虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/15(水)22:58:59 どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/15(水)22:58:59 No.655164488

どうすればこの神に勝てたんだろう

1 20/01/15(水)23:00:00 No.655164815

……

2 20/01/15(水)23:03:04 No.655165806

神に勝てるのかな…と思ったけど鮫島も闘神になるし勝てたんだろうか

3 20/01/15(水)23:06:59 No.655167138

読みたかった…本当に…

4 20/01/15(水)23:08:43 No.655167730

先読みされてもそれを上回る何かがないと勝つのは無理だよな…

5 20/01/15(水)23:09:12 No.655167876

作者の人に聞いてみよう

6 20/01/15(水)23:09:53 No.655168090

最期はどっちも人に戻って決着とかじゃないかな 純粋に相撲を楽しむ感じで

7 20/01/15(水)23:10:31 No.655168267

でも、そうはならなかった ならなかったんだ

8 20/01/15(水)23:11:09 No.655168448

鮫島は土俵の上で死にそう

9 20/01/15(水)23:11:33 No.655168551

漫画家は死ぬ前にちゃんと休んで…

10 20/01/15(水)23:13:08 No.655169049

訃報の記事でる前あたりは珍しくめちゃくちゃスレ伸びてたんだよなあ…

11 20/01/15(水)23:14:35 No.655169487

>先読みされてもそれを上回る何かがないと勝つのは無理だよな… 先読みというか大きな流れうねりがあってその中の一つになるというか大きなものに包まれて自分の中に入ってくる気持ち悪さと心地よさを受け入れるというかそういう何かを上回ることが鮫島の四股の中にあるんだと思った

12 20/01/15(水)23:15:57 No.655169905

>先読みというか大きな流れうねりがあってその中の一つになるというか大きなものに包まれて自分の中に入ってくる気持ち悪さと心地よさを受け入れるというかそういう何かを上回ることが鮫島の四股の中にあるんだと思った 日本語で喋ってくれとしか言えない…

13 20/01/15(水)23:16:19 No.655170025

>訃報の記事でる前あたりは珍しくめちゃくちゃスレ伸びてたんだよなあ… リアタイで追っててもめちゃくちゃ盛り上がるとこだったし...

14 20/01/15(水)23:16:31 No.655170087

ためてためた最高潮であれだからな… あのまま最高の形で終わってたら角界やチャンピオンの歴史が少し変わっていたかもしれない

15 20/01/15(水)23:17:40 No.655170451

>訃報の記事でる前あたりは珍しくめちゃくちゃスレ伸びてたんだよなあ… 鯉ちゃんが誰と誰の連続取り組みだったか言ってみてくれ 伸びざるを得ない相手だったよ

16 20/01/15(水)23:18:37 No.655170781

がんばれ…がんばれ…

17 20/01/15(水)23:18:44 No.655170820

まず横綱が闘志を見せるという段階が予想できる

18 20/01/15(水)23:18:58 No.655170892

>先読みというか大きな流れうねりがあってその中の一つになるというか大きなものに包まれて自分の中に入ってくる気持ち悪さと心地よさを受け入れるというかそういう何かを上回ることが鮫島の四股の中にあるんだと思った 百雲さんが壊れたあれを鯉太郎がどう受け答えするのか見たかったな…

19 20/01/15(水)23:20:03 No.655171229

鮫島王虎戦の虎城さん解説の世間の反応絶対凄いことになってるよね

20 20/01/15(水)23:20:11 No.655171274

虎城語一生懸命勉強してる猛虎が面白すぎた

21 20/01/15(水)23:20:13 No.655171286

>リアタイで追っててもめちゃくちゃ盛り上がるとこだったし... 猛虎戦で締められたのは出来過ぎてはいるんだけどな… 虎城親方と猛虎さんの師弟関係というか親子関係がすごく胸を打つんだよね

22 20/01/15(水)23:20:22 No.655171346

猛虎が虎城の教えをひたすら努力して習得した技を初土俵時点で自然に身に付けてるので素のスペックからしておかしい

23 20/01/15(水)23:20:26 No.655171368

虎城さんが触れてビビって引いた世界に自分から踏み込んでいった変態

24 20/01/15(水)23:20:55 No.655171503

作者が死んで本当に神のまま終わった

25 20/01/15(水)23:21:01 No.655171522

愛蔵版出ないかな…

26 20/01/15(水)23:21:02 No.655171525

取り組み中盤に包容を打ち破られて笑う横綱が見える

27 20/01/15(水)23:21:36 No.655171723

今までの全部を出し切って勝った 次は横綱 どうなる次号!

