虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/16(木)01:14:50 駄目だ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/16(木)01:14:50 No.655205360

駄目だ

1 20/01/16(木)01:17:43 No.655206082

みんな使ってるのに何が問題なんだ…

2 20/01/16(木)01:18:07 No.655206178

スポンサーが

3 20/01/16(木)01:18:44 No.655206323

往路一区の1位走者がこれのおかげですって言ってたね

4 20/01/16(木)01:18:56 No.655206365

バスケもそんな感じでダメだあったでしょ

5 20/01/16(木)01:20:16 No.655206678

つい女児靴かと思って開いてしまう

6 20/01/16(木)01:20:46 No.655206775

>つい女児靴かと思って開いてしまう どうして…

7 20/01/16(木)01:21:26 No.655206924

これの初級者向けの安物使ってたけど実際マジで自己ベスト大幅更新できるから驚く

8 20/01/16(木)01:22:18 No.655207102

女児ピンクだからな…

9 20/01/16(木)01:23:10 No.655207263

ダメだシューズ!!

10 20/01/16(木)01:23:23 No.655207303

凄い宣伝になってたな

11 20/01/16(木)01:23:56 No.655207392

なんか水泳でこういうのあった気がする

12 20/01/16(木)01:24:17 No.655207473

買って走ってみるかな

13 20/01/16(木)01:24:54 No.655207562

それほどならって買ってみたくなる

14 20/01/16(木)01:25:14 No.655207618

底の厚みにでも規制かけんのかな

15 20/01/16(木)01:25:17 No.655207632

禁止の理屈付けをどうするのか気になる 下手な事やると主要メーカーまとめて巻き込まれるぞ

16 20/01/16(木)01:26:06 No.655207797

どういう理由で禁止するのか

17 20/01/16(木)01:26:34 No.655207885

ナイキは当然規定に基づいて作ってたんじゃないの? それで良い記録連発されたから駄目だってのもよく分からんな

18 20/01/16(木)01:26:47 No.655207925

国際陸連のシューズに関する規定は主に2つあって公平に入手できるものであるのと公平に競技できるよう助力を与えるものではないと認められなければいけない VFが助力に値するかはずっと議論されててとりあえず今はOKぐらいの曖昧な扱いが続いてたから今後規制される可能性は普通にあった 箱根で知って又聞きでレギュレーション知ったような人は前者だけ拡大解釈して規制されるわけないって断言してたけど

19 20/01/16(木)01:27:14 No.655207998

市販化されて誰でも手に届く値段と供給量だからレーザーレーザーみたいにダメよされる理由がないって「」が言ってたのに!

20 20/01/16(木)01:27:15 No.655208000

今の走法のトレンドにフィットしてたのにこの靴使うなとか 選手生命縮めたいマンでもいるのかと

21 20/01/16(木)01:27:41 No.655208095

簡単に更新されたら悔しいじゃないですか

22 20/01/16(木)01:28:01 No.655208160

性能的には問題ないけどやっぱえっちすぎてダメだされたのかな

23 20/01/16(木)01:28:15 No.655208195

この技術力をスタンダードにすればいいのさ

24 20/01/16(木)01:28:16 No.655208198

普段使いに買ってみるか

25 20/01/16(木)01:28:36 No.655208268

>箱根で知って又聞きでレギュレーション知ったような人は前者だけ拡大解釈して規制されるわけないって断言してたけど 今ニュースになってるのは「底の厚さに規制をかける」動きがあるというものなのでそこじゃないんですよ

26 20/01/16(木)01:28:41 No.655208279

このシリーズの水色は深みもあって良い色してるんだ

27 20/01/16(木)01:28:49 No.655208297

足の負担減らす方向性全否定か…

28 20/01/16(木)01:29:14 No.655208381

カーボンプレートはなぁ

29 20/01/16(木)01:29:49 No.655208483

禁止にしたらこれで更新されたタイムを抜けなくなるんじゃ?

30 20/01/16(木)01:30:08 No.655208541

何すか 薄い靴使って膝壊せってことすか

31 20/01/16(木)01:30:40 No.655208631

走り方にはカカトで着地マンとつま先着地マンがいて つま先着地マンはこの靴使えないらしい

32 20/01/16(木)01:30:43 No.655208638

なんか無理やりカーボンのバネがー言う人いるけど規制の動きはカーボンに対してじゃないよ

33 20/01/16(木)01:31:35 No.655208798

これ背も高くなるのかな

34 20/01/16(木)01:31:52 No.655208838

一強になったらルール変えるのって珍しくないだろ

35 20/01/16(木)01:32:02 No.655208868

> カーボンプレートはなぁ 割とどこのメーカーも取り入れてる構造だからそこに制限を入れるとまずい事になる 特異なのは厚みだからやっぱそこを突くしかないんじゃないかな

36 20/01/16(木)01:32:32 No.655208956

板ばね機構はどこも発表してるから厚みが気に入らないってのが難癖でしかなくて笑う

37 20/01/16(木)01:32:54 No.655209030

よくわかんないけど野球のコルク入りバット問題みたいなものなのか

38 20/01/16(木)01:33:05 No.655209065

ダメ出されたのはカーボンプレートを最大限に効果出したナイキの厚みだよ

39 20/01/16(木)01:33:20 No.655209103

>よくわかんないけど野球のコルク入りバット問題みたいなものなのか まぁそんなもん

40 20/01/16(木)01:33:21 No.655209110

ルール変えると他も巻き込みかねないから問題なんでしょ それとも名指しでこれ駄目ねって言うの?

41 20/01/16(木)01:33:49 No.655209186

ナイキ以外はあつあじの無い連中しかいないんだ

42 20/01/16(木)01:34:09 No.655209236

どんなもんでもこれ買ったら強いよってなるとまあ問題視はされる

43 20/01/16(木)01:34:13 No.655209249

底が厚い方が脚に負担ないならそっちのが良いと思ってしまうけどなあ

44 20/01/16(木)01:34:43 No.655209341

>底が厚い方が脚に負担ないならそっちのが良いと思ってしまうけどなあ 体を壊しながら記録を作るのが尊いんじゃないか

45 20/01/16(木)01:34:45 No.655209344

ナチュラルとはなんだ いろいろ考えさせられる

46 20/01/16(木)01:35:14 No.655209425

>体を壊しながら記録を作るのが尊いんじゃないか まるで夏の甲子園みたいだな

47 20/01/16(木)01:35:28 No.655209460

厚いほうが選手の足や膝への負担軽減されていいことなんでないの 人自身の力だけじゃなくて技術の力で記録が伸びるのはどうなのみたいな考えとかでもあるん?

