虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/15(水)15:04:09 No.655039135

    >「」に葉物を支給する

    1 20/01/15(水)15:08:41 No.655039865

    今位の時期だとはものっていうか 鈍器

    2 20/01/15(水)15:09:17 No.655039966

    正当な理由なく葉物を持ち歩くことは法律で禁止されています

    3 20/01/15(水)15:13:59 No.655040714

    安いときはホント安いよね こんなの売って暮らしてるのか心配になる

    4 20/01/15(水)15:16:16 No.655041079

    今時期の家庭菜園だと直立不動で雪被ってたりする

    5 20/01/15(水)15:16:43 No.655041138

    こいつのお陰で俺は冬を越せる

    6 20/01/15(水)15:21:11 No.655041819

    鶏モモと豚バラ買って来なきゃ

    7 20/01/15(水)15:24:17 No.655042324

    家庭菜園でここで見せたらそくウンコでるようなデカイスズメガの蛹がとれた 今年はそのスズメガ育成キットみたいになってしまった

    8 20/01/15(水)15:24:58 No.655042439

    一株はちょっと…

    9 20/01/15(水)15:25:04 No.655042456

    最近粉末の白菜漬物の素とか売ってるのね ゆず風味のやつ買って作ってみたら 4分の1が一食で消えた

    10 20/01/15(水)15:26:00 No.655042631

    半分でも余るやつ

    11 20/01/15(水)15:26:35 No.655042742

    冬が旬なだけあって今時期食べるとめっちゃ身体に良い気がする

    12 20/01/15(水)15:27:28 No.655042881

    やっとデカくて甘いのが出回ってきた 暖冬のせいか今年は遅かった

    13 20/01/15(水)15:27:40 No.655042929

    めっちゃ水分出る

    14 20/01/15(水)15:28:43 No.655043125

    シチューに入れてもうめえ 水調整がちょっと面倒だけど

    15 20/01/15(水)15:31:37 No.655043596

    鍋に無水カレーに冬場大活躍

    16 20/01/15(水)15:33:02 No.655043831

    田舎だと物々交換で手に入るヤツ

    17 20/01/15(水)15:33:40 No.655043935

    黒い点々がカビじゃなくてポリフェノールだったやつ

    18 20/01/15(水)15:34:04 No.655044003

    >家庭菜園でここで見せたらそくウンコでるようなデカイスズメガの蛹がとれた 葉物はできるだけ羽虫が入らないようにネットかけて育ててるわ… アブラムシは防げないからアブラムシまみれの白菜になったときは悲しくなった

