ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/15(水)14:32:42 No.655034295
ワックスの使い方とか大学入る前まで覚えとかんと行けないってひどくない?って30手前になった今でも思う
1 20/01/15(水)14:35:39 No.655034754
ワックスの付け方くらいならオシャレというか身嗜みの範疇だから学校でパンフレット配ってもいいと思うんだよな
2 20/01/15(水)14:36:38 No.655034946
髪の染め方なら学校で教わった
3 20/01/15(水)14:37:22 No.655035061
興味あることなら自分で調べるだろ 中高生向けファッション誌とかでもしょっちゅうそういうレクチャー記事とか載ってるし
4 20/01/15(水)14:37:59 No.655035153
短髪とか坊主とか髪の少ない人は使わんし個人で勉強するので良いのでは
5 20/01/15(水)14:38:03 No.655035159
未だにつけたことないわ
6 20/01/15(水)14:38:03 No.655035160
それこそセックスしてぇ!とかって自意識が芽生えた頃に そのために勝手に服とか髪とか覚えるようになるし
7 20/01/15(水)14:38:13 No.655035187
動画見て一日一回練習してるけど全然うまくならない
8 20/01/15(水)14:38:17 No.655035200
美容院なり床屋でやってもらえなかった?言わなくても教えてもらえたと思うけど
9 20/01/15(水)14:38:53 No.655035306
ファッションとかヘアスタイルの雑誌でしつこいぐらい初心者はワックス付けすぎの記事見るけど時期考えたら毎回4月入ってからかもしれん
10 20/01/15(水)14:38:56 No.655035312
高校ワックス禁止だったよ
11 20/01/15(水)14:38:59 No.655035316
今の子とかあんまりつけてなさそうだけど
12 20/01/15(水)14:39:27 No.655035391
>今の子とかあんまりつけてなさそうだけど 今の子をなんだと思ってるんだ
13 20/01/15(水)14:39:27 No.655035392
教えてはもらったけど自分ですることは無かった
14 20/01/15(水)14:39:34 No.655035413
普通高校生くらいで友達と情報共有しつつ失敗を繰り返して覚えるもんらしいぞ 捻くれてファッションに気を使ってるやつを無根拠に下に見てるとあとで苦労するした
15 20/01/15(水)14:39:51 No.655035454
髪ちょっとずつねじって細かくまとめるだけで見栄え全然変わるからすごいよね
16 20/01/15(水)14:40:04 No.655035493
スレ画の顔が気にくわない
17 20/01/15(水)14:40:32 No.655035573
右手でワックス 左手でふき取り
18 20/01/15(水)14:40:32 No.655035575
俺はゴミだよとりあえずばーっとやって前髪上げるだけのゴミだ オールバック気持ちいいから仕方ないよね…
19 20/01/15(水)14:40:54 No.655035639
髪型がきまらないからガチで学校いきたくない男子とか女子も存在してると知った時 なんかすげえと思った
20 20/01/15(水)14:40:55 No.655035641
美容院のにーちゃんがつけてくれるからそれで覚えるのだ
21 20/01/15(水)14:41:02 No.655035658
まずドライヤーのかけ方の時点で髪の流れ変わるしね
22 20/01/15(水)14:41:18 No.655035692
美容院で教えてもらえ
23 20/01/15(水)14:41:33 No.655035732
髪ベタベタするの嫌いだから使いたくない
24 20/01/15(水)14:41:55 No.655035795
もう出来ない
25 20/01/15(水)14:42:13 No.655035829
頭ぐしゃぐしゃーってやる癖あるからなぁ
26 20/01/15(水)14:42:55 No.655035962
手に広げてにぎにぎくしゃくしゃするだけでもいいよ
27 20/01/15(水)14:43:20 No.655036029
ワックスつけるか帽子被らないと外出られない
28 20/01/15(水)14:44:08 No.655036162
美容院のお兄ちゃんに教えてもらっても毎回コレジャナイになる
29 20/01/15(水)14:45:29 No.655036351
>美容院のお兄ちゃんに教えてもらっても毎回コレジャナイになる ビジネスで変に見えないセットが楽なの教えてって言うと良いかもしれん
30 20/01/15(水)14:45:41 No.655036373
いやでも俺らの時みたいに えっそんなにってくらいワックスべた付きとかヘアバンドとかツーブロックとかの高校生いま見ないし
31 20/01/15(水)14:46:00 No.655036422
ワックスで作るような髪型が似合う顔じゃないもんで
32 20/01/15(水)14:46:23 No.655036467
こういうのって大学生くらいの若者向けが多くて 大人っぽいけどサラリーマンっぽくなくかと言って派手すぎないスタイリング教えてくれる動画はあんまりないかなしい
33 20/01/15(水)14:46:38 No.655036506
めんどくさくて帽子でごまかしちゃうワタシ…
34 20/01/15(水)14:47:02 No.655036547
今30手前なら学生時代にスマホあっただろ!
35 20/01/15(水)14:47:10 No.655036568
>ワックスで作るような髪型が似合う顔じゃないもんで どんな顔…わからん
36 20/01/15(水)14:47:16 No.655036580
今のヘアワックスはいかにワックス付けてないように見せるかが重点だよ
37 20/01/15(水)14:47:17 No.655036587
ビジネスシーンでも使えるヘアスタイリングyoutubeとかで良い解説ないかな…
38 20/01/15(水)14:47:23 No.655036604
ちょっと付けるだけでもカッコいいとかじゃなくて清潔感があるから付けない理由はあんまない
39 20/01/15(水)14:47:47 No.655036657
今無職だから髪型楽しめるんだけどなあ
40 20/01/15(水)14:48:01 No.655036679
ビジネスなら普通に後ろに流せば
41 20/01/15(水)14:48:26 No.655036735
普段はジェルでオールバックにしてる
42 20/01/15(水)14:48:39 No.655036771
美容院でワックス教えてもらっても家でつける前にドライヤーしてない「」多そう
43 20/01/15(水)14:48:39 No.655036772
中学から付けてたけどちゃんと使えるようになったのは高校からだな
44 20/01/15(水)14:48:44 No.655036790
>ビジネスシーンでも使えるヘアスタイリングyoutubeとかで良い解説ないかな… 髪質とかによって出来ないとかあるから美容院で聞くのが一番良いと思う… スタイリストによって料金違う店とか避ければ入りやすいと思う
45 20/01/15(水)14:48:57 No.655036819
スレ画みたいなのと身だしなみとしてのワックスは違うけどな
46 20/01/15(水)14:49:19 No.655036879
いつも長いからショートにしたいけどハリネズミみたいになるんだよな…
47 20/01/15(水)14:49:29 No.655036903
なんとなく耳の上を後ろに流してなんとなく前髪を横に流す できた!
