虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/15(水)23:24:21 No.655172562

    https://www.twitch.tv/chinsan0917 お絵描きねこですよろしくおねがいします OSがwin10になったぞ!!なにこれよくわからん!! 調整テストも兼ねています 雑談ろすたいむ 見るだけだと暇だと思うので手書きもしてってね! twitchの画面にうつるのでえっちなのは塩辛さん経由で 配信画面に送れる楽しいスタンプ https://stamp.archsted.com/481

    1 20/01/15(水)23:24:34 No.655172615

    えらい!

    2 20/01/15(水)23:25:06 No.655172764

    たてえら

    3 20/01/15(水)23:26:59 No.655173286

    何事も挑戦じゃよ

    4 20/01/15(水)23:27:39 No.655173469

    この髪を抜いてな、この髪を抜いてな、かつらにしようと思うたのじゃ

    5 20/01/15(水)23:27:43 No.655173485

    着物って透けるんぬ?

    6 20/01/15(水)23:28:31 No.655173718

    スケスケの助

    7 20/01/15(水)23:29:31 No.655174034

    スレ立てキャッツ! 青空文庫見たらfateでCV子安になってるアンデルセンの作品あるから絵の無い絵本とか朗読会するのも悪くないかも

    8 20/01/15(水)23:31:20 No.655174606

    肌襦袢とかガーゼだとスケスケなる奴あるよね

    9 20/01/15(水)23:32:35 No.655174987

    pc買ったん?

    10 20/01/15(水)23:33:39 No.655175315

    大成功えらい!

    11 20/01/15(水)23:34:09 No.655175490

    民話だと雪女が子供を恐がらせる話だったのがいつしか悲恋話になったりどこで変化したのか探すの楽しい

    12 20/01/15(水)23:36:05 No.655176173

    婚姻したのか…俺以外の奴と

    13 20/01/15(水)23:36:50 No.655176422

    じつはまだちかくにいるのです

    14 20/01/15(水)23:37:33 No.655176663

    ぬ~べ~ほどの男でも雪女とヤると精子が凍るらしいからな…

    15 20/01/15(水)23:38:37 No.655177014

    なんか続編っていうか今連載してるやつでそんな話があって大天狗のもとでチンコの修行場してるって

    16 20/01/15(水)23:39:21 No.655177254

    雪女の娘とか設定次第でラブコメかアクション漫画書けそうな気がする

    17 20/01/15(水)23:39:48 No.655177409

    ぬ~べ~まじで苦労人だからね…

    18 20/01/15(水)23:40:13 No.655177544

    だいたいの大人ジャンプ主人公はもう年下に…

    19 20/01/15(水)23:40:54 No.655177795

    そいつは蟲の仕業ですな

    20 20/01/15(水)23:42:22 No.655178278

    強いは強いけどそれは人間の範疇でのお話という

    21 20/01/15(水)23:42:32 No.655178334

    ぬーべーはジャンプの海賊アイコン隠しが乱打された回は大爆笑したな…懐かしい

    22 20/01/15(水)23:43:53 No.655178841

    似た系譜だと夏目友人帳とかお互いに経緯払ってる作品も好きよ

    23 20/01/15(水)23:44:31 No.655179051

    間違えた…敬意だった

    24 20/01/15(水)23:45:20 No.655179319

    なんか顔隠してるだけのおじさんじゃん!?っってなる妖怪が多かった

    25 20/01/15(水)23:46:42 No.655179791

    こんばんねこ 俺も昨日今日でHDDをSSDに換装とOS入れ替えを一気にやっつけたよ したら風邪ひいたよ

    26 20/01/15(水)23:48:23 No.655180380

    Windows10に風邪もらったんですけおおお!ってサポートに電話する妄想で乗り切ろう

    27 20/01/15(水)23:49:46 No.655180914

    蟲師の作者の猫が西向きゃとか読んでる?

