虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/15(水)19:25:29 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/15(水)19:25:29 No.655091861

ダーク・コンボイはタカラトミー新作トミカアニメは嬉しいけど最近のTF日本展開に不安をコントロールできない…

1 20/01/15(水)19:26:43 No.655092224

ネメシス・プライムは新しい金型のオプティマスが出る度にカラバリとして発売されているのに慣れているぞ

2 20/01/15(水)19:26:55 No.655092286

ハズブロ主導なのが特徴。

3 20/01/15(水)19:27:21 No.655092405

サイバー・バースの微妙な面白さに不安をコントロールできない…

4 20/01/15(水)19:27:46 No.655092525

ダークコンボイは基本日本で販売されないのが特徴

5 20/01/15(水)19:28:23 No.655092712

クリフは限定送りだ!

6 20/01/15(水)19:28:38 No.655092783

ダーク・コンボイはSGは日本だとストーリーの知名度低そうだという気持ちをコントロールできない…

7 20/01/15(水)19:28:52 No.655092855

サイバトロン星人は故郷の内戦によりエネルギーが乏しい。 そのため、地球のエネルギーを獲得しようと考えていたのだ!

8 20/01/15(水)19:29:08 No.655092935

乳首描いてある

9 20/01/15(水)19:29:18 No.655092970

ブラック・コンボイはファイコン再販がトラウマになる気持ちをコントロールできない…

10 20/01/15(水)19:29:29 No.655093020

>ダークコンボイは基本日本で販売されないのが特徴 タカラトミーモールを意識した四角い限定販売が特徴。

11 20/01/15(水)19:30:10 No.655093215

IDWのアメコミは仕切り直ししたらまったく話題にならなくなった四角い展開が特徴。

12 20/01/15(水)19:31:02 No.655093470

>サイバトロン星人は故郷の内戦によりエネルギーが乏しい。 >そのため、地球のエネルギーを獲得しようと考えていたのだ! メガトロンの大砲奪った方が早いは禁句

13 20/01/15(水)19:31:28 No.655093594

「でも私は、なんやかんや売り場だと常に一定の存在感を放っていると思いますよ」(トランスフォーム氏)

14 20/01/15(水)19:32:33 No.655093914

バン・ブルピーは名作だけど今後の実写展開はどうなるか不安をコントロールできない…

15 20/01/15(水)19:32:57 No.655094051

ダーク・ノヴァはLGのコミックで知名度が上がった今なら玩具化されるかもしれないという感情をコントロールできない…

16 20/01/15(水)19:33:18 No.655094158

「」ルボー星人はここ十年ほどこのシリーズに付き合っている。 そのため、今度のアースライズで司令官の決定版が出そうなのを歓迎しているのだ!

17 20/01/15(水)19:33:20 No.655094164

日本のファンはTFのひどい扱いには慣れているぞ。

18 20/01/15(水)19:34:29 No.655094498

タカラ・トミーはハズブロ主導のコンテンツだからTFをコントロールできない…

19 20/01/15(水)19:34:45 No.655094575

>日本のファンはアニメシーズン3が見れないのに慣れているぞ。

20 20/01/15(水)19:34:46 No.655094579

ダーク・ウィングスはマスターフォースカラーで販売される可能性をコントールできない…

21 20/01/15(水)19:35:49 No.655094868

ダーク・シャドウはここ最近で合体戦士・ヘッドマスターがほぼリメイクされるという事実への驚愕をコントロールできない…

22 20/01/15(水)19:36:30 No.655095074

このダーク・コンボイは不安とかそういう感情とは無縁だと思いますよ(パーソナル・コンポーネント氏)

23 20/01/15(水)19:37:22 No.655095341

ダーク・マウントは本質的にはストラクサスを名乗りたいが商標的な都合もあって自身の名義をコントロールできない…

24 20/01/15(水)19:37:29 No.655095390

>このダーク・コンボイは不安とかそういう感情とは無縁だと思いますよ(パーソナル・コンポーネント氏) 善のユニクロンに改造されて四角い善の姿に生まれ変わったのが特徴。

