433895

    絵文字なんて日本特有のケータイガラパゴス文化で使ってたのは一部の世代…今はもうおっさんおばさんの証です! みたいなのが世界共通絵文字できたら皆普通に使いましたなオチになってたし そろそろAA文化が返り咲く時期が来ないなうn

    272 20/01/16(木)23:56:55 No.655433903

    萌え萌え的な気持ち悪さは淘汰されたけどSNSの登場で行動力が上がりすぎて別の気持ち悪さを産んでる

    273 20/01/16(木)23:56:57 No.655433913

    >(核爆 >はもう01年位でもう痛々しい扱いだった 痛々しいというか元々痛々しい奴しか使ってなかったぞそれ

    274 20/01/16(木)23:57:02 No.655433957

    >いまでも嫁だな好きの最強形表現だし 好きって言葉はシンプルで使いやすいと思う 好きだからお嫁さんになってほしいこんな子とずっと一緒にいたいと思うのは自然だし

    275 20/01/16(木)23:57:03 No.655433967

    >これダークネススマイルって読むらしいな しらそん

    276 20/01/16(木)23:57:11 No.655434037

    未だにむっ!が根強くてすごいと思ってる

    277 20/01/16(木)23:57:16 No.655434062

    それでもメイド喫茶では萌えもえキューンとかAVでオタクと言えば8bit音源ですよね!とかやってるんだ

    278 20/01/16(木)23:57:20 No.655434092

    >俺の嫁→ママ…への移り変わりはみんな疲れてんのかなって 加齢を感じるよね

    279 20/01/16(木)23:57:30 No.655434156

    アニメイトはオタクショップから子供のおもちゃ屋となった 子供全般が来てるわ

    280 20/01/16(木)23:57:37 No.655434195

    妹→姪へ移行してるのはなんというか みんな周りがどんどん結婚してるんだなって…

    281 20/01/16(木)23:57:44 No.655434235

    >>俺の嫁→ママ…への移り変わりはみんな疲れてんのかなって >加齢を感じるよね 退行してません?

    282 20/01/16(木)23:57:45 No.655434241

    しらそんもどれだけ理解されてるんだろうか

    283 20/01/16(木)23:57:48 No.655434260

    オタ系の話題の中でエロゲやたら悪く言ってる人がいて驚いた オタならだいたいエロゲ遊んでた時代が過去になったのか…

    284 20/01/16(木)23:57:54 No.655434289

    >絵文字なんて日本特有のケータイガラパゴス文化で使ってたのは一部の世代…今はもうおっさんおばさんの証です! >みたいなのが世界共通絵文字できたら皆普通に使いましたなオチになってたし 所謂昔の絵文字とiPhoneとかの絵文字はまたちょっと違うんじゃねえかな…

    285 20/01/16(木)23:58:03 No.655434358

    (ぁっていう略だけがなにを意味してるのかわからないまま十数年の時が過ぎてしまった

    286 20/01/16(木)23:58:09 No.655434393

    >>俺の嫁→ママ…への移り変わりはみんな疲れてんのかなって >加齢を感じるよね おかしい…若い層も入ってくるはず…

    287 20/01/16(木)23:58:15 No.655434435

    価格.comの口コミ掲示板にまだ生き残ってるよ古いネット用語使う人 老眼が辛いだ何だ言ってるからたぶんお爺ちゃん

    288 20/01/16(木)23:58:23 No.655434490

    最終的に尊い…とかなって自身の当事者性がなくなるのは枯れているという事なのか…

    289 20/01/16(木)23:58:28 No.655434524

    >オタならだいたいエロゲ遊んでた時代が過去になったのか… それは陽キャのオタだろ

    290 20/01/16(木)23:58:38 No.655434591

    やりこみ要素のあるゲームとかだとまま見る気がする厨 オシャボ厨とか

    291 20/01/16(木)23:58:38 No.655434592

    冷静に嫁になって欲しいけど俺みたいなやつと結婚したら幸せになれないしそもそも好きなキャラ俺と結婚するような尻軽女じゃねえって拗らせて軽々しく嫁って言えなくなった

    292 20/01/16(木)23:58:41 No.655434613

    え?妹の次はママ先生の時代ってのが15年以上前には来てたよ?

