虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/15(水)18:39:40 ドット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/15(水)18:39:40 No.655078780

ドット絵いいよね http://pixeljoint.com/

1 20/01/15(水)18:41:55 No.655079425

おぺにす…って投稿できるサイトか何かだと思ったらレベル高くて気後れする

2 20/01/15(水)18:45:00 No.655080346

みんなうまいな…

3 20/01/15(水)18:47:48 No.655081178

なんかヘルサザンクロスって感じのがある…

4 20/01/15(水)18:48:21 No.655081337

ツクール2000歩行素材しか作れん

5 20/01/15(水)18:48:22 No.655081341

色の作り方とかアウトラインと取り方とか本当に必要な技法はけっこう広まってないなって他のドッターと交流してて思った 初心者向けサイトに初心者に必要な情報ないもの

6 20/01/15(水)18:49:47 No.655081733

>色の作り方とかアウトラインと取り方とか本当に必要な技法はけっこう広まってないなって他のドッターと交流してて思った >初心者向けサイトに初心者に必要な情報ないもの オススメの書籍とかある?

7 20/01/15(水)18:49:52 No.655081752

>色の作り方とかアウトラインと取り方とか本当に必要な技法はけっこう広まってないなって他のドッターと交流してて思った >初心者向けサイトに初心者に必要な情報ないもの ドット絵の入門書買ったらみたことない技法ばっかでビビった タダで学ぼうなんて虫の良い話だった

8 20/01/15(水)18:49:57 No.655081771

このサイトめっちゃ久々に見た

9 20/01/15(水)18:50:09 No.655081840

本での参考書もほぼないしなあ 良いって言われてるのも十何年も前ので情報の更新がされてないし

10 20/01/15(水)18:50:28 No.655081937

>色の作り方とかアウトラインと取り方とか本当に必要な技法はけっこう広まってないなって他のドッターと交流してて思った >初心者向けサイトに初心者に必要な情報ないもの お前がサイトを作って広めるんだよ いやほんとまじでお願いします…

11 20/01/15(水)18:50:52 No.655082053

完全に独学でやってる…

12 20/01/15(水)18:50:52 No.655082054

入門書買えや

13 20/01/15(水)18:51:45 No.655082313

普通に絵を描くのだって授業料払ってる人が多いのだからドット絵がネットだけというのも通らんのだ

14 20/01/15(水)18:51:58 No.655082381

>オススメの書籍とかある? ドット絵プロフェッショナルテクニックってのが一番いいと思う 自分は読んでないけど去年ぐらいに出たドット絵教室も割りといいと聞く

15 20/01/15(水)18:53:35 No.655082851

最初はサイズが小さいし絵心あんまなくても描ける!って楽しく打てる だんだん凝り出すと結局絵のうまさがものをいうようになってくる

16 20/01/15(水)18:53:53 No.655082955

>良いって言われてるのも十何年も前ので情報の更新がされてないし それもドット絵がだんだん必要とされなくなってった暗黒期があったからだしな… 今出せば売れそうだ

17 20/01/15(水)18:56:17 No.655083579

>自分は読んでないけど去年ぐらいに出たドット絵教室も割りといいと聞く サンプルだけでもすごい勉強になってしまうなこれ…

18 20/01/15(水)18:57:32 No.655083939

最近はEDGEじゃなくてAsepriteが主流になってると聞きます

19 20/01/15(水)18:57:32 No.655083940

ツクールでゲーム作りたいなーって思っててキャラチップくらい打てるようになりたいって人は多いよね多分

20 20/01/15(水)18:57:38 No.655083980

>最初はサイズが小さいし絵心あんまなくても描ける!って楽しく打てる >だんだん凝り出すと結局絵のうまさがものをいうようになってくる それでも希望の形がちゃんと浮かんでれば 直して戻してで何となく近づいていけるのは楽しい

21 20/01/15(水)18:59:36 No.655084527

まさに今ツクールのためにドット絵の勉強してるな…

22 20/01/15(水)19:01:38 No.655085115

2000ならRTP改変とかで余裕だけど VXとかMVのは無理

23 20/01/15(水)19:01:58 No.655085205

野生のドッターってヒ以外のどこで活動してるの

24 20/01/15(水)19:09:55 No.655087494

間接的に絵を描く練習にもなると思う それこそ1ドット単位で配置やバランス修正していくし

25 20/01/15(水)19:11:39 No.655087954

ドット上手い人って絵も普通に上手いよね

26 20/01/15(水)19:12:11 No.655088124

>ドット上手い人って絵も普通に上手いよね 個人的に逆のパターンが多い印象

27 20/01/15(水)19:13:18 No.655088449

>ドット上手い人って絵も普通に上手いよね 下絵をちゃんと描ける人は強いねほんと

28 20/01/15(水)19:13:23 No.655088472

ドット上手くなろうとすると普通の絵のうまさに絶対にぶち当たるので…

29 20/01/15(水)19:18:07 No.655089817

絵心というかデフォルメのうまさが結構いるかな どこを捨ててどこを残せば特徴が残るかの選択がすごい重要

↑Top