48 20/01/16(木)01:35:50 No.655209555

厚み以外つくと大量に巻き込まれて大打撃だからな 流石に金出してくれるメーカーを無視はできんし

49 20/01/16(木)01:36:00 No.655209590

ヨーロッパシューズメーカーへの配慮がなってないからなナイキは

50 20/01/16(木)01:36:10 No.655209628

一度履いてみたい

51 20/01/16(木)01:36:22 No.655209658

>「底の厚さに規制をかける」 シークレットシューズ禁止!

52 20/01/16(木)01:36:31 No.655209688

この靴に変えてみんな劇的に記録が伸びたってことならダメだされても仕方はないと思う タイムトライアルの競技なら特に

53 20/01/16(木)01:36:40 No.655209728

厚底黒ギャル禁止!

54 20/01/16(木)01:37:00 No.655209784

これで規制されたら即厚みを出さず似たような性能の出したりしてくれねぇかなぁ

55 20/01/16(木)01:37:11 No.655209820

>ヨーロッパシューズメーカーへの配慮がなってないからなナイキは なんか他の競技でも聞いた気がする…

56 20/01/16(木)01:37:13 No.655209829

> 人自身の力だけじゃなくて技術の力で記録が伸びるのはどうなのみたいな考えとかでもあるん? 近代スポーツとしてのマラソンの長い歴史否定するも同然だなそりゃ

57 20/01/16(木)01:37:19 No.655209846

遺伝子ドーピングが始まった世代のオリンピックを死ぬ前に見たいなぁ… 50mを8秒とかフルマラ一時間弱みたいな世界

58 20/01/16(木)01:37:32 No.655209891

もうアシックス製以外のシューズ禁止でいいだろ

59 20/01/16(木)01:37:33 No.655209895

>この靴に変えてみんな劇的に記録が伸びたってことならダメだされても仕方はないと思う >タイムトライアルの競技なら特に 徐々に変わるのはいいのか

60 20/01/16(木)01:37:38 No.655209911

赤血球が壊れるからマラソンは体に悪いんだ

61 20/01/16(木)01:37:42 No.655209926

>この靴に変えてみんな劇的に記録が伸びたってことならダメだされても仕方はないと思う >タイムトライアルの競技なら特に だったら裸足で走ればいいのに

62 20/01/16(木)01:37:46 No.655209938

ン十万のオーダーメイドシューズが三万の市販品に淘汰されるのウケる

63 20/01/16(木)01:37:49 No.655209946

>厚底黒ギャル駅伝解禁!

64 20/01/16(木)01:37:57 No.655209963

ナイキって案外政治力ないのか

65 20/01/16(木)01:38:20 No.655210028

技術あれば何でもいいなら 足をパージして別のつけたほうが短距離とかは早いと聞く

66 20/01/16(木)01:38:22 No.655210030

周りのメーカーのブチギレる様子が浮かぶレースの光景であった

67 20/01/16(木)01:38:23 No.655210036

>この靴に変えてみんな劇的に記録が伸びたってことならダメだされても仕方はないと思う 意味わからん 極論すると短距離走のスパイクとかタータントラックをなんだと思ってるのか

68 20/01/16(木)01:39:05 No.655210156

上納金を納めておけばこんなことには

69 20/01/16(木)01:39:15 No.655210184

なら俺は自転車を使うぜ!

70 20/01/16(木)01:39:25 No.655210205

企業努力の差を真摯に受け止めろ

71 20/01/16(木)01:39:32 No.655210226

>ナイキって案外政治力ないのか ナイキ以外敵だから無理なんだろうて

72 20/01/16(木)01:39:36 No.655210234

その程度の競技

73 20/01/16(木)01:39:43 No.655210251

>ナイキって案外政治力ないのか ナイキvs他の全メーカーじゃね

74 20/01/16(木)01:39:45 No.655210257

選手側で考えたら今までよりよほど公平性が高いけど全員履いちゃうとメーカー側の公平性が無くなっちゃうので駄目です

75 20/01/16(木)01:39:50 No.655210276

国際基準と合わせればよくね?なんで独自に決める必要がある

76 20/01/16(木)01:39:55 No.655210296

何がトライアルだよだったらこれしか使っちゃ駄目って靴を一種類指定しろよ

77 20/01/16(木)01:40:14 No.655210348

自重しないナイキも悪いよね 独走だもん

78 20/01/16(木)01:40:17 No.655210355

>ナイキって案外政治力ないのか ナイキVSその他の勢力構図だからな

79 20/01/16(木)01:40:39 No.655210419

ナイキはもう売れるだけ売っただろう 他メーカーはもう開発しちゃってるんじゃないかなぁ

80 20/01/16(木)01:40:45 No.655210438

ナイキ以外が頑張れば良くない?

81 20/01/16(木)01:40:47 No.655210449

手のひら返すの遅いよ 「」らしくもない

82 20/01/16(木)01:40:47 No.655210451

スポーツや靴にあまり興味がなかった俺としては ナイキの靴がいかに最強かということがわかったよ…

83 20/01/16(木)01:41:04 No.655210499

資金力のある選手がオーダーメイドに走れる現状の方が公平性に欠けね?