48 20/01/15(水)14:49:37 No.655036921
髪質もあるからねぇ あとスレ画さんはなんか不安な量である
49 20/01/15(水)14:49:49 No.655036949
今はつべで勉強出来る時代 髪西って人とか
50 20/01/15(水)14:49:50 No.655036953
>美容院でワックス教えてもらっても家でつける前にドライヤーしてない「」多そう 髪渇いてるし!
51 20/01/15(水)14:49:57 No.655036968
中学生のころ粋がってるガキだったから付けてたけど下手すぎてただベタベタさせてるだけだった
52 20/01/15(水)14:50:09 No.655036995
天然で緩いウェーブかかってるから少しのワックスで簡単に束感が作れる ただし風に吹かれたらその形で形状記憶する
53 20/01/15(水)14:50:09 No.655036996
入院患者みたいになるからやらないけどできるなら坊主にしたい
54 20/01/15(水)14:50:21 No.655037033
ワックス苦手なんでずっとジェルだ 雨に弱いのが難点だけど
55 20/01/15(水)14:50:26 No.655037055
ワックス使いこなす自信ないからフォグバーってやつ使って適当にまとめてる
56 20/01/15(水)14:50:28 No.655037059
昔は皆アホみたいに長髪が多かったからワックスで決める子が多かったけど 今の子って比較的短い髪が多いからばっちりワックスでって感じはしないな
57 20/01/15(水)14:50:39 No.655037087
覚える前にハゲた
58 20/01/15(水)14:50:51 No.655037116
中学の頃こそワックスとか染毛でいきり倒してたけど大学生の頃にはやらなくなった
59 20/01/15(水)14:50:59 No.655037140
ググると意外とおっさん向け解説もあるけど流石にビジネスっぽいのが多いな
60 20/01/15(水)14:51:06 No.655037159
友達の中に誰か1人くらい詳しい奴がいるだろ?そいつに教わる
61 20/01/15(水)14:51:14 No.655037181
>美容院でワックス教えてもらっても家でつける前にドライヤーしてない「」多そう むしろ面倒臭くなってドライヤーだけでいいやって時が多い
62 20/01/15(水)14:51:22 No.655037200
天パーはワックス必須だからな… 髪質が綺麗な人は付けなくてもいいかもしれんが
63 20/01/15(水)14:51:38 No.655037236
ウェット感弱めのポマード使ってる
64 20/01/15(水)14:51:39 No.655037237
俺はワックスだなぁ ヘアアイロン使ってワックス使ってVO5で固めてる
65 20/01/15(水)14:51:53 No.655037284
不器用で時間かかるから朝セットしてると時間的余裕が無くなるし別にセットしなくていいかな…ってなった
66 20/01/15(水)14:51:54 No.655037287
メンドイから短髪だな 限りなく坊主
67 20/01/15(水)14:51:56 No.655037291
ヘアドライヤーは使ったことないわ
68 20/01/15(水)14:52:17 No.655037345
ノーヘアー
69 20/01/15(水)14:52:29 No.655037377
>ヘアドライヤーは使ったことないわ 生乾きはハゲの素
70 20/01/15(水)14:52:55 No.655037440
関係ないハゲるときはハゲる
71 20/01/15(水)14:52:59 No.655037450
根元にしっかり入れつつ全体に均等に馴染ませるのって難しいよね
72 20/01/15(水)14:53:03 No.655037471
>ノーヘアー のーらいふ
73 20/01/15(水)14:53:25 No.655037519
>天パーはワックス必須だからな… 自分も天パだけど時間経過で変なふうに変形して固まっていくから使わなくなったな…
74 20/01/15(水)14:53:27 No.655037526
仕事始めたら上司と先輩からお前の髪型いくらなんでもみっともないからちゃんとセットしろって言われて覚えたよ… 1000円カットやめるところからがスタートだった
75 20/01/15(水)14:53:44 No.655037568
「」さんでも出来ますよこれくらい~みたいなこと言われてやり方教えてもらうけどそれ使ってるワックス違くね?!てレベルでなんか別の髪型になってる 何故…
76 20/01/15(水)14:53:45 No.655037570
美容院でいい感じにしてセット楽なのでよろしくお願いします って頼んでるわ
77 20/01/15(水)14:53:51 No.655037589
髪がないのでニベア塗ってる
78 20/01/15(水)14:53:54 No.655037599
おっさんはおっさんで少しでもボリューム稼ぎたいのだ
79 20/01/15(水)14:54:04 No.655037615
ホスト雑誌買ってたんだがヘアメイクDVDで盛りテクが収録されてる事があってそれで覚えたな
80 20/01/15(水)14:54:08 No.655037620
高校の時はつけてたけど大学に入ったら全くつけなかったな人と話すこと無くなってたし
81 20/01/15(水)14:54:11 No.655037628
今の若い子というか流行の髪形ってワックス必要無い感じだよね 髪も昔ほど染めてないし
82 20/01/15(水)14:54:15 No.655037641
濡らして乾かす方向で大体のセット終わるから あとは崩れないようにワックスなじませて終わりだなぁ
83 20/01/15(水)14:54:17 No.655037650
せっかくセットしても自転車乗ると結局グシャグシャ
84 20/01/15(水)14:54:27 No.655037682
神経質だからつけた状態で公共交通機関の座席に頭つけれなくなっちゃう あと洗い落としが汚れが落ちない皿洗いみたいでめんどい 付ける量減らせって言われても髪質がクソ堅えんだ…
85 20/01/15(水)14:54:40 No.655037710
ヘアアイロン使わなくても髪乾かす時に指で伸ばしてあげれば割と真っ直ぐになるよ 熱が逃げる時に髪の形って決まるから
86 20/01/15(水)14:54:54 No.655037744
直毛だからパーマ当てないとワックスのらない
87 20/01/15(水)14:54:58 No.655037760
ワックスよりドライヤーの使い方の方が重要だった…
88 20/01/15(水)14:55:06 No.655037773
>天パーはワックス必須だからな… >髪質が綺麗な人は付けなくてもいいかもしれんが 天パーだと伸ばしてるとワックスつけても変な方向にまとまっちゃって気持ち悪くなる…
89 20/01/15(水)14:55:12 No.655037782
直毛すぎてワックス効かないって言われて気付いたからやりやすい方法教えてもらってセットは早くなった