25 20/01/15(水)19:37:32 No.655095398

ダークなんちゃらって名前のキャラ結構いるな…

26 20/01/15(水)19:39:10 No.655095871

>ダークなんちゃらって名前のキャラ結構いるな… 35年蓄積された歴史を意識した数多くの四角い名義が特徴。

27 20/01/15(水)19:39:21 No.655095937

ブラック・コンボイ ネメシス・プライム スカージ 名義をコントロールできない…

28 20/01/15(水)19:39:39 No.655096021

ダーク・エネルゴンはゾンビウイルスみたいな扱いはイヤだという感情をコントールできない

29 20/01/15(水)19:40:07 No.655096175

TFのダーク・ウルトラマン的ポジションはゴーボッツであるという思いをコントロールできない…

30 20/01/15(水)19:40:14 No.655096207

本家よりもファンの声がデカイのが特徴。

31 20/01/15(水)19:40:39 No.655096326

ダークサイド・ムーンがそろそろ10年前の映画という事に絶望の感情をコントロールできない…

32 20/01/15(水)19:40:39 No.655096328

>ダーク・エネルゴンはゾンビウイルスみたいな扱いはイヤだという感情をコントールできない プライム・メガトロンは自身に注入されたダーク・エネルゴンの制御にも慣れているぞ