84 20/01/16(木)01:41:06 No.655210506

つーかもっと前からあって前々回とかから履いてる人もいたのに

85 20/01/16(木)01:41:12 No.655210527

>国際基準と合わせればよくね?なんで独自に決める必要がある 今その国際基準を弄ってんだよ

86 20/01/16(木)01:41:22 No.655210556

何もかも負けててこれだからダサいなぁ

87 20/01/16(木)01:41:28 No.655210579

>技術あれば何でもいいなら >足をパージして別のつけたほうが短距離とかは早いと聞く 大勢がそれを気軽にできるようになったらそれでもいいと思うけどねぇ 言いがかりかどうかは置いといても規格の問題は競技の理念の方に引っかかっちゃったんだろうか

88 20/01/16(木)01:41:29 No.655210581

これで規制喰らった後に薄いのも既に開発済みだと受けるんだがなあ

89 20/01/16(木)01:41:55 No.655210649

世界一位のけにあじんがこれは公平な靴だよ…規制はおかしいよ…って言ってた

90 20/01/16(木)01:42:01 No.655210678

オーダーメイドに公平性あるってんですか

91 20/01/16(木)01:42:01 No.655210679

>資金力のある選手がオーダーメイドに走れる現状の方が公平性に欠けね? ナイキが上納金出さない今の方が公平性が無いという判断だ

92 20/01/16(木)01:42:10 No.655210723

なんでナイキだけ作れて他は作れないの?

93 20/01/16(木)01:42:10 No.655210727

強い量産型いいよね ワンオフな機体を駆逐する

94 20/01/16(木)01:42:27 No.655210774

>世界一位のけにあじんがこれは公平な靴だよ…規制はおかしいよ…って言ってた そりゃお前は今この靴で記録作れるんだからそう言うだろうよ

95 20/01/16(木)01:42:33 No.655210796

UCIの呪縛から解き放たれてるトライアスロン用自転車みたいに別レギュの大会で大活躍って路線になっても面白いんだが

96 20/01/16(木)01:42:35 No.655210806

やりすぎたんだよお前はな 消えろイレギュラー!

97 20/01/16(木)01:42:40 No.655210818

>なんでナイキだけ作れて他は作れないの? 作ったトコも今現在作ってるトコもある ナイキの価格では出せないだろうけど

98 20/01/16(木)01:42:41 No.655210825

政治力だとアディダス一強のイメージ

99 20/01/16(木)01:42:45 No.655210839

公平に儲けさせろ

100 20/01/16(木)01:42:51 No.655210856

>なんでナイキだけ作れて他は作れないの? 作ってるよ

101 20/01/16(木)01:42:57 No.655210880

>自重しないナイキも悪いよね >独走だもん いきなりマジ走りしだすとかアイツ空気読めてないよな

102 20/01/16(木)01:42:58 No.655210887

みんなこれ履けば公平だよ

103 20/01/16(木)01:43:02 No.655210899

というかこれそんなに安価だったのか

104 20/01/16(木)01:43:03 No.655210901

>これで規制喰らった後に薄いのも既に開発済みだと受けるんだがなあ (さらに速くなる新型薄いシューズ)

105 20/01/16(木)01:43:04 No.655210907

>やりすぎたんだよお前はな >消えろイレギュラー! 返り討ちにされるやつだろ!

106 20/01/16(木)01:43:45 No.655211018

もう遅い ナイキが売り抜けて他が完成する頃には規制後ってことよ

107 20/01/16(木)01:43:49 No.655211031

いい宣伝すぎる…

108 20/01/16(木)01:43:56 No.655211051

>というかこれそんなに安価だったのか 競技用で3万だから破格だと思う

109 20/01/16(木)01:43:56 No.655211053

結構な期間があったのに同等品も作れなかったって完全に認めたようなもんだな

110 20/01/16(木)01:44:08 No.655211087

薄型で他を大きく凌駕し始めたら今度はなんて言うんだろう

111 20/01/16(木)01:44:20 No.655211126

>50mを8秒とか 小学生か何か?

112 20/01/16(木)01:44:31 No.655211153

>みんなこれ履けば公平だよ 他のめーかーの儲けがへるから公平じゃないよ ってことなんだろう

113 20/01/16(木)01:44:35 No.655211167

ある意味走者の実力通りのレースになるのに何が不満なんだ

114 20/01/16(木)01:45:09 No.655211289

>他のめーかーの儲けがへるから公平じゃないよ >ってことなんだろう その公平は別に競技理念に関係ないんで

115 20/01/16(木)01:45:10 No.655211295

>みんなこれ履けば公平だよ ナイキだけ儲かるのは公平性が著しく欠如している

116 20/01/16(木)01:45:39 No.655211390

駅伝とかプロが履けなくなるの?

117 20/01/16(木)01:45:42 No.655211400

ナイキ一強になったら値段爆上げするぞ

118 20/01/16(木)01:45:53 No.655211436

競技の面では何ら問題があるとは思えない… なんか反則的なギミックが搭載されてるわけでもないんだよね?

119 20/01/16(木)01:46:08 No.655211492

俺的には女装した上で全裸でやったほうがいいと思う

120 20/01/16(木)01:46:20 No.655211522

>自重しないナイキも悪いよね シリーズじゃなくて基本一種類だけにしたのに…

121 20/01/16(木)01:46:25 No.655211540

細いし女装似合いそう

122 20/01/16(木)01:46:43 No.655211594

まあナイキ以外履かないってなったらほかのメーカー大会にお金出さなくなるだろうしそうなると開けなくなるよねって

123 20/01/16(木)01:46:55 No.655211631

>俺的には女装した上で全裸でやったほうがいいと思う そういうのは企画動画でやれ

124 20/01/16(木)01:46:59 No.655211646

>何がトライアルだよだったらこれしか使っちゃ駄目って靴を一種類指定しろよ その利権を手にするメーカーは何処なのかって話になるし…

125 20/01/16(木)01:47:03 No.655211661

規制されようがされまいが圧倒してるのが歴然としててナイキの高笑いが聞こえてくる

126 20/01/16(木)01:47:07 No.655211672

> ある意味走者の実力通りのレースになるのに何が不満なんだ 実際箱根の順位争い面白かったしな 記録は気にしない方向になったとはいえ

127 20/01/16(木)01:47:12 No.655211687

>競技の面では何ら問題があるとは思えない… >なんか反則的なギミックが搭載されてるわけでもないんだよね? バネ板は現行のトレンド機構で反則とはされてない なんか厚いのが許せないんだ 競技の理念を害してるんだ

128 20/01/16(木)01:47:19 No.655211705

公平もなにも先に作ってお出ししたメーカーの努力を公平さで足引っ張るなんてお手手繋いでゴールの競争じゃないんだから

129 20/01/16(木)01:47:27 No.655211732

おっさんが合法的にエロスニーカーを履ける機会だったのに…

130 20/01/16(木)01:47:40 No.655211766

>なんか反則的なギミックが搭載されてるわけでもないんだよね? 履いたらみんなが記録が上がるのはちょっとインチキくさいからダメだよ的な

131 20/01/16(木)01:47:43 No.655211773

>その公平は別に競技理念に関係ないんで もちろんそうなんだろうけど 競技を運営していくのにも他のメーカーの面子も立てないとだし…

132 20/01/16(木)01:47:54 No.655211812

>俺的には女装した上で全裸でやったほうがいいと思う 全裸になるなら結局女装も全部剥かれるのでは…?