90 20/01/15(水)14:55:14 No.655037789
>今の若い子というか流行の髪形ってワックス必要無い感じだよね >髪も昔ほど染めてないし 俗に言うナチュラルが今の流行りだから…
91 20/01/15(水)14:55:17 No.655037796
いきつけの美容院のおかずクラブゆいPそっくりのスタイリストさんにやってもらうと俺がイケメンに見えるくらい凄いのに 自分でやるとハゲが進行中のおっさんにしかならない
92 20/01/15(水)14:55:30 No.655037828
ワックス使ってないようで使ってるぞ今の子も 使ってないように見えるワックスがある
93 20/01/15(水)14:55:32 No.655037836
美容院で最後に付けられるけどヘッドホンするとき邪魔だから断るようにした
94 20/01/15(水)14:55:44 No.655037872
>ヘアドライヤーは使ったことないわ 髪のセットはブローが大事だぞ
95 20/01/15(水)14:55:46 No.655037874
>俗に言うナチュラルが今の流行りだから… 最後にスプレーでキープしたりとか女子でいうすっぴん風メイクみたいな話だよね
96 20/01/15(水)14:56:05 No.655037925
バイク乗るから何も付けられない…
97 20/01/15(水)14:56:08 No.655037936
美容院のセットもいいけど結局自分のセットのが好き
98 20/01/15(水)14:56:09 No.655037939
紙の量でごまかしてるけど後ろから見るとてっぺんハゲてるやつ多いよな あれ惨めだよなー気付いてないのかなって
99 20/01/15(水)14:56:10 No.655037945
ハゲは楽だぞ
100 20/01/15(水)14:56:22 No.655037973
>神経質だからつけた状態で公共交通機関の座席に頭つけれなくなっちゃう >あと洗い落としが汚れが落ちない皿洗いみたいでめんどい >付ける量減らせって言われても髪質がクソ堅えんだ… それならスプレーとかが良いんじゃないか…?ドライヤーである程度セットした方が良いよ 熱いので整えたら冷たいので固めてスプレーかドライヤーで整えるくらいにする
101 20/01/15(水)14:56:22 No.655037975
ナチュラルでも普通にワックスは使ってると思う
102 20/01/15(水)14:56:23 No.655037977
ワックスだけだと崩れるからスプレー必須だなってなるよ
103 20/01/15(水)14:56:25 No.655037981
肌に合わなくてめっちゃアレルギー出る… アリミノのピース2個買ったら目の周りボッロボロになって一個無駄になっちゃったよ!今ギャツビーのジェルでもあやしいし本当悩む
104 20/01/15(水)14:56:26 No.655037984
今の若い男って全員がマッシュでカリアゲのK-POPみたいな髪型だからな ワックスいらん気がする
105 20/01/15(水)14:56:29 No.655037993
直毛硬質で纏まらないし保持力も弱くて悩んでたけど 前髪だけアップバンク気味に上げておでこ出せば他適当でも良い感じになることを覚えたよ
106 20/01/15(水)14:56:36 No.655038010
ナチュラルの髪なんているかよ!
107 20/01/15(水)14:56:44 No.655038035
>ヘアアイロン使ってワックス使ってVO5で固めてる 俺かと思った
108 20/01/15(水)14:56:46 No.655038044
>生乾きはハゲの素 それ聞いてから今更ドライヤー覚えようと四苦八苦してるわ
109 20/01/15(水)14:57:08 No.655038084
>今の若い男って全員がマッシュでカリアゲのK-POPみたいな髪型だからな 偏見が過ぎる…
110 20/01/15(水)14:57:26 No.655038124
今流行りの公然猥褻ヘアーでもワックス要るんじゃないか
111 20/01/15(水)14:57:36 No.655038144
若い頃にこの手の知識覚えてないと今更聞けなくて身動きできなくなるよね
112 20/01/15(水)14:57:45 No.655038166
>アリミノのピース2個買ったら目の周りボッロボロになって一個無駄になっちゃったよ!今ギャツビーのジェルでもあやしいし本当悩む 肌につかないくらいで毛先にやるしかないな まぁアリミノは伸びるからな…マットなのがいいと思う
113 20/01/15(水)14:58:08 No.655038218
皆がさらさら直毛でもないからマッシュはちゃんとセットしないときれいな公然猥褻にならんぞ
114 20/01/15(水)14:58:49 No.655038330
公然猥褻カットじゃなくても髪の毛上げてる子全然見なくなったな
115 20/01/15(水)14:58:54 No.655038341
ブローって方向付けたい方に吹けばいいの
116 20/01/15(水)14:59:04 No.655038364
ドライヤーって何かコツ要るんだっけ… 立ち上げたいところはブロー時からやっとかないと立ち上がらないくらいの意識しかないや
117 20/01/15(水)14:59:06 No.655038371
乾かすときにベースの形を作るのがコツだぞ
118 20/01/15(水)14:59:08 No.655038376
先日「」マ中尉の髪型で盛り上がった
119 20/01/15(水)14:59:08 No.655038378
一言にマッシュって言っても もろちんぽっぽいのからトップ短く軽めのやつとか色々あるのに…
120 20/01/15(水)14:59:19 No.655038407
都心に行ってもそんなにマッシュ居ないぞ… ツーブロはよく見るけど
121 20/01/15(水)14:59:23 No.655038414
坊主楽でいいぞ
122 20/01/15(水)14:59:25 No.655038423
>自分も天パだけど時間経過で変なふうに変形して固まっていくから使わなくなったな… ワックスの重みでぺちゃんこになんのな 湿気だけでもヘタる
123 20/01/15(水)14:59:29 No.655038431
俺も直毛剛毛でワックス付けても全然変化が見られねえ でも美容院でワックス付けてもらうと固まるの何なの魔法でも使ってんの
124 20/01/15(水)14:59:33 No.655038445
俺は天パーだから縮毛してるわ
125 20/01/15(水)14:59:34 No.655038452
30すぎてセットがわからないなら帽子愛用するか短髪にすればいいんだよ
126 20/01/15(水)14:59:43 No.655038475
なんか毛束が纏まってゴチャってなっちゃうんだよな…
127 20/01/15(水)14:59:58 No.655038505
めんどくせえが何においても先に立つ
128 20/01/15(水)15:00:28 No.655038575
めんどくせえからヘアスプレーしか使わない
129 20/01/15(水)15:00:39 No.655038606
