虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/16(木)21:51:26 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/16(木)21:51:26 No.655388269

作り話をするんぬ ぬが所属してる会社は最近めっきり落ち目で新規開拓では価格競争に負け続け既存の客も売上拡大どころか維持が精一杯な状況(微妙に落ちてる)で挙句ぬの師匠でもあるエース営業が担当してた客ほとんど持って転職しちゃったんぬ そしてそんな中去年の末くらいにいきなり別業種の会社から買収されたんぬ ぬはびっくりしながらも買収先の社長の「今後も仕事内容は変わらない」という言葉に少し安心してたんぬ でも今日緊急会議が開かれて社長が開口一番こう言ったんぬ「10年後までに売上を今の三倍にするぞ」って どうやら買収の条件がそれだったようなんぬ…はっきり言って今の体制じゃ10年だろうが100年だろうがそんなの無理なんぬ… 画像は社長のふわふわした経営戦略もどきを聞いてる時のぬの顔

1 20/01/16(木)21:52:26 No.655388670

業種はなんぬ?

2 20/01/16(木)21:53:35 No.655389033

そのエース営業が転職した先を買収した方が達成はやそうぬ

3 20/01/16(木)21:53:49 No.655389128

営業に顧客持って行かれるってそんなデカい商売じゃなさそう

4 20/01/16(木)21:54:14 No.655389278

ふわふわしてるのはきつい

5 20/01/16(木)21:54:55 No.655389525

>業種はなんぬ? 建設の仮設系に属するんぬ メイン商材はプレハブやコンテナで作った事務所なんぬ はっきり言って品質より価格な世界なんぬがそもそも他社のが安いし品質もいいんぬ

6 20/01/16(木)21:55:51 No.655389846

買収した人たちの目的はなんなんぬ? さすがにそんな夢物語を信じて金を動かすほど馬鹿じゃないとおもうんぬ

7 20/01/16(木)21:56:38 No.655390107

お前の師匠がエースならお前はルフィか

8 20/01/16(木)21:57:09 No.655390279

買収先も騙されてるんぬ もうどうにもならないんぬ

9 20/01/16(木)21:57:35 No.655390426

>買収した人たちの目的はなんなんぬ? >さすがにそんな夢物語を信じて金を動かすほど馬鹿じゃないとおもうんぬ それが分かったら苦労はないんぬ…… ただグループ全体の売上を5年後には倍にするって方々で言ってるらしいから本気で言ってる可能性もあるんぬ

10 20/01/16(木)21:57:59 No.655390572

>メイン商材はプレハブやコンテナで作った事務所なんぬ あー現場でストーブ置いて冷えた手足温めたり書類書いたりたばこ吸ったりするあの… …あんなもん安ければそれでよくない?

11 20/01/16(木)21:58:02 No.655390589

作り話だし末永く頑張って欲しいんぬ

12 20/01/16(木)21:58:04 No.655390609

ぬも師匠についてけば良かったのに

13 20/01/16(木)21:58:22 No.655390711

こんな顔になっても納得の作り話

14 20/01/16(木)21:58:25 No.655390730

建設関係のバブルももう頭打ちなんじゃないの?

15 20/01/16(木)21:58:34 No.655390773

うちの会社もそうだけどエースに給料払わないのが悪い

16 20/01/16(木)21:59:14 No.655390986

アイディア勝負でタピオカに次ぐコンテナブームを作り出そう

17 20/01/16(木)21:59:50 No.655391185

時期と業種で特定できそうな気もするけど作り話だから大丈夫なんぬ

18 20/01/16(木)22:02:15 No.655392013

>うちの会社もそうだけどエースに給料払わないのが悪い エースは給料据え置きで下の育成管理から売上げアップまで全部できる優秀な奴隷と勘違いされやすいんぬ エースの金額的価値が分かってないんぬ

19 20/01/16(木)22:02:59 No.655392253

エースの独立を妨げるのなんて情に訴えるしかないんぬ

20 20/01/16(木)22:03:12 No.655392329

>…あんなもん安ければそれでよくない? 無論皆そういう認識なので安ければ使うし高ければ使わないんぬ品質なんて2の次3の次以下なんぬ 何か付帯工事でもつけてお得感出そうにも電気工事は下請け任せで水道関係は職人が一人だけでしかも足を悪くしてる年配さんなんぬ 年度末はこの職人さんを使い倒してる状況なのにさらに仕事なんて増やせないぬ…

21 20/01/16(木)22:03:17 No.655392356

給料払ってなかったら犯罪だろ…

22 20/01/16(木)22:03:42 No.655392502

今朝緊急会議で取引先に押し付けられてリストラかもしれんぬーとか言ってたぬ?

