ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/16(木)00:07:46 No.655186670
ゲーセンから人が減った
1 20/01/16(木)00:08:34 No.655186918
違う ゲーセンが減ったのだ
2 20/01/16(木)00:10:11 No.655187396
近所のゲーセンは結構人入ってるけどな… まあ近所って言っても一駅かかるんだけど
3 20/01/16(木)00:10:28 No.655187478
1クレ100円がキツイって話は潰れたゲーセンのインタビューで見た
4 20/01/16(木)00:11:13 No.655187741
減って当然だろ
5 20/01/16(木)00:11:54 No.655187953
なんだかんだでまだ残ってるあたりしぶとい UFOキャッチャーの集客力すごいね
6 20/01/16(木)00:13:08 No.655188319
ゲーム1回が100円以上かかるのはもったいない
7 20/01/16(木)00:14:02 No.655188593
ちょっと前にゲーセンいったらメダルコーナーに年寄りがけっこういたな 他のゲームの客は少ない
8 20/01/16(木)00:15:40 No.655189033
この業態でよくまだ残ってるもんだと思う
9 20/01/16(木)00:15:55 No.655189097
UFOキャッチャー&プライズとメダルゲームは強い印象ある というかアケゲーも一部の有名所は人見るし傍流のアケゲーが無くなったって感じかね
10 20/01/16(木)00:17:16 No.655189505
今でもこんだけアケゲー置いてくれてるところなら人いるんじゃね?
11 20/01/16(木)00:17:24 No.655189543
久しぶりに来る分際で偉そうなこと言うな!
12 20/01/16(木)00:18:14 No.655189770
「ゲームセンター」はもう無理 ショッピングセンター内や繁華街の店でプライズメダルで稼げてる店だけが残っていくと思う ミカドとかは例外中の例外
13 20/01/16(木)00:18:27 No.655189812
近所の総合ゲーム施設ではメダルゲームやUFOキャッチャー以外だとカード系かガンダム以外の筐体に座ってる人はほとんど見ないな
14 20/01/16(木)00:19:12 No.655190028
どデカい筐体のやつは上手いこと生きてるな… あとセガが強いな…
15 20/01/16(木)00:19:51 No.655190206
むしろ地方なんて昔からプライズメインだったから スレ絵みたいなゲームセンターって都会だけの話でしょってなる
16 20/01/16(木)00:20:06 No.655190275
スレ画は何で実写取り込み?
17 20/01/16(木)00:20:19 No.655190333
ゲーセン行ってる人って主に何をやりに行くんだろうか
18 20/01/16(木)00:20:52 No.655190488
ガンダム動物園やりに行くとたまに埋まってて座れない程度には今も人いるよ
19 20/01/16(木)00:21:50 No.655190767
アストロシティはレトロゲーメイン店以外は大抵見向きもされん
20 20/01/16(木)00:21:57 No.655190794
>ゲーセン行ってる人って主に何をやりに行くんだろうか 音ゲー 爆音で打鍵音も気にせずやれるのはいい
21 20/01/16(木)00:22:10 No.655190852
>「ゲームセンター」はもう無理 専業でも生き残ってるよ ただし新筐体とかの導入が比較的しやすいチェーンの大型店舗 筐体の更新が鈍くてプリクラとかプライズキャッチャー置くスペースの少ない個人経営の小さい店は確かに死滅した
22 20/01/16(木)00:22:14 No.655190871
割と埋まってるレベルだとやっていけないくらいきついのでどんどん潰れていく
23 20/01/16(木)00:22:37 No.655190978
最近のゲーセンはオナニーしにくい
24 20/01/16(木)00:23:04 No.655191113
そもそも格ゲー筐体は対戦出来てこそってイメージがあるからなぁ 一部の盛り上がってる所以外は人が居ないだろうな
25 20/01/16(木)00:23:10 No.655191134
ボンバーガールも盛り上がってるしな
26 20/01/16(木)00:23:27 No.655191210
ガンダムはいまだに絆稼働してるし マジ元気なコンテンツだよ…
27 20/01/16(木)00:24:13 No.655191401
ゲーセンで熱帯ってなんかすごい本末転倒感あるというか
28 20/01/16(木)00:24:18 No.655191429
汚いじゃん
29 20/01/16(木)00:24:24 No.655191457
アーケードでも対戦がオンラインだから設備は大変だよね
30 20/01/16(木)00:25:00 No.655191634
近場のは若い子多くて近寄り難い
31 20/01/16(木)00:25:05 No.655191663
>ガンダムはいまだに絆稼働してるし >マジ元気なコンテンツだよ… 近所のゲーセンに8台くらい絆あるけど、2台くらいしか動いてるの見たことない 集まるタイミングとかあるんだろうか…?