    28 20/01/15(水)23:49:52 No.655180950

    寒いけど雪が降らないっていう… むしろ雪が降らないから余計に寒い…

    29 20/01/15(水)23:50:48 No.655181272

    あの人現代劇もできるんだなぁって感心したよぬが西

    30 20/01/15(水)23:51:25 No.655181484

    作者じゃなく題材と作品が好きってのあるよね わかる

    31 20/01/15(水)23:51:28 No.655181495

    蟲師の話を聞いていたらハクメイとミコチの新刊が出たのを思い出したよありがとうネコ

    32 20/01/15(水)23:51:42 No.655181568

    古いけど読み応えある作品ならギャラリーフェイクやマスターキートンとかねこに合うかな…

    33 20/01/15(水)23:51:47 No.655181599

    面白いか面白くないかで言ったらめちゃくそ面白い 絵は弐瓶勉の今と昔くらい違う

    34 20/01/15(水)23:52:50 No.655181961

    コンビニ漫画ってなんであんな軽いんだろう…

    35 20/01/15(水)23:54:46 No.655182660

    あると思うし知ってもいると思うんだけどぱっと思いつかない…悔しい…

    36 20/01/15(水)23:55:00 No.655182741

    鉄腕アトム読むんぬ

    37 20/01/15(水)23:55:23 No.655182866

    知識系っていうと若干微妙だけどへうげもの好きだったよ

    38 20/01/15(水)23:56:19 No.655183191

    SFだけどAIの遺電子とかなんか人工知能学会の推薦もらってた

    39 20/01/15(水)23:56:19 No.655183197

    へうげものはアニメの解説がいいよね…

    40 20/01/15(水)23:56:21 No.655183206

    らーめん大好き小泉さんとかゆるキャンとかかな 知識系

    41 20/01/15(水)23:56:50 No.655183354

    見てないならコンクリートレボルティオはお勧めしたい 正義のヒーローヒロインが自分の信念やら思いをぶつけあうエモい作品

    42 20/01/15(水)23:57:04 No.655183434

    信長のシェフいいよね…

    43 20/01/15(水)23:57:51 No.655183696

    UNGOか

    44 20/01/15(水)23:57:55 No.655183719

    UN-GO?

    45 20/01/15(水)23:58:35 No.655183937

    それこそアニメも始まったばっかの映像研とか マスターキートンからはだいぶ離れちゃったな

    46 20/01/15(水)23:58:50 No.655184018

    メイン脚本の人が一緒なんよね

    47 20/01/15(水)23:59:08 No.655184114

    ゆかりさんはじまっとる

    48 20/01/15(水)23:59:21 No.655184181

    手を出すなだよ!微妙に違うよ!

    49 20/01/15(水)23:59:30 No.655184225

    知識系じゃないけどがっつり近代ヨーロッパの時代背景や外交事情を下調べしてる軍靴のヴァルツァーとかおすすめ

    50 20/01/16(木)00:00:29 No.655184514

    「映像研には手を出すな」ってタイトル自体がジュブナイル学園部活もの感強烈で非常によい

    51 20/01/16(木)00:00:57 No.655184645

    狼の口も知識系?

    52 20/01/16(木)00:01:05 No.655184683

    面白いって思われるものにはやっぱり理由があるからね

    53 20/01/16(木)00:02:16 No.655185034

    パトレイバーはいくらあっても良い

    54 20/01/16(木)00:02:47 No.655185182

    あ~るが出たばかりなので今は80年代

    55 20/01/16(木)00:03:11 No.655185288

    ぷぅ~~~~~~っ

    56 20/01/16(木)00:03:24 No.655185355

    くせーねこの屁くせー

    57 20/01/16(木)00:03:42 No.655185442

    知識系だと王様の仕立て屋おすすめしたいけど続編は別に…

    58 20/01/16(木)00:03:56 No.655185522

    名作といわれるものは読んでみると納得の内容だよね あしたのジョーとか過去の作品だろう?とか思ってたけど読むと面白いし

    59 20/01/16(木)00:04:08 No.655185591

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    60 20/01/16(木)00:04:10 No.655185602

    完結編の後に再生編が始まるんだね

    61 20/01/16(木)00:04:20 No.655185653

    ピーカンなんとか!

    62 20/01/16(木)00:04:55 No.655185816

    そんなに

    63 20/01/16(木)00:05:32 No.655185996

    がましぃさん可愛い

    64 20/01/16(木)00:06:08 No.655186173

    映像研とかエマとか竜と勇者と配達人とか オタクが専門分野について描いてる漫画は最高

    65 20/01/16(木)00:06:16 No.655186219

    でも子供頃呼んでたギャグマンガを読むと 何でこれで笑ってたんだろうということもありますあります

    66 20/01/16(木)00:07:18 No.655186526

    >でも子供頃呼んでたエロマンガを読むと >何でこれでシコってたんだろうということもありますあります

    67 20/01/16(木)00:08:00 No.655186740

    こち亀とか今見ると先見の眼凄いなってエピソード多々ある

    68 20/01/16(木)00:08:02 No.655186749

    ナウシカみたいなやつで覚えてるからタイトルわかんないの分かる(空挺ドラグーンだっけ?

    69 20/01/16(木)00:08:14 No.655186813

    ああ空挺ドラゴンズ あれもいいけどあの人がそのまえ書いてた「とっかぶ」って学園ものめちゃくちゃ面白いんだよ

    70 20/01/16(木)00:08:54 No.655187009

    特定班多いんぬ…

    71 20/01/16(木)00:09:21 No.655187154

    >何でこれで笑ってたんだろうということもありますあります うんこちんこでてくるだけで子供は面白いから・・・ ん!?