33 20/01/15(水)19:41:32 No.655096562

スカージはあのヒゲの奴じゃんと思ってしまう心をコントロールできない…。

34 20/01/15(水)19:42:12 No.655096744

>スカージはあのヒゲの奴じゃんと思ってしまう心をコントロールできない…。 一瞬マトリクスを手に入れた繋がりからこじつけられているのが特徴。

35 20/01/15(水)19:42:17 No.655096767

ブラック・ウィドーはぶっちゃけシコれるという感情をコントロールできない…

36 20/01/15(水)19:42:46 No.655096916

サウンド・ウェーブは自身が本格的に活躍する前にアドベンチャーが日本打ち切りを食らった悲しみをコントロールできない…

37 20/01/15(水)19:42:53 No.655096954

ダーク・スチールは本編と似てない玩具をリメイクしてほしい感情をコントールできない…

38 20/01/15(水)19:42:54 No.655096961

ダーク・ウルトラマンもといチャイヨーが権利を売り払ったユーエム経由でアゴトラマン映画のAOEダイノボットを意識した四角い玩具が出ているのが特徴。

39 20/01/15(水)19:43:03 No.655097013

https://tf.takaratomy.co.jp/products-lineup/mall_ex/gsh_nms はい時計の台座になったダーク・コンボイ

40 20/01/15(水)19:43:52 No.655097238

>ダーク・スチールは本編と似てない玩具をリメイクしてほしい感情をコントールできない… 日本では放送されてないのが特徴

41 20/01/15(水)19:44:27 No.655097428

サイ・キルは虹裏でトンカ野郎と言われそぉいされているのにも慣れているぞ。

42 20/01/15(水)19:44:45 No.655097514

ビースト・ハンターズはせめて字幕で出してほしいと思う気持ちをコントロールできない…

43 20/01/15(水)19:44:59 No.655097591

>サイ・キルは虹裏でトンカ野郎と言われそぉいされているのにも慣れているぞ。 トンカ野郎以外ではハゲバイクと呼ばれるのが特徴

44 20/01/15(水)19:45:14 No.655097654

ダーク・マウントは自分はそこそこメジャーなキャラであるにも関わらずそれほど商品化されなくて焦る気持ちをコントロールできない…

45 20/01/15(水)19:45:25 No.655097700

NETFLIX製作のTFアニメに対するワクワクをコントロールできない…

46 20/01/15(水)19:45:44 No.655097791

>ダーク・マウントは自分はそこそこメジャーなキャラであるにも関わらずそれほど商品化されなくて焦る気持ちをコントロールできない… 自惚れるなよ

47 20/01/15(水)19:45:52 No.655097840

ダーク・〇〇縛りを早速無視し始めるのが特徴

48 20/01/15(水)19:46:07 No.655097901

>トンカ野郎以外ではハゲバイクと呼ばれるのが特徴 トム・シオリ版では人間を憎む残虐で四角い性格なのが特徴。

49 20/01/15(水)19:46:07 No.655097902

レッカーズ所属と言っておけば箔が付くというのを知っていてとりあえず元レッカーズということにしようとしているのだ!

50 20/01/15(水)19:46:31 No.655098025

レッカーズ、コンバイン!

51 20/01/15(水)19:46:43 No.655098093

>ダーク・〇〇縛りを早速無視し始めるのが特徴 言うほどダーク・○○の人数がいないのが特徴。

52 20/01/15(水)19:47:29 No.655098351

モーター・マスターはコンボイ型のリデコで出そうで出ないポジションに慣れているぞ。

53 20/01/15(水)19:48:10 No.655098552

>モーター・マスターはコンボイ型のリデコで出そうで出ないポジションに慣れているぞ。 マスターピースが絶対に出せないのが特徴

54 20/01/15(水)19:49:57 No.655099089

ダーク・コンボイはゴーボッツは版権の都合で諦めるとしてTFvsGIジョーの邦訳が欲しい気持ちをコントロールできない…

55 20/01/15(水)19:51:57 No.655099686

プライム・スタスクはアドベンチャー日本打ち切りギリギリに滑り込みで登場したがプレダコンライジングが邦訳されていないせいで日本のファンからの微妙な視線をコントロールできない…

56 20/01/15(水)19:52:22 No.655099813

ダーク・コンボイはグリッドマン人気のどさくさで限定販売されないか期待する心をコントール出来ない…

57 20/01/15(水)19:53:09 No.655100044

>ダーク・コンボイはグリッドマン人気のどさくさで限定販売されないか期待する心をコントール出来ない… そういえばSGモチーフとか言われてたなというのを思い出したのが特徴。

58 20/01/15(水)19:53:46 No.655100216

もう何十年も前の玩具シリーズだ 寧ろ今までもったことが奇跡だと思う

59 20/01/15(水)19:54:40 No.655100522

>ダーク・コンボイはグリッドマン人気のどさくさで限定販売されないか期待する心をコントール出来ない… イーホビーがVSEセット発射!

60 20/01/15(水)19:55:40 No.655100849

ダーク・コンボイはSG色はアレンジ強めのヘケヘケ型だからこそな部分もあるのに初代スタイルで出されると複雑な心情をコントロールできない…

61 20/01/15(水)19:57:44 No.655101511

スチール・ジョーは「ディセプティコンエンブレムに引っかき傷」という最高にかっこいいエンブレムが一瞬で登場しなくなった哀しみをコントロールできない…

62 20/01/15(水)19:57:46 No.655101523

俺をニューリーダーにすれば商品展開も万事OKだと思いますよ(スタースクリーム氏)

63 20/01/15(水)19:58:10 No.655101652

>>ダーク・コンボイはグリッドマン人気のどさくさで限定販売されないか期待する心をコントール出来ない… >イーホビーがVSEセット発射! 国内のSG展開を殺したのが特徴

64 20/01/15(水)19:58:54 No.655101894

>NETFLIX製作のTFアニメに対するワクワクをコントロールできない… おもちゃが出るか不安な気持ちをコントロールできない

65 20/01/15(水)19:59:25 No.655102075

>俺をニューリーダーにすれば商品展開も万事OKだと思いますよ(スタースクリーム氏) 自惚れるなよ

66 20/01/15(水)19:59:32 No.655102114

>俺をニューリーダーにすれば商品展開も万事OKだと思いますよ(スタースクリーム氏) ガルバトロンがレーザー砲発射!