32 20/01/16(木)00:25:23 No.655191743
ところでガンダム動物園のラグは少しマシになった?
33 20/01/16(木)00:25:26 No.655191763
>ゲーセンで熱帯ってなんかすごい本末転倒感あるというか 専用回線でラグ少ないし 不正もないよ
34 20/01/16(木)00:26:08 No.655191981
ファミコンやスーファミの時代は一世代くらいグラフィックのレベル上だったが プレステ以降は差がなくなっちゃったしなぁ… 月1~2回はゲーセンで遊んだ90年頃が懐かしい
35 20/01/16(木)00:26:43 No.655192123
最近fgoやりにゲーセン通ってるけどそこそこいるもんだね ああいうゲームすごい勢いでお金溶ける
36 20/01/16(木)00:27:48 No.655192428
メダルゲーのところのご老人率がちょう凄い
37 20/01/16(木)00:27:54 No.655192450
あと増税に弱い
38 20/01/16(木)00:27:57 No.655192463
たまに立寄っても格ゲー音ゲー好きじゃないからやりたいゲームがない…
39 20/01/16(木)00:28:23 No.655192567
>専用回線でラグ少ないし >不正もないよ 地域遠いとラグりまくる上に店員と共謀して切断やラグスイッチやった奴がそこそこいた鉄拳7ってゲームがあってな
40 20/01/16(木)00:28:38 No.655192657
昔のシューティングを遊び始めてやっとグラⅡクリア出来た
41 20/01/16(木)00:29:02 No.655192784
書き込みをした人によって削除されました
42 20/01/16(木)00:29:12 No.655192831
被弾すると盾が壊れてラスボスがジオングのガンダムゲーをよく遊んだ
43 20/01/16(木)00:29:46 No.655192987
ボンバーガールもココ最近ラグが酷い
44 20/01/16(木)00:30:13 No.655193102
クズが集まる蠱毒
45 20/01/16(木)00:30:35 No.655193195
>近場のは若い子多くて近寄り難い 若いのが多いのは良い事じゃねぇか!
46 20/01/16(木)00:31:04 No.655193345
大型筐体ブーム来てくれたら遊ぶんだけどな… パラドクスは筐体は素晴らしかったけどゲームがつまんなかった
47 20/01/16(木)00:31:04 No.655193348
ニュー新橋ビルのゲーセンならサラリーマンが今でもサボりに通ってそうだけど最近はスマホゲーあるからそうでもないかな…
48 20/01/16(木)00:31:12 No.655193378
駅前のゲーセンが5つあったのに残りひとつよ
49 20/01/16(木)00:32:26 No.655193730
なんで両替機から50円が…?
50 20/01/16(木)00:33:08 No.655193951
数年前の艦これアーケードで1プレイ3時間待ちとかすごかったね
51 20/01/16(木)00:33:22 No.655194024
人いないのは単に時代を経るにつれ娯楽が増えてるからじゃねえの
52 20/01/16(木)00:33:26 No.655194043
>なんで両替機から50円が…? 1プレイ50円みたことない?
53 20/01/16(木)00:33:39 No.655194101
>たまに立寄っても格ゲー音ゲー好きじゃないからやりたいゲームがない… 格ゲーって何十年前のゲーセンのイメージで語ってるんです?