28 20/01/15(水)23:22:04 No.655171888

最後の十五日はブタフグ出ないから読みやすい

29 20/01/15(水)23:22:12 No.655171929

アカ四股レコードは経験の蓄積とかそういう感じじゃないなにかだよね…

30 20/01/15(水)23:22:18 No.655171958

呼んだか?

31 20/01/15(水)23:22:22 No.655171982

横綱と対峙して負けるまでの流れのイメージが完全に見えたとしても そんなもん見飽きるほど見てんだよ…っつってブチカマシにいく安心感はある

32 20/01/15(水)23:22:49 No.655172122

取組中の光の表現が凄かったんだよな

33 20/01/15(水)23:23:22 No.655172290

>アカ四股レコードは経験の蓄積とかそういう感じじゃないなにかだよね… 鯉のは脳の異常じゃないかな…

34 20/01/15(水)23:23:22 No.655172295

最後の十五日は前作前々作読んでなくても滅茶苦茶面白いからな どのエピソードも神が降りてたとしか思えない

35 20/01/15(水)23:23:29 No.655172322

相撲になる…のとこ凄い…良いよね…

36 20/01/15(水)23:23:31 No.655172329

原画展見に行って泣きそうになったよ

37 20/01/15(水)23:23:31 No.655172335

最高の猛虎戦の後だったのに…

38 20/01/15(水)23:24:41 No.655172648

ちびっこ相撲ならともかく幕内にいる力士が練習みたいに倒されるんだもんな… 29場所連続優勝って何…いや本当に何なの…

39 20/01/15(水)23:24:57 No.655172720

>原画展見に行って泣きそうになったよ ノートに御遺族の書き込みがあって泣いた

40 20/01/15(水)23:25:15 No.655172796

訃報からずっとスレ立ってもほとんど誰もレスしなかったからな… それぐらいショックだった

41 20/01/15(水)23:26:38 No.655173191

ワンフーさんとか猛虎さんの成長まじ凄い

42 20/01/15(水)23:26:45 No.655173215

>ちびっこ相撲ならともかく幕内にいる力士が練習みたいに倒されるんだもんな… >29場所連続優勝って何…いや本当に何なの… 百雲戦での覚醒前はそれでも時々負けてたはずなんだが誰に負けたんだろう…