67 20/01/15(水)19:59:44 No.655102186

>俺をニューリーダーにすれば商品展開も万事OKだと思いますよ(スタースクリーム氏) 割とネタ人気で持ってるキャラなのが特徴。

68 20/01/15(水)20:00:27 No.655102402

SG・オプティマスは新しいMPでリデコが来るかもしれないという期待をコントロールできない…

69 20/01/15(水)20:00:44 No.655102495

TFファンは新シリーズが始まっても結局似たような面子しか出ないことに慣れているぞ。

70 20/01/15(水)20:01:40 No.655102852

>TFファンは新シリーズが始まっても結局似たような面子しか出ないことに慣れているぞ。 若干もうバンブルビーはいいよ…ってなってきてるのが特徴。

71 20/01/15(水)20:02:33 No.655103112

結局国内ではおっさん需要しかないのが特徴。

72 20/01/15(水)20:02:59 No.655103241

>>TFファンは新シリーズが始まっても結局似たような面子しか出ないことに慣れているぞ。 >若干もうバンブルビーはいいよ…ってなってきてるのが特徴。 ダイアトラスは和製TFのキャラを逆輸入してほしいという心をコントロールすることができない…

73 20/01/15(水)20:03:36 No.655103459

>結局国内ではおっさん需要しかないのが特徴。 サイバー・バースがYouTuberを発射!

74 20/01/15(水)20:03:37 No.655103464

ライオ・コンボイはもう一回ぐらいセル画ビーストみたいなのやんないかなって思っているのだ!

75 20/01/15(水)20:04:02 No.655103610

>ライオ・コンボイはもう一回ぐらいセル画ビーストみたいなのやんないかなって思っているのだ! 手間がかかる上に対し売れないのが特徴。

76 20/01/15(水)20:05:37 No.655104146

>SG・オプティマスは新しいMPでリデコが来るかもしれないという期待をコントロールできない… もうすこしおもとめやすく遊びやすいサイズでほしいという気持ちをコントロールできない…

77 20/01/15(水)20:06:45 No.655104511

>>結局国内ではおっさん需要しかないのが特徴。 >サイバー・バースがYouTuberを発射! ダーク・よっちはお仕事としてふざけた前口上を入れているのにTFを軽視しているなどと批判される事への困惑をコントロールできない…

78 20/01/15(水)20:06:49 No.655104526

そもそもロボットアニメ自体があんまり今の子供にウケないのが特徴。

79 20/01/15(水)20:06:59 No.655104588

SGコミックはそろそろTPBとか出してもいいと思う気持ちをコントロールできない…

80 20/01/15(水)20:07:24 No.655104725

>そもそもロボットアニメ自体があんまり今の子供にウケないのが特徴。 タカラトミーが新作ロボアニメを発射!

81 20/01/15(水)20:07:34 No.655104781

ダーク・コンボイはもうTFファンはめんどくさいのしかいないから せっかくゲットしたシンカリオン層を育てたいと思う心をコントロールできない....

82 20/01/15(水)20:07:54 No.655104892

>そもそもロボットアニメ自体があんまり今の子供にウケないのが特徴。 の割にはシンカリオンは受けてると思いますよ。(タカラトミー氏)

83 20/01/15(水)20:08:04 No.655104938

>そもそもロボットアニメ自体があんまり今の子供にウケないのが特徴。 シンカリオンがいろいろなものを発射!

84 20/01/15(水)20:08:07 No.655104954

ビルドロン・部隊は合体状態で飾った時の重量をコントロールできない…

85 20/01/15(水)20:08:51 No.655105203

>そもそもロボットアニメ自体があんまり今の子供にウケないのが特徴。 順調なシンカリオン・ゾイド・ドライブヘッド(新シリーズ発表)が特徴。 その姿はまるで‟チャイヨースクワッド〟!