54 20/01/16(木)00:34:02 No.655194192
電気代だけで赤字にならないか心配になる
55 20/01/16(木)00:34:09 No.655194224
近所のアミパラの筐体ゲームのコーナーにSTGのコーナーがあって8種類くらいのゲーム置いてる あれは担当の趣味だろうか
56 20/01/16(木)00:34:14 No.655194248
一時パチンコパチスロめちゃくちゃ入れてた時期があったけど パチンコ屋が低貸しで客奪い返しに来たのが地獄だなって思った
57 20/01/16(木)00:34:16 No.655194262
俺の中でゲーセンはUFOキャッチャーとメダルゲームする場所
58 20/01/16(木)00:34:23 No.655194284
>1プレイ50円みたことない? 現在ではみたことない
59 20/01/16(木)00:35:16 No.655194553
昔はホテルに必ずゲーセンがあってな… 最先端のゲームはゲーセンでしか遊べなかったもんじゃ
60 20/01/16(木)00:35:23 No.655194585
音ゲーはお家でもスマホでもできるんだけどやっぱり大きいスピーカーで大画面でやりたい だから筐体の間にちゃんと防音パーティション置いてくだち…
61 20/01/16(木)00:35:29 No.655194614
エクバと音ゲーはすごいぞ 平日だろうが朝だろうが夜だろうが田舎だろうが常に人がいる
62 20/01/16(木)00:35:30 No.655194621
行きたいけどポップンおじさんって馬鹿にされそうで…
63 20/01/16(木)00:35:40 No.655194680
>>なんで両替機から50円が…? >1プレイ50円みたことない? みたことない
64 20/01/16(木)00:36:35 No.655194946
学生のときは休日に朝から1プレイ50円のゲーセンによく行ってたな 今はもう採算が取れないんだろうな…
65 20/01/16(木)00:36:40 No.655194974
でっかいゲーセンだと新型100円で型落ちは50円とかわりとあったんだよ
66 20/01/16(木)00:36:47 No.655195011
パチンコパチスロは専門のゲーセン行くかな… 普通のゲーセンにあるやつは現行機種かちょっと前の機種しかないからつまんない
67 20/01/16(木)00:37:10 No.655195116
人のいる店の人のいる時間にどんどん集中する
68 20/01/16(木)00:37:43 No.655195279
近所のメガドンキのゲーセンは常にほぼ無人
69 20/01/16(木)00:38:01 No.655195369
まだ脱衣マージャンあるの?
70 20/01/16(木)00:38:20 No.655195463
>マージャン ある所にしかない
71 20/01/16(木)00:38:21 No.655195472
横浜駅周辺はもう3軒だけになった
72 20/01/16(木)00:38:46 No.655195579
>まだ脱衣マージャンあるの? それが置いてあるのは相当マニアックか昔のゲームにも力入れてるゲーセンじゃないと無い もしくは昭和のまま取り残されてるような旅館のゲーセンとか
73 20/01/16(木)00:39:15 No.655195712
>横浜駅周辺はもう3軒だけになった タイステラウワンあとどこだ…?
74 20/01/16(木)00:39:24 No.655195747
こんなゲーセンもう10km四方に1件あるかどうか 昔は1駅に1件はあったのに
75 20/01/16(木)00:39:31 No.655195780
近所のイオンが空きテナントの一時埋めにクソ古い筐体だけ並べてゲームコーナー作ってた タイトーチェイスHQとかが30円でできる
76 20/01/16(木)00:39:38 No.655195811
もうセガとタイステとアドアーズあれば良いかな…ってなる
77 20/01/16(木)00:39:40 No.655195816
横浜すらその有様か
78 20/01/16(木)00:39:55 No.655195884
>タイステラウワンあとどこだ…? パソピアード
79 20/01/16(木)00:40:07 No.655195937
ラウンドワンが最強ゲーセンと化している あとはモール内のやつ
80 20/01/16(木)00:40:12 No.655195962
この手の古い筐体置いてるゲーセン近所のアーケードでギリギリ生き残ってたけど去年ついに潰れたなあ
81 20/01/16(木)00:40:17 No.655195982
地価が高い所はプライズメインで行くとかしないと厳しいよね
82 20/01/16(木)00:40:20 No.655195998
個人経営んとこは正直キツそうだよなぁ
83 20/01/16(木)00:40:29 No.655196043
脱衣麻雀はシコるやつが絶対出てくるからよっぽど思い入れのある店しか使わないんじゃないかな
84 20/01/16(木)00:40:40 No.655196100
ウェアハウスとベネクスは欲しい…クレサしてくれるから
85 20/01/16(木)00:40:59 No.655196183
駅近で中高生の帰り道になるゲーセンは強いはず
86 20/01/16(木)00:41:15 No.655196254
旅館の古いゲームコーナー巡り好きだったんだけど最近そういう旅館も少なくなり申した
87 20/01/16(木)00:41:27 No.655196295
>ウェアハウスとベネクスは欲しい…クレサしてくれるから ラウワンもでかいくせにそういう価格競争割と乗ってくるイメージある
88 20/01/16(木)00:41:28 No.655196302
ガンダムがあればいいや
89 20/01/16(木)00:41:33 No.655196329
ルパンのシューティングゲームを久し振りにやりたいんだけど 全く見つからない
90 20/01/16(木)00:41:43 No.655196382
コインゲーム機に張り付いてる人達もいつかは消えるのだろうか
91 20/01/16(木)00:41:47 No.655196405
スマホゲーと連動しかない
92 20/01/16(木)00:41:48 No.655196410
パチンコを潰した後クズどもの受け皿になる役目が残ってるから
93 20/01/16(木)00:42:06 No.655196491
言われてみると潰れるゲーセンの目安になりそうなくらい脱衣麻雀置いてる店無くなったな…
94 20/01/16(木)00:42:12 No.655196514
ウェアハウスなくなったよね?