133 20/01/16(木)01:48:01 No.655211830

>技術あれば何でもいいなら >足をパージして別のつけたほうが短距離とかは早いと聞く 足の先につけるんじゃだめなんかな

134 20/01/16(木)01:48:01 No.655211832

>おっさんが合法的にエロスニーカーを履ける機会だったのに… うn・・・?

135 20/01/16(木)01:48:06 No.655211843

極端に速くなると人間じゃなくて靴の勝負になるとかが言い分になるんだろうけど 最終的に靴全否定になるよな…

136 20/01/16(木)01:48:10 No.655211852

スポンサーがつかなくなっちゃうのは切実な問題ではある まさかここまでなりふり構わないとは思わなかったが

137 20/01/16(木)01:48:20 No.655211881

女装した上で全裸ってどうしろというんだ

138 20/01/16(木)01:48:37 No.655211938

東京マラソンで実業団所属とかプロはこれ禁止アマはいいよってしてみてほしい

139 20/01/16(木)01:48:38 No.655211943

選手とメーカーどっちが大切かって言ったらメーカーに決まってるだろ 一個のメーカーで独占されてお金貰えなくなるのは困るから規制しないと

140 20/01/16(木)01:48:41 No.655211950

競技で禁止されても市民ランナーに売れそうだな

141 20/01/16(木)01:48:43 No.655211956

一回のレースで使い物にならなくなる紙耐久の靴だし駄目だされても仕方ねえんじゃねえかな…

142 20/01/16(木)01:48:46 No.655211969

やっぱこれ規制する理由に無理があるから ピンクは女児スニーカーっぽくてエロイので禁止ぐらいが妥当な線だと思うわ

143 20/01/16(木)01:48:47 No.655211972

着衣での女装はレギュレーション違反

144 20/01/16(木)01:48:56 No.655212000

底を薄くしてプレート仕込まれるだけでは

145 20/01/16(木)01:48:58 No.655212004

>女装した上で全裸ってどうしろというんだ 化粧とか色々あるだろ 髪伸ばしてファンデつけてマスカラ塗ってシリコン入れて走れ

146 20/01/16(木)01:49:02 No.655212019

大阪人のニオイがするな

147 20/01/16(木)01:49:03 No.655212020

ウィッグつけて化粧したらいい感じな気がする…

148 20/01/16(木)01:49:19 No.655212061

ついこないだ作ったシューズって訳でも無いんだからさあ…

149 20/01/16(木)01:49:25 No.655212084

こないだの箱根駅伝でもこの靴じゃない人が区間賞取ってたりするし無敵シューズってわけでもないじゃん

150 20/01/16(木)01:49:59 No.655212165

五輪までに他のメーカーも作れそうならセーフダメなら規制な感じになるのか?

151 20/01/16(木)01:50:10 No.655212204

なぜ…女装の話を…

152 20/01/16(木)01:50:11 No.655212206

>女装した上で全裸ってどうしろというんだ アへ顔ダブルピース走法

153 20/01/16(木)01:50:12 No.655212215

>もちろんそうなんだろうけど >競技を運営していくのにも他のメーカーの面子も立てないとだし… なんとかそういう実態を建前とすり合わせしようとしてるのがなんとも虚しいね 企業努力の負けを大々的に認めちまってるよ

154 20/01/16(木)01:50:27 No.655212260

お前とマラソンやるの息苦しいよ…

155 20/01/16(木)01:50:29 No.655212267

>こないだの箱根駅伝でもこの靴じゃない人が区間賞取ってたりするし無敵シューズってわけでもないじゃん それはみんなわかってるよ……

156 20/01/16(木)01:50:40 No.655212291

>>世界一位のけにあじんがこれは公平な靴だよ…規制はおかしいよ…って言ってた >そりゃお前は今この靴で記録作れるんだからそう言うだろうよ みんなが履けるんだからあとは公正な能力の勝負じゃん?

157 20/01/16(木)01:50:53 No.655212327

>ピンクは女児スニーカーっぽくてエロイので禁止ぐらいが妥当な線だと思うわ ピンクスニーカーで興奮する人なんて「」3000人いても1人しかいないだろ 全人口に広めてたってそんなに…結構いるな…

158 20/01/16(木)01:50:55 No.655212337

後追いの開発費が無駄になる方がこの靴だらけの五輪が全世界に放映されるよりマシって感じか

159 20/01/16(木)01:50:57 No.655212342

>一回のレースで使い物にならなくなる紙耐久の靴だし駄目だされても仕方ねえんじゃねえかな… それオーダーメイドのやつじゃないの

160 20/01/16(木)01:51:01 No.655212355

> 一回のレースで使い物にならなくなる紙耐久の靴だし駄目だされても仕方ねえんじゃねえかな… 今まで20万の靴を2レースで使うとかそんなんだぞ

161 20/01/16(木)01:51:02 No.655212364

みんな細いし乳首弄ってる人よく見るし マラソンに女装は憑き物

162 20/01/16(木)01:51:03 No.655212368

ナイキのロビー活動不足

163 20/01/16(木)01:51:16 No.655212399

>極端に速くなると人間じゃなくて靴の勝負になるとかが言い分になるんだろうけど >最終的に靴全否定になるよな… それ言っちゃうとスポンサーしてオーダーメイドとかのがよっぽどだからなあ… むしろ市販品で手の届きやすい価格でほとんどがその靴履いてるなら後は本人らの頑張りだし

164 20/01/16(木)01:51:38 No.655212455

>一回のレースで使い物にならなくなる紙耐久の靴だし駄目だされても仕方ねえんじゃねえかな… フルマラソン5~6回ぐらいは耐えるよ!?