    293 20/01/16(木)23:58:42 No.655434620

    うほっは絶滅したな

    294 20/01/16(木)23:58:53 No.655434692

    やっぱりと言うかなんと言うかこういうインターネット老人会なスレは伸びるな… 「」も歳を取った

    295 20/01/16(木)23:58:55 No.655434702

    >オタ系の話題の中でエロゲやたら悪く言ってる人がいて驚いた >オタならだいたいエロゲ遊んでた時代が過去になったのか… だって最近エロゲのアニメでヒットしたものとかないし…

    296 20/01/16(木)23:59:06 No.655434781

    スイーツ(笑)ってスラングが復活してほしい アニメ界隈ってどんどんスイーツ(笑)化してるように感じる

    297 20/01/16(木)23:59:08 No.655434796

    >加齢を感じるよね 逆シャア観てた当時はロリコン!情けない奴!って 通り一遍の感じでシャアを見てたんだけど いざ自分が中年になるとなんとなく気持ちが判った…

    298 20/01/16(木)23:59:10 No.655434806

    ママを求めるのってあくまで自分を受け止めて理解してくれる女性がほしいのであって 本当に母親という意味ではないと思うんだよね

    299 20/01/16(木)23:59:36 No.655434975

    ㌧ってレスした「」が袋叩きにあってるのは面白かった

    300 20/01/16(木)23:59:44 No.655435020

    >おかしい…若い層も入ってくるはず… 入って入るだろうけど若者の人口より年齢の高いオタクの方が数が主流になっちゃってるし…

    301 20/01/16(木)23:59:52 No.655435060

    (人名)△ももう見ない

    302 20/01/16(木)23:59:52 No.655435061

    厨房は微妙だけど厨は残りそう

    303 20/01/16(木)23:59:53 No.655435067

    TSが流行ってるのを見ると 嫁→ママ→TSとしたなら流れが怖いな

    304 20/01/16(木)23:59:54 No.655435073

    >「」も歳を取った だって語ることなくなってきたんだもん… あーやだやだ…何年も成長してないぞ俺

    305 20/01/17(金)00:00:00 No.655435121

    >え?妹の次はママ先生の時代ってのが15年以上前には来てたよ? やはり次のVTuber企画はそこしかないな…

    306 20/01/17(金)00:00:02 No.655435132

    >え?妹の次はママ先生の時代ってのが15年以上前には来てたよ? あれで初めて蒼天見たんだよな俺

    307 20/01/17(金)00:00:06 No.655435156

    >冷静に嫁になって欲しいけど俺みたいなやつと結婚したら幸せになれないしそもそも好きなキャラ俺と結婚するような尻軽女じゃねえって拗らせて軽々しく嫁って言えなくなった なんか苦労背負って可哀想な感じの姿見たい的な意味でも嫁を使いたくなってる

    308 20/01/17(金)00:00:11 No.655435199

    >ママを求めるのってあくまで自分を受け止めて理解してくれる女性がほしいのであって >本当に母親という意味ではないと思うんだよね 本当のかーちゃんはかーちゃんだけだよ いずれ死んじゃうけど…

    309 20/01/17(金)00:00:13 No.655435212

    >㌧ってレスした「」が袋叩きにあってるのは面白かった (なんで?)

    310 20/01/17(金)00:00:16 No.655435236

    >△ももう見ない これ一度も使ったことなかったんだけどいまいちよくわからなかった

    311 20/01/17(金)00:00:17 No.655435241

    ほんとにエロゲ強かったんだよなぁ クソコテのあの四人の名前の内二人がエロゲ絡みなんだもん

    312 20/01/17(金)00:00:27 No.655435305

    >うほっは絶滅したな ホモネタのメインストリームはヤマジュンからゲーム動画でよく見るあっちに移行した感はある

    313 20/01/17(金)00:00:35 No.655435360

    シコれるはお外だと「エッッッッッ」ってのをよく見る

    314 20/01/17(金)00:00:57 No.655435499

    △はサッカー発祥じゃねえの? ほんださんかっけー!