23 20/01/16(木)22:03:58 No.655392592

どんな職でもそうだけど実績もあって自信バリバリの人材が ずっと低賃金悪環境で留まってくれる訳ないよね…

24 20/01/16(木)22:04:27 No.655392766

作り話だけどぬは転職活動頑張った方がいいと思うんぬ

25 20/01/16(木)22:05:12 No.655393003

えっじゃあ「」はふたばサーバー等運営費を率先してカンパしてくれるんですか

26 20/01/16(木)22:05:16 No.655393026

家として住めそうなコンテナ作って

27 20/01/16(木)22:05:18 No.655393042

管理職がみんなできるエースの売上をピンハネしたい

28 20/01/16(木)22:05:21 No.655393067

顧客持って転職できるってどこで買っても同じ商材じゃないと無理だよね

29 20/01/16(木)22:06:20 No.655393393

>エース営業が担当してた客ほとんど持って転職しちゃったんぬ こんなのできるんぬ? うちの会社はちゃんとそういうのしたらあかんって書いてあるんぬ

30 20/01/16(木)22:06:27 No.655393427

>今朝緊急会議で取引先に押し付けられてリストラかもしれんぬーとか言ってたぬ? ぬ リストラのが良かったかなーとぬの怠惰な心が囁いてるんぬ

31 20/01/16(木)22:07:30 No.655393813

品質重視にしたいなら一回事故を起こすことって先輩から教えてもらったんぬ…

32 20/01/16(木)22:07:43 No.655393900

>こんなのできるんぬ? >うちの会社はちゃんとそういうのしたらあかんって書いてあるんぬ 別ぬだけど そんなのどこの会社でも書いてあるんぬ でもやる奴はやるんぬ おきゃくさまも喜ぶんぬ ウィンウィンなんぬ

33 20/01/16(木)22:08:01 No.655394019

>えっじゃあ「」はふたばサーバー等運営費を率先してカンパしてくれるんですか いや有料なら壺に帰るんぬ

34 20/01/16(木)22:08:18 No.655394110

>こんなのできるんぬ? >うちの会社はちゃんとそういうのしたらあかんって書いてあるんぬ できたもんはしょうがいないぬ そもそもぬの会社は就業規則がない(前社長の言質あり)なので書いてあるも糞もないんぬ

35 20/01/16(木)22:08:24 No.655394139

壷!?

36 20/01/16(木)22:08:56 No.655394343

>そもそもぬの会社は就業規則がない(前社長の言質あり)なので書いてあるも糞もないんぬ 思ってた以上にやべーんぬ…

37 20/01/16(木)22:09:19 No.655394484

>品質重視にしたいなら一回事故を起こすことって先輩から教えてもらったんぬ… 一回事故ったら他で代替できるようなら顧客残らなく無い…?

38 20/01/16(木)22:09:24 No.655394513

うちの会社は仕事できない年寄を守りすぎて作れるやつがいなくなって さらに下請けに全部流してる

39 20/01/16(木)22:09:41 No.655394621

…転職活動をおすすめするんぬ

40 20/01/16(木)22:10:22 No.655394860

エースの月給が気になるんぬ

41 20/01/16(木)22:11:29 No.655395238

うちの会社にも2番手の3倍はコンスタントに稼ぐエースがいたんぬ 楽で割のいい仕事を抱え込んでるだけだろってエースのやってたこと強引に解体して異動させたんぬ 今はつらくて割の悪い仕事しか残ってないんぬ

42 20/01/16(木)22:11:45 No.655395368

就業規則がないってどういうこと…? 有給休暇の日数とか気分で増えるの?

43 20/01/16(木)22:12:49 No.655395713

売り上げ3倍って買収先は本当にできると思ってるんぬ?どんな業態でもちょっと無茶じゃ無いんぬ?

44 20/01/16(木)22:12:54 No.655395740

就業規則がないってそれ会社として成り立ってなくない?

