虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/16(木)22:42:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/16(木)22:42:10 No.655405443

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/16(木)22:42:52 No.655405661

ペヤングとUFO以外知らないな…

2 20/01/16(木)22:43:37 No.655405896

やき弁いいよね

3 20/01/16(木)22:43:45 No.655405926

バゴォーンてなんやねん

4 20/01/16(木)22:44:09 No.655406049

一平ちゃんの領土狭いな

5 20/01/16(木)22:44:49 No.655406247

>バゴォーンてなんやねん https://www.youtube.com/watch?v=SmrVU_0zfvQ

6 20/01/16(木)22:44:59 No.655406298

新潟北部もバゴーンの勢力範囲だったぞ

7 20/01/16(木)22:45:36 No.655406487

何故やきそば弁当が九州に…

8 20/01/16(木)22:46:33 No.655406788

>一平ちゃんの領土狭いな その分恐らく全国で二番手三番手につけてる …けど例のJタウンかよ

9 20/01/16(木)22:46:42 No.655406829

シマシマはローカルブランドが強いのか 拮抗してるだけか

10 20/01/16(木)22:47:17 No.655407010

バゴォーンってまだ生きてたんだ 昔CMで見た記憶がある

11 20/01/16(木)22:48:11 No.655407328

やきそばはペヤング うどんとそばは赤いきつねと緑のたぬき

12 20/01/16(木)22:48:13 No.655407332

大盛りイカ焼きそばは?

13 20/01/16(木)22:48:40 No.655407469

全部混ざってる県あるぞ

14 20/01/16(木)22:48:49 No.655407508

自分の地域だとやきそば弁当以外は普通に食うから地域差にびっくりする

15 20/01/16(木)22:49:11 No.655407631

あぶらとり紙~

16 20/01/16(木)22:50:10 No.655408007

>大盛りイカ焼きそばは? 奴さん死んだよ

17 20/01/16(木)22:50:11 No.655408021

宮城福島はバゴォーンのナワバリじゃないの…

18 20/01/16(木)22:50:19 No.655408066

焼きそばBAGOOOOON!!!!と書かないと

19 20/01/16(木)22:50:45 No.655408219

山形もコンビニ以外は基本バゴーンだぞ

20 20/01/16(木)22:51:20 No.655408409

一平ちゃんってラーメンもあったけど いつの間にか焼きそばブランドみたいになったな

21 20/01/16(木)22:51:38 No.655408504

ペヤングが関西でUFOが関東じゃなかったのか

22 20/01/16(木)22:53:05 No.655409018

>何故やきそば弁当が九州に… でかいイオンとか行くと普通に置いてあったりする

23 20/01/16(木)22:53:14 No.655409067

ずっとやきそば弁当だったけど 最近はごつ盛りしか食べてないな…

24 20/01/16(木)22:53:30 No.655409159

>ペヤングが関西でUFOが関東じゃなかったのか 日清食品は関西のイメージあるけど?

25 20/01/16(木)22:54:12 No.655409399

ペヤングのまるかは群馬の企業だし関東が縄張りよ

26 20/01/16(木)22:54:36 No.655409532

昔ながらのソース焼そばは知ってるがバゴォーンは初めて見たよ

27 20/01/16(木)22:54:49 No.655409595

択捉島民も大好きやき弁

28 20/01/16(木)22:56:11 No.655410035

昔捨てるお湯でスープ作れ!ってやつあったよね… 廃湯つかわすな!

29 20/01/16(木)22:56:13 No.655410048

俺モッチッチが好き!

30 20/01/16(木)22:56:46 No.655410230

ペヤングはゴキブリ混入事件以降食ってないな

31 20/01/16(木)22:57:21 No.655410392

石川県で何が起こってるんだ…

32 20/01/16(木)22:57:22 No.655410401

石川は毒に侵されてるの?

33 20/01/16(木)22:57:34 No.655410469

日清は関東でも強いでしょう

34 20/01/16(木)22:57:54 No.655410565

関東甲信越というくそ広い括り

35 20/01/16(木)22:59:06 No.655410898

自分の住んでるところが群雄割拠でダメだった

36 20/01/16(木)23:00:19 No.655411314

よく見たら沖縄が戦国状態

37 20/01/16(木)23:00:20 No.655411324

相も変わらず嘘くさい集計は何のために出してんだろうか

38 20/01/16(木)23:00:50 No.655411557

関東甲信越の帝王すら攻めきれなかった茨城

39 20/01/16(木)23:01:34 No.655411882

徳島って地元の民法一局しかなくて あとは関西のテレビ入るんだろ? それなのに孤立するってありえなくね

40 20/01/16(木)23:02:23 No.655412265

ごつ盛りソース焼きそば

41 20/01/16(木)23:02:30 No.655412307

熊本の白はなんだろう

42 20/01/16(木)23:03:02 No.655412575

ペヤング不味くない?

43 20/01/16(木)23:03:58 No.655413056

徳島は金ちゃん焼きそばじゃないの!?

44 20/01/16(木)23:04:00 No.655413072

小さい頃は日本人みんなバゴォーン食ってると思ってた

45 20/01/16(木)23:04:00 No.655413078

大半の人間が不味いと思うならロングセラーになってないとおもう

46 20/01/16(木)23:04:40 No.655413321

そういう戦争になるだけで決着の付かない評価は好まず…

47 20/01/16(木)23:04:44 No.655413352

UFOに比べると一平ちゃんはだいたいどこでも安い

48 20/01/16(木)23:05:15 No.655413541

焼きそばといえばペヤングのイメージ自体は持ってるけど俺の塩のほうが好き

49 20/01/16(木)23:07:03 No.655414486

バゴォーンは昔は全国かは分からないけどもっと広い地域で売られてたよね

50 20/01/16(木)23:07:27 No.655414689

パァゴーンってどこの弱小メーカーなんだ…?と思ったらマルちゃんなのか…

51 20/01/16(木)23:07:37 No.655414763

石川県民だけどこれが定番ってものがない感じだな というかカップ焼きそば自体がそんなに食べられてない気がする

52 20/01/16(木)23:07:48 No.655414816

柳沢慎吾とか石立鉄男がCMしてなかったっけ

53 20/01/16(木)23:08:15 No.655414979

やきそば弁当ってカップ麺なんだ…

54 20/01/16(木)23:09:02 No.655415354

ペヤングUFO構造線にはなにか説明が付くんだろうか

55 20/01/16(木)23:09:47 No.655415769

上2つがローカル過ぎないか 下3つは全国区だろうけど

56 20/01/16(木)23:09:56 No.655415853

やきそば弁当は実物は知らないけど前に見たのだとバゴォーンのようなものでいいのかな 戻し湯でスープを作るってやつ

57 20/01/16(木)23:10:44 No.655416177

もっと一部地域しか知らないローカルカップ焼きそばとかないんだろうか

58 20/01/16(木)23:12:47 No.655417016

バゴーンはなぜか俺には合わなさすぎた 一度岩手で食べて食べるのが辛くすら感じた

59 20/01/16(木)23:13:34 No.655417319

バゴォーンとやきそば弁当どっちもマルちゃんなのか

60 20/01/16(木)23:14:16 No.655417560

近所のスーパーでその時安売りされてるのを買うけど 一番安売りされがちなのはペヤングだわ

61 20/01/16(木)23:15:23 No.655417941

>近所のスーパーでその時安売りされてるのを買うけど >一番安売りされがちなのはペヤングだわ そんなにカップ麺ばっか食べてるの…? やめなよ…

62 20/01/16(木)23:15:50 No.655418090

上3つまでローカルだろ

63 20/01/16(木)23:16:00 No.655418156

まるか食品はほぼカップやきそばだけなのに支配圏すごいな

64 20/01/16(木)23:16:29 No.655418324

一平ちゃんはコマーシャルの歌が好きで贔屓にしてる

65 20/01/16(木)23:16:35 No.655418359

>近所のスーパーでその時安売りされてるのを買うけど >一番安売りされがちなのはペヤングだわ カップ麺とかコスパ悪いだろ 袋麺を買えよ

66 20/01/16(木)23:17:00 No.655418476

バゴーンと弁当はほぼ一緒じゃね? どっちもスープ付き

67 20/01/16(木)23:17:03 No.655418490

茨城はなんで…?

68 20/01/16(木)23:17:41 No.655418737

>バゴーンと弁当はほぼ一緒じゃね? >どっちもスープ付き ソースの味付けが違う

69 20/01/16(木)23:17:59 No.655418849

>茨城はなんで…? 焼きそば界の西ベルリン

70 20/01/16(木)23:18:46 No.655419151

ペヤングは具のへんな肉っぽいなにかがいらない

71 20/01/16(木)23:18:53 No.655419186

>茨城はなんで…? 本当にわからんの? 茨城は日本で一番未確認飛行物体を見る土地なんだ それにあやかって売り上げも上がってる 常識だぜ!?

72 20/01/16(木)23:19:02 No.655419242

カップ焼そばだとモッチッチが好きだな

73 20/01/16(木)23:20:51 No.655419849

バゴォーンってちょっとバカにしてない?

74 20/01/16(木)23:20:56 No.655419889

熊本の白はその他?

75 20/01/16(木)23:21:28 No.655420083

そういや金ちゃんヌードルの会社は金ちゃん焼きそばも出してたよな… それなのに徳島は一平ちゃんなんだ…

76 20/01/16(木)23:21:53 No.655420249

よく食うのがバゴーンとペヤングで似たような味だよ あの安っぽい味がちょうどいい

77 20/01/16(木)23:22:03 No.655420352

>バゴーンはなぜか俺には合わなさすぎた >一度岩手で食べて食べるのが辛くすら感じた ソースがペヤングの派生っぽくて好きだけどな…

78 20/01/16(木)23:24:12 No.655421214

バゴーンって柳沢慎吾がCMやってたよね

79 20/01/16(木)23:24:31 No.655421320

新潟もバゴーンだよ

80 20/01/16(木)23:26:14 No.655421946

バゴーンの範囲は東北信越だからな 実は長野も範囲内だ

81 20/01/16(木)23:26:32 No.655422060

やき弁もペヤングもソースが水っぽくてなぁ 一平ちゃんみたいなこってり系ソースの方が好き

82 20/01/16(木)23:26:41 No.655422120

バゴーンも弁当もコンビニのフェアで売ってたけど美味しかったぞ なんか常に全国で売れない理由があったりするの?

83 20/01/16(木)23:27:24 No.655422364

一平ちゃんとUFOだなぁ

84 20/01/16(木)23:27:49 No.655422517

やきそば弁当はもっと流行ってもいいポテンシャルあると思うんだけどな…

85 20/01/16(木)23:28:18 No.655422731

>バゴーンも弁当もコンビニのフェアで売ってたけど美味しかったぞ >なんか常に全国で売れない理由があったりするの? やき便は知らんがバゴーンは全国販売したけど東北信越でしか売れなかった 結果東北信越ローカルのカップ焼きそばになった

86 20/01/16(木)23:28:39 No.655422849

>バゴーンの範囲は東北信越だからな >実は長野も範囲内だ 長野に住んでるけどいっぺんも見たことない

87 20/01/16(木)23:29:57 No.655423304

>東北信越 初めて聞くまとまりだ… 関東甲信越はNHKの天気予報とかでまあ聞くけど…

88 20/01/16(木)23:30:17 No.655423419

ペヤングが好きな人ならバゴーンも好きになれると思う 逆もまた然り

89 20/01/16(木)23:30:34 No.655423514

一平ちゃんはマヨネーズがいいよな

90 20/01/16(木)23:31:20 No.655423751

>やき便は知らんがバゴーンは全国販売したけど東北信越でしか売れなかった >結果東北信越ローカルのカップ焼きそばになった なるほどなあ また食べたい

91 20/01/16(木)23:31:29 No.655423823

>やき弁もペヤングもソースが水っぽくてなぁ >一平ちゃんみたいなこってり系ソースの方が好き ペヤング系のソースはカップ焼きそばとしてはちょっと異質よね

92 20/01/16(木)23:32:41 No.655424186

>バゴォーンってちょっとバカにしてない? 難癖過ぎる…

93 20/01/16(木)23:33:36 No.655424534

都民だけど全部知ってる ただバゴーンと弁当は売ってない

94 20/01/16(木)23:33:47 No.655424600

ペヤング・バゴーンはサラサラ系ソースだけど やき弁もUFOみたいなコッテリ系ソースじゃなかったっけ?

95 20/01/16(木)23:34:35 No.655424942

弁当だったかバゴオオォォンの方だったか忘れたけど 割と甘味の強いソースだった記憶がある

96 20/01/16(木)23:35:26 No.655425260

粉末ソースならなんでもいいや

97 20/01/16(木)23:35:53 No.655425410

書き込みをした人によって削除されました

98 20/01/16(木)23:36:09 No.655425475

>都民だけど全部知ってる >ただバゴーンと弁当は売ってない 弁当は稀にドンキで売ってる バゴーンは極稀に中堅スーパーで売ってたりするけどお高いので 東北へ買いにいった方がマシ

99 20/01/16(木)23:37:53 No.655426487

バゴーンを買うためだけに俺ははやぶさに乗って大宮から仙台へ来た

100 20/01/16(木)23:38:53 No.655426815

西友のみなさまのお墨付きカップ焼きそばがジェネリック焼きそば弁当だよ

101 20/01/16(木)23:39:23 No.655427004

田舎が仙台だけどいつも帰りにバゴーン買って帰るわ 東京だと150円くらいするけど仙台なら99円で買えるし

102 20/01/16(木)23:39:24 No.655427012

大盛りイカ焼きそばが死んでいっぱい悲しい…

↑Top