20/01/16(木)05:17:45 588万円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/16(木)05:17:45 No.655228390
588万円とか意味がわからないよ…
1 20/01/16(木)05:19:56 No.655228471
手が出るわけじゃないけど だいたいこんなもんじゃねえかな ただこれだけの価格で相応の性能かと言われると うーん
2 20/01/16(木)05:30:26 No.655228841
サーバーにそこまでMac必要な理由あるのかね ラックマウントなだけで並列用途に使うとか別にサーバーには限らないか
3 20/01/16(木)05:34:45 No.655228993
チーズおろし機か
4 20/01/16(木)05:35:31 No.655229026
上にも空いてたのか
5 20/01/16(木)05:36:39 No.655229069
ほぼRadeon二つ載せとメモリ量にだけ用がある感じで 普通思いつく用途だと映像しかないって感じ
6 20/01/16(木)05:38:00 No.655229135
金持ちが浪費アピールするための擦り金
7 20/01/16(木)05:38:01 No.655229137
どうせ出すなら昔みたいにちゃんとしたサーバー用のやつ作ってほしい
8 20/01/16(木)05:39:16 No.655229176
今サーバー向け出すならEPYCだけどシステム的には行けるんだろうか ハッキントッシュ はRyzen動くからいけるか?
9 20/01/16(木)05:39:19 No.655229179
見栄はって買う信者いねえかな
10 <a href="mailto:Mac mini">20/01/16(木)05:44:03</a> [Mac mini] No.655229378
>どうせ出すなら昔みたいにちゃんとしたサーバー用のやつ作ってほしい スッ
11 20/01/16(木)06:17:07 No.655230843
>金持ちが経費を消費するための擦り金
12 20/01/16(木)06:22:49 No.655231148
カタタイプライター
13 20/01/16(木)06:29:55 No.655231502
カタHPLCサンプルトレー
14 20/01/16(木)06:34:20 No.655231724
業者用じゃないの?
15 20/01/16(木)06:37:09 No.655231859
どうしてもマックじゃなきゃ嫌なスタジオとかには置かれそうだけど やっぱりちょっとコスパ悪いと思うこれならラックサーバー組んだほうがはるかにマシだし…
16 20/01/16(木)06:38:12 No.655231906
業者が使う用途だとMacである必要が無さそうだしRADEONだからCUDAも使えないけど誰向けなんだろう・・・
17 20/01/16(木)06:45:46 No.655232248
G3・4時代ハイエンド機が20万前後で買えた時代が懐かしい
18 20/01/16(木)06:48:08 No.655232347
なんでRadeonなんだろうな
19 20/01/16(木)06:49:17 No.655232403
でも会社のオフィスでこれ使ってたら周りから一目置かれそう
20 20/01/16(木)06:49:52 No.655232429
型番的にはEPYCにボロ負けしてIntelも見切りを付けてるようなCPUだし 今金出して買うようなもんではないからオサレ感だけで売ってるとしか…
21 20/01/16(木)06:53:20 No.655232585
1.5TBのメモリを搭載しているコンピューターとしては格安の方らしい
22 20/01/16(木)06:54:08 No.655232614
Unixベースなら同じスペックでRHEL入れた方がいいのでは
23 20/01/16(木)06:55:55 No.655232722
>1.5TBのメモリを搭載しているコンピューターとしては格安の方らしい メモリモジュールがクソ高いからね そこだけ見ると安く見えるけどそのお金で 2Uラック2枚にしたほうがずっといいと思う1枚200万くらいだし どうしても1システムで1.5Tのメモリがないとダメなんですなんて作業ないでしょ
24 20/01/16(木)06:56:00 No.655232727
きっと専用回線付きで24時間体制でメンテしてくれるんだよ
25 20/01/16(木)07:06:22 No.655233251
金あったら買う そういうブツ
26 20/01/16(木)07:14:28 No.655233724
金持ってるやつはいいな
27 20/01/16(木)07:26:17 No.655234407
カタ電動シェーバーの外刃 意外と高いよね…安めのシェーバー買えそう
28 20/01/16(木)07:27:00 No.655234453
相対的にApple Careが安い
29 20/01/16(木)07:31:45 No.655234805
これでいもげしたら快適?
30 20/01/16(木)07:33:52 No.655234948
>カタ電動シェーバーの外刃 >意外と高いよね…安めのシェーバー買えそう 刃のセット買い替えると2回目くらいで本体価格に届く感じだよね…
31 20/01/16(木)07:40:06 No.655235343
3D映像とかはメモリいくらあっても使い切るみたいだけど そういうところってradeon使うのかなって
32 20/01/16(木)07:45:20 No.655235722
ラックマウントでも卸金前面に出すとは思わなかった
33 20/01/16(木)07:49:00 No.655235985
消費電力いくらになるんだ
34 20/01/16(木)07:50:20 No.655236093
>これでいもげしたら快適? スレ立てた瞬間100レスくらいつくくらい快適
35 20/01/16(木)07:52:50 No.655236292
こんだけ値段はるってことはハイエンド機なんですよね
36 20/01/16(木)07:55:37 No.655236503
今更値段の話? しかも盛りまくって1番高額にした場合っておよそ意味のない奴 スレ虫さん何種遅れ?
37 20/01/16(木)07:55:47 No.655236524
ゲームのサーバーとして使った場合 回線もお高いもの使えば千人規模の同時接続許せるんじゃない? 普通のサーバーじゃキツいだろ
38 20/01/16(木)08:00:42 No.655236982
というかお高い回線じゃないとプロバイダからコラッされると思う
39 20/01/16(木)08:15:48 No.655238342
実際チーズおろし出来るか試してて駄目だった やるなや!