虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/15(水)12:01:31 結局ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/15(水)12:01:31 No.655007756

結局ハーメルケインもエクスプロージョンも対策が立てられることなく終わって笑ったよ…

1 20/01/15(水)12:02:58 No.655007992

あとハーメルケインってバリア張れたんだね…

2 20/01/15(水)12:03:56 No.655008146

学者だからこそスキは潰してくスタイル 切り捨てたのに足元掬われる含めて分かりやすく悪の科学者

3 20/01/15(水)12:04:21 No.655008214

この世界だとコイツって常軌を逸した存在だしね

4 20/01/15(水)12:05:26 No.655008382

物理学を極めれば物理も強くなるのは当然…

5 20/01/15(水)12:05:31 No.655008392

ハイパーセイバーストライク初使用の時はバリアで防いだけど二度目は適当にかき消して終わらせたり容赦ねーなと

6 20/01/15(水)12:06:10 No.655008510

古の魔法が弱いのはじめて見た

7 20/01/15(水)12:06:15 No.655008534

ライダーが使うケインが弱いわけ無いだろ!

8 20/01/15(水)12:07:18 No.655008705

面倒な事になったな…(本当に面倒なだけ)

9 20/01/15(水)12:07:27 No.655008732

エクスプロージョンは山本さんも使えるから仁藤<山本さんの可能性が…

10 20/01/15