95 20/01/16(木)00:42:27 No.655196583
コミュニティとしてのゲーセンが死んだからなあ
96 20/01/16(木)00:42:50 No.655196689
ゲーセンそんな入ったことはないけど近寄ると聞こえる電子音好きだったな
97 20/01/16(木)00:43:02 No.655196733
>ウェアハウスなくなったよね? 有名な川崎店なくなっただけだよ!
98 20/01/16(木)00:43:12 No.655196785
1プレイ50円で昔のゲームが遊べる店に通ってる
99 20/01/16(木)00:43:41 No.655196920
メダルゲームコーナーはジジババの暇つぶし需要あるからむしろ今後さらに広がる可能性が
100 20/01/16(木)00:44:05 No.655197025
ラウワンがなくなったら音ゲーしにくくなるから頑張ってほしい
101 20/01/16(木)00:44:37 No.655197179
>1プレイ50円で昔のゲームが遊べる店に通ってる 家庭用のアーカイブスでいいのでは
102 20/01/16(木)00:44:42 No.655197208
>スマホゲーと連動しかない セガが割と積極的だけどまあなんというか とにかくどこでもできるが売りのスマホゲーとアケゲーは対極にあるなって…
103 20/01/16(木)00:44:52 No.655197248
最近はパチ趣味の人もお金なくてとにかく安く時間潰せるほうに流れてると聞く
104 20/01/16(木)00:44:57 No.655197271
偏見だけどメダルコーナーって筐体の更新とかそこまで多くなさそうだしネット対応とか必要なさそう コスト的にも店にはありがたいんじゃないかな
105 20/01/16(木)00:44:59 No.655197282
ボンバーガールはあれで民度がガンダムより酷いからな…
106 20/01/16(木)00:45:00 No.655197284
ウェアハウスは東雲も無くなって久しくて悲しい
107 20/01/16(木)00:45:01 No.655197289
近所のアピタがドンキに改装してゲーセンが新設されたんだけど 全く知らないメダルゲーばっかりだ
108 20/01/16(木)00:45:31 No.655197473
ザリガニはこの時代によくやってると思う
109 20/01/16(木)00:45:44 No.655197527
今となってはなんで昔経営が成立してたかわからんくらいよ なんであんなにテーブル筐体に連コしてたんだ…?
110 20/01/16(木)00:45:56 No.655197579
子供の頃はゲーセンもパチンコ屋みたいに派手にして欲しいと思ってた
111 20/01/16(木)00:46:07 No.655197623
スマホゲーと連動はコンテンツのメインにするとアケゲー側から文句がすごいんだ そうだよなギタドラ
112 20/01/16(木)00:46:15 No.655197665
テーテテテーンテーンテーレレーン
113 20/01/16(木)00:46:18 No.655197680
地方だと辺鄙なところでビデオゲーセン生き残ってたりする それも時間の問題だとは思うが…
114 20/01/16(木)00:46:34 No.655197746
たまにゲーセン入っても格ゲーばかりで気軽にやれるゲームがない ネシカの配信タイトル見ても格ゲーばかりでお前意味ないなってなる…
115 20/01/16(木)00:46:42 No.655197790
>パチンコを潰した後クズどもの受け皿になる役目が残ってるから 流石にこういうのはdelかな...