43 20/01/15(水)23:27:03 No.655173302

一応区切りとしてはいい場所までやれてたのは不幸中の幸いだったのかなあ

44 20/01/15(水)23:27:24 No.655173413

ヤサぐれた奴も結構でるんだけど 浄化された奴らが多いから安心して読めるんだよな

45 20/01/15(水)23:27:46 No.655173500

めちゃくちゃ続きが気になるところで終わっちゃった…

46 20/01/15(水)23:28:50 No.655173795

チャンピオンズでの話もグッと来ちゃった まだタバコの匂いがする…

47 20/01/15(水)23:29:00 No.655173849

>ヤサぐれた奴も結構でるんだけど >浄化された奴らが多いから安心して読めるんだよな バーキの仲間たちも天国で浄化されたよねきっと

48 20/01/15(水)23:29:05 No.655173890

ジャンプの相撲漫画が完結したときはいろんな感情がごちゃ混ぜになったよ…

49 20/01/15(水)23:29:12 No.655173932

バーストの過去編が良すぎてその流れで満を持して最終章だったからなあ 毎週欠かさず読んでたのに…

50 20/01/15(水)23:29:17 No.655173958

あのままやってたら天鳳関も壊れてたかもしれないのが怖い

51 20/01/15(水)23:29:43 No.655174095

本当にすごいところで終わっちまった

52 20/01/15(水)23:29:44 No.655174096

この神と違って刃皇は人間味ありまくりの完全に対局なキャラだったね

53 20/01/15(水)23:30:04 No.655174200

>ジャンプの相撲漫画が完結したときはいろんな感情がごちゃ混ぜになったよ… この漫画のテーマに重なり合いながら、その先まで行ってくれたと思う

54 20/01/15(水)23:30:25 No.655174303

ジャンプのやつちゃんと終わって良かったと思ってしまった… 不摂生はいかんよ

55 20/01/15(水)23:30:46 No.655174406

マジで終わりまで読みたかったなぁ

56 20/01/15(水)23:30:51 No.655174433

>バーキの仲間たちも天国で浄化されたよねきっと 無自覚にバカーを全方位から壊してた泡影はひどかったね… 加減しろ莫迦

57 20/01/15(水)23:31:08 No.655174532

作者の名前で訃報が出てるってスレ立った時はどうせまた嘘だろあったとしても同姓同名だろってみんななってたよ 嘘であってほしかった…

58 20/01/15(水)23:31:09 No.655174533

天鳳はそれこそ泡影いなければ余裕で大横綱だよね…

59 20/01/15(水)23:31:32 No.655174660

猛虎さん編で鯉が相撲を楽しむとかそういうのも余分な感情…してたのが気になる

60 20/01/15(水)23:31:41 No.655174709

亡くなった時に火ノ丸の作者がコメント出せたのは秋田書店も集英社も粋だなと思った

61 20/01/15(水)23:31:45 No.655174733

これ見て今の相撲編描き始めた板垣先生はさぁ…

62 20/01/15(水)23:31:54 No.655174777

>一応区切りとしてはいい場所までやれてたのは不幸中の幸いだったのかなあ 1話前を読んだときは何死んでんだよ!って思ったけど これ読んだら綺麗な所で終わりすぎてもうコレしか無いわってなる プロットとかも公開しなくて良い 鮫島の最後は俺の中にだけある

63 20/01/15(水)23:31:57 No.655174789

なるほどこの場所が終わったら四股名がつくんだな…と予想していた序盤から 取組を重ねるごとにあっこれ命が最後になるやつだ!ってなっていく展開

64 20/01/15(水)23:32:22 No.655174906

板垣先生の追悼コメント良かったよね…

65 20/01/15(水)23:32:48 No.655175064

>これ見て今の相撲編描き始めた板垣先生はさぁ… 初速は良かったと思うよ初速は

66 20/01/15(水)23:33:08 No.655175167

>天鳳はそれこそ泡影いなければ余裕で大横綱だよね… 一度もカド番なしはハッキリ言って化物レベルです

67 20/01/15(水)23:33:17 No.655175208

>天鳳はそれこそ泡影いなければ余裕で大横綱だよね… 大関になってから角番無しは控えめに言って化け物だよ…

68 20/01/15(水)23:33:18 No.655175211

>この神と違って刃皇は人間味ありまくりの完全に対局なキャラだったね 小柄で体格に恵まれなかった主人公が挑む最強の敵が好対照な横綱なのいいよね…

69 20/01/15(水)23:33:32 No.655175277

クソ駄目だ笑っちまう…からの精神支配から切り離す展開ベタだけど演出上手でこれは…最高…

70 20/01/15(水)23:33:51 No.655175383

バーストも序盤の鬱屈した感じとは違って晴れやかな最終回だったし 新たな四股名を襲名して鮫島としては最後の15日って終わりになるのかなとは思ってたけど 実際はどんな予定だったんだろ

71 20/01/15(水)23:34:10 No.655175496

大関になってカド番なしはなんで横綱になれないの?レベル でも魁皇みたいなもんか…

72 20/01/15(水)23:34:24 No.655175575

百雲はその天鳳に買ってたからな・・・・

73 20/01/15(水)23:34:40 No.655175682

親方の指導に通訳もとい翻訳が入ることで強くなった虎城部屋

74 20/01/15(水)23:34:48 No.655175733

>一度もカド番なし えカド番なしだったの知らんかった…

75 20/01/15(水)23:35:22 No.655175916

描写は相撲漫画の一つの頂点に辿り着いてたと思うよ 王虎との取り組みなんて激闘でありながらもうほぼセックスだもの

76 20/01/15(水)23:35:22 No.655175924

>この神と違って刃皇は人間味ありまくりの完全に対局なキャラだったね 刃皇はこの人を意識しまくったキャラだと思う 大和国は人を越えて神になったが私は人を謳歌して神になるとか 優勝決定戦決勝前の引きとか