ジェイソンステイサムみたいな顔つきだったら俺だってスキンヘッドにしてたけど違うんだよな残念ながら…
130 20/01/15(水)15:00:42 No.655038612
付けてない人は結構わかるよね
131 20/01/15(水)15:00:44 No.655038620
>坊主楽でいいぞ 俺がやっても裸の大将にしかならねぇ
132 20/01/15(水)15:00:48 No.655038631
坊主だと週一で刈らなきゃいかんのがめんどくせえ
133 20/01/15(水)15:00:48 No.655038633
ハゲそうであんまり使ってない…
134 20/01/15(水)15:01:00 No.655038665
>自分も天パだけど時間経過で変なふうに変形して固まっていくから使わなくなったな… だからアイロンは出先にも持ってくな セットしなおしてると女の子も貸してーってなるしかけてあげる事もある
135 20/01/15(水)15:01:11 No.655038684
おかしい…こんな話題「」ならつける髪が無いってオチついて早々に終了する内容では…
136 20/01/15(水)15:01:19 No.655038706
めんどくさい言っても2~3分で終わるじゃん… 化粧よりは遥かにマシだよ
137 20/01/15(水)15:01:21 No.655038712
風とかで変になってそのまま固まるから坊主とかそれに近いのが楽かなって
138 20/01/15(水)15:01:37 No.655038755
>なんか毛束が纏まってゴチャってなっちゃうんだよな… ドレッドになりゃいいんだがその前段階のうんこ止まりなんだよねぇ ホントうんこ
139 20/01/15(水)15:01:51 No.655038787
適当にブローしてトリートメントで流れにツヤつけて終わりでしょ
140 20/01/15(水)15:01:54 No.655038797
寝癖のまま出かけるわけにもいかんし慣れれば直すついでですぐ済むよ
141 20/01/15(水)15:02:13 No.655038845
美容師がわしゃわしゃしてボサボサにしてから整えてるからそれが正解なんだろうけど本当にそれが正解なの?ってなる
142 20/01/15(水)15:02:17 No.655038856
一応髪濡らして乾かしてからワックス付けてるな と言うかそうしないと変な感じになる
143 20/01/15(水)15:02:34 No.655038891
スキンヘッドは維持が大変すぎる… ある程度伸びてきたら坊主にするの繰り返しだ
144 20/01/15(水)15:02:35 No.655038899
30代の髪型ってどうすりゃいいのかね ツーブロックで前髪を上げる感じがええんかな?
145 20/01/15(水)15:02:45 No.655038931
弱めので全体の流れ作るくらいだとそんなに苦労ない 整髪料で造形するレベルのはさすがに無理
146 20/01/15(水)15:02:53 No.655038949
基本は軽くでいいでしょ どうせ全く触らないなんて事ないから治す
147 20/01/15(水)15:03:00 No.655038966
側頭部がモサッとなりやすいタイプだからツーブロがいいんだ
148 20/01/15(水)15:03:03 No.655038976
坊主は坊主で短いの維持するのが面倒なのと夏場とかかいた汗がすぐ顔に流れてきて鬱陶しいと聞いて楽な髪型って無いんだな…と悟った
149 20/01/15(水)15:03:19 No.655039017
床屋でいつもの以外頼まない
150 20/01/15(水)15:03:22 No.655039025
裸の大将に見られるのだけは嫌だ
151 20/01/15(水)15:03:27 No.655039034
グリースが楽でいいんだ
152 20/01/15(水)15:04:08 No.655039133
>側頭部がモサッとなりやすいタイプだからツーブロがいいんだ 俺も横が膨らむからツーブロックが一番ラクな髪質だわ
153 20/01/15(水)15:04:11 No.655039147
坊主は二週にいっぺんくらい1ミリに刈ればいいから楽だよ 頭皮を蚊に食われたりするけど
154 20/01/15(水)15:04:12 No.655039151
寝癖治んねえんだよなあ 濡らせとかいうけど乾いたらまた枕の形に戻るじゃない?
155 20/01/15(水)15:04:23 No.655039185
ツーブロックは似合う人と似合わない人がいるなって駅居る時思う
156 20/01/15(水)15:04:35 No.655039213
ワックス使ってFFXのティーダ目指してたけど完全に頑張れゴエモンとか言われて以来ワックス使ってねえ
157 20/01/15(水)15:04:41 No.655039227
癖強すぎるからツーブロ以外選択肢がない 横への膨らみが半端ではない
158 20/01/15(水)15:04:42 No.655039233
ボリューム出すだけで変わるんじゃないか
159 20/01/15(水)15:04:52 No.655039266
スレ画の真ん中みたいにぶわーって手のひらで全体につけつつ上げてから ちょこちょこ直せばいいんだ簡単 ただ自分でやると後ろが出来てるのかわからん
160 20/01/15(水)15:04:58 No.655039282
逆に言うとそのくらいしかボウズのデメリットってないんよ
161 20/01/15(水)15:04:59 No.655039287
>坊主は坊主で短いの維持するのが面倒なのと夏場とかかいた汗がすぐ顔に流れてきて鬱陶しいと聞いて楽な髪型って無いんだな…と悟った バスケとかで坊主の黒人がリストバンドみたいな生地のヘアバンドしてるのはそういう事だからね…
162 20/01/15(水)15:05:05 No.655039303
>ワックス使ってFFXのティーダ目指してたけど完全に頑張れゴエモンとか言われて以来ワックス使ってねえ ゴエモンいいじゃんゴエモン
163 20/01/15(水)15:05:09 No.655039318
ツーブロは完全に定番化したな ツーブロでも色々あるからサイド刈り上げというか
164 20/01/15(水)15:05:17 No.655039346
小判くれよゴエモン
165 20/01/15(水)15:05:19 No.655039349
うちの学校はワックスつけていったら水道でガーガー流される学校だったよ
166 20/01/15(水)15:05:31 No.655039378
>ワックス使ってFFXのティーダ目指してたけど完全に頑張れゴエモンとか言われて以来ワックス使ってねえ 俺はクラウドみたいになってるよ 意外と言われない
167 20/01/15(水)15:05:35 No.655039395
美容院で切ってセットしてもらうと 人権を得て街を歩ける気がする
168 20/01/15(水)15:05:39 No.655039402
ツーブロにも色々あるからな…俺がやる時は大抵刈り上げない
169 20/01/15(水)15:05:41 No.655039412
ゴエモンっていつのゴエモン?