116 20/01/16(木)00:46:43 No.655197795
駅前にあるゲーセンは小さいけど繁盛してる でも格ゲーは大型ゲーとかの合間にひっそりと置かれてる1台で複数の奴出来る奴だけなんよな ゲーセンと言うよAC格ゲーが厳しいのかもしれない
117 20/01/16(木)00:46:45 No.655197808
>最近はパチ趣味の人もお金なくてとにかく安く時間潰せるほうに流れてると聞く まあ1000円で12回も回らんとかザラだからな今 むしろ月何回も行く奴らはマジでなんなんだろう
118 20/01/16(木)00:47:06 No.655197911
>今となってはなんで昔経営が成立してたかわからんくらいよ >なんであんなにテーブル筐体に連コしてたんだ…? 「ゲーセンのゲーム」にパワーがあったからだよ パワーのあるゲームがあれば人は集まるんだよ
119 20/01/16(木)00:47:10 No.655197924
ソシャゲの隆盛とCSの熱帯の充実を考えるとむしろよく生きてるよ頑張ってる
120 20/01/16(木)00:47:20 No.655197982
最近始めたテトリスグランドマスターが楽しくて入り浸ってる
121 20/01/16(木)00:47:48 No.655198094
安い暇つぶし需要がメダルゲーにあったんだけど パチンコ屋がどんどん低レート化していくので疲弊しかない 0.1パチとかもう何のために営業してるのかわかんない シマ潰してベンチ置いた方がマシじゃん
122 20/01/16(木)00:47:59 No.655198149
まあ昔は100円出せば貧乏なやつでも最新ゲームが遊べる対戦相手がいるって事に価値があったけど ゲーセンのと同じのが家で遊べちゃうネット対戦もできるとなればゲーセンで金払う意味ないもんなぁ… そもそもゲーセン行っても鉄拳やガンダム以外対戦相手がロクにいないという状況
123 20/01/16(木)00:48:07 No.655198185
ゲーセンにしかない凄いグラフィックのSTGはそれだけの価値があった
124 20/01/16(木)00:49:23 No.655198546
そりゃスレ画の筐体並んでるようなとこは 格ゲーレトロゲーの聖地扱いな売り出しして成功しなきゃ人が来ないよ
125 20/01/16(木)00:49:31 No.655198586
近場…ても近場じゃないけど 唯一あったネシカ通信台が撤去されてしまった 鉄拳もEXVも興味ないので悲しい
126 20/01/16(木)00:49:59 No.655198713
イカとかスマブラをゲーセンに置いたら流行るんじゃね? 対戦画面をデカいディスプレイに映してさ
127 20/01/16(木)00:50:01 No.655198722
格ゲー的には昔の格ゲーの対戦やる場所以上の価値がない 今じゃエミュ使えば熱帯できるのでその価値も無くなりつつある
128 20/01/16(木)00:50:21 No.655198818
スマホはおろか携帯電話も無い昔は集会所みたいな役割があった 今はわざわざゲーセンに行かなくてもオンラインでゲームが出来るしな… 悲しいが時代の流れ
129 20/01/16(木)00:50:25 No.655198837
ちょっと遊ぶだけで1k消えるからな 家庭用で無料で遊べちまうのを考えると…
130 20/01/16(木)00:50:34 No.655198880
>0.1パチとかもう何のために営業してるのかわかんない 今そんなんあんの!? 2000円あれば一日遊べるな全然楽しくなさそうだが
131 20/01/16(木)00:50:37 No.655198889
15年前の時点でATCGやオンライン対応の各種大型筐体が入れられない店は 古い店というか置いてかれて客はそっちに集中してたよね
132 20/01/16(木)00:50:52 No.655198957
今ゲーセンでプレイする価値があるとなると大型筐体のゲームくらいしかないよね 他はちょっと待てば寸分たがわぬクオリティで家庭用移植するし
133 20/01/16(木)00:51:18 No.655199108
今は知らんがオフラインでラグるという地獄みたいな代物だぞ鉄拳
134 20/01/16(木)00:51:59 No.655199294
パチ屋は時間つぶしのために漫画喫茶みたいになってきてると聞いた
135 20/01/16(木)00:52:21 No.655199412
ガンダムVSは家庭版出さなくなったね
136 20/01/16(木)00:52:30 No.655199457
AvPとかPCに移植してくれないかな… 今も置いてるゲーセンあるのかわからないけど
137 20/01/16(木)00:52:32 No.655199464
最近の格ゲーはコンシューマオンリーかコンシューマで発売→時間を置いてアーケードでも展開の流れが殆どだから そこのゲーセンのコミュニティが好きってんでもなけりゃ…