    315 20/01/17(金)00:00:58 No.655435506

    若い層は普通に多いと思う 言葉通じないやつ多すぎだもの

    316 20/01/17(金)00:01:04 No.655435541

    >冷静に嫁になって欲しいけど俺みたいなやつと結婚したら幸せになれないしそもそも好きなキャラ俺と結婚するような尻軽女じゃねえって拗らせて軽々しく嫁って言えなくなった その子がいてくれるなら頑張るし… 設定的に存在して出会えれば好きになってもらえるし… まで確信持てれば大丈夫大丈夫

    317 20/01/17(金)00:01:05 No.655435552

    ホモネタはなまものが強すぎてね…

    318 20/01/17(金)00:01:08 No.655435568

    >これ一度も使ったことなかったんだけどいまいちよくわからなかった △=三角形=さんカッケー

    319 20/01/17(金)00:01:16 No.655435631

    カスにはカスがお似合いラブゥ にID出されてたのはかわいそうだった そりゃジュエルペットサンシャインはマイナーだろうけども

    320 20/01/17(金)00:01:19 No.655435646

    一昨年くらいにワグナス!ってレスしたら mayに帰れって言われた時が一番驚いたなあ…

    321 20/01/17(金)00:01:24 No.655435681

    >㌧ってレスした「」が袋叩きにあってるのは面白かった 袋叩きまでは行かないけど無言引用されてるのは俺も見たな 実を言うと昔っからあの自己完結する定型ネタの使い勝手がちょっとよくわからなかった

    322 20/01/17(金)00:01:28 No.655435703

    >△=三角形=さんカッケー さんかくって言ってたわ…

    323 20/01/17(金)00:01:31 No.655435730

    >スイーツ(笑)ってスラングが復活してほしい >アニメ界隈ってどんどんスイーツ(笑)化してるように感じる スイーツが完全定着したので……

    324 20/01/17(金)00:01:32 No.655435735

    >シコれるはお外だと「エッッッッッ」ってのをよく見る エッッッとかエチチチの字面の勢い好き

    325 20/01/17(金)00:02:03 No.655435929

    茜屋も銀河も元々はここの絵師だったのに… お前は今どこで戦っている…

    326 20/01/17(金)00:02:06 No.655435947

    お外はア!とかラ!とか略しすぎでよくわかんねーよ!

    327 20/01/17(金)00:02:09 No.655435977

    まあmayに来てもimgに来る変わり者も少ないさ

    328 20/01/17(金)00:02:30 No.655436109

    >若い層は普通に多いと思う >言葉通じないやつ多すぎだもの あと新しいおっさんも入って来ているよ なんだかんだで人は飽きるんだimgにもね

    329 20/01/17(金)00:02:34 No.655436124

    >お外はア!とかラ!とか略しすぎでよくわかんねーよ! マ?

    330 20/01/17(金)00:02:34 No.655436127

    >ホモネタのメインストリームはヤマジュンからゲーム動画でよく見るあっちに移行した感はある あれはあれで原点の野球選手とヤクザから同時収録の別作品に乗っ取られてるような タイトル的にはそっちがメインなような

    331 20/01/17(金)00:02:38 No.655436156

    >そりゃジュエルペットサンシャインはマイナーだろうけども 映画もやる大人気アニメですよ!

    332 20/01/17(金)00:02:42 No.655436175

    >そりゃジュエルペットサンシャインはマイナーだろうけども 放映当時はあのシャブ具合で熱狂的なファンも居たけど そんなに長く語られてる作品でもねえからなあ

    333 20/01/17(金)00:02:42 No.655436180

    エッッッッッッッッッッッッッッッッ の長さでエッチボルテージ表現できるのは好き

    334 20/01/17(金)00:02:45 No.655436193

    ここで絵師なんて言葉を使うやつは信用できない

    335 20/01/17(金)00:03:01 No.655436291

    ルイズが来てくれたけど泣いててかわいそうだから才人探してあげた話とかあったから 嫁とは言ってもキャラクターの幸せまで考えちゃうと難しい

    336 20/01/17(金)00:03:09 No.655436337

    >mayに帰れって言われた時が一番驚いたなあ… そんなワンフェス時期になると必ず言われるのに…

    337 20/01/17(金)00:03:17 No.655436374

    >カスにはカスがお似合いラブゥ >にID出されてたのはかわいそうだった >そりゃジュエルペットサンシャインはマイナーだろうけども タフ定型が最適と考えられる

    338 20/01/17(金)00:03:58 No.655436636

    >ここで絵師なんて言葉を使うやつは信用できない 十年ぐらい前に見たわその意見 でもなんか絵描きっていうのもねえって俺は思っちゃうんだな

    339 20/01/17(金)00:04:06 No.655436683

    >お外はア!とかラ!とか略しすぎでよくわかんねーよ! ラ! ラ!サ! だけで区別できるのは楽なんだ… 虹ヶ咲は何て呼んでるんだ??