77 20/01/15(水)23:35:25 No.655175946

原画みたけどアナログならではのホワイトの使い方が最高だった

78 20/01/15(水)23:36:06 No.655176179

バースト以上に王虎戦をどう見せてくれるの…?って予想を15日で越えてくれたのがすげぇな…って

79 20/01/15(水)23:36:28 No.655176302

>原画みたけどアナログならではのホワイトの使い方が最高だった 額に飛び散るホワイトが凄かった

80 20/01/15(水)23:37:36 No.655176686

>描写は相撲漫画の一つの頂点に辿り着いてたと思うよ そういえば火ノ丸では拳が重なった立ち会い見開きは無かったな… あの演出いいよね

81 20/01/15(水)23:38:06 No.655176847

ストーリーが勿論素晴らしいんだけど、絵の力が凄かった

82 20/01/15(水)23:38:07 No.655176852

最後の15日になってから明らかに漫画家として一段すごいとこにいってたよね 本当に最後まで観たかった 本当に

83 20/01/15(水)23:38:09 No.655176868

土俵上の鬼丸と下で待つ刃皇のカットが 呼んだか…?の鯉太郎と泡影の構図とほぼ一緒だったのは狙ってたんだろうか

84 20/01/15(水)23:38:18 No.655176911

ss344405.jpg 原画展で一番圧倒されたやつ バーキと拳が重なってる立ち合いも良かったけどこっちの禍々しさが最高

85 20/01/15(水)23:39:09 No.655177182

それこそ毎場所二桁勝利とかしてたんだろうな天鳳… 多分画像の人外が完璧に抑え込んでたから綱はあげられないだけで

86 20/01/15(水)23:39:09 No.655177183

迫力がね すごいよね

87 20/01/15(水)23:39:56 No.655177451

骨と筋繊維が出しちゃいけない悲鳴上げてる…

88 20/01/15(水)23:40:50 No.655177772

>呼んだか…?の鯉太郎と泡影の構図とほぼ一緒だったのは狙ってたんだろうか 先達が描けなかった続きをやるリスペクトを感じたけどね

89 20/01/15(水)23:40:58 No.655177819

ミシミシミシ… ブチブチブチ…!

90 20/01/15(水)23:41:23 No.655177941

>それこそ毎場所二桁勝利とかしてたんだろうな天鳳… >多分画像の人外が完璧に抑え込んでたから綱はあげられないだけで 貴乃花がいるからなーからのドルジがいるからなーからの白鵬がいるからなーの魁皇すぎる…

91 20/01/15(水)23:41:27 No.655177959

>ss344405.jpg これをスーパーアーマーで無効化して偽物が…する王虎はさあ…

92 20/01/15(水)23:42:07 No.655178184

神を負けさせようとしたから神に持ってかれた

93 20/01/15(水)23:42:19 No.655178260

ああ神になったってそういう…

94 20/01/15(水)23:42:51 No.655178452

初登場では主人公の引き立て役でおわると思ってた白水さんが最終的にめっちゃ強くなってて嬉しかったな

95 20/01/15(水)23:43:02 No.655178512

>これをスーパーアーマーで無効化して偽物が…する王虎はさあ… もしかして土俵って人外の集まりなの…?

96 20/01/15(水)23:43:07 No.655178547

相撲の神は残酷

97 20/01/15(水)23:43:43 No.655178789

終了前はかつての王虎のスレ画でキャッキャしてたのが懐かしい

98 20/01/15(水)23:43:47 No.655178810

>それこそ毎場所二桁勝利とかしてたんだろうな天鳳… >多分画像の人外が完璧に抑え込んでたから綱はあげられないだけで そのもう一皮が剥けないのが天鳳の限界だったな

99 20/01/15(水)23:44:00 No.655178888

>終了前はかつての王虎のスレ画でキャッキャしてたのが懐かしい なーんて言うとでも思ったか バカが

100 20/01/15(水)23:44:06 No.655178913

兄弟子たちがかっこよすぎる 川さんはよくわからないけど…

101 20/01/15(水)23:44:08 No.655178930

鮫島に昔勝ったことあるんだって自慢を後輩に鼻で笑われるどんぐりが悲しかった

102 20/01/15(水)23:44:28 No.655179040

めちゃスレ伸びててわくわくして開いたら冗談としか思えない内容で冗談じゃなくて本当に辛かった当時

103 20/01/15(水)23:44:47 No.655179147

田植えさん悪墜ちしなくて本当によかった…

104 20/01/15(水)23:45:02 No.655179220

やっぱりあそこで終わるのは残酷すぎるよ…

105 20/01/15(水)23:45:12 No.655179271

バチバチスレは上手く伸びる時とおいしーわで流れる場合があった

106 20/01/15(水)23:45:23 No.655179334

あと誰このな常ちゃんとかな

107 20/01/15(水)23:45:26 No.655179359

結末含めて本当に絶対的な存在になってしまったよね横綱

108 20/01/15(水)23:45:28 No.655179371

アニメ化して欲しかったな…NHKで

109 20/01/15(水)23:45:36 No.655179406

田植えさん人格も実力も身に着けててすげえ

110 20/01/15(水)23:45:40 No.655179431

>初登場では主人公の引き立て役でおわると思ってた白水さんが最終的にめっちゃ強くなってて嬉しかったな コゴリラ!チマゴリラ!は笑っちゃうんだけど かなり強くなってるのが分かるからかっこ良かった