138 20/01/16(木)00:52:35 No.655199483
たまにゲーセンでもはっきり分かる異臭の奴がいるのがきつい
139 20/01/16(木)00:52:49 No.655199573
レバーとスティックのある昔ながらのスタイルな筐体はお暇なら遊んでね? あEXVSだけは別ですお金落としてください扱いで 基本専用レバーだったりタッチパネルだったりカード読み込み機能ついてる筐体の方が多いよ
140 20/01/16(木)00:52:50 No.655199574
パチンコ屋は低貸→通常レートの導線を期待してるので究極的にはフリープレイシマがあってもおかしくない ゲーセンで真似したらしぬ まあ向こうも死にかけてるが…
141 20/01/16(木)00:53:22 No.655199721
マリオカート未だに置いてるところおおいんだからスマブラは欲しいね
142 20/01/16(木)00:54:14 No.655199953
パチ屋は店頭広告とかもできなくなって謎のディスプレイ置いてるところが増えてきて地味に面白い
143 20/01/16(木)00:54:34 No.655200059
>パチ屋は時間つぶしのために漫画喫茶みたいになってきてると聞いた 昔から1円5円のとこはエアコン効いたとこでタバコ吸いながら北斗と慶次全巻読めるとこ 但しあの音が苦にならない人でないと厳しいみたいな感じだったもの
144 20/01/16(木)00:54:38 No.655200076
スマブラなんて置いたらガンダムなんて目じゃないくらい五月蝿くならねえかな…
145 20/01/16(木)00:54:42 No.655200103
にわかなのでハイスコアガール見てミカド見に行って帰った
146 20/01/16(木)00:55:03 No.655200192
パチ屋はトイレが綺麗くらいしか良いとこないし…
147 20/01/16(木)00:55:16 No.655200256
>最近の格ゲーはコンシューマオンリーかコンシューマで発売→時間を置いてアーケードでも展開の流れが殆どだから >そこのゲーセンのコミュニティが好きってんでもなけりゃ… 友達と対戦しに行っても店内ネットワークでマッチングするのに時間かかってテンポが悪すぎる
148 20/01/16(木)00:55:28 No.655200327
ゲーセンでよく麻雀格闘倶楽部やってるけど冷静に考えたら普通に天鳳やった方がいいよなとは思う プロと打てたのは麻雀格闘倶楽部やってたからでそれは良かったけど年に1度もないからなあ… 3時間くらいで1k溶けるし
149 20/01/16(木)00:55:36 No.655200355
>パチンコ屋は低貸→通常レートの導線を期待してるので究極的にはフリープレイシマがあってもおかしくない >ゲーセンで真似したらしぬ ゲーセンでも1日1回無料ゲーとかあるあった死んだ…
150 20/01/16(木)00:55:54 No.655200448
コナミは未だアーケードに意欲的だよね ふざけやがって
151 20/01/16(木)00:56:49 No.655200693
>AvPとかPCに移植してくれないかな… >今も置いてるゲーセンあるのかわからないけど FF天地2に次いで横スクならよく見る方じゃね? 個人的にはアケの環境だから集中してやるゲームと思うけど
152 20/01/16(木)00:56:49 No.655200696
>コナミは未だアーケードに意欲的だよね コナミバンナムセガタイトー(スクエニ)は昔から変わってないというか 常にアーケードにも金出してるよ
153 20/01/16(木)00:57:12 No.655200798
>3時間くらいで1k溶けるし 三時間1,000円なら相当良心的な価格の趣味ではないか? だからゲーセン儲からないのかもしれんが
154 20/01/16(木)00:57:46 No.655200984
確かに高い高い思ってたけど オッサンになると他の遊びとそんな変わんないな…
155 20/01/16(木)00:58:16 No.655201112
ウン年ぶりにゲーセン行くわででかいところ行くんなら 昔使ってたICチップ入りカードまたはお財布携帯スマホかざせば 初回だけ無料ゲーが溢れてるから無料で時間潰せるよ
156 20/01/16(木)00:58:40 No.655201231
アケはなんだかんだ一発上手く当てればでかいから体力ある会社は意欲的なんだろうか
157 20/01/16(木)00:58:53 No.655201298
>スマホゲーと連動しかない それこそグラブルVSなんてゲーセンに置いてグラブル本体と連動するなんていくらでも出来たんだけど グラブル側に利点が無かった
158 20/01/16(木)00:59:18 No.655201429