165 20/01/16(木)01:51:44 No.655212484

>>その公平は別に競技理念に関係ないんで >もちろんそうなんだろうけど >競技を運営していくのにも他のメーカーの面子も立てないとだし… 勝てる靴作れてないんだし元々メンツ立ってなくね?

166 20/01/16(木)01:52:04 No.655212534

ナイキは形が細いから履ける人選ぶよ そういう面で見ると公平ではない

167 20/01/16(木)01:52:05 No.655212539

マラソン選手なんか乳首に塗ってるよね あれなに 感度上げるやつ?

168 20/01/16(木)01:52:15 No.655212564

もう裸足で走ったら?

169 20/01/16(木)01:52:31 No.655212601

速さはもちろん市販品でお安くて脚に優しいと来てるからな…

170 20/01/16(木)01:52:32 No.655212604

>マラソン選手なんか乳首に塗ってるよね >あれなに >感度上げるやつ? なんかダメだった

171 20/01/16(木)01:52:36 No.655212616

>マラソン選手なんか乳首に塗ってるよね >あれなに >感度上げるやつ? 塗らないと乳首から血が出る

172 20/01/16(木)01:52:45 No.655212641

>競技の理念を害してるんだ 薄いソールで足を壊しながら走るのが理念ですか

173 20/01/16(木)01:52:46 No.655212643

この靴のせいでアディダスニューバランスアシックスあたりは息をしてないんです?

174 20/01/16(木)01:52:47 No.655212650

>今まで20万の靴を2レースで使うとかそんなんだぞ >フルマラソン5~6回ぐらいは耐えるよ!? なんだどこも似たような感じなのか

175 20/01/16(木)01:53:02 No.655212688

>マラソン選手なんか乳首に塗ってるよね >あれなに >感度上げるやつ? 勃起させて硬度保たないともげる

176 20/01/16(木)01:53:17 No.655212727

結局みんな同じの履いて純粋に足の速いやつが勝つなら公平だろ

177 20/01/16(木)01:53:18 No.655212731

>薄いソールで足を壊しながら走るのが理念ですか 尊いですよね?

178 20/01/16(木)01:53:18 No.655212732

>みんな細いし乳首弄ってる人よく見るし >マラソンに女装は憑き物 鍛えてない奴がマラソンすると乳首取れたりするしな 全裸もつきもの

179 20/01/16(木)01:53:40 No.655212805

面子なんてもう規制求めてる時点でグチャグチャだけど利益的に困るからね

180 20/01/16(木)01:53:53 No.655212839

>この靴のせいでアディダスニューバランスアシックスあたりは息をしてないんです? 箱根はアディダスにひどいことしたね…

181 20/01/16(木)01:53:54 No.655212840

耐久性がとか偶に言われるけど他もそんな変わらねえからな… ペラペラだし…

182 20/01/16(木)01:53:56 No.655212846

F1のタイヤみたいにメーカー統一されそう 毎年持ち回りとかで

183 20/01/16(木)01:54:06 No.655212873

>この靴のせいでアディダスニューバランスアシックスあたりは息をしてないんです? 走ってる時以外用の靴として活躍!

184 20/01/16(木)01:54:06 No.655212875

数十年前の靴でも使うか?多分まともな記録出ないと思うが

185 20/01/16(木)01:54:10 No.655212891

日本のものづくりはすごい

186 20/01/16(木)01:54:10 No.655212892

ほんとに公平にするなら車のレースみたいにこのレースではこの靴履く事ってレギュレーション決めたらいい

187 20/01/16(木)01:54:19 No.655212916

こういう場で話に上がらないダンロップさんは憤慨してるよ

188 20/01/16(木)01:54:30 No.655212943

他社はちゃんと開発したのか 政治工作に全力出してないか

189 20/01/16(木)01:54:51 No.655212997

>>薄いソールで足を壊しながら走るのが理念ですか >尊いですよね? 駅伝もタスキつないで崩れ落ちる様を見たいんだしね

190 20/01/16(木)01:54:57 No.655213022

よくわかんないけどそんな急に明確な条件ハッキリ決めれる物なのか

191 20/01/16(木)01:54:58 No.655213025

アディダスって別にもともと陸上のシェアはそこまででもなかったんでしょ

192 20/01/16(木)01:54:59 No.655213031

>ピンクスニーカーで興奮する人なんて「」3000人いても1人しかいないだろ 俺も裏とか汚れには興奮しないけどピンクのスニーカー自体には興奮するからもっといるよ多分

193 20/01/16(木)01:55:02 No.655213035

一回で使い物にならなくなる紙耐久 着脱に各30分かかるし異様に締め付ける 身に着けてタイムが縮む人とそうでない人がいる 高い 規制されても仕方ない

194 20/01/16(木)01:55:11 No.655213058

元々のカスタマイズシューズの耐久性や価格や格差が論じられないのはずるい気がする

195 20/01/16(木)01:55:11 No.655213060

オーダーの靴に出す金でこれ何足も買えるから耐久性なんて意味ないに等しい

196 20/01/16(木)01:55:13 No.655213066

なんでこんなに女児用スニーカーに見えるんだろう

197 20/01/16(木)01:55:27 No.655213112

スポーツメーカーどこが日本でどこが海外かよく分からなくなる アシックスは日本だったよな アディダスとかは海外で ナイキはどっちだっけ

198 20/01/16(木)01:55:29 No.655213119

>勝てる靴作れてないんだし元々メンツ立ってなくね? ここで駄々捏ねてでもナイキの一強を止めないと メンツすら立たなくなる未来もあるからねえま

199 20/01/16(木)01:55:34 No.655213132

靴の厚さ規制って将来の自分たちの首も締めることになるのでは?

