20/01/16(木)03:30:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/16(木)03:30:20 No.655223408
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/16(木)03:30:50 No.655223441
ミッドナイトブルー
2 20/01/16(木)03:31:24 No.655223487
ウェル ダン なのか…
3 20/01/16(木)03:36:22 No.655223835
焦げすぎ!
4 20/01/16(木)03:40:40 No.655224064
>焦げすぎ! ブルー以外どれも焦げ焦げだけど本場のステーキはこんなものなのかな…
5 20/01/16(木)03:40:50 No.655224071
鉄板の温度高すぎ
6 20/01/16(木)03:41:46 No.655224140
やっぱ通はローだな 素材の味がする
7 20/01/16(木)03:42:23 No.655224175
アメ人はレア嫌いだからな
8 20/01/16(木)03:45:59 No.655224354
ヴェル サス
9 20/01/16(木)03:46:45 No.655224396
表面焼けてないとヤバいからな
10 20/01/16(木)03:47:42 No.655224450
>ウェル ダン >なのか… よくやった!とかの意味で普通に使われる表現だよ!
11 20/01/16(木)03:48:26 No.655224489
この焼色を焦げというのは違うと思うんだ
12 20/01/16(木)03:48:35 No.655224497
俺もウェルダンくらいが好きだな ちゃんと火が通ってないと触感がニチャニチャしててちょっと
13 20/01/16(木)03:49:38 No.655224546
外をこがさないように中にも火を通すには…
14 20/01/16(木)03:49:57 No.655224567
自分で焼くなら自己責任だけど店でローとかブルーでって注文して出てくるもんなんだろうか
15 20/01/16(木)03:50:35 No.655224613
>外をこがさないように中にも火を通すには… 茹でたあとに焼き目だけつけるときく
16 20/01/16(木)03:51:05 No.655224646
>外をこがさないように中にも火を通すには… 電子レンジ!
17 20/01/16(木)03:53:59 No.655224794
ウェルは意外と赤いとこ残ってるんだな
18 20/01/16(木)03:55:26 No.655224878
ペラッペラのだと焼いたら赤が無いケースがある…
19 20/01/16(木)03:55:39 No.655224892
ミディアムで注文するけど画像で言うとほぼウェルくらいで出てくるな…
20 20/01/16(木)03:57:02 No.655224957
ミディアムからウェルまでの画像入れ替えてもわかんねーよ
21 20/01/16(木)03:57:24 No.655224973
ベリーウェルダンでもほんのりピンクあるのか…
22 20/01/16(木)03:57:37 No.655224992
むしろ仲間で火が通らないように高温でささーっと表面の方だけ加熱するノリじゃないのか
23 20/01/16(木)04:04:12 No.655225316
ローってもはや豚骨で言う湯気通しじゃん
24 20/01/16(木)04:05:17 No.655225390
ウェルでも結構赤いんだな
25 20/01/16(木)04:07:15 No.655225505
ウェルダンってもっと中身真っ白になるぐらい焼けてるイメージだった
26 20/01/16(木)04:09:06 No.655225593
>ローってもはや豚骨で言う湯気通しじゃん 未調理の段階を言うのでは…?
27 20/01/16(木)04:09:08 No.655225596
>ローってもはや豚骨で言う湯気通しじゃん と言うより生そのものでは?
28 20/01/16(木)04:11:42 No.655225718
ブルーは何で青いの?
29 20/01/16(木)04:12:01 No.655225741
腹減ってきたな…
30 20/01/16(木)04:12:24 No.655225758
>ブルーは何で青いの? タンパク質の変化
31 20/01/16(木)04:20:20 No.655226093
分厚い赤身のウェルダンにシオコショー振ってむしゃぶりつきてぇ…
32 20/01/16(木)04:21:04 No.655226125
ブルーレアぐらいを腹一杯食べたいね
33 20/01/16(木)04:22:10 No.655226172
ローを好む人はもう獣だよワイルド過ぎるよ
34 20/01/16(木)04:22:54 No.655226197
低温調理…したらもうローストビーフか
35 20/01/16(木)04:27:16 No.655226390
レアすぎると血の味だからな
36 20/01/16(木)04:29:28 No.655226477
もっとこう消し済みみたいな段階の呼び方はないのか
37 20/01/16(木)04:30:44 No.655226522
一応ウェルダンになってるけど焼く火力高くない?