    340 20/01/17(金)00:04:07 No.655436685

    ジュエルペットサンシャイン関係ないスレでやっちゃ駄目だよ!

    341 20/01/17(金)00:04:12 No.655436708

    >「」も歳を取った ぶっちゃけ昔活躍していた「」とかアラフィフぐらいでしょ 俺が30半ばなのに

    342 20/01/17(金)00:04:20 No.655436765

    >ルイズが来てくれたけど泣いててかわいそうだから才人探してあげた話とかあったから >嫁とは言ってもキャラクターの幸せまで考えちゃうと難しい このコピペは人格形成に影響及ぼすくらいには胸に残ってる

    343 20/01/17(金)00:04:37 No.655436861

    怒らないでくださいね? タフ定型も大概知らない人からは煽りにしか聞こえないの混ざってるじゃないですか

    344 20/01/17(金)00:04:49 No.655436930

    テコンダー定型は流石に荒れやすいのか目にすること少なくなったな…

    345 20/01/17(金)00:05:03 No.655437010

    >虹ヶ咲は何て呼んでるんだ?? 二!

    346 20/01/17(金)00:05:06 No.655437038

    >ここで絵師なんて言葉を使うやつは信用できない 〇〇あきとかそういう呼び方が多かった覚えはある としあき…知らない名前だ…

    347 20/01/17(金)00:05:14 No.655437083

    バリスタ定型 お前は今どこで戦っている

    348 20/01/17(金)00:05:15 No.655437088

    Meたんとかいってた世代てもうアラフィフ……

    349 20/01/17(金)00:05:20 No.655437124

    >バリスタおじさん定型は流石に荒れやすいのか目にすること少なくなったな…

    350 20/01/17(金)00:05:24 No.655437144

    >ぶっちゃけ昔活躍していた「」とかアラフィフぐらいでしょ >俺が30半ばなのに 1鯖時代に大学生だった人が丁度30中盤~後半位だろうかなぁ当時20後半~30前半だった人らはうn…

    351 20/01/17(金)00:05:27 No.655437153

    タフとか他所のスレで使われまくってたから嫌いだったのを告白します

    352 20/01/17(金)00:05:31 No.655437188

    >ここで絵師なんて言葉を使うやつは信用できない 傾向的には公式側の人は公式キャラ名+絵師と言っても叩かれないイメージ 個人のヒや手書き「」を絵師って言うとアウトの気がする

    353 20/01/17(金)00:05:35 No.655437204

    テコンダーは元ネタが既にdel案件だから…

    354 20/01/17(金)00:05:35 No.655437209

    いいよね…

    355 20/01/17(金)00:05:40 No.655437237

    バリスタ定型も最近見ないか…

    356 20/01/17(金)00:05:55 No.655437315

    結構好きなんだけど中々使えないテコンダー定型 まさはるになっちゃうのはヤベーと思うけど義士の語録はソシャゲ関連で結構使えるんだけどな

    357 20/01/17(金)00:06:18 No.655437438

    02年誕生だからあと2年で二次裏20周年だからみんな準備してくれよな!!!!!