170 20/01/15(水)15:05:43 No.655039416
>ワックス使ってFFXのティーダ目指してたけど完全に頑張れゴエモンとか言われて以来ワックス使ってねえ まるで俺がおしゃれ頑張ってないみたいじゃん
171 20/01/15(水)15:05:44 No.655039418
ブローで大まかな形作ってかっちりキープしたいところにピンポイントでムース使ってあとは自然な感じにしてるな
172 20/01/15(水)15:05:47 No.655039426
後頭部とかわからんからペターッてなってると思う
173 20/01/15(水)15:05:51 No.655039436
>美容師がわしゃわしゃしてボサボサにしてから整えてるからそれが正解なんだろうけど本当にそれが正解なの?ってなる 湿度とか体調もあるんだと思う 雨に日はブローじゃないと仕上がんないや
174 20/01/15(水)15:05:57 No.655039443
坊主は夏場帽子なしで歩いてるとぶっ倒れるよ
175 20/01/15(水)15:06:05 No.655039460
ツーブロは最強 弱点は千円カットじゃ頼まないこと
176 20/01/15(水)15:06:21 No.655039508
昔は動きあるセットやってたけど結局うまくできなかったな 今はちんぽカットだからセットは楽
177 20/01/15(水)15:06:34 No.655039539
スレ画みたいにセットしてる人って汗かいたらどうやって拭くの 隙間に布を細かく当てるの?
178 20/01/15(水)15:06:42 No.655039566
刈り上げるツーブロックって戻す時大変じゃない? ずっと同じならいいけど
179 20/01/15(水)15:06:54 No.655039593
>ワックス使ってFFXのティーダ目指してたけど完全に頑張れゴエモンとか言われて以来ワックス使ってねえ お婆ちゃんにテッカテカネェ…と呟かれてやめたよ
180 20/01/15(水)15:07:06 No.655039626
美容院とか行かないからなあ
181 20/01/15(水)15:07:07 No.655039628
>スレ画みたいにセットしてる人って汗かいたらどうやって拭くの そんな感じ
182 20/01/15(水)15:07:53 No.655039741
後頭部はめんどくさいとこだよね… 元の形がいいなら悩まないんだろうけどさ… 黒人レベルにきれいな人ってなかなか居ない
183 20/01/15(水)15:08:00 No.655039758
もう10年以上ツーブロでこのまま一生刈り上げおじさんのままだからそれでいいかな
184 20/01/15(水)15:08:28 No.655039834
ジェルは楽でいいぞ
185 20/01/15(水)15:08:40 No.655039863
最初にワックス付けようとスレ画の動画見て失敗した 自分の髪が固すぎて指先程度のワックスじゃ全然足りない
186 20/01/15(水)15:08:46 No.655039882
私ヘアジャム好き!
187 20/01/15(水)15:08:52 No.655039897
俺もたまにツーブロやるけどバリカンでライン入れてる
188 20/01/15(水)15:08:59 No.655039919
>後頭部はめんどくさいとこだよね… >元の形がいいなら悩まないんだろうけどさ… 耳の横くらいなら自分でバリカンやり直してもいいけど 後ろのラインはどうしても刈り上げるのかかぶせるのか人選ぶよね
189 20/01/15(水)15:09:10 No.655039946
面白い髪型にしたいんだけどそれまで長い髪がうっとうしいジレンマ
190 20/01/15(水)15:09:35 No.655040008
もう10年くらいずっとケープのスーパーハードだけで成立する髪型にしてる
191 20/01/15(水)15:09:38 No.655040020
>スレ画みたいにセットしてる人って汗かいたらどうやって拭くの >隙間に布を細かく当てるの? 普通に拭く 気を使いすぎるとナルっぽくてキモいし多少崩れたところで何が変わるわけでもないしな
192 20/01/15(水)15:09:52 No.655040061
美容院のお兄さん達聞けば色々答えてくれるし優しい
193 20/01/15(水)15:10:07 No.655040096
セット楽なようにパーマかけてもらうと思いつつも 毎回時間も金もかかるからいいやって頼まない
194 20/01/15(水)15:10:07 No.655040097
>ジェルは楽でいいぞ 髪の量があった頃は重宝したな 過去形
195 20/01/15(水)15:10:22 No.655040140
刈り上げにも長さ色々あるからグラデーションしていって軟着陸できそうな気はする
196 20/01/15(水)15:10:35 No.655040177
高校生ぐらいのときは前髪が目にかかると床屋に行ってたけど 髪が少なくなってからはむしろ行く頻度が増えた 寝癖直しただけで出かけられる形にするには短さキープしないといけない
197 20/01/15(水)15:11:03 No.655040258
ツーブロックに飽きた時はめんどいから坊主にしてから伸ばした
198 20/01/15(水)15:11:07 No.655040269
>後頭部はめんどくさいとこだよね… >元の形がいいなら悩まないんだろうけどさ… >黒人レベルにきれいな人ってなかなか居ない 日本人は短頭型多いからな
199 20/01/15(水)15:11:11 No.655040278
全体は作れても前髪は未だに下手な自信がある
200 20/01/15(水)15:11:16 No.655040295
髪があるうちにヘアセットとかやってみたいが…
201 20/01/15(水)15:11:34 No.655040339
なんか髪がキシキシして頭皮が痛くなる
202 20/01/15(水)15:11:49 No.655040376
ワックスつけたり眉毛も生えっぱなしにしとかないとボロクソに怒られた
203 20/01/15(水)15:12:03 No.655040416
>全体は作れても前髪は未だに下手な自信がある 取り敢えず左右どっちかの方向に流してればそれっぽく見えるから俺はそうしてる まあ一番難しいよね前髪
204 20/01/15(水)15:12:18 No.655040448
>全体は作れても前髪は未だに下手な自信がある 前髪にワックス付けすぎちまった時悲惨だよね…
205 20/01/15(水)15:12:50 No.655040531
>美容院のお兄さん達聞けば色々答えてくれるし優しい 薬剤について教えてくれたり茶髪でもライトに当たると色が微妙に変わって赤やピンクになるのとか教えてくれてやってもらったりして楽しい
206 20/01/15(水)15:13:33 No.655040646
今までデューサーの紫のやつ使ってたけど最近はヘアジャムばっか使ってる 落としやすい再セットしやすいヘアジャムいいよね
207 20/01/15(水)15:13:44 No.655040681
>ワックスつけたり眉毛も生えっぱなしにしとかないとボロクソに怒られた ワックスはともかく眉毛は身なりを整える範疇だと思うのにね 中高の校則ってほんと謎
208 20/01/15(水)15:13:51 No.655040701
髪が細すぎてワックス意味ねぇ!ってなる たぶんコツとかあるんだろうけど
209 20/01/15(水)15:14:13 No.655040749
COTAのやつ使ってる
210 20/01/15(水)15:14:42 No.655040821
高校卒業するころにはもうハゲ始めるやつも出てくるのにな…
211 20/01/15(水)15:14:43 No.655040822
>髪が細すぎてワックス意味ねぇ!ってなる >たぶんコツとかあるんだろうけど 毛束を作ればいいんじゃない?