200 20/01/16(木)01:55:43 No.655213156

圧倒的な記録出すくせに市販品で消費者還元 ナイキ許せないですよね…

201 20/01/16(木)01:55:46 No.655213162

>こういう場で話に上がらないダンロップさんは憤慨してるよ 判事が履く靴として有名になってるし

202 20/01/16(木)01:56:02 No.655213206

ナイキはアメリカだったような…

203 20/01/16(木)01:56:02 No.655213207

極論すると靴にタイヤくっつけて走ってもオッケーになるし歯止めは必要

204 20/01/16(木)01:56:05 No.655213213

もう大会別に同じ靴履けばいいのにな

205 20/01/16(木)01:56:06 No.655213214

>>マラソン選手なんか乳首に塗ってるよね >>あれなに >>感度上げるやつ? >勃起させて硬度保たないともげる 乳首勃起薬…実在していたのか…

206 20/01/16(木)01:56:09 No.655213219

メンツは立ててもらったが 同時にメンツを自力で取り戻す機会は失った

207 20/01/16(木)01:56:14 No.655213232

>元々のカスタマイズシューズの耐久性や価格や格差が論じられないのはずるい気がする スレ画駄目だする為の印象操作だったなんて…

208 20/01/16(木)01:56:18 No.655213246

>なんでこんなに女児用スニーカーに見えるんだろう 幼稚な色してるだろ

209 20/01/16(木)01:56:25 No.655213264

初代オリンピックに倣って全裸マラソンにすべきでは

210 20/01/16(木)01:56:28 No.655213270

>一回で使い物にならなくなる紙耐久 >着脱に各30分かかるし異様に締め付ける >身に着けてタイムが縮む人とそうでない人がいる >高い >規制されても仕方ない それは画像のピンク靴ではないですよね?

211 20/01/16(木)01:56:29 No.655213279

>一回で使い物にならなくなる紙耐久 >着脱に各30分かかるし異様に締め付ける >身に着けてタイムが縮む人とそうでない人がいる >高い >規制されても仕方ない おい待てこれまでもっと高いのオーダーメイドで作ってたろ

212 20/01/16(木)01:56:34 No.655213296

>よくわかんないけどそんな急に明確な条件ハッキリ決めれる物なのか 仮に規制決定したとしてだれの目に見ても難癖感ある結果になると思う

213 20/01/16(木)01:56:38 No.655213306

これ規制するために新しい規制基準作る流れにしたみたいで吹く

214 20/01/16(木)01:56:41 No.655213323

>アディダスって別にもともと陸上のシェアはそこまででもなかったんでしょ 色々なスポーツに出してるけど結局街使いのブランドだよ 機能はあってないようなもん

215 20/01/16(木)01:56:52 No.655213352

>着脱に各30分かかるし異様に締め付ける なにしたらそんな時間かかるんだ…

216 20/01/16(木)01:56:53 No.655213355

スレ画の形でプレート入ってないやつが安かったけど意味ないのかな

217 20/01/16(木)01:57:23 No.655213428

>スレ画の形でプレート入ってないやつが安かったけど意味ないのかな 無い

218 20/01/16(木)01:57:33 No.655213459

>極論すると靴にタイヤくっつけて走ってもオッケーになるし歯止めは必要 回転部と動力は現時点でも明確にアウトなのでお帰りください

219 20/01/16(木)01:57:33 No.655213460

頑張っていい靴を作ったら規制とかメーカーやってられねぇじゃん

220 20/01/16(木)01:57:59 No.655213524

>ピンクスニーカーで興奮する人なんて「」3000人いても1人しかいないだろ そういえばその1人はスレ画に反応してるんです?

221 20/01/16(木)01:58:00 No.655213528

>スレ画の形でプレート入ってないやつが安かったけど意味ないのかな 無いし走らないのであれば怪我しやすくなる靴でもある

222 20/01/16(木)01:58:19 No.655213577

>頑張っていい靴を作ったら規制とかメーカーやってられねぇじゃん ナイキは規制まで読んでる気はする

223 20/01/16(木)01:58:28 No.655213593

>そういえばその1人はスレ画に反応してるんです? 年末に大人の靴と聞いて落ち込んでたよ

224 20/01/16(木)01:58:35 No.655213603

無様すぎる

225 20/01/16(木)01:59:00 No.655213669

オーダーメイドで作れるプロは良いだろうけど市民ランナーとかお金は無いけど才能はある選手とかが使えないと不憫じゃん?

226 20/01/16(木)01:59:06 No.655213685

これで新しい靴ナイキが出したらまた規制するのかな

227 20/01/16(木)01:59:12 No.655213706

情けねぇなミズノスポーツ!

228 20/01/16(木)01:59:15 No.655213716

>頑張っていい靴を作ったら規制とかメーカーやってられねぇじゃん 規制されるほどの物を作ったと圧倒的技術力のアピールが出来る

229 20/01/16(木)01:59:31 No.655213754

みんな全裸で走れば公平だな

230 20/01/16(木)01:59:33 No.655213760

自称スポーツ詳しいマンのスポーツはこういうもんだから(キリッ 以外にまともな理由が無いんだけど何なのこの飛ばし記事

231 20/01/16(木)01:59:35 No.655213767

F1みたいな横暴さ

232 20/01/16(木)01:59:40 No.655213782

>これ規制するために新しい規制基準作る流れにしたみたいで吹く スポーツの世界ってよくこういうことしてるよね 政治力あるところの有利になるようにルールを変える

233 20/01/16(木)01:59:52 No.655213815

どのメーカーが陸連と仲良しなのかな

234 20/01/16(木)01:59:58 No.655213837

>年末に大人の靴と聞いて落ち込んでたよ 流石だ… でも女児用アレンジして描いてくれると信じてる

235 20/01/16(木)02:00:07 No.655213869

>これで新しい靴ナイキが出したらまた規制するのかな みっともな…いや既に十分みっともないか…

236 20/01/16(木)02:00:09 No.655213875

>みんな全裸で走れば公平だな 痛い

237 20/01/16(木)02:00:14 No.655213886

ミズノも同じ路線で作ってたけど規制に反対しなくて大丈夫?