45 20/01/16(木)22:13:30 No.655395911

>有給休暇の日数とか気分で増えるの? んなもんはねーんぬ でも代わりに病欠しても給料減ったりしないらしいぬ あと営業には残業代は払わなくていいと思ってるんぬ

46 20/01/16(木)22:14:40 No.655396351

>んなもんはねーんぬ 転職しよう >でも代わりに病欠しても給料減ったりしないらしいぬ 本当に減らしてないの? >あと営業には残業代は払わなくていいと思ってるんぬ 転職しよう

47 20/01/16(木)22:14:50 No.655396416

まずプランがあって計画たてて倍にするとかでなく?

48 20/01/16(木)22:15:09 No.655396522

そのうち労基が入るな...来るわけねえと思ってたら本当に突然来るからな

49 20/01/16(木)22:15:09 No.655396526

特にノウハウの必要とされない同業他社が数ある世界で 知恵を絞って金を使わずシェアを独占するんぬ

50 20/01/16(木)22:15:47 No.655396749

会社を設立するのに筆記テストがいるわけじゃない 役所に提出する日本語が書けるならどんなバカでもクズでも経営はできる

51 20/01/16(木)22:15:55 No.655396798

前職がそういう感じのぬなんぬんけど 不採算部門をリストラするじゃん マネージャ以外アルバイトか出来なければ下請けに回して叩くじゃん 売り上げアップじゃねーの?と社長以下腰巾着が言ってたんぬ ぬは転職したんぬ

52 20/01/16(木)22:16:01 No.655396822

大人しく潰れた方が良かったんじゃねえかな…?

53 20/01/16(木)22:16:12 No.655396884

品質は二の次というならもう折りたたみコンテナみたいな手軽なプレハブ小屋開発するしかないんじゃないかぬ?

54 20/01/16(木)22:16:13 No.655396890

なんで同じ社内で足引っ張り合うんだろうね

55 20/01/16(木)22:16:20 No.655396928

>そもそもぬの会社は就業規則がない(前社長の言質あり)なので書いてあるも糞もないんぬ そういうのはたいてい隠してあるから総務の偉い人に文書で読ませろって請求するんぬ ぬはそれやったら個室に呼ばれて社長出てきたんぬ

56 20/01/16(木)22:17:07 No.655397217

>ぬはそれやったら個室に呼ばれて社長出てきたんぬ 社長に書いてあったんぬ?

57 20/01/16(木)22:17:44 No.655397441

別業種が不動産関連会社を買収するのはコンサルかなにかがオリンピックを見込んで株あがりますよ感を出したいだけって聞いたんぬ

58 20/01/16(木)22:17:56 No.655397501

なんで他の人に実作業やってもらってるだけなのに自信満々な人いるんだろうね……

59 20/01/16(木)22:18:04 No.655397544

>>ぬはそれやったら個室に呼ばれて社長出てきたんぬ >社長に書いてあったんぬ? 耳なし社長なんぬ…

60 20/01/16(木)22:18:18 No.655397623

>まずプランがあって計画たてて倍にするとかでなく? とりあえず社長が行ってたのは ・自分のスキルを上げれば売上に繋がる ・外回りに行かなくても営業はできる ・俺の担当引き継ぎたい奴手を挙げろ……挙げないの?自分の売上増えるんだよ?そういうとこ治そうよ って感じかぬ お前管理職って言葉の意味知ってるかって口から出そうになったんぬ

61 20/01/16(木)22:18:18 No.655397626

客を持っていくのは禁止と言っても結局取引先にどの会社を選ぶかはその会社の自由だし 転職したエースは一切関係ないけどお宅との取引やめて別の会社にするね…と言われたらそれ以上何も言えないよね

62 20/01/16(木)22:18:33 No.655397700

従業員が10人以下の会社は就業規則作らなくても良いらしいからきっと人数少ない会社なんだろう

63 20/01/16(木)22:18:58 No.655397849

ぶっちゃけ一般的な就業規則って法律に書いてあること転記してるだけなんぬ 法律読むんぬ

64 20/01/16(木)22:19:40 No.655398101

>>まずプランがあって計画たてて倍にするとかでなく? >とりあえず社長が行ってたのは >・自分のスキルを上げれば売上に繋がる >・外回りに行かなくても営業はできる >・俺の担当引き継ぎたい奴手を挙げろ……挙げないの?自分の売上増えるんだよ?そういうとこ治そうよ >って感じかぬ >お前管理職って言葉の意味知ってるかって口から出そうになったんぬ それ全部できるなら転職するんぬ