212 20/01/15(水)15:14:50 No.655040840
ロレッタのハードゼリー使ってるけどとにかく容量多くて好き
213 20/01/15(水)15:15:12 No.655040894
ロレッタって女の子みたいな匂いするよね
214 20/01/15(水)15:15:12 No.655040897
まず水とクシで軽く髪をまとめてから余分な水気を飛ばす 手のひらにまんべんなくワックスを伸ばしてからスレ画みたいに髪を上に立ち上げる あとは下ろしながら全体の形を整える 残ったワックスで前髪 大体俺はいつもこんな感じで5~10分
215 20/01/15(水)15:15:39 No.655040981
>高校卒業するころにはもうハゲ始めるやつも出てくるのにな… 流石に高校ではいなかった 予備校ではいた
216 20/01/15(水)15:16:10 No.655041054
>毛束を作ればいいんじゃない? 量が少ないとね スレ画みたいに銀髪気味なら頭皮も目立たないんだろけど
217 20/01/15(水)15:16:53 No.655041158
ハゲかけてるのにワックス使ってるとちょっと笑う
218 20/01/15(水)15:17:12 No.655041201
>髪が細すぎてワックス意味ねぇ!ってなる >たぶんコツとかあるんだろうけど 逆だわ俺 太すぎて中々言うこと聞かない
219 20/01/15(水)15:17:43 No.655041287
大学デビューしたときに軽くつけたけど毎朝やるのめんどくさすぎて一月もしない間にやめた…
220 20/01/15(水)15:17:50 No.655041304
俺はアリミノのフリーズワックスかな 青いやつで好きなRYOMAってホストの使ってるのを真似た
221 20/01/15(水)15:17:56 No.655041321
ハゲかけてるやつこそ必要だろ
222 20/01/15(水)15:18:15 No.655041388
一番強力なやつ使ってたくさん量使ってやっと言うこと聞くぐらいには固いし太いぜ俺の髪
223 20/01/15(水)15:18:38 No.655041448
>ハゲかけてるのにワックス使ってるとちょっと笑う 二枚鏡で後頭部見て愕然となる
224 20/01/15(水)15:18:46 No.655041473
お店にワックス買いに行って種類見てなそにんってなって ネットで見てみてさらになそにんってなる
225 20/01/15(水)15:18:57 No.655041500
>中高の校則ってほんと謎 女子の方は輪をかけて理不尽がすぎると思う 現実問題として就活にも関わるとこだし
226 20/01/15(水)15:19:10 No.655041529
>大学デビューしたときに軽くつけたけど毎朝やるのめんどくさすぎて一月もしない間にやめた… 分かる分かるぞ 友達と会うときとかお出掛けのときとかバイトのときしかやらなくなった
227 20/01/15(水)15:19:12 No.655041532
>俺はアリミノのフリーズワックスかな >青いやつで好きなRYOMAってホストの使ってるのを真似た アリミノとかめっちゃ高いけどそんなに変わるのかね? 匂いとか?
228 20/01/15(水)15:19:29 No.655041572
学生の頃に比べるとおでこ上がってきてはいるな…ってなったら 大人がどうして横に流してる七三が多かったのか分かってきたよ
229 20/01/15(水)15:19:45 No.655041613
もうつける髪がない
230 20/01/15(水)15:20:13 No.655041684
>ハゲかけてるのにワックス使ってるとちょっと笑う 生まれたてのひよこみたいになってる奴たまに見かける
231 20/01/15(水)15:20:21 No.655041706
調べてやってもぜんっぜん上手くいかないから 何が悪いのかと思ったら シャンプーとリンスが良くなかった 変えたらバッチリだった
232 20/01/15(水)15:20:26 No.655041722
薄毛でも印象の緩和くらいはできるから…
233 20/01/15(水)15:21:10 No.655041816
ハゲだしたら短くするのが一番ダメージ少ないよ
234 20/01/15(水)15:21:37 No.655041888
ストレートすぎてつけてもすぐ戻る ハードジェルじゃないと無理
235 20/01/15(水)15:22:24 No.655042017
ハゲてきたら短髪や剃れ言うけど頭の形的にその方が良くない人もいるんだ ここでも米みたいになってる人の画像貼られるじゃん…
236 20/01/15(水)15:22:56 No.655042092
アリミノのスパイスがコスパいいと思う
237 20/01/15(水)15:22:58 No.655042096
髪硬すぎるのか短髪なのが悪いのかロレッタでも抑えきれない ポマードでも使うか
238 20/01/15(水)15:23:14 No.655042155
>アリミノとかめっちゃ高いけどそんなに変わるのかね? >匂いとか? 匂いは確かにいいけど極端に言えばベタベタしてるからふわっとつける こういう髪型作りやすい su3572729.jpg
239 20/01/15(水)15:23:30 No.655042208
ハゲをバカにするやつはハゲの業を背負うんだ
240 20/01/15(水)15:23:33 No.655042211
米ってどういうこと…?
241 20/01/15(水)15:23:56 No.655042272
帽子とか防塵服着用の仕事してる人ならわかるが髪弄る意味が一つも無いからな… 休日は休日で家で休んでたりちょっと外出るのでも髪セットするのも面倒だし
242 20/01/15(水)15:24:13 No.655042317
>匂いは確かにいいけど極端に言えばベタベタしてるからふわっとつける >こういう髪型作りやすい >su3572729.jpg こういう髪型もできるくらいいいワックスなのね!