    19 20/01/15(水)15:35:28 No.655044247

    白菜が1株あると3日間は白菜祭りになる

    20 20/01/15(水)15:36:50 No.655044477

    JAで丸々売っててやっすいわーと思って買って包丁入れたらムシムシパラダイスだった

    21 20/01/15(水)15:37:35 No.655044629

    鍋で腹いっぱいにさせてくれるやつ

    22 20/01/15(水)15:37:46 No.655044666

    虫がいるのは美味しい証拠なんだろうけど…生理的におつらい

    23 20/01/15(水)15:38:02 No.655044718

    >JAで丸々売っててやっすいわーと思って買って包丁入れたらムシムシパラダイスだった 今でもそんなんあるんだ

    24 20/01/15(水)15:39:13 No.655044939

    >今でもそんなんあるんだ 田舎だししゃーないと思って蟲全部払って食べたよ 美味しかった

    25 20/01/15(水)15:39:54 No.655045057

    にんげんさん あたたかいほてるにしょうたいしてくれてありがとう ごはんもたくさんあるね

    26 20/01/15(水)15:40:51 No.655045235

    めちゃくちゃ水分多いってことを焼きそば作った時に知った 焼きそばには白菜じゃなくてキャベツだった

    27 20/01/15(水)15:42:05 No.655045459

    内側の黄色くて甘い部分が好き

    28 20/01/15(水)15:42:07 No.655045465

    家庭菜園で収穫できる時ってだいたい売り物も安いのよね

    29 20/01/15(水)15:43:16 No.655045682

    白菜に棲んでる虫は食べてるもの全部白菜だし生まれてこの方白菜しか食べてないやつらが大半だから実質白菜だよ 食べてもいいけど取ってもいいやつだよ

    30 20/01/15(水)15:43:39 No.655045755

    1/4カットがありがたい一度に全部使っちゃうけど

    31 20/01/15(水)15:43:55 No.655045808

    こいつと豆腐とポン酢があれば鍋ができる

    32 20/01/15(水)15:44:39 No.655045926

    白菜で出汁がとれるって聞いて試してみたらめっちゃおいちい…

    33 20/01/15(水)15:44:46 No.655045947

    >白菜に棲んでる虫は食べてるもの全部白菜だし生まれてこの方白菜しか食べてないやつらが大半だから実質白菜だよ >食べてもいいけど取ってもいいやつだよ アニサキスみたいなもんか

    34 20/01/15(水)15:45:47 No.655046134

    >家庭菜園で収穫できる時ってだいたい売り物も安いのよね 丁度採れ頃で沢山できるから安いってなもんで 取れる時期が早いほどお高いよね

    35 20/01/15(水)15:45:54 No.655046152

    >アニサキスみたいなもんか たしかに熱を通せば食べられるけども…

    36 20/01/15(水)15:46:07 No.655046185

    鳥ももと白菜だけですごいうまあじでるよね

    37 20/01/15(水)15:46:41 No.655046276

    こいつを酒と牛乳と鳥で煮込むとだな 飯がすぐ無くなっちまうぜ

    38 20/01/15(水)15:46:44 No.655046284

    ミルフィーユ鍋でしか使ったことない おいしいレシピ教えて

    39 20/01/15(水)15:48:17 No.655046573

    毎日鍋だ

    40 20/01/15(水)15:48:57 No.655046696

    煮込む 味の素入れる 食う

    41 20/01/15(水)15:49:50 No.655046841

    >「」に二次メを支給する

    42 20/01/15(水)15:50:58 No.655047027

    白菜だいたいクリーム煮にされがち

    43 20/01/15(水)15:52:45 No.655047342

    >ミルフィーユ鍋でしか使ったことない >おいしいレシピ教えて 味噌汁もいいよ

    44 20/01/15(水)15:53:17 No.655047441

    豚肉との相性がいいんだ

    45 20/01/15(水)15:54:07 No.655047575

    でかい白菜が150円くらいで売っててやしーと思いつつ 使い切れないので半切れ98円を買って帰る

    46 20/01/15(水)15:54:10 No.655047582

    熱々過ぎて味わかんねぇ! って鍋やってるとたまにある

    47 20/01/15(水)15:57:12 No.655048031

    いまいち底値がわからないでいる

    48 20/01/15(水)15:57:59 No.655048143

    1/2で100円切ってたら買いでいいと思う

    49 20/01/15(水)15:58:52 No.655048286

    大根を下茹でしてこいつとあわせて軽く炒めてすき焼きのタレを投入 なんとこいつで飯が食えちまうんだ

    50 20/01/15(水)16:01:08 No.655048649

    >ミルフィーユ鍋でしか使ったことない >おいしいレシピ教えて 肉とネギと豆腐も入れてすき焼き風に味付けして食うのも美味しいし楽

    51 20/01/15(水)16:02:32 No.655048861

    今年の白菜は出来がいいのかしらんがクソでかいのが多いな

    52 20/01/15(水)16:02:59 No.655048929

    一人分から作れる鍋キューブとこいつとあと適当な具があれば冬は生きていける

    53 20/01/15(水)16:03:07 No.655048945

    白菜に豚バラ肉をはさんで適当に塩コショウ振って蒸すだけで美味い

    54 20/01/15(水)16:03:09 No.655048951

    自分で作るグラタンの具は白菜だ

    55 20/01/15(水)16:03:21 No.655048978

    この時期になると3日に1度ぐらいの割合で誰かしらが譲ってくれるやつ三銃士の一人

    56 20/01/15(水)16:03:28 No.655049000

    適当に塩コンブまぶして寝かしておいてもいいぞ

    57 20/01/15(水)16:03:35 No.655049017

    浅漬け!キムチ!おいちい!