65 20/01/16(木)22:20:30 No.655398432

具体的なこと言わない辺りが本当にふわふわって感じなんぬ

66 20/01/16(木)22:20:42 No.655398493

もっと値下げで仕事を取るスキルを上げるんぬ

67 20/01/16(木)22:20:55 No.655398575

>・俺の担当引き継ぎたい奴手を挙げろ……挙げないの?自分の売上増えるんだよ?そういうとこ治そうよ 自分の売り上げが増えたら給料はちゃんとその分上がるのかな…?

68 20/01/16(木)22:21:02 No.655398619

>・自分のスキルを上げれば売上に繋がる >・外回りに行かなくても営業はできる >・俺の担当引き継ぎたい奴手を挙げろ……挙げないの?自分の売上増えるんだよ?そういうとこ治そうよ >って感じかぬ ビジネスハウツー本の受け売りな感じするんぬ

69 20/01/16(木)22:21:37 No.655398851

>耳なし社長なんぬ… 小指はあったんぬ?

70 20/01/16(木)22:21:39 No.655398859

だれだよ二重派遣ダメよって法案つくったやつ 派遣社員雇ったら偽装請負で半分以上ピンハネしてんぞうちの会社

71 20/01/16(木)22:21:43 No.655398884

会社の利益より手柄の取り合いをしろと?

72 20/01/16(木)22:21:57 No.655398970

>とりあえず社長が行ってたのは >・自分のスキルを上げれば売上に繋がる >・外回りに行かなくても営業はできる >・俺の担当引き継ぎたい奴手を挙げろ……挙げないの?自分の売上増えるんだよ?そういうとこ治そうよ >って感じかぬ そりゃこんな顔になるわ

73 20/01/16(木)22:21:59 No.655398987

パツキンボインの美人でも貧困にあえぐスラム街の黒人少年でもないただのオッサンのところに会社を救ってくれるヒーローが駆けつけてくれるわけねえじゃん

74 20/01/16(木)22:22:12 No.655399071

他社の半額にして焦土戦法を使うんぬ 半額にして周りが全部潰れたら価格を4倍にするんぬ

75 20/01/16(木)22:22:25 No.655399154

前もスレ建ててたけどまだ居たんかい!って思った でも傍から見てると面白いから潰れるまで働いてみて

76 20/01/16(木)22:23:20 No.655399474

>半額にして周りが全部潰れたら価格を4倍にするんぬ こころある同業者がドッキン法で訴えないんぬ・・・?

77 20/01/16(木)22:23:22 No.655399485

スキルって何…

78 20/01/16(木)22:23:25 No.655399504

>前もスレ建ててたけどまだ居たんかい!って思った >でも傍から見てると面白いから潰れるまで働いてみて この話題でスレ立てるのは多分初めてなんぬ…… 他のスレにお邪魔して不安ぶちまけることはちょいちょいやったんぬけど ごめんぬ

79 20/01/16(木)22:24:39 No.655399923

とある業界の同業他社3社渡り歩いた経験からの作り話なんぬ 〇社はウチと比べていつでも安くて高品質みたいなのは存在しないんぬ 高価で高品質を安く売らないと買ってくれないだけなんぬ いつ吐く血が途切れて消えるかわからんのが現状なんぬ 適正価格適正品質で競争をやめるべきなんぬ

80 20/01/16(木)22:24:40 No.655399927

>こころある同業者がドッキン法で訴えないんぬ・・・? 潰れた奴に文句を言う権利はないんぬ

81 20/01/16(木)22:24:51 No.655399989

作り話でよかったんぬ おそらく社長がまんま自分の発言で痛い目見るEDなんぬ

82 20/01/16(木)22:24:52 No.655399995

>他社の半額にして焦土戦法を使うんぬ >半額にして周りが全部潰れたら価格を4倍にするんぬ ニッチだとそういうやり方はできないこともなさそうだけど スレ「」のとこの仕事は新規参入が特に難しそうでもないから値段上げ始めたら普通に他社が参入してきそうなんぬな