書き込みをした人によって削除されました
159 20/01/16(木)00:59:43 No.655201533
ゲーセン自体は好きなんだけど人もやるゲームもなくてなぁ・・・ 都内のゲーセンみたいに昔の格ゲーとか置いてあって遊んでる人がいるなら対戦とかするけど人もいなけりゃゲームもないっていう
160 20/01/16(木)00:59:53 No.655201573
絆一時期やってた時は出費凄かった
161 20/01/16(木)01:00:20 No.655201682
昼間行ったらこんなもんだけど夕方からはめっちゃ人いるぞ
162 20/01/16(木)01:00:21 No.655201691
若い子供の頭数自体めっちゃ減ったと思うぞ メルブラ程度でも結構若い子いたけど
163 20/01/16(木)01:00:38 No.655201780
メダルゲームでコインが尽きたら即1000円分買いに行ったのを2度ほどやった時俺ははメダルゲーで止めてパチンコはするべきじゃないと感じたね
164 20/01/16(木)01:00:42 No.655201791
最近の凄えとテンション上がったのと残念だと思った所が同時に来たのは星と翼のパラドクスだった 筐体は俺の夢が叶ったで最高だったけど1回遊ぶだけで俺はパイロットになれないとロボアニメのモブキャラ感を味わえるのと このシステムでオンライン対戦かーが残念で
165 20/01/16(木)01:01:33 No.655202031
今じゃ家でネット対戦できて対戦相手に困ることそんなないからな
166 20/01/16(木)01:01:42 No.655202067
久しぶりに行くか
167 20/01/16(木)01:01:45 No.655202086
子供が行くゲーセンは基本モーリーファンタジーや 後は地域によってはラウンドワンやそこの一番大きいゲーセンだからな
168 20/01/16(木)01:01:49 No.655202101
知らんけどスト2の頃はもっとヤバかったんだろうな人口層そのものが
169 20/01/16(木)01:02:24 No.655202238
>知らんけどスト2の頃はもっとヤバかったんだろうな人口層そのものが 客層もひでぇし薄汚えしジャリ多かったけど 変な熱気はあったし人が群がってた
170 20/01/16(木)01:02:28 No.655202248
>知らんけどスト2の頃はもっとヤバかったんだろうな人口層そのものが そもそも遊んでた層が違う 当時は若者の遊ぶ場所なんて限られてたから
171 20/01/16(木)01:02:48 No.655202343
性欲は本当残念だったねって感想しか出ない…
172 20/01/16(木)01:03:49 No.655202600
人の入りと金の溶けっぷりなら92年前後のスト2とSNK初期格ゲーの第一次格ゲーバブルより バーチャ2の時の第二次格ゲーバブルの時の方が凄かったんでないかな あの時期だと他社含めてとりあえず格ゲー遊ぶかが定着してたし
173 20/01/16(木)01:03:54 No.655202628
昨日のスパ2X対戦会は狭い店内にめっちゃ人来た 俺は見てただけだけど読み合いわからんあのゲーム
174 20/01/16(木)01:04:15 No.655202728
ガンガン増税されてるのに料金上げるのが実質不可能なんだもん 1クレ50円が100円はまぁギリギリできるけど 100円を200円にするのは無理だ
175 20/01/16(木)01:04:15 No.655202729
新台出るたびにギャンブルみたいになるから個人経営の店はもう無理 パラドクスとかクロレガとか新筐体の割に人付きが悪すぎる
176 20/01/16(木)01:04:42 No.655202862
今若者は中年の4分の1くらいしかいないからな
177 20/01/16(木)01:05:02 No.655202962
>近所のゲーセンに8台くらい絆あるけど、2台くらいしか動いてるの見たことない >集まるタイミングとかあるんだろうか…? 絆あるショッピングモール内のゲーセンが潰れてたわ 死ぬ前に一度ぐらい絆やってみたかった…
178 20/01/16(木)01:05:28 No.655203075
バーチャ2の時だと1プレイ100円200円でも人が並んで高速で溶けてたからな 50円にしなくても群がってた
179 20/01/16(木)01:05:41 No.655203122
移転先さえ見つかればディノス札幌中央は甦るんだ… 見つかるかな…
180 20/01/16(木)01:06:28 No.655203323
うちの周囲だと景気良さそうなのはモール内のメダルコーナーぐらいだなぁ
181 20/01/16(木)01:06:55 No.655203443
>移転先さえ見つかればディノス札幌中央は甦るんだ… >見つかるかな… 地面代も問題だねぇ今は…