243 20/01/15(水)15:24:36 No.655042380
>まずドライヤーのかけ方の時点で髪の流れ変わるしね シャンプーの仕方からよー
244 20/01/15(水)15:25:09 No.655042480
みんなドン引きする量使ってて金銭的にキツいなって学生の頃思ってやめた 今じゃ髪無いからどうでもいいんだけどな
245 20/01/15(水)15:25:09 No.655042482
眉毛は眉毛カッターで長さ揃えるくらいしかしてない…
246 20/01/15(水)15:25:14 No.655042498
>こういう髪型もできるくらいいいワックスなのね! うん もちろん最後にVO5みたいなハードスプレーは軽くかけるけどずっと崩れないよ
247 20/01/15(水)15:25:24 No.655042531
出かける時も寝る時も常にドライヤーでオールバックにしてる 楽
248 20/01/15(水)15:25:24 No.655042532
FFキャラっぽくなりたい人必須 ようはホスト系だけど
249 20/01/15(水)15:25:26 No.655042534
フワッとさせられる髪質してないから無理矢理強力なワックスでそれっぽく固定させる
250 20/01/15(水)15:26:04 No.655042644
>眉毛は眉毛カッターで長さ揃えるくらいしかしてない… あとは無駄なところに生えた奴を抜くか剃ればいいんだ
251 20/01/15(水)15:26:12 No.655042669
ポマード付けてベタベタにするんでしょ知ってる知ってる
252 20/01/15(水)15:26:28 No.655042719
ワックス付けたらイライラするから仕事の時は付けてない
253 20/01/15(水)15:26:33 No.655042736
ホストのセット動画は参考になる キャバ嬢が巻くのも参考になる
254 20/01/15(水)15:27:03 No.655042814
個人的にはホストみたいな髪型って古臭く見える それに20代前半までが限界でしょ
255 20/01/15(水)15:27:56 No.655042980
今の若い子はみんな量産型韓流カットでOKだから楽だと思う ワックス使う勢と使わない勢でかなり住み分かれてたからなあ…
256 20/01/15(水)15:28:14 No.655043047
三十代からはホスト風はきついよね…
257 20/01/15(水)15:28:39 No.655043115
ワックスは髪が呼吸できなくなるから悪いって話もあったけど今となっては眉唾
258 20/01/15(水)15:29:08 No.655043195
三十代だとツーブロックで七三みたいな感じのビジネスっぽいのが一番清潔感あって無難だと思う
259 20/01/15(水)15:29:12 No.655043202
今の松田悟志みたいな髪型がおっさん向けだと思う
260 20/01/15(水)15:29:42 No.655043281
韓流カットって言われるけど元々の流行はヨーロッパだからなぁ…
261 20/01/15(水)15:29:46 No.655043297
未だに聖子ちゃんカットっぽい髪型してるおばあさんも見かけるしなかなか歳取れないもんだよね
262 20/01/15(水)15:29:55 No.655043324
ワックスとかって髪痛めそうなイメージあってやってない やってないのになぁ…頭がなぁ…
263 20/01/15(水)15:30:20 No.655043390
>ワックスは髪が呼吸できなくなるから悪いって話もあったけど今となっては眉唾 頭皮に付いて頭皮が詰まるんじゃない?
264 20/01/15(水)15:30:52 No.655043476
>今の若い子はみんな量産型韓流カットでOKだから楽だと思う 今の子って所謂ナチュラル系で纏めるようなのが多いから韓流みたいなのはそこまで多くなくね?
265 20/01/15(水)15:31:12 No.655043522
>ワックスは髪が呼吸できなくなるから悪いって話もあったけど今となっては眉唾 毛先につけるってのをやらないで地肌までいってるのは良く見る
266 20/01/15(水)15:31:20 No.655043547
>今の松田悟志みたいな髪型がおっさん向けだと思う 今どんな髪型なんだろってヒ見たら最初に出てきたのが月代でダメだった
267 20/01/15(水)15:31:28 No.655043571
ワックス使ったことないな 未だに社交パーティーとかでもポマードでオールバックだわ 楽でいい
268 20/01/15(水)15:31:35 No.655043589
>ワックスとかって髪痛めそうなイメージあってやってない その認識はおかしい
269 20/01/15(水)15:31:35 No.655043590
後頭部がつらすぎてもうなんも触りたくない
270 20/01/15(水)15:31:44 No.655043616
洗顔方法とか化粧水の使い方とか家で母親が教えりゃいいのに
271 20/01/15(水)15:31:45 No.655043618
>韓流カットって言われるけど元々の流行はヨーロッパだからなぁ… ビートルズだよね
272 20/01/15(水)15:31:57 No.655043649
>ワックス使ったことないな >未だに社交パーティーとかでもポマードでオールバックだわ >楽でいい 上級「」きたな…
273 20/01/15(水)15:31:58 No.655043652
>今の若い子はみんな量産型韓流カットでOKだから楽だと思う 街に寄るよ…
274 20/01/15(水)15:32:18 No.655043705
普通中学生時代から使い始めないか?
275 20/01/15(水)15:32:22 No.655043716
天パだからワックス使おうが結局クルクルになる
276 20/01/15(水)15:32:27 No.655043732
ポマードポマードポマード!
277 20/01/15(水)15:32:30 No.655043736
もう自前のワックスでテカテカだし
278 20/01/15(水)15:32:56 No.655043799
社交…パーティ…?
279 20/01/15(水)15:33:13 No.655043857
>洗顔方法とか化粧水の使い方とか家で母親が教えりゃいいのに メンズの買ってたけど肌弱いから女性向けじゃないとダメだったわ
280 20/01/15(水)15:33:16 No.655043874
ここに慣れすぎて乱交パーティに見えてしまった
281 20/01/15(水)15:33:21 No.655043884
わしの中学生時代はワックスじゃなくてムースが主流じゃった
282 20/01/15(水)15:33:22 No.655043887
みんな結構オシャレなんだな…
283 20/01/15(水)15:33:39 No.655043931
>普通中学生時代から使い始めないか? みんな中学からやってた
284 20/01/15(水)15:33:41 No.655043936
>洗顔方法とか化粧水の使い方とか家で母親が教えりゃいいのに うちは母親いないから…
285 20/01/15(水)15:33:58 No.655043985
毛髪量が多い上にめちゃくちゃ硬い直毛だからワックス程度だと整髪出来ないから専らハード系ジェルかムース使ってる
286 20/01/15(水)15:34:30 No.655044082
美容室とかで教えてくれるだろ! 1500円カットの人ですら教えてくれたぞ!
