20/01/16(木)01:11:56 蘆名の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/16(木)01:11:56 No.655204686
蘆名のニワトリってなんかでかくね?
1 20/01/16(木)01:13:30 No.655205028
こんなもんじゃね?
2 20/01/16(木)01:14:54 No.655205385
実家で鶏飼ってたけど大きいやつはこれぐらいに育つよね
3 20/01/16(木)01:16:14 No.655205699
背景も相まって怖い…
4 20/01/16(木)01:17:11 No.655205935
唐揚げ何人分だよ
5 20/01/16(木)01:17:19 No.655205977
闘鶏でも流行ってたんだろうか芦名
6 20/01/16(木)01:17:31 No.655206034
何であんな凶暴なのこの鶏
7 20/01/16(木)01:17:49 No.655206103
トカゲもなんかでかい
8 20/01/16(木)01:17:53 No.655206121
ちょっと違うけどすげえごっつい種類の鶏いるよね お前鳥じゃなくて恐竜だろみたいなごつさ
9 20/01/16(木)01:18:58 No.655206367
おっなんかゾロゾロ歩いてるやついるな 蓑でも着てるのかな? なにこの巨大鶏…
10 20/01/16(木)01:19:32 No.655206524
葦名の兵は鳥食って育つ
11 20/01/16(木)01:19:39 No.655206544
普通に考えて人間の背丈超えるニワトリは猛獣 エミューとか蹴りで人間の骨砕くし
12 20/01/16(木)01:19:40 No.655206548
やはり水がいい土地は育ちもいいんだろう…
13 20/01/16(木)01:20:05 No.655206644
太郎兵…?
14 20/01/16(木)01:20:24 No.655206714
太郎兵もなんか後天的に作られた存在だったりしない?
15 20/01/16(木)01:21:39 No.655206967
何の力も持ってないのに強かった刑部ってもしかしてすごい人なんじゃ…
16 20/01/16(木)01:34:34 No.655209310
蘆名の生き物はみんな蘆名の水キメてるからな...
17 20/01/16(木)01:38:22 No.655210031
水がいいのか芦名の柿は滋養がある その柿を食べて大きく育ったのが太郎兵 まあ原因は水なんだろうな
18 20/01/16(木)01:39:06 No.655210164
水と食べ物がいいからだ きっとそうに違いない
19 20/01/16(木)01:39:19 No.655210192
太郎兵は柿しか食わせずに育てたらああなるらしいよ だからあいつらが選ぶ柿は甘くて美味い
20 20/01/16(木)01:39:46 No.655210259
>何の力も持ってないのに強かった刑部ってもしかしてすごい人なんじゃ… 何で死んだら灰になるんだろう…
21 20/01/16(木)01:40:22 No.655210369
鶏ってなつく?
22 20/01/16(木)01:44:37 No.655211169
ソシャゲのSRロゴ付けたくなる構図だ
23 20/01/16(木)01:48:54 No.655211996
軍鶏ではないの?
24 20/01/16(木)01:49:38 No.655212116
今は若鶏のうちに食肉にしちゃうから成長しきった鶏なんて見る機会ないからな…
25 20/01/16(木)01:50:31 No.655212269
>水がいいのか芦名の柿は滋養がある >その柿を食べて大きく育ったのが太郎兵 >まあ原因は水なんだろうな 元は源の水だし体になんか変な作用があるんだろう…
26 20/01/16(木)01:51:03 No.655212371
金玉の擬人化みたいな乱破は何なの?