83 20/01/16(木)22:25:49 No.655400299

こうやって業界が死んでいくんだなぁ

84 20/01/16(木)22:25:52 No.655400320

>こころある同業者がドッキン法で訴えないんぬ・・・? 焦土作戦は生き残りの同業他社もちゃんと殺すんぬ 不満を言う口が無くなればドッキンしないんぬ

85 20/01/16(木)22:26:11 No.655400425

やはりオンリーワンでナンバーワンを目指すべきでは…

86 20/01/16(木)22:26:52 No.655400702

パネル事業なんかは全員血反吐ぶちまけて戦ったんぬ 大体死んだんぬ…

87 20/01/16(木)22:27:10 No.655400825

住宅として売ったらどうぬ?

88 20/01/16(木)22:27:16 No.655400857

独禁って捜査始まるのに同業者の告発必要なの?

89 20/01/16(木)22:27:23 No.655400892

複数でやったほうが早い仕事なのに一人に押しつけるのなんなんだろう やりたくないんだろうけど本当にあきれる

90 20/01/16(木)22:27:26 No.655400907

助けてくれモチベーションアップ株式会社!

91 20/01/16(木)22:27:27 No.655400920

>やはりオンリーワンでナンバーワンを目指すべきでは… オンリーワンは難しいんぬ 金になるものはすぐ真似されるんぬ

92 20/01/16(木)22:27:47 No.655401035

キャンピングカーみたいに車輪付きのプレハブ小屋のリース業とかどうかぬ?

93 20/01/16(木)22:28:14 No.655401164

>独禁って捜査始まるのに同業者の告発必要なの? おぜぜちゃんと収めてればお上がいきなり嗅ぎ取ったりすることはあんま無いんぬね

94 20/01/16(木)22:28:45 No.655401315

車輪付きはけん引免許がいるんぬ

95 20/01/16(木)22:28:59 No.655401378

>住宅として売ったらどうぬ? 母屋の他に庭にプレハブ建てて子供部屋にしてるお家見たことあるんぬ

96 20/01/16(木)22:29:21 No.655401493

師匠に泣きついて連れてってもらえばいいんじゃない? 少なくともその会社は死ぬから転職は必要だよ

97 20/01/16(木)22:29:48 No.655401637

沈むとわかりきってる泥船にいつまでも乗り続けることはないのでは

98 20/01/16(木)22:30:08 No.655401756

寄らば大樹の陰だぞ

99 20/01/16(木)22:30:48 No.655401991

>うちの会社もそうだけどエースに給料払わないのが悪い どうせ反省と再発防止は下のものだけにやらせるんぬ

100 20/01/16(木)22:31:52 No.655402332

震災が起きたら逆転ホームランなんぬ 大勢の不幸で生きながらえるんぬ

101 20/01/16(木)22:31:56 No.655402349

今の社長仕事はできるんぬ ただ人望がないんぬ………

102 20/01/16(木)22:32:16 No.655402440

人件費をコストとして考えるのって醜くないか?

103 20/01/16(木)22:32:33 No.655402539

金の切れ目は縁の切れ目ぬ 切れた縁を金で紡ぎ直すかよそのエースひき抜けぬ

104 20/01/16(木)22:32:49 No.655402621

前職経歴を生かして業界ナンバーワン企業に勤めた経験があるんぬ 内臓切り売りしてる状況だったんぬ 異業種に転職したんぬ

105 20/01/16(木)22:32:56 No.655402646

>不採算部門をリストラするじゃん >マネージャ以外アルバイトか出来なければ下請けに回して叩くじゃん 不採算部門はどうするのが正解なんぬ? そこにいた人員は他に回すとして潰しちゃダメなんぬ?

106 20/01/16(木)22:32:57 No.655402656

そもそも3倍ってそんなパイあるんぬ?

107 20/01/16(木)22:33:36 No.655402838

きっとどっかで災害おきて必要になるんぬ!

108 20/01/16(木)22:33:55 No.655402938

需要は急には増えないから焦土作戦しかないよね

109 20/01/16(木)22:34:17 No.655403044

>人件費をコストとして考えるのって醜くないか? 人件費はコスト以外のなんなんぬ!?

