ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/16(木)19:20:43 No.655341583
コットンテントって初心者には向かない? こんな感じの買ってキャンプ始めたい 今の時期なら安売りしてるし
1 20/01/16(木)19:22:35 No.655342033
初心者というか日本には向かないと思う
2 20/01/16(木)19:23:23 No.655342254
なんかいい感じだけど手入れとか大変そう
3 20/01/16(木)19:23:41 No.655342322
コットンは材質で こんな感じってのは形状だから ぜんぜん関係ないけどどうするの
4 20/01/16(木)19:25:01 No.655342657
>こんな感じってのは形状だから >ぜんぜん関係ないけどどうするの 中でストーブたくからコットンがいいの
5 20/01/16(木)19:26:04 No.655342876
ストーブってことなら車だろうし好きにしなさい
6 20/01/16(木)19:27:11 No.655343147
>中でストーブたくからコットンがいいの 死ぬからやめときなさい
7 20/01/16(木)19:27:58 No.655343310
>死ぬからやめときなさい 反射的にそう言うのやめたほうがいいよ 普通だから
8 20/01/16(木)19:28:06 No.655343343
混綿素材は湿気らせるとカビるぞ あと素材とストーブはあまり関係ない
9 20/01/16(木)19:28:07 No.655343350
初心者には向かないけど >中でストーブたくからコットンがいいの そこまで決めてあるんなら止めもしないよ
10 20/01/16(木)19:28:41 No.655343482
中で火を焚くのはせめて藁小屋掛けとかティーピーでぐぐって勉強してからにしなさい
11 20/01/16(木)19:28:42 No.655343486
>反射的にそう言うのやめたほうがいいよ >普通だから 本人が初心者って言ってるのに?
12 20/01/16(木)19:29:01 No.655343573
テント用の煙突ストーブってお高いのね
13 20/01/16(木)19:29:27 No.655343683
>テント用の煙突ストーブってお高いのね 普通の時計ストーブで十分だよ
14 20/01/16(木)19:31:30 No.655344182
コットンはコットンで味があって楽しいよね キャンプ仲間でDoDのワンポールで薪ストーブ炊いたりするけどあたたか味がとても良い 雨降ったら重い
15 20/01/16(木)19:32:07 No.655344335
庭というか家の山でコットンテントを設置して薪ストーブを置いてだらだらしたいんだ
16 20/01/16(木)19:33:42 No.655344723
自分の土地なら普通に小屋立てた方がマシでは
17 20/01/16(木)19:35:18 No.655345103
>自分の土地なら普通に小屋立てた方がマシでは 小屋は固定資産税掛かるしそもそも掛かる金全然違うでしょ…
18 20/01/16(木)19:35:41 No.655345210
テントは常設するとすぐ駄目になるけどそれでも良いなら
19 20/01/16(木)19:38:18 No.655345831
>テントは常設するとすぐ駄目になるけどそれでも良いなら ポリだと紫外線ですぐ駄目になるって聞いたからコットンでと思ったんだけど 他に何かだめになる理由あるの?