    358 20/01/17(金)00:06:21 No.655437449

    >ここで絵師なんて言葉を使うやつは信用できない まあホームベース顔を描くあの絵描きも同じこと言ってたから気持ちは分かる

    359 20/01/17(金)00:06:25 No.655437476

    バリスタ定型は知らない人が言われたらブチ切れ確実だからな…

    360 20/01/17(金)00:06:39 No.655437554

    知らない定型だ…

    361 20/01/17(金)00:06:40 No.655437555

    >1鯖時代に大学生だった人が丁度30中盤~後半位だろうかなぁ当時20後半~30前半だった人らはうn… 当時おっさんだった「」が今でもまだいたらそれはそれでなんかこう…アレだ

    362 20/01/17(金)00:06:41 No.655437562

    バリスタおじさんはタフに居場所を追われたっス忌憚のない云々

    363 20/01/17(金)00:06:48 No.655437585

    タフも荒れるし普通に廃れそう

    364 20/01/17(金)00:06:52 No.655437605

    いやキモいから死ねよも見なくなったな… と思ったけどそもそも〇〇にゃんこですにゃ♥なんて書き込む機会がない

    365 20/01/17(金)00:06:53 No.655437611

    >傾向的には公式側の人は公式キャラ名+絵師と言っても叩かれないイメージ 可パあき思い出した 今なにしてんだろうな 嘘屋で原画もやってねぇし

    366 20/01/17(金)00:06:55 No.655437622

    というかタフに関しては元々ヤンジャンの主力作品だから大抵の人は読んでるし 鬼龍の回収ネタやおとんの台詞とかもあったからか 最近の定型は使ってるけど原作は読んでないみたいな人が割といるのに驚いてはいる

    367 20/01/17(金)00:07:03 No.655437664

    こことはあまり関係ないかもだけど、 喧嘩稼業定型は何故か妙なところで見る…わたモテとか手品先輩とか

    368 20/01/17(金)00:07:30 No.655437809

    >いやキモいから死ねよも見なくなったな… >と思ったけどそもそも〇〇にゃんこですにゃ♥なんて書き込む機会がない 今でもたまにみる…

    369 20/01/17(金)00:07:45 No.655437893

    >当時おっさんだった「」が今でもまだいたらそれはそれでなんかこう…アレだ ちらほら当時ですら40や50の長老って居たよね?

    370 20/01/17(金)00:07:47 No.655437904

    あいつ○○の事になると早口になって気持ち悪いな ってのが最終的にあいつだけになってるのは洗練された感じがする

    371 20/01/17(金)00:08:01 No.655437971

    >バリスタ定型は知らない人が言われたらブチ切れ確実だからな… いやだからそうやって余所者チェックしようて意図だったろ

    372 20/01/17(金)00:08:08 No.655438007

    >あいつ○○の事になると早口になって気持ち悪いな >ってのが最終的にあいつだけになってるのは洗練された感じがする いいよね…

    373 20/01/17(金)00:08:11 No.655438022

    ふふふ…… ニオコマド定型は使い辛いし使い道も無いからすぐすたれた……というわけか!

    374 20/01/17(金)00:08:12 No.655438027

    SOUGOの醜くないか?も知らない人からすると危うい定型なんだろうか

    375 20/01/17(金)00:08:15 No.655438040

    >mayに帰れって言われた時が一番驚いたなあ… 昔はmayが壷の防波堤で最悪板だったけど 今はmayのほうが居心地いいもんなあ…時代は変わるものだ

    376 20/01/17(金)00:08:23 No.655438095

    90年代や00年代 エヴァやエロゲや初期の深夜アニメにハマってた世代はもうアラフォーアラフィフなんだよなぁ怖いねぇ…

    377 20/01/17(金)00:08:39 No.655438187

    構ってちゃんなスレに迷い猫オーバーランの歌詞書いても誰ものって来ない!

    378 20/01/17(金)00:08:40 No.655438193

    >と思ったけどそもそも〇〇にゃんこですにゃ♥なんて書き込む機会がない ケムリクサスレで辛うじて見るかな… でも定型と言えどもいきなり死ねって返すのはショッキングすぎて忌避されてるような気がする

    379 20/01/17(金)00:08:42 No.655438208

    >いやだからそうやって余所者チェックしようて意図だったろ そうなの?!

    380 20/01/17(金)00:09:08 No.655438364

    >構ってちゃんなスレに迷い猫オーバーランの歌詞書いても誰ものって来ない! もう 覚えてない

    381 20/01/17(金)00:09:15 No.655438391

    >それは陽キャのオタだろ 陽キャというのがもうオタクにならないはずの人たちなのではと思うあたり 今の言語感覚についていけてないようだ…

    382 20/01/17(金)00:09:16 No.655438395

    >SOUGOの醜くないか?も知らない人からすると危うい定型なんだろうか 瞬瞬必生もセットで使われるから平気!