86 20/01/15(水)20:09:03 No.655105267

>そもそもTF自体があんまり今の子供にウケないのが特徴。

87 20/01/15(水)20:09:24 No.655105360

>ダーク・コンボイはもうTFファンはめんどくさいのしかいないから 若干ムッとしたが正直反論できないのだ!

88 20/01/15(水)20:09:46 No.655105484

どこでも年老いたファンは邪魔なことが多いのが特徴

89 20/01/15(水)20:10:26 No.655105697

>どこでも年老いたリーダーは邪魔なことが多いのが特徴

90 20/01/15(水)20:10:33 No.655105738

>せっかくゲットしたシンカリオン層を育てたいと思う心をコントロールできない.... 高年齢層によるキャラ人気の側面もあるがこいつらは一歩間違えばかなり面倒になるんじゃないか?(金田氏)

91 20/01/15(水)20:11:24 No.655106035

TFはハズブロが主導だからTFに力入れても大して日本じゃ受けないのだ!

92 20/01/15(水)20:11:37 No.655106116

>>そもそもTF自体があんまり今の子供にウケないのが特徴。 もう一番若い世代がマイクロン3部作世代(=20代後半)なんじゃないか?(マーケッター関係者)

93 20/01/15(水)20:12:01 No.655106264

投げ売り待ちの末に一回死んだゾイドファンよりはマシだと思う心をコントロールできない…

94 20/01/15(水)20:12:50 No.655106533

>>どこでも年老いたリーダーは邪魔なことが多いのが特徴 今日という今日はもう堪忍袋をコントロールできない

95 20/01/15(水)20:13:21 No.655106692

ゾイドはなぜ生き返ったんだと思う心をコントロールできない…

96 20/01/15(水)20:13:23 No.655106705

新アニメは「ガオ」で「檜山」なのでこじらせたアンチガオガイガーに噛みつかれるんじゃないか?(00年代レスバトラー氏)

97 20/01/15(水)20:13:23 No.655106708

なんだかんだコンテンツが生きてて新商品が出るだけマシだと思いますよ(ソンポート氏)

98 20/01/15(水)20:13:24 No.655106713

>投げ売り待ちの末に一回死んだゾイドファンよりはマシだと思う心をコントロールできない… ゾイドはなんだかんだでタカラトミーのコンテンツだからテコ入れしやすいのが特徴。

99 20/01/15(水)20:13:41 No.655106813

シンカリオン人気はマジスゲエからな 玩具を与えた時の喜び方とかも半端じゃない

100 20/01/15(水)20:13:58 No.655106903

>ゾイドはなぜ生き返ったんだと思う心をコントロールできない… また若干死にそうなのが特徴。

101 20/01/15(水)20:14:16 No.655107003

>シンカリオン人気はマジスゲエからな >玩具を与えた時の喜び方とかも半端じゃない こいつ、誰なんだ!

102 20/01/15(水)20:14:34 No.655107101

ミクロマンはマイクロ・ノーツとして復活してテレビシリーズも始まるのが特徴。

103 20/01/15(水)20:15:08 No.655107298

>新アニメは「ガオ」で「檜山」なのでこじらせたアンチガオガイガーに噛みつかれるんじゃないか?(00年代レスバトラー氏) 「でも私は、檜山で上下合体ならスーパーリンクだと思いますよ」(スカイファイヤー氏)

104 20/01/15(水)20:16:48 No.655107789

>「でも私は、檜山で上下合体ならスーパーリンクだと思いますよ」(スカイファイヤー氏) ダーク・ファッティマスはロボ+ヒーロー玩具ってスパリンと似てるよねと いう不安をコントロールできない...

105 20/01/15(水)20:18:39 No.655108367

ダーク・ラッドはスーパーリンクのサリーのキャラデザが好みだがイマイチエロ画像が無い事への悲しみをコントロールできない…

↑Top