    72 20/01/16(木)00:09:36 No.655187227

    1~3巻の表紙がすごいナウシカとかラピュタみたいな感じの絵だ~っておもってた

    73 20/01/16(木)00:09:45 No.655187272

    空挺ドラゴンズにあせびと空世界の冒険者に 2年くらい前は空が海みたいな世界観が微妙に流行ってた

    74 20/01/16(木)00:10:25 No.655187464

    ゴリアテとか今見ても圧巻するしパヤオいい趣味してるな…ってなるなった

    75 20/01/16(木)00:10:26 No.655187465

    龍の歯医者もそんなだったね

    76 20/01/16(木)00:11:03 No.655187672

    ソシャゲ全然知らないけど超大作の影響もでかいのかなぁ

    77 20/01/16(木)00:11:39 No.655187878

    ゴリアテもいいしナウシカのバカガラスとコルベットも良いねぇってなっちゃうんだよね

    78 20/01/16(木)00:12:26 No.655188098

    ラピュタがなけりゃ天気の子のあの描写もなかったんだろうなぁ

    79 20/01/16(木)00:12:38 No.655188182

    なんちゅうもろい船じゃ

    80 20/01/16(木)00:13:00 No.655188287

    風俗はロマンだからな…

    81 20/01/16(木)00:13:14 No.655188360

    さとうはむっつりすけべだな

    82 20/01/16(木)00:13:19 No.655188383

    なんかこんなでっかいのどうやって飛ぶんだろうってのもいいし これ絶対飛ぶわっていう鳥山デザインな飛行機も好き

    83 20/01/16(木)00:13:44 No.655188495

    40秒で支度しなってそういう…

    84 20/01/16(木)00:14:40 No.655188769

    あれってかわいらしさもあるけどルパン達の体格の良さを表現してもいるんだろうなあ

    85 20/01/16(木)00:14:53 No.655188826

    アヒョーウオ

    86 20/01/16(木)00:14:57 No.655188846

    ルパン一味がミニに窮屈そうに乗ってるの良いよね

    87 20/01/16(木)00:15:07 No.655188883

    小さなマシンがキビキビと動いてるの むしろ跳ねちゃったりとかするのすごくいいよね

    88 20/01/16(木)00:15:11 No.655188902

    ルパンとかの影響でフランスやイタリアの車に興味持った時あるんぬ

    89 20/01/16(木)00:15:37 No.655189015

    モンタナジョーンズのメカもいいぞ わくわく感があった

    90 20/01/16(木)00:16:11 No.655189173

    イタ車は小さく書かなければならないという謎の不文律

    91 20/01/16(木)00:16:12 No.655189179

    実際乗ると狭い使いにくい維持費高い! 現実は悲しい

    92 20/01/16(木)00:17:23 No.655189540

    俺も絶対取らない…人殺しになりたくない…

    93 20/01/16(木)00:17:47 No.655189642

    モンタナジョーンズとホームズはたまにごちゃになる ケモデザインってだけなのに

    94 20/01/16(木)00:17:49 No.655189652

    シティハンターのEDもいいよね 車が出てくるやつでアスファルトじゃないやつ

    95 20/01/16(木)00:17:57 No.655189688

    太陽のせいで運転できないんぬ

    96 20/01/16(木)00:18:56 No.655189960

    ひねくれ者の「」なのであんまり世間的に激押しされてるものが消費できないサガ…

    97 20/01/16(木)00:19:06 No.655190005

    最終章は来年だか再来年だか…

    98 20/01/16(木)00:19:13 No.655190032

    郊外や田舎在住だと必然的に生活の足として車は必要になるんぬ…

    99 20/01/16(木)00:19:44 No.655190166

    >俺も絶対取らない…人殺しになりたくない… 適正ないけど田舎では乗らなきゃ生きていけないぬ

    100 20/01/16(木)00:20:03 No.655190262

    カチ込みの時間が近づいてきたな…

    101 20/01/16(木)00:20:07 No.655190280

    アンツィオ校のちっさい戦車こけたの自分で立て直したりするのいいよね

    102 20/01/16(木)00:21:28 No.655190677

    >適正ないけど田舎では乗らなきゃ生きていけないぬ 大昔大学に通学するために原付とったけど その時だけで単独事故3回して違反で8万とか取られたから…

    103 20/01/16(木)00:21:51 No.655190776

    眠れない午前2時ってやつね

    104 20/01/16(木)00:22:22 No.655190923

    ついでに脛に傷があるので免許の講習で5万くらいとられたぞ!

    105 20/01/16(木)00:22:27 No.655190946

    あの系譜だと宇宙のダンディとか何故か見たくなる不思議

    106 20/01/16(木)00:22:40 No.655190992

    ロマンでごちゃごちゃにするにはコストがかかる… 昔はそのコストをアニメーターに押し付けていただけなのだ…

    107 20/01/16(木)00:23:58 No.655191333

    おやすみキャット