    58 20/01/15(水)16:04:15 No.655049110

    「」の虫トークのせいで白菜に包丁入れるの怖くなったんじゃが!

    59 20/01/15(水)16:04:17 No.655049117

    シチューもいいぜ

    60 20/01/15(水)16:04:58 No.655049214

    すべての汁ものの味方

    61 20/01/15(水)16:05:09 No.655049249

    >今年の白菜は出来がいいのかしらんがクソでかいのが多いな なかなか寒くならなかったから成長できる時期が長かったのかな

    62 20/01/15(水)16:05:36 No.655049319

    クリームシチューの素と白菜だけで煮て美味い

    63 20/01/15(水)16:06:32 No.655049451

    >「」の虫トークのせいで白菜に包丁入れるの怖くなったんじゃが! 水に浸けておけば逃げるんじゃないか

    64 20/01/15(水)16:06:33 No.655049457

    >「」の虫トークのせいで白菜に包丁入れるの怖くなったんじゃが! スーパーのは出てこないから心配ないよ

    65 20/01/15(水)16:06:37 No.655049465

    >「」の虫トークのせいで白菜に包丁入れるの怖くなったんじゃが! ほぼほぼいないとはいえキャベツとかハクサイ買って使うときいつも怖い

    66 20/01/15(水)16:06:56 No.655049512

    市場価格安すぎて出荷できねーって農家のおっさんが言ってたから畑にいた時間長くてデカくなってるのかもしれん

    67 20/01/15(水)16:07:48 No.655049636

    葉のふわふわな部分に虫が張り付いてるよね 全部取って食う うまい

    68 20/01/15(水)16:08:39 No.655049752

    ブロッコリーにちっちゃい尺取虫がついてたくらいでも恐れおののくのにススメガなんて入っててカットしちゃったら気絶する自信があるぞ

    69 20/01/15(水)16:08:43 No.655049759

    >スーパーのは出てこないから心配ないよ 出てきたんですけお…

    70 20/01/15(水)16:09:25 No.655049855

    >「」の虫トークのせいで白菜に包丁入れるの怖くなったんじゃが! 上で書かれてるように実質白菜だから怖くないよ

    71 20/01/15(水)16:09:54 No.655049914

    一応全部めくって洗うけど鍋になんか浮いてる

    72 20/01/15(水)16:10:18 No.655049970

    阿蘇に行ったらめちゃくちゃでかい白菜が格安で売っててテンション上がって二つ買っちゃった…食い切れねえ

    73 20/01/15(水)16:11:49 No.655050211

    白菜じゃないけどキャベツから青虫出てきたんでケースに葉っぱと一緒に入れて置いた 死んだ…何で…

    74 20/01/15(水)16:11:49 No.655050212

    >出てきたんですけお… スーパーのは出てこないから心配ないよ

    75 20/01/15(水)16:12:35 No.655050317

    1枚ずつはがして使うし虫いてもそんなこまらない気がするけど

    76 20/01/15(水)16:13:04 No.655050395

    >スーパーのは出てこないから心配ないよ 送られてくる野菜箱からだしてざっと洗ってそのまま売り場に出すからな 葉の中までは見ないので過度な期待はするなよ

    77 20/01/15(水)16:13:17 No.655050413

    老眼だと見えないのでお得

    78 20/01/15(水)16:15:11 No.655050686

    剥がして食う時は確認めんどくないけど半球とかの時はざっくり切って使っちゃうから虫気にしないようにしてるわ…