111 20/01/15(水)23:45:47 No.655179464

>初登場では主人公の引き立て役でおわると思ってた白水さんが最終的にめっちゃ強くなってて嬉しかったな 大事なところで勝ち切れてないところ含めて白水さんでいいよね su3573944.jpg こういう表情とかめっちゃ真に迫ってる

112 20/01/15(水)23:45:49 No.655179478

>川さんはよくわからないけど… 川さんも川さんで思いやりあるし気遣ってくれたりしてたじゃん! よくわかんない人だけど

113 20/01/15(水)23:45:50 No.655179483

相撲の神に許されなかったとしか思えない

114 20/01/15(水)23:45:54 No.655179508

>>それこそ毎場所二桁勝利とかしてたんだろうな天鳳… >>多分画像の人外が完璧に抑え込んでたから綱はあげられないだけで >そのもう一皮が剥けないのが天鳳の限界だったな 29場所連続優勝するやつ相手はちょっと限界と言うには厳しすぎやしない…?

115 20/01/15(水)23:46:11 No.655179617

サヨナラバチバチアリガトウ

116 20/01/15(水)23:46:46 No.655179811

愛する男が1日ごとに人間じゃなく修羅になる感じを看取る辛さもちゃんと描いててこれは地獄

117 20/01/15(水)23:46:47 No.655179823

作者にすら倒せなかった

118 20/01/15(水)23:47:06 No.655179920

基本的にコミックス派だけど追悼号だけは買って本棚に入れてる

119 20/01/15(水)23:47:16 No.655179981

川さんといえば原画展最後まで見終わって振り返ると川さんの原画があるのは 耐えきれずに吹き出してしまった

120 20/01/15(水)23:47:22 No.655180010

白水さん天鳳と比べたら見劣りするだけで日本人としたら割と規格外側の肉体持ちだもの…

121 20/01/15(水)23:48:10 No.655180303

母親との邂逅が読みたかったけどたぶんあの後母ちゃん会わないままだったろうなと最近思った

122 20/01/15(水)23:48:36 No.655180450

早く読ませろと神が命を取っていった

123 20/01/15(水)23:48:39 No.655180464

体重もだけど白水さんはリーチの長さ強いんだろうな

124 20/01/15(水)23:48:41 No.655180473

関取4人も出してて増えた力士が二人だけっていうのはやっぱり辞めた奴もいたのかな

125 20/01/15(水)23:48:41 No.655180476

>土俵上の鬼丸と下で待つ刃皇のカットが >呼んだか…?の鯉太郎と泡影の構図とほぼ一緒だったのは狙ってたんだろうか リアタイでお外でも泣いてる人が結構いてダメだったので一緒に泣いた

126 20/01/15(水)23:49:27 No.655180782

椿ちゃんは曇ったままで終わった…

127 20/01/15(水)23:50:00 No.655180999

鮫島対王虎の最終決戦いいよね… 虎城親方の独白も含めて最高だわ

128 20/01/15(水)23:50:53 No.655181313

>愛する男が1日ごとに人間じゃなく修羅になる感じを看取る辛さもちゃんと描いててこれは地獄 引導渡してやれなくて泣く天雷がいい奴すぎる

129 20/01/15(水)23:51:54 No.655181629

>母親との邂逅が読みたかったけどたぶんあの後母ちゃん会わないままだったろうなと最近思った なんか過去を捨てたっぽい泡影との対比でちゃんと決着をつけるんじゃないかな

130 20/01/15(水)23:53:00 No.655182013

純粋に悪でクソヤロウだったのはブタフグだけだったよね

131 20/01/15(水)23:54:12 No.655182438

猛虎さんとの取組はしっかり終えた所で連れてく神様はさぁ…

132 20/01/15(水)23:54:14 No.655182453

泡影も感覚薄くなってるとか言ってたし弱体化しつつあったのかな?

133 20/01/15(水)23:55:11 No.655182795

神に勝たせる前に神に連れていかれるとはな…

134 20/01/15(水)23:56:03 No.655183099

火ノ丸の方の横綱との神と神の戦いは見てみたい…

135 20/01/15(水)23:56:22 No.655183211

運命のような鮫島の最後の台詞 呼んだか…?

136 20/01/15(水)23:56:25 No.655183226

NHK枠辺りでじっくりアニメ化しねぇかなぁ…

137 20/01/15(水)23:56:46 No.655183327

>泡影も感覚薄くなってるとか言ってたし弱体化しつつあったのかな? あの未来視会得前の時点でもう横綱にいるしうん…

↑Top