38 20/01/16(木)04:32:03 No.655226571
特に拘りとか無いからミディアムレアからウェルくらいでいい でもローでむしゃぶりたくなる気持ちも分かる O-157怖いからやらんけど
39 20/01/16(木)04:32:49 No.655226604
ミディアムレアからウェルあたりが広くウケそうな気がする
40 20/01/16(木)04:34:50 No.655226678
焼き加減以前になんか分厚い
41 20/01/16(木)04:36:19 No.655226742
表面はカリカリのほうがメイラード反応で美味い 低温調理やった後も最後は強火で表面を焼きまくる
42 20/01/16(木)04:37:24 No.655226778
スレ画のブルーは分からんがレア辺りはもう火通った状態だと思うぞ
43 20/01/16(木)04:45:10 No.655227099
ブルーウェルダンでたのむ
44 20/01/16(木)04:46:45 No.655227168
中が真っ白になるくらいまで焼き尽くしてほしいのにこのリストの中にないだなんて…
45 20/01/16(木)04:48:00 No.655227223
ただし店でオーダーしてこの通り出てくるわけでもない
46 20/01/16(木)04:49:52 No.655227296
overcookedとか言えば焼き過ぎ肉オーダーできるんだろうか
47 20/01/16(木)04:51:29 No.655227359
ウェルからのウェル(ダーン でだめだった
48 20/01/16(木)04:54:34 No.655227491
rawは生の~とか未加工の~だから スレ画なら焼く前って感じだぞrawでくれとか間違ってもレストランで言うなよ
49 20/01/16(木)04:56:48 No.655227580
安いファミレスだと半解凍の肉焼くからミディアムでも中が生なやつが出てくるんだよな
50 20/01/16(木)05:00:48 No.655227720
店の鉄板で出すから焼き加減調整してね♪ はジュージュー終わってから食べても大帝お腹壊すのどうにかならんの?
51 20/01/16(木)05:05:29 No.655227910
>店の鉄板で出すから焼き加減調整してね♪ >はジュージュー終わってから食べても大帝お腹壊すのどうにかならんの? その店が営業停止処分とか食らって無いなら あなたの体の方に何か普通じゃない部分があるのでは?
52 20/01/16(木)05:07:45 No.655227992
ブルーはタタキですよね
53 20/01/16(木)05:11:53 No.655228153
日本人生肉好きすぎる・・・
54 20/01/16(木)05:13:26 No.655228222
なにかと生で食べたがりがち
55 20/01/16(木)05:24:04 No.655228630
まあ流石にメットとかは食わないけどね…
56 20/01/16(木)05:25:33 No.655228676
消し炭が入ってない
57 20/01/16(木)05:39:29 No.655229186
>店の鉄板で出すから焼き加減調整してね♪ >はジュージュー終わってから食べても大帝お腹壊すのどうにかならんの? 胃腸が弱ってるか体が肉や脂を受け付けてないんじゃないか?
58 20/01/16(木)05:42:53 No.655229332
ちゃんとしたとこはレアって言っても変色しない温度で中まで火を通すと聞いた
59 20/01/16(木)05:47:22 No.655229511
一応中心温度を温度計を刺して測ってそれで火の通り具合を判断してるから見た目の問題じゃないのだ 厚い肉の中心を温度高い状態にすると火の通った部分は増えるのだ http://www.jmi.or.jp/recipe/cooking/yaku_main6.html
60 20/01/16(木)05:50:20 No.655229640
>ちゃんとしたとこはレアって言っても変色しない温度で中まで火を通すと聞いた レアは本来そういうやつだよ 肉に火が通るってタンパク質の変性が起こることなんだけど50度前後で起こる変性がレアの温度帯 見た目は生っぽくて赤い汁が出るけどアレは血じゃなくて肉汁だ 火はしっかり通ってる
61 20/01/16(木)06:06:26 No.655230298
ブルーとかあるのか…最初の段階がレアだと思ってたわ
62 20/01/16(木)06:20:00 No.655230993
見た目が生と変わらんからお腹壊すステーキ出す店も増えるわけだ
63 20/01/16(木)06:34:08 No.655231714
いきなりステーキの話だけどミディアムで注文したらレアで来た
64 20/01/16(木)06:39:30 No.655231949
ミディアムレアでも店によっては噛みきれなくてグニグニする
65 20/01/16(木)06:40:00 No.655231971
俺はビビリだから焼いても茹でてもいいから真っ白にしてほしい
66 20/01/16(木)06:43:44 No.655232144
>まあ流石にメットとかは食わないけどね… ヨッシーがいもげやってるの初めて見た
67 20/01/16(木)06:49:10 No.655232397
高い肉ってすぐに溶けるし生肉感あって不味い やっぱりスーパーの弾力ある肉が最高なんだと再確認できた
68 20/01/16(木)06:49:31 No.655232412
>ブルーとかあるのか…最初の段階がレアだと思ってたわ 普通の店はレア以上でしか出さない ブルーは火が通ってないから
69 20/01/16(木)06:49:41 No.655232422
お肉さんってもしかして意外と焼くのは繊細だったり?
70 20/01/16(木)06:52:39 No.655232549
>お肉さんってもしかして意外と焼くのは繊細だったり? 強火で1回ひっくり返すだけ!とか弱火で何度もひっくり返す!とかオーブンに入れろ低温調理器に入れろなど色んな流派があるよ
71 20/01/16(木)06:54:46 No.655232651
>お肉さんってもしかして意外と焼くのは繊細だったり? 肉の保存温度やら調理環境の温度に大きな変動ないならそんなに…
72 20/01/16(木)07:14:48 No.655233741
ミディアムウェル頼んでみたいな
73 20/01/16(木)07:17:45 No.655233901
プロ的にはどれが一番おいしく提供できる焼き方なの