20 20/01/16(木)19:38:41 No.655345921
コットンテントでやりたい!ってのがまずあるのならとにかくやっちゃいなよ ネガティブな要素なんぞ気にし出したらきりがないぞ チンポいじりたくなったからいじる、位の気軽さでよろしい
21 20/01/16(木)19:39:19 No.655346088
まず火を焚くには換気が必要なのでテント自体が小さいと暖めた空気をただ外に逃がし続けるパターンになり暖房の恩恵はほぼない だらだらできるような保温性を持たせるならかなり大きいものになる
22 20/01/16(木)19:41:02 No.655346510
>他に何かだめになる理由あるの? 単純に劣化する 船の帆布と同じく3ヶ月に1度渋付けでもしなさる
23 20/01/16(木)19:41:20 No.655346577
>船の帆布と同じく3ヶ月に1度渋付けでもしなさる なるほど ありがとう
24 20/01/16(木)19:42:38 No.655346924
>他に何かだめになる理由あるの? モノポールだと特に頂点部分に強い力が掛かるのでその辺から傷んでくる そうでなくても常にテンションかけっぱなしになるので常設は傷むの早いよ
25 20/01/16(木)19:43:34 No.655347141
テント初心者ってだけじゃなく多岐に渡って初心者という感じがするが…
26 20/01/16(木)19:44:47 No.655347444
>小屋は固定資産税掛かるしそもそも掛かる金全然違うでしょ… テントも常設するなら不動産になるよ
27 20/01/16(木)19:48:51 No.655348375
防水液にドブ漬けして干しとくのがめんどくさそうだった
28 20/01/16(木)19:49:06 No.655348429
幕内で使える薪ストーブって寝ながらは使えないんだね…
29 20/01/16(木)19:50:01 No.655348659
まぁこういうのは失敗しながら覚えるもんだ 失敗して一酸化炭素中毒になってもそれを糧にまたやればいい
30 20/01/16(木)19:50:19 No.655348725
ポリコットンのがおすすめだよ コットンは重いしカビやすい
31 20/01/16(木)19:50:59 No.655348883
>テントも常設するなら不動産になるよ サーカステントの判例ぐぐって
32 20/01/16(木)19:51:47 No.655349084
>失敗して一酸化炭素中毒になってもそれを糧にまたやればいい 死んでる…
33 20/01/16(木)19:52:55 No.655349373
一酸化炭素警報機使って自己責任でな
34 20/01/16(木)19:53:59 No.655349621
>一酸化炭素警報機使って自己責任でな 2台持ってるから大丈夫
35 20/01/16(木)19:56:04 No.655350115
imgも初心者な感じだ
36 20/01/16(木)19:56:07 No.655350132
ヒッピー狩りに遭うよ
37 20/01/16(木)19:57:33 No.655350523
>imgも初心者な感じだ ZABADAKのFlash流行った頃に来たから初心者と言えば初心者かもしれない
38 20/01/16(木)20:00:20 No.655351204
薪ストーブいいよね 煮込み料理するんだ
39 20/01/16(木)20:00:56 No.655351407
ポリコットンのワンポじゃなくて骨組みしっかりしたテント探してみるよ
40 20/01/16(木)20:02:05 No.655351769
>サーカステントの判例ぐぐって 不動産侵奪罪絡みの話は出てくるけどなんかあんの
41 20/01/16(木)20:02:16 No.655351819
>ZABADAKのFlash流行った頃に来たから初心者と言えば初心者かもしれない そういう返しをしちゃうから初心者だと煽られるんだ
42 20/01/16(木)20:03:37 No.655352218
>そういう返しをしちゃうから初心者だと煽られるんだ そっか ごめんな
43 20/01/16(木)20:05:00 No.655352613
俺もテント買ってどうぶつの森みたいなことしたい たかい
44 20/01/16(木)20:05:46 No.655352833
そもそもそんなの流行った事無いだろ
45 20/01/16(木)20:07:08 No.655353242
>そもそもそんなの流行った事無いだろ マワーレマワーレ
46 20/01/16(木)20:07:41 No.655353407
>そもそもそんなの流行った事無いだろ シュポポポーン
47 20/01/16(木)20:08:39 No.655353705
菊水いいよね
48 20/01/16(木)20:09:15 No.655353910
>そもそもそんなの流行った事無いだろ 更に初心者が来たぞ
49 20/01/16(木)20:10:21 No.655354263
img上級者
50 20/01/16(木)20:11:09 No.655354519
正直眼球シュポポポーンしたまどかでシコったことがある
51 20/01/16(木)20:13:26 No.655355276
ZABADAKの曲に乗って視線の定まらないまどかさんの首がブラブラと
52 20/01/16(木)20:13:33 No.655355314
ブルーシートでこんなの作れたきがする
53 20/01/16(木)20:16:04 No.655356178
モノポールというだけでハードル上がりまくりだと思ってしまう覚悟の無いキャンプ野郎です…
54 20/01/16(木)20:19:38 No.655357368
薪ストーブはめんどくさ過ぎて結局石油ストーブに戻ってしまった……