110 20/01/16(木)22:34:41 No.655403155

>きっとどっかで災害おきて必要になるんぬ! 災害需要落ち着いたらどうなるんぬ?

111 20/01/16(木)22:35:10 No.655403281

企業買収を繰り返して吸収した企業の業績を足し合わせれば成長しなくても売上上がるぬ livedoor理論ぬ

112 20/01/16(木)22:35:30 No.655403376

ナガワのスーパーハウスと三共フロンティアのプレハブとイナバ全部使ったことあるけど スーパーハウスはまあお値段以下のゴミだったんぬ 三協フロンテアが一番良かったんぬ イナバは断熱材全く入ってないから寒いんぬ…

113 20/01/16(木)22:35:31 No.655403381

>災害需要落ち着いたらどうなるんぬ? また災害が起きるように祈るんぬ

114 20/01/16(木)22:35:38 No.655403417

どうしてこうどこも血反吐吐きながら生きてるんだろう 末世なんぬ

115 20/01/16(木)22:35:48 No.655403465

>災害需要落ち着いたらどうなるんぬ? 世界中に災害のない場所なんてないんぬ

116 20/01/16(木)22:35:59 No.655403511

>そもそも3倍ってそんなパイあるんぬ? まあやれなくはないんぬ ぬの会社より基本2~3割安い同業他社(複数)が入ってる所でも頂けるようになればの話だが

117 20/01/16(木)22:36:11 No.655403574

>人件費をコストとして考えるのって醜くないか? どの業種も人件費はコストって扱いなんぬ コスト扱いしないのは一部希望を賭けて化けるかもって層か役職以上なんぬ

118 20/01/16(木)22:36:28 No.655403647

イナバは人が活動する前提で作ってないんぬ ぬもハブ事務所の経験あるんぬ

119 20/01/16(木)22:36:32 No.655403663

人件費をコストと考えなければコンパイルになるんぬ まあこれは極端な例だけど払いすぎても削りすぎてもダメだからバランス感覚が経営者の腕の見せどころなんぬなー

120 20/01/16(木)22:36:35 No.655403691

>どうしてこうどこも血反吐吐きながら生きてるんだろう >末世なんぬ 潰れなきゃいけないはずの企業がつぶれないで残ってるからアホな奴が引っかかるだけだよ 大人しく潰れればもっと健全化するよ

121 20/01/16(木)22:36:51 No.655403770

>世界中に災害のない場所なんてないんぬ 日本のプレハブは世界で何位くらいのありがたみがあるんぬ?

122 20/01/16(木)22:37:04 No.655403826

>・自分のスキルを上げれば売上に繋がる オフパコキャッツなみにクソ大雑把な成功ビジョンぬ…

123 20/01/16(木)22:37:04 No.655403827

売上高を3倍にすればいいんだろ? 簡単じゃん値段を半額にすれば売上高は増えるぞ赤字になるけど

124 20/01/16(木)22:37:04 No.655403832

>どうしてこうどこも血反吐吐きながら生きてるんだろう 血反吐はいて生きるかゆるゆると死にゆくかの二択なんぬ

125 20/01/16(木)22:37:28 No.655403971

>人件費をコストと考えなければコンパイルになるんぬ >まあこれは極端な例だけど コンパイルがつぶれたのはできもしないくせに表計算ソフトに参入して案の定盛大に自爆したのが原因だから 人件費じゃないんぬ…

126 20/01/16(木)22:37:35 No.655404016

SRSのエアコンハウスを作ってる「」だったらお礼を言っておくんぬ コスパ最強だと思うんぬ

127 20/01/16(木)22:38:06 No.655404164

今就活してるんぬ ロクなスキル無いから就職先がロクなところないんぬ…就職したくないんぬ…

128 20/01/16(木)22:38:12 No.655404186

何ヶ月か前にも同じ会社っぽい作り話見た気がするんぬ まだ残ってるって事は大丈夫なんぬ

129 20/01/16(木)22:38:23 No.655404240

>イナバは人が活動する前提で作ってないんぬ >ぬもハブ事務所の経験あるんぬ ぬあ…電灯線あるのにコンセントがねえんぬ…

130 20/01/16(木)22:38:55 No.655404424

>人件費はコスト以外のなんなんぬ!? 日本は銀行がマジでこういう思考回路なんで最高にヤベーんぬ その末路が今現在の「コストコが時給をまともにしたら驚かれた」という底辺社会ぬ