27 20/01/16(木)01:51:18 No.655212404
よく見ると面構えからして違うわ葦名の鶏
28 20/01/16(木)01:51:41 No.655212472
>今は若鶏のうちに食肉にしちゃうから成長しきった鶏なんて見る機会ないからな… この鶏人間くらいでかいんですけお…
29 20/01/16(木)01:51:50 No.655212499
>金玉の擬人化みたいな乱破は何なの? 仙峰寺の人造人間って言われても信じる
30 20/01/16(木)01:52:30 No.655212600
葦名の奴らはみんなこの鶏狩って食ってんのかな…
31 20/01/16(木)01:54:10 No.655212889
太郎兵みたいなでかいのがいるんだから小さいのがいても不思議はない
32 20/01/16(木)01:55:22 No.655213101
一人で鶏締められて一人前みたいなとこはあるかも知れない
33 20/01/16(木)01:57:15 No.655213418
お米ちゃんもそのうち太郎兵に…
34 20/01/16(木)01:57:28 No.655213445
でも葦名は弱兵って…
35 20/01/16(木)01:58:03 No.655213534
一番弱いの犬なのか
36 20/01/16(木)01:58:13 No.655213562
>でも葦名は弱兵って… 赤備え見ればそれはわかるだろう
37 20/01/16(木)01:59:03 No.655213676
>一番弱いの犬なのか 犬も源の宮まで行けば雷打つようになるけどな…
38 20/01/16(木)01:59:28 No.655213746
葦名は魔境だと思ってたけど外はもっとやばいのかもしれん
39 20/01/16(木)01:59:30 No.655213750
源の水には中毒性がある… 蘆名の水で育った柿… お米ちゃんが柿好きなのってそういう…
40 20/01/16(木)02:00:04 No.655213857
あんな僻地で牛はデカすぎるし手軽に食えるのがあのサイズの鶏なんだろうね
41 20/01/16(木)02:00:38 No.655213943
こいつもいるし変な牛もいるしなんだこの土地…
42 20/01/16(木)02:00:48 No.655213969
豚はなんでああなった…
43 20/01/16(木)02:01:01 No.655214002
>こいつもいるし変な牛もいるしなんだこの土地… 蘆名は古い土地だからな
44 20/01/16(木)02:01:07 No.655214019
キメると甘うございます…あっ御子たちが見えてきました
45 20/01/16(木)02:01:53 No.655214130
芦名に豚いたっけ?ヤーナムの目玉豚しか覚えてない
46 20/01/16(木)02:02:08 No.655214169
種類にもよるのかもしれないけど鶏けっこう飛んで怖い 二階の屋根くらいまではバサバサーって飛ぶ うちの実家は古いので二階の屋根より高い大木がいっぱい生えてるんだけど 家の屋根から木に飛び移ってそこからさらに他の木にバサバサ飛び移って猫を翻弄する 怖い
47 20/01/16(木)02:02:19 No.655214192
>でも葦名は弱兵って… 一心様も上背はあるのに敵将田村はやたらでかかったし
48 20/01/16(木)02:03:15 No.655214320
烏骨鶏なのかなぁ
49 20/01/16(木)02:03:20 No.655214332
>一心様も上背はあるのに敵将田村はやたらでかかったし そういや狼と重蔵くらいのサイズ差あったな一心様と田村…
50 20/01/16(木)02:03:51 No.655214414
あんな牛だと農作業にも使えないだろう
51 20/01/16(木)02:04:14 No.655214465
>種類にもよるのかもしれないけど鶏けっこう飛んで怖い >二階の屋根くらいまではバサバサーって飛ぶ > >うちの実家は古いので二階の屋根より高い大木がいっぱい生えてるんだけど >家の屋根から木に飛び移ってそこからさらに他の木にバサバサ飛び移って猫を翻弄する >怖い 芦名にもネット通ってるんだな
52 20/01/16(木)02:04:34 No.655214511
内府方に比べると相対的に弱いだけで十分頭おかしいと思う葦名の兵
53 20/01/16(木)02:14:12 No.655215773
相馬は馬追いのおかげで今でもカッコいいイメージあるけど葦名はどうにも
54 20/01/16(木)02:16:38 No.655216085
神社になんであんなクソ強い白猿いるの…あいつ下手なボスより強いぞ…