238 20/01/16(木)02:00:19 No.655213902

>>これ規制するために新しい規制基準作る流れにしたみたいで吹く >スポーツの世界ってよくこういうことしてるよね >政治力あるところの有利になるようにルールを変える 日本が活躍するたびにルールが変わる競技いいよね

239 20/01/16(木)02:00:23 No.655213913

ナイキはこれを読んで薄型開発中だったりしないかな

240 20/01/16(木)02:00:24 No.655213915

>自称スポーツ詳しいマンのスポーツはこういうもんだから(キリッ >以外にまともな理由が無いんだけど何なのこの飛ばし記事 テレグラフも書いてるのに… https://www.telegraph.co.uk/athletics/2020/01/15/eliud-kipchoge-insists-two-hour-marathon-nike-shoes-fair-world/

241 20/01/16(木)02:00:26 No.655213919

ナイキが技術公開してみんな同じもの作ってみるのはどうかな?

242 20/01/16(木)02:00:39 No.655213947

やっぱこの靴今凄い売れてんのかな

243 20/01/16(木)02:00:44 No.655213962

ピンクは淫乱だから仕方ないんだ

244 20/01/16(木)02:00:44 No.655213963

>ミズノも同じ路線で作ってたけど規制に反対しなくて大丈夫? ミズノも政治力ある方じゃないだろう

245 20/01/16(木)02:00:49 No.655213974

マラソンなんて絶対しないのになんかスレ画欲しくなってきた

246 20/01/16(木)02:01:04 No.655214006

>やっぱこの靴今凄い売れてんのかな 高校駅伝でも真っピンクだったぞ

247 20/01/16(木)02:01:04 No.655214010

やはり最低だなアシックス

248 20/01/16(木)02:01:11 No.655214030

>マラソンなんて絶対しないのになんかスレ画欲しくなってきた 走らないならただのスケベな靴だぞ

249 20/01/16(木)02:01:24 No.655214059

ナイキの形なんて日本より海外向けだと思うのにダメだされるんだな

250 20/01/16(木)02:01:30 No.655214072

この靴で出した記録は無効とかしないだけ優しい

251 20/01/16(木)02:01:42 No.655214098

次の何かしらの大会とかどうなるの?

252 20/01/16(木)02:01:49 No.655214116

とにかくナイキの靴を履くことは認めん 我が社のブランドに傷が付くからな

253 20/01/16(木)02:01:49 No.655214117

体の負担や実際のタイムとか実感しちゃったら選手側から文句とか出ないのだろうか 走るのはメーカーや委員会じゃないわけだし

254 20/01/16(木)02:01:54 No.655214132

F1もピレリはよく付き合う気になるよね 露骨にクソ性能のタイヤ作って各チームに配れとか言われてさ

255 20/01/16(木)02:02:13 No.655214182

ピンクの靴を履くとかお前エロかよ

256 20/01/16(木)02:02:35 No.655214223

見る側は速くて選手も怪我しないって安心だけどね

257 20/01/16(木)02:02:44 No.655214243

学生でも買える程度の競技用シューズなのに…

258 20/01/16(木)02:02:49 No.655214251

>走るのはメーカーや委員会じゃないわけだし スポンサーは強いからな…

259 20/01/16(木)02:02:52 No.655214256

これでどのメーカーが得をするのかね

260 20/01/16(木)02:02:55 No.655214265

自腹で買った人はピンクじゃなくてグレーを履いているとかなんとか

261 20/01/16(木)02:02:56 No.655214268

モチベーションは足元からとか言うしピンクだって悪くないのかもしれん

262 20/01/16(木)02:02:58 No.655214276

単純に早く走れる靴って突き詰めたらどうなるのか気になるから規制してほしくないなあ 競技に使えないなら売れないし

263 20/01/16(木)02:03:10 No.655214301

>これでどのメーカーが得をするのかね アディダス

264 20/01/16(木)02:03:18 No.655214326

>これでどのメーカーが得をするのかね ナイキ

265 20/01/16(木)02:03:42 No.655214389

やっぱり色が悪いよなぁ

266 20/01/16(木)02:03:43 No.655214392

ダメだされてもそのレギュレーション内でまた良い感じのがいずれ出るだろう

267 20/01/16(木)02:03:47 No.655214397

>これでどのメーカーが得をするのかね PUMA

268 20/01/16(木)02:03:54 No.655214426

サッカーチームとの専属契約もものにしたしナイキの努力はすごい

269 20/01/16(木)02:04:26 No.655214483

IAEA許さねえ!

270 20/01/16(木)02:04:26 No.655214485

プーマは無いわ ボルトはプーマと契約してる時どんだけ怪我に苦しんだか

271 20/01/16(木)02:04:26 No.655214486

>遺伝子ドーピングが始まった世代のオリンピックを死ぬ前に見たいなぁ… >50mを8秒とか 現在でも実現されてる…

272 20/01/16(木)02:04:32 No.655214497

ナイキはこれ受けて薄くて速い奴をだして靴禁止に持ち込めば勝ち

273 20/01/16(木)02:04:40 No.655214537

>ダメだされてもそのレギュレーション内でまた良い感じのがいずれ出るだろう 次はどうやって規制するんだろう

274 20/01/16(木)02:04:48 No.655214553

駄目だするにしてもどう規定をいじってくるんだろ

275 20/01/16(木)02:04:58 No.655214575

>単純に早く走れる靴って突き詰めたらどうなるのか気になるから規制してほしくないなあ 人間の足が耐えられるレベルで競技用義足に近づいていくんじゃないかなぁと思う

276 20/01/16(木)02:04:59 No.655214577

>次はどうやって規制するんだろう ナイキはだめだ!

277 20/01/16(木)02:05:35 No.655214665

まぁナイキはどうあがいても得はする動きするだろうね

278 20/01/16(木)02:05:40 No.655214675

USAの企業締め出すのは勇気いるなあ

279 20/01/16(木)02:05:51 No.655214695

靴の厚さ規制の次は素材規制かな

280 20/01/16(木)02:06:14 No.655214756

>次はどうやって規制するんだろう ナイキは禁止

281 20/01/16(木)02:06:23 No.655214778

速いから規制するってなら何か本末転倒だな

282 20/01/16(木)02:06:27 No.655214789

>駄目だするにしてもどう規定をいじってくるんだろ 幅跳びとかはすでにソールの厚さに規制が入ってるからそこかもねーみたいな意見を見た

283 20/01/16(木)02:06:29 No.655214794

これと並ぶ性能の良いシューズを作ることは各社もう諦めたのか 初めて世に出てから結構経つけど開発できなかったんだろうな…

284 20/01/16(木)02:06:44 No.655214827

その内神経に直接刺激を与えて最適な走法に矯正出来るシューズとか出そう

285 20/01/16(木)02:07:03 No.655214875

技術力がないから政治力で勝負したメーカーのせいなんやな

286 20/01/16(木)02:07:46 No.655214966

>その内神経に直接刺激を与えて最適な走法に矯正出来るシューズとか出そう それより電気を流して脚力を強化するシューズを開発しないと… 瞬時にぺちゃんこから膨らむサッカーボールもついでに必要だ

