虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/15(水)12:31:51 ハンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/15(水)12:31:51 No.655013754

ハンター貼る

1 20/01/15(水)12:32:52 No.655013984

随分...

2 20/01/15(水)12:33:09 No.655014044

太った?

3 20/01/15(水)12:34:01 No.655014224

もっと口大きくなかった?

4 20/01/15(水)12:34:06 No.655014252

カタログでマヌルネコ

5 20/01/15(水)12:34:54 No.655014435

どうして大人しくαだけ作ってられないの?

6 20/01/15(水)12:35:16 No.655014525

こんなん勝てる気がしない

7 20/01/15(水)12:35:18 No.655014530

憧れは止められねえんだ

8 20/01/15(水)12:35:41 No.655014625

M4にドットサイトが付いてない…カスタムパーツなのかな

9 20/01/15(水)12:35:46 No.655014642

セイセイセーイ

10 20/01/15(水)12:36:10 No.655014746

この1枚ではまだ判断できない

11 20/01/15(水)12:37:01 No.655014956

ハンターβだから別にαと同じ姿してなくてもいいんだ

12 20/01/15(水)12:37:01 No.655014958

リッカー見た時も思ったがマッシブにし過ぎなような

13 20/01/15(水)12:37:36 No.655015127

色んなクリーチャーを作りたい 技術的に可能なら作らずにはいられない

14 20/01/15(水)12:38:00 No.655015219

こいつは素ハンターいじくって外見グチャグチャになったやつだからこれでいいんだよ

15 20/01/15(水)12:39:00 No.655015475

>M4にドットサイトが付いてない…カスタムパーツなのかな 90年代ってまだドットサイトはメジャーじゃなかったような 存在自体はしてるがみんなアイアンで撃ってたような

16 20/01/15(水)12:39:04 No.655015494

Re2のリッカーはナイフ使わないとめちゃくちゃ強かったな

17 20/01/15(水)12:41:01 No.655015954

βはあのままでよかったんじゃねえか?

18 20/01/15(水)12:42:21 No.655016263

su3572506.jpg

19 20/01/15(水)12:42:32 No.655016307

GoWのベルセルクみたいになったな

20 20/01/15(水)12:42:42 No.655016346

>リッカー見た時も思ったがマッシブにし過ぎなような ハンターは1の時点でゴリラみたいなやつって言われてるから別にいいんじゃね

21 20/01/15(水)12:44:15 No.655016686

ガンマが一番怖い

22 20/01/15(水)12:44:23 No.655016716

だってちょっといじるだけでいろんなクリーチャーが出来るから…

23 20/01/15(水)12:44:27 No.655016730

なんかDOOMとかにいそうなデザインだなこのハンター 顔面が特に

24 20/01/15(水)12:46:13 No.655017144

なんかこの口じゃ丸飲みできなさそうだな…って思ったけどこいつそもそも丸飲みしねぇわ…なんでカエル思い出したんだ俺は

25 20/01/15(水)12:48:38 No.655017704

RE2のリッカーはアホみたいに強いけど慣れてくるとどのフロアの奴も戦わずにスルーできる様になってて考えられてると思ったな けどハンターはそういうわけにも行かなさそうだな…カエルはともかく

26 20/01/15(水)12:48:56 No.655017767

ずんぐりむっくり感といい威嚇ポーズといい妙に可愛くない?

27 20/01/15(水)12:49:29 No.655017886

ネメシスさんついに火炎放射器まで持ち出して移動武器庫みたいになっててダメだった

28 20/01/15(水)12:49:47 No.655017947

オリジナル su3572521.jpg

29 20/01/15(水)12:50:25 No.655018075

ハンターは普通にドア開けるからな…

30 20/01/15(水)12:54:02 No.655018790

制御技術をもう少しどうにかしたほうがいいと思う

31 20/01/15(水)12:55:39 No.655019089

>ネメシスさんついに火炎放射器まで持ち出して移動武器庫みたいになっててダメだった 絶対あれ倒したら爆発して服が脱げて第二形態だぜ…

32 20/01/15(水)12:59:02 No.655019700

ハンターはあの世界でほぼ唯一と言っても良い不具合が全くない成功品で性能も高い

33 20/01/15(水)13:00:12 No.655019884

ハンターはオリジナルの完成度が高いのに研究者がいらん事するケースが多いからな…

34 20/01/15(水)13:01:23 No.655020050

>ハンターはオリジナルの完成度が高いのに研究者がいらん事するケースが多いからな… ステルス化成功!姿が見えなくなりました!制御もできなくなりました!タスケテ

35 20/01/15(水)13:02:18 No.655020189

>オリジナル >su3572521.jpg おっ、ナイスデザイン

36 20/01/15(水)13:03:38 No.655020378

βって廉価版じゃなかったっけ

37 20/01/15(水)13:03:49 No.655020408

ハンターとジュラシックワールドのラプトル程度に友情持ったアンブレラ職員の話あったら観たいわ

38 20/01/15(水)13:04:23 No.655020485

全然可愛くない…

39 20/01/15(水)13:05:11 No.655020615

ノミはどっちかリストラされそうだけどカエルはリストラされないでくれ…

40 20/01/15(水)13:05:45 No.655020692

>βって廉価版じゃなかったっけ >低コストで量産できるとともに性能アップを図り、神経系を改良して瞬発力を強化したハンターの亜種。その副作用として、頭から肩にかけて肉腫に覆われた醜悪な姿をしている。右腕がやや退化しており、攻撃力は低下しているが、敏捷性は銃弾をも易々と回避するまでに向上した。利き手である左腕に異常な発達が見られる。

41 20/01/15(水)13:07:44 No.655021022

>βって廉価版じゃなかったっけ 廉価かつ機動力特化型の新作 元来のハンターは防弾チョッキレベルの表皮持ってるが βは柔らかくて体もやや不安定で評判良くないのか洋館の緑ハンターが量産されることになる

42 20/01/15(水)13:09:45 No.655021332

スレ画見た時映画の学校の階段のテケテケをなんか思い出した

43 20/01/15(水)13:10:06 No.655021389

γはアウトブレイクにも出てたけどβは3に出たっきりの気がする

44 20/01/15(水)13:10:25 No.655021431

今が完成形なのにいらん機能付けるとかあるある

45 20/01/15(水)13:12:23 No.655021750

作るのはいいけどよぉ…気軽に捨てないでよ

↑Top