20/01/15(水)14:20:40 >「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/15(水)14:20:40 No.655032341
>「」に刃物を支給する
1 20/01/15(水)14:21:54 No.655032570
好き
2 20/01/15(水)14:23:02 No.655032741
死んだ爺ちゃんがよく研いでたけど恐ろしく切れたな
3 20/01/15(水)14:43:43 No.655036096
銀色の廉価版の方が刃に粘りがあって良い
4 20/01/15(水)14:45:41 No.655036371
これ通販以外で買おうと思ったら金物屋とか行かないとないの?
5 20/01/15(水)14:49:11 No.655036857
ホムセンに有るよ
6 20/01/15(水)14:51:51 No.655037276
折り畳み式のドスか
7 20/01/15(水)14:56:07 No.655037929
肥後守吉行
8 20/01/15(水)14:57:49 No.655038182
タタラ製鉄の博物館で良いやつ買っちゃったけど使い道がない…
9 20/01/15(水)14:58:34 No.655038285
ロック機構が無いのが惜しい フランス野郎に負けた気がする
10 20/01/15(水)14:58:35 No.655038289
>ホムセンに有るよ やすいのよくおいてあるよね
11 20/01/15(水)15:02:25 No.655038870
>ロック機構が無いのが惜しい 研いだのポケットに入れておくとパカパカするから刺さるよね 刺さった
12 20/01/15(水)15:04:14 No.655039153
パカパカするのはカシメがゆるすぎる
13 20/01/15(水)15:05:26 No.655039368
構造上どうあがいてもゆるくなるし… 最後はテープで開きっぱなしにして投げナイフごっこして遊んでたな
14 20/01/15(水)15:05:40 No.655039410
じいさんの家庭菜園の収穫用ナイフがこれだった気がする
15 20/01/15(水)15:08:24 No.655039828
カシメがゆるくなったら叩いて調節だ もしくはペンチで挟んで柄の隙間を狭くすればパカパカはしなくなる
16 20/01/15(水)15:11:54 No.655040392
メインブレードの他に鎌とか鋸とか栓抜きついてるタイプあったな
17 20/01/15(水)15:15:13 No.655040900
陸奥守!
18 20/01/15(水)15:15:37 No.655040976
こないだ問いだけど上手くいかなくて明日でいいやってほっといたら錆びた
19 20/01/15(水)15:16:48 No.655041149
英語にするとガーディアンズナイフ
20 20/01/15(水)15:25:46 No.655042597
最近のは鋼が良くないのか30年前に買ったやつのが切れるし錆びないし研ぎ減りもしない まあこれは需要の低下がキツ過ぎるので仕方ないのだが…
21 20/01/15(水)15:27:27 No.655042878
利器材の質は上がってるからおそらく錯覚