131 20/01/16(木)22:39:39 No.655404670

いや人件費がコストじゃなかったらなんなんだよ

132 20/01/16(木)22:39:47 No.655404723

コストコのせいで地元経済が崩れたは笑えない笑い話なんぬ

133 20/01/16(木)22:39:52 No.655404752

>今就活してるんぬ >ロクなスキル無いから就職先がロクなところないんぬ…就職したくないんぬ… スキルないなら親のスネ齧れる間にスキル習得するかロクでもないところで血反吐吐きながらスキル習得して脱出するしかないんぬー

134 20/01/16(木)22:39:53 No.655404754

こいつナガワなんぬー! https://group.nagawa.co.jp/news/auto_20180507427688/pdfFile.pdf

135 20/01/16(木)22:39:54 No.655404762

>>・自分のスキルを上げれば売上に繋がる >オフパコキャッツなみにクソ大雑把な成功ビジョンぬ… シッ…!そのままで聞くんぬ スキルをあげて高収入を安定させれば 自分の見た目や性格に自信無くてもよりどりみどりでオフパコできるんぬ

136 20/01/16(木)22:40:55 No.655405068

コストとして考える必要のあるものだと思うけれど 他のコストと同じ感覚でカットするのがまずいんだと思う 人件費カットは本当の本当の最終手段なのに

137 20/01/16(木)22:40:59 No.655405088

>不採算部門はどうするのが正解なんぬ? >そこにいた人員は他に回すとして潰しちゃダメなんぬ? 偉い人は自分の任期の事だけ考えるんぬー いい例がゴーンなんぬ

138 20/01/16(木)22:42:16 No.655405472

>ロクなスキル無いから就職先がロクなところないんぬ…就職したくないんぬ… スキルがあってもロクな買値で買ってくれるところが少ないんぬ… 35で月40いったら大当たり程度に考えておくんぬ

139 20/01/16(木)22:42:21 No.655405491

別の業界に行こうかなーと思うこともあったりするんぬ 営業で新規開拓とかそれなりにやってきたし

140 20/01/16(木)22:42:38 No.655405590

>スキルないなら親のスネ齧れる間にスキル習得するかロクでもないところで血反吐吐きながらスキル習得して脱出するしかないんぬー 父親とめっちゃ仲悪いと言うか合わないから地元帰りたくないんぬ… でも親の脛齧るしかねぇんぬ… 身から出た錆なんぬ…

141 20/01/16(木)22:42:44 No.655405616

su3576133.jpg

142 20/01/16(木)22:42:47 No.655405631

日本全体が人件費投げ捨てる底辺への競争やってるみたいな論調は新聞の自称有識者と同じだぞ! いやまぁウチの職場も一部で頑張って働こうね!(無給)とかまかり通ってるけどさ

143 20/01/16(木)22:43:10 No.655405767

そんな爆発的にスキル上げたら転職するわ ってなるんぬ

144 20/01/16(木)22:43:33 No.655405878

いざ飛び込むと所持してる資格の資格給支払わねぇ企業かなりあるんぬ 嫌な世なんぬ

145 20/01/16(木)22:43:50 No.655405956

>35で月40いったら大当たり程度に考えておくんぬ どんなスキルあったらそんな稼げるの

146 20/01/16(木)22:43:55 No.655405984

ぬは28で手取り17万ぬ…スキルってどうやって習得するんぬ…

147 20/01/16(木)22:44:15 No.655406079

>su3576133.jpg 不足環境で戦略練るのは役員クラスなんぬ…

148 20/01/16(木)22:44:23 No.655406124

とりあえず転職してスキルは転職終わってから上げればいいんぬ

149 20/01/16(木)22:45:01 No.655406310

>ぬは28で手取り17万ぬ…スキルってどうやって習得するんぬ… 資格なんぬ…資格を取るんぬ… そして転職するんぬ…

150 20/01/16(木)22:45:05 No.655406333

今日昼こっそり面接行った大手のところは同じ商材でもうちよりは将来のこととか販売計画とか考えてあって立派だなーと話聞きながら思ったんぬ 多分落ちてると思うけどいろいろ考えさせられるぬなー

151 20/01/16(木)22:45:06 No.655406337

>35で月40いったら大当たり程度に考えておくんぬ ぬは34で転職したてで月19なんぬ手取りじゃなくて住宅手当入れた額面なんぬ 格差なんぬー!