287 20/01/16(木)02:07:51 No.655214975

普段履きで足や膝にやさしい厚底が欲しければアディダスでも買っとけばいいのかな

288 20/01/16(木)02:07:58 No.655214990

アディダスはヨーロッパの老舗でナイキはアメリカの新興 そりゃこうするわな

289 20/01/16(木)02:08:25 No.655215047

>普段履きで足や膝にやさしい厚底が欲しければアディダスでも買っとけばいいのかな それこそナイキがいいよ 足の形が合わなければアシックス

290 20/01/16(木)02:08:26 No.655215050

ナイキが化物企業でも他のメーカー一丸になったらどうにもならん

291 20/01/16(木)02:09:06 No.655215132

>アディダスはヨーロッパの老舗でナイキはアメリカの新興 >そりゃこうするわな やはり権力…権力は全てを解決する!

292 20/01/16(木)02:09:08 No.655215139

メーカーも色々あるだろうしもう抽選で履くの決めればいいよ

293 20/01/16(木)02:09:25 No.655215178

>メーカーも色々あるだろうしもう抽選で履くの決めればいいよ ボートレースみたいなんやなw

294 20/01/16(木)02:09:27 No.655215180

スカートとタイヤゴムのサンダルで優勝した女子だっているんですよ http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20170808_03.html

295 20/01/16(木)02:09:45 No.655215215

下手にレギュレーションいじって気がついたらアマチュアがプロぶち抜くぐらいまで行ってたとかなら面白いんだが

296 20/01/16(木)02:09:54 No.655215232

一部の金持ってるチームだけが一生懸命オーダーメイドの高い靴を作って有利になる様に頑張ってるのに その努力を無にするなんてみんな許せないよね!

297 20/01/16(木)02:10:10 No.655215258

>>普段履きで足や膝にやさしい厚底が欲しければアディダスでも買っとけばいいのかな >それこそナイキがいいよ >足の形が合わなければアシックス ありがてえ 店でナイキ試してみるか

298 20/01/16(木)02:10:41 No.655215326

狙い撃ちで規制したらナイキ切れない?

299 20/01/16(木)02:12:48 No.655215592

>狙い撃ちで規制したらナイキ切れない? 狙い撃ちされるという事はそれだけ技術が抜きん出てるという証明でいい宣伝になる

300 20/01/16(木)02:12:50 No.655215596

>狙い撃ちで規制したらナイキ切れない? 次の手くらい用意してると思う

301 20/01/16(木)02:13:00 No.655215616

>一部の金持ってるチームだけが一生懸命オーダーメイドの高い靴を作って有利になる様に頑張ってるのに >その努力を無にするなんてみんな許せないよね! その努力がダメだされたのがレーザーレーサーじゃねえか!

302 20/01/16(木)02:13:21 No.655215670

公平性で言えばオーダーメイドの方が分が悪いしなんとかカーボンプレートをバネ扱いして駄目よするしかないな

303 20/01/16(木)02:14:01 No.655215755

速すぎて規制されました!とかCM打つだけで売れるな

304 20/01/16(木)02:14:18 No.655215791

プロの皆さんは頑張って膝壊してくださいね

305 20/01/16(木)02:14:28 No.655215814

安すぎたから目つけられたようにしか見えない

306 20/01/16(木)02:14:46 No.655215851

厚底でダメよするとスレ画以外も結構死にそうなんだが絶妙な調整するのかな

307 20/01/16(木)02:14:54 No.655215869

パクリも作れないカスみたいなブランドの靴よりナイキの履くだろ

308 20/01/16(木)02:14:58 No.655215878

サッカーとか基準あるのかな あれも影響大きそうなスポーツだけど

309 20/01/16(木)02:15:20 No.655215914

ナイキは創業者が安価で競争力のある靴を世の中に広めるために会社作ったから これからも挑戦し続けるんじゃないの

310 20/01/16(木)02:15:21 No.655215916

ナイキが良いものを作り過ぎたせいでこんなことに

311 20/01/16(木)02:15:44 No.655215961

見てる方からしたら選手の膝は安全でかつ記録もでてとか最高なんですがね

312 20/01/16(木)02:15:51 No.655215977

技術力で群を抜くだけじゃなくて色々展開してる企業だからなんとでも上手く活かすだろうなぁ

313 20/01/16(木)02:16:54 No.655216112

今回の騒動で一番感じたのはナイキってそんなすごいメーカーだったんだな…ってことだ

314 20/01/16(木)02:17:01 No.655216123

ナイキ履いてみたいけど細くて足が痛いんだよな

315 20/01/16(木)02:17:13 No.655216142

靴の厚さ毎回ノギスで測るようになるのかな ウケる

316 20/01/16(木)02:17:35 No.655216187

ナイキは格好だけかと思ってたけど一番性能が良かったんだな

317 20/01/16(木)02:17:53 No.655216215

靴の厚さにしろ反発力にしろナイキが対応できないとは思えんのよなぁ ヘタにキツキツにしたらほかのメーカー巻き込んで大混乱でしょ

318 20/01/16(木)02:17:56 No.655216221

ナーフ入るのか

319 20/01/16(木)02:18:06 No.655216241

これダメだされてもこれを作るまでの技術を応用すればいいしなぁ

320 20/01/16(木)02:18:15 No.655216256

最低だなキャプキチ…

321 20/01/16(木)02:18:24 No.655216273

>ナイキは格好だけかと思ってたけど一番性能が良かったんだな 俺も見た目重視メーカーと思っていてすまない…

322 20/01/16(木)02:19:09 No.655216348

むしろナイキのデザインってどこかズレてるの多くね?

↑Top