    383 20/01/17(金)00:09:22 No.655438425

    スレ画の人もう同人誌とかCG集とか出してないのかな

    384 20/01/17(金)00:09:32 No.655438476

    や よ エ な

    385 20/01/17(金)00:10:23 No.655438794

    >余所者チェック 定型だって思ってたのにこれが出来ないんだよなあ ずっと口伝している訳でもない物は少しずつ廃れるし 今は娯楽が多すぎて定型にしたい物が分散しちゃう

    386 20/01/17(金)00:10:43 No.655438922

    >>いやだからそうやって余所者チェックしようて意図だったろ >そうなの?! 少なくとも俺はそういう使い方してたなみんなそうやってたから マジレスみたいなもんだろ

    387 20/01/17(金)00:10:44 No.655438932

    仮に当時50の人いたら今70「」になるの?

    388 20/01/17(金)00:10:44 No.655438936

    おきてがみは定型…でいいんだろうか

    389 20/01/17(金)00:10:47 No.655438945

    仮面ライダーというかニチアサ関連は2000年代後半なら もっとあちこちで台詞ネタ使われてたんだろうなとは感じる 最近は流石にニチアサは皆見てるし知ってて当然だよね!なノリの人が減ったというか

    390 20/01/17(金)00:11:12 No.655439099

    >ふふふ…… >ニオコマド定型は使い辛いし使い道も無いからすぐすたれた、というわけか!

    391 20/01/17(金)00:11:30 No.655439185

    >仮面ライダーというかニチアサ関連は2000年代後半なら >もっとあちこちで台詞ネタ使われてたんだろうなとは感じる >最近は流石にニチアサは皆見てるし知ってて当然だよね!なノリの人が減ったというか 鬼太郎観ててすまない…

    392 20/01/17(金)00:11:30 No.655439188

    ムッコロス!

    393 20/01/17(金)00:11:54 No.655439313

    二次元初恋がこの子はやっぱり年下で頼れるアイツとくっつくのかな… じゃあ自分が今彼女に持ってる感情どうしたらいいんだろう…家族みたいな関係だしその彼からお前らお似合いだな!って言ってもらえるように頑張るしかないな あれ…なんか恋愛感情お互いに持ってること隠さなくなってる… で拗らせたのでもう自分でも愛してくれる確証ある子しか好きになれない

    394 20/01/17(金)00:12:03 No.655439355

    まず虹裏町って何があったっけか アパートの名前がエロ田楽だった位しか思い出せん

    395 20/01/17(金)00:12:33 No.655439541

    萌えは汎用性あるから気軽に使えた

    396 20/01/17(金)00:12:40 No.655439593

    ニチアサも昔ほど強くないしな

    397 20/01/17(金)00:12:56 No.655439684

    ニチアサって時間ぐちゃぐちゃにされなかったっけ

    398 20/01/17(金)00:13:16 No.655439793

    俺の嫁!って言えないのはヒロインと自分の年齢が離れちゃったからだな 後方見守りおじさんになって幸せを祈る位が丁度良くなってしまった

    399 20/01/17(金)00:13:16 No.655439800

    プリキュアも流石にな……

    400 20/01/17(金)00:13:25 No.655439837

    ニチアサタイムになるとカタログがライダーのキャプ画像だらけになってた覚えがある

    401 20/01/17(金)00:13:25 No.655439840

    今でもたまーに名前が出るまじぽかは凄いよ

    402 20/01/17(金)00:13:36 No.655439908

    >仮面ライダーというかニチアサ関連は2000年代後半なら それこそ平成のミーム化は全盛期に近いと思う プリキュアがめっきりメインストリームではなくなったのは感じる

    403 20/01/17(金)00:13:37 No.655439910

    萌えはキャラを指して言う事も反応として使う事も出来た点は強い

    404 20/01/17(金)00:13:48 No.655439967

    >ニチアサって時間ぐちゃぐちゃにされなかったっけ 3番組30分後ろにずらされた

    405 20/01/17(金)00:13:56 No.655440017

    んで