152 20/01/16(木)22:45:07 No.655406344

>人件費カットは本当の本当の最終手段なのに コンサルが人件費カットを一番最初にやる理由が一番簡単に効果が出るからなんぬ 業務改善は今の持ち合わせを考えた手法を使わないと大体失敗して痛い目にあうんぬ

153 20/01/16(木)22:46:03 No.655406612

コストとコストコが紛らわしいんぬ・・・

154 20/01/16(木)22:46:07 No.655406631

スキルは良い職場に入った上でそれを前提としてがんばってると上がるんぬ こういうお仕事やったことないからほんとに作り話なんぬ

155 20/01/16(木)22:46:08 No.655406639

ぬっぬっぬ ぬは年収500万くらいもらってるんぬ 年休なんと実質70日なんぬ 明後日は久々のお休みなんぬー

156 20/01/16(木)22:46:09 No.655406651

環境がロクでもないならロクでもないなりの仕事しかしない 整えるのは上の仕事って当たり前だけど当たり前は難しいんぬ…

157 20/01/16(木)22:46:17 No.655406704

運動しないで痩せたいデブと一緒なんぬ

158 20/01/16(木)22:46:41 No.655406823

親の脛齧りながらだと多少金はできるんぬ 土日も仕事行くんで金持ってても使う機会がないんぬ 物欲満たそうにも喜ぶ感性が死んでるんぬ虚無なんぬ

159 20/01/16(木)22:47:12 No.655406970

>年休なんと実質70日なんぬ >明後日は久々のお休みなんぬー …それで前のお休みはいつだったんぬ?

160 20/01/16(木)22:47:19 No.655407020

>業務改善は今の持ち合わせを考えた手法を使わないと大体失敗して痛い目にあうんぬ なんだって人が逃げるよりはいいとは思うんだけどね…

161 20/01/16(木)22:47:28 No.655407071

>明後日は久々のお休みなんぬー 働き方改革はまぼろしだったんぬ まさはるは無力なんぬ

162 20/01/16(木)22:47:32 No.655407084

imgのスキルならいくらでも...

163 20/01/16(木)22:47:58 No.655407241

そんなブラックにしがみついてるなんてどうかしてると思ったけど作り話なら問題ないな

164 20/01/16(木)22:48:25 No.655407401

会社に言われて業務に必要な資格を4つ取ったんぬ 給与明細の資格手当0なんぬ… 資格が必要な業務も行ってる月でも0なんぬ…

165 20/01/16(木)22:48:29 No.655407423

>…それで前のお休みはいつだったんぬ? 覚えてないんぬが今年初めてのお休みなんぬ 帰り道なんぬが今から楽しみなんぬー積みゲーやるんぬ

166 20/01/16(木)22:48:29 No.655407425

まさはる総本山の官僚リニンサンが不夜城なんぬ どだい無理なんぬ

167 20/01/16(木)22:48:44 No.655407488

>そんなブラックにしがみついてるなんてどうかしてると思ったけど作り話なら問題ないな 実のこというといろいろと踏ん切りがついたところなんぬ 今年30だし頑張るんぬ

168 20/01/16(木)22:48:51 No.655407517

どうしてもだめなら生活保護があるから とりあえずクソ企業なら辞めてみるのもいいと思うんぬ

169 20/01/16(木)22:49:10 No.655407627

そういえば前にプレハブ売ってる会社に勤めてる「」が会社買収されたとか言ってた記憶がある あれから話進んでたのか

170 20/01/16(木)22:49:29 No.655407782

>今年30だし頑張るんぬ まだまだ取り返せる歳だ頑張って

171 20/01/16(木)22:49:40 No.655407855

>資格が必要な業務も行ってる月でも0なんぬ… …受験料は出たんぬ?

172 20/01/16(木)22:50:06 No.655407983

>…受験料は出たんぬ? 合格したら半分還付されたんぬ

173 20/01/16(木)22:51:01 No.655408311

>合格したら半分還付されたんぬ 全額出せや!!

↑Top