287 20/01/15(水)15:34:44 No.655044124
>ビートルズだよね そこまで遡ると原型までいっちゃうけどアジアで今流行ってるようなのは元々はパリコレに出るようなモデルさんがよくやってた髪型 基本的にヘアスタイルはヨーロッパから来る
288 20/01/15(水)15:34:59 No.655044160
ジェルでバキバキに固めて帰りに大雨にやられた時は目が開けられなくなった
289 20/01/15(水)15:35:18 No.655044215
韓流っぽい髪型はいるっちゃあいるけど大半ではない ほとんどがそんなクセのある感じじゃなく単にフワッと立ち上げるぐらいよ
290 20/01/15(水)15:35:24 No.655044230
眉毛も美容院で整えて貰えばええねん 俺んとこはサービスでやって貰ってるわ
291 20/01/15(水)15:35:56 No.655044319
imgでする話題としては強烈な違和感を感じるスレだ
292 20/01/15(水)15:35:56 No.655044320
書き込みをした人によって削除されました
293 20/01/15(水)15:35:59 No.655044326
眉毛は絶対自分じゃ弄らん プロにお頼み申す
294 20/01/15(水)15:36:09 No.655044350
中高じゃ禁止だったぞ俺 思えば休みの日遊ぶ時とか友達は髪型をもう整えていた…
295 20/01/15(水)15:36:17 No.655044378
ホテルマンとかはしっかりオールバックにして髪固めるような決まりがあるよね 清潔感があるしいい…
296 20/01/15(水)15:36:27 No.655044404
>眉毛も美容院で整えて貰えばええねん >俺んとこはサービスでやって貰ってるわ この前初めて入ったとこで眉カットやってません言われてそういうのもあるのか…と思った
297 20/01/15(水)15:36:29 No.655044409
>ワックスは髪が呼吸できなくなるから悪いって話もあったけど今となっては眉唾 当時はバリバリのハード全盛だったから頭皮にまでべっちょりってのがブームだった背景もある
298 20/01/15(水)15:36:55 No.655044495
>眉毛は絶対自分じゃ弄らん >プロにお頼み申す 俺も美容院に任せてる せいぜいやって貰ったとこが生えてきたときにちょっと剃るくらいだな
299 20/01/15(水)15:37:07 No.655044536
>眉毛は絶対自分じゃ弄らん >プロにお頼み申す プロの眉カットまことお高い…5000円とかする
300 20/01/15(水)15:37:19 No.655044574
美容院は眉毛までは弄れるけど髭は剃れないんだっけ 顔をやれるのは床屋だけ
301 20/01/15(水)15:37:22 No.655044580
ヘアジャムのハードが伸びが良くて着けやすいしセット力もあるしオフするのも楽だしでずっと甘えっぱなしだわ
302 20/01/15(水)15:37:28 No.655044604
中学の頃はキンキキッズのCMかなんかのワックス使ってたな… ませてるやつはナカノのがいいぜ!とかってなってた
303 20/01/15(水)15:37:50 No.655044682
埃が付いて不潔なイメージがあるから ワックス付ける気にならんなぁ… 朝洗って適当に散らしておけば変にならないし
304 20/01/15(水)15:37:50 No.655044683
セルフの眉カットは押し付けて使うテンプレートが売ってるよ
305 20/01/15(水)15:37:52 No.655044688
眉毛カットしてもらおうと思っても整ってるから手を加えない方がいいって言われる
306 20/01/15(水)15:38:01 No.655044715
癖っ毛で湿気あるとうねるから家で決めても外出るといつもなんか違うものになってた
307 20/01/15(水)15:38:14 No.655044755
眉毛カットってどこでやってくれるの?
308 20/01/15(水)15:38:23 No.655044787
おじさんが髪をセットしたい場合もワックスでいいのか?
309 20/01/15(水)15:38:44 No.655044848
>眉毛カットってどこでやってくれるの? 俺は美容院でやって貰ってる自分じゃ出来ないから
310 20/01/15(水)15:39:24 No.655044966
>おじさんが髪をセットしたい場合もワックスでいいのか? 椿油
311 20/01/15(水)15:39:42 No.655045019
毛先の束感はあるとボサボサに見えないからいい
312 20/01/15(水)15:39:47 No.655045038
>セルフの眉カットは押し付けて使うテンプレートが売ってるよ 懐かしい…おかげでもう何も使わず自分で眉セットできる
313 20/01/15(水)15:39:53 No.655045054
>眉毛カットってどこでやってくれるの? 美容院でやってくれる カットに標準で付いてるとこもあると思う
314 20/01/15(水)15:40:05 No.655045090
眉用コームあれば割と簡単だけどね眉毛 剃ったら絶対にダメ
315 20/01/15(水)15:40:11 No.655045106
今までこういう話題から逃げきたツケだと思って恥を忍んで拝聴してる
316 20/01/15(水)15:40:12 No.655045110
>癖っ毛で湿気あるとうねるから家で決めても外出るといつもなんか違うものになってた 乾燥してる日大好き
317 20/01/15(水)15:40:25 No.655045139
>椿油 椿油だと重いからおじさんの薄い毛には軽いあんず油の方がいいよ
318 20/01/15(水)15:40:26 No.655045148
10代後半から俺のようなおばちゃん顔の男に似合う髪型なんか分かるか!? と完全にぶん投げてたからワックスなんて使った事もないや
319 20/01/15(水)15:40:27 No.655045149
自分でやるのが不安なら諭吉握りしめて都内の美容院駆け込むのが一番早い そうやって俺は何度か通ううちに色々聞いておいおい自分でやれるようにした
320 20/01/15(水)15:40:52 No.655045237
剃るのは本当にお前そこにまで生えてんのって外れた子くらいだ
321 20/01/15(水)15:41:27 No.655045350
>今までこういう話題から逃げきたツケだと思って恥を忍んで拝聴してる つべで髪型セット動画とか漁るのもいいよ 色んなブラシ欲しくなる
322 20/01/15(水)15:42:17 No.655045502
俺はどの美容室に行っても髪の量で驚かれると同時に眉毛の薄さに驚かれる カットをお願いすると過去にヤンチャしてました?と聞かれ最終的にはペンで書かれる ヤンチャどころか筋金入りのオタクです…
323 20/01/15(水)15:42:36 No.655045556
>おじさんが髪をセットしたい場合もワックスでいいのか? 長さによりけり
324 20/01/15(水)15:42:55 No.655045613
眉用コームって概念を初めて知ったけど良さそうだなこれ やってみるぜー