虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/16(木)21:54:44 世界の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/16(木)21:54:44 No.655389450

世界の真理を語るんぬ イスラムにはスンナ、シーア、そして形骸化から脱した結果神秘主義にたどり着いてしまいイランで弾圧されてるスーフィズムがあるんぬ この中にはメヴレヴィーというめっちゃ踊り祈りを捧げ恍惚に陥る教団があったんぬ 割りと長かったんぬがトルコが解散命じて廟もぶち壊したんぬ どっこい近年はこの踊りは無形文化財となり観光資源になってるんぬ 30分くらい平気で回ると言われているんぬ ちなみにトルコはシリア国境は危険度4(避難勧告)、近辺は3とか2なんぬ西の方が安全なんぬ 宗教は踊る以外だと呪文や薬物、座禅に断食で神様と神秘体験するんぬ 特に重要なのはお酒なんぬ 初期のシャーマンの技法に毒物くちゃくちゃして飛ぶやつがあるんぬがその過程で酒の有用性が発見されたという説もあるんぬ インカやエジプトは労働者への酒は王の威厳であり、シャーマニズムのある地域は神と繋がる道具、、アマゾンでは比較的安全な飲み水、神話では不死の源になり、酒税は権力基盤なんぬ だからアル中は心と体がさっさと神様の元に行くんぬ

1 20/01/16(木)21:57:27 No.655390388

タバコもにたようなこともんなんぬ ベニテングタケチューイングした神官の尿でトリップしてた奴がいるあたり皆神に会いたいんぬね ちなみにある部族は水道がもたらされ雨季しか作れなかった酒がいつでも作れるようになりアル中が増えたんぬ

2 20/01/16(木)21:59:30 No.655391074

酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ

3 20/01/16(木)21:59:34 No.655391095

お酒は怖いんぬ…

4 20/01/16(木)22:01:58 No.655391916

ちなみに 俺は日本文化大好きだよ学校で専攻してるんだ! みたいなのがやたらついてきたら詐欺なんぬ しばらくは案内してくれるんぬが 飲食店で一服盛ってくるんぬ 万国共通らしいから気を付けるんぬ

5 20/01/16(木)22:04:49 No.655392876

>酒が飲める飲めるぞ >酒が飲めるぞ はいはいおじいちゃんはベニテングタケ食べてヴアルハラ行きましょうね? ちなみに最近Twitterとかでベニテングタケを食べてる奴とかいるんぬが真似はだめなんぬ 理屈は確かに安全な量になるまで毒をぬけばいけるかもしれないんぬが

6 20/01/16(木)22:05:45 No.655393206

なんか話題があっちこっちいって忙しないぬだな

7 20/01/16(木)22:07:40 No.655393884

>お酒は怖いんぬ… お酒は怖いんぬ しかし溢れる詩の才能を与えてくれるのもお酒なんぬ

8 20/01/16(木)22:11:19 No.655395181

>なんか話題があっちこっちいって忙しないぬだな おかしいんぬ ぬは神秘体験のお話をしたかっただけなんぬ

9 20/01/16(木)22:15:04 No.655396489

>お酒は怖いんぬ >しかし溢れる詩の才能を与えてくれるのもお酒なんぬ ヤク使った時に描いた絵が人によらずだいたい同じだったという話もある

10 20/01/16(木)22:16:21 No.655396935

意識が散漫になり物事に集中できず我を忘れ神と一体になり浮かんだ言葉をただ垂れ流すだけの状態 スレぬはほぼスーフィーなんぬ

11 20/01/16(木)22:18:35 No.655397709

長々と書いてるけどどのへんに真理があるんぬ?

12 20/01/16(木)22:20:42 No.655398504

サルサでお酒出た理由分かった!

13 20/01/16(木)22:22:29 No.655399184

つまりバッカス最強って事だろ? タバコの神って居るのかな

14 20/01/16(木)22:25:10 No.655400107

真理はトリップすれば手に入るんぬ トリップしたいなら霊友会に入るんぬ 昔霊友会にはコカインがあったし インナートリップってそれらしい団体が瞑想教えてくれるんぬ

15 20/01/16(木)22:28:04 No.655401115

多神教だと酒の神は基本強キャラというかアンタッチャブル属性なんぬ 宴だの儀式だの実際不可欠なポジにある上に当神がやべーやつなパターンがほとんどぬ

16 20/01/16(木)22:29:55 No.655401679

>つまりバッカス最強って事だろ? >タバコの神って居るのかな マヤの神々が吸っていたと言われるんぬ 地底、ジャガーおそらく死と関係する不吉な老神のL神 が資料が多いんぬ

17 20/01/16(木)22:32:55 No.655402642

>長々と書いてるけどどのへんに真理があるんぬ? アル中が早死にするあたりなんぬ?

18 20/01/16(木)22:33:38 No.655402850

>>お酒は怖いんぬ >>しかし溢れる詩の才能を与えてくれるのもお酒なんぬ >ヤク使った時に描いた絵が人によらずだいたい同じだったという話もある 臨死体験とLSDでとんだ時の体験が類似するというお話もあるんぬ

19 20/01/16(木)22:34:51 No.655403198

>俺は日本文化大好きだよ学校で専攻してるんだ! >みたいなのがやたらついてきたら詐欺なんぬ >しばらくは案内してくれるんぬが >飲食店で一服盛ってくるんぬ >万国共通らしいから気を付けるんぬ これゴアとイビザでやられた

20 20/01/16(木)22:36:14 No.655403590

>ヤク使った時に描いた絵が人によらずだいたい同じだったという話もある LSDアートのレタリングってなんであんなシンクロニシティ起こしてるんだろうね

21 20/01/16(木)22:38:18 No.655404214

>意識が散漫になり物事に集中できず我を忘れ神と一体になり浮かんだ言葉をただ垂れ流すだけの状態 >スレぬはほぼスーフィーなんぬ つまりぬはimgに来るだけで巫女になれるんぬ?

22 20/01/16(木)22:39:25 No.655404584

>臨死体験とLSDでとんだ時の体験が類似するというお話もあるんぬ 中南米ではかつてセイヨウアサガオを貪って神の奇跡を体感してたんぬ 主成分はLSDなんぬ

23 20/01/16(木)22:40:31 No.655404956

>多神教だと酒の神は基本強キャラというかアンタッチャブル属性なんぬ >宴だの儀式だの実際不可欠なポジにある上に当神がやべーやつなパターンがほとんどぬ 他教の神を取り込むにしても酒は重要な存在 それ相応の神をあてがわないといけないんぬ そもそも酒の神を称えてるような連中の属性を引き継ぐ可能性もあるんぬ

24 20/01/16(木)22:41:14 No.655405171

サボテンとアサガオを科学してできたのがLSDだから ヒッピームーブメント的には草より紙のが親和性あるよね 草は草で生えるんだけど

25 20/01/16(木)22:41:17 No.655405191

>>俺は日本文化大好きだよ学校で専攻してるんだ! >>みたいなのがやたらついてきたら詐欺なんぬ >>しばらくは案内してくれるんぬが >>飲食店で一服盛ってくるんぬ >>万国共通らしいから気を付けるんぬ >これゴアとイビザでやられた 2回!?

26 20/01/16(木)22:43:55 No.655405980

>2回!? さすがにアムスとベルリンではやられなかったぞ! 酒しか入ってなかったからな

27 20/01/16(木)22:45:29 No.655406456

LSDは麦角だろ

28 20/01/16(木)22:47:01 No.655406917

>サルサでお酒出た理由分かった! サルサ?

29 20/01/16(木)22:48:33 No.655407441

なぜかアサガオからも取れる麦角菌めいたもの なぜか機序がそっくりなサボテンやキノコ ふしぎだね

30 20/01/16(木)22:48:56 No.655407541

LSDは成分ならサボテンとかにもあるのね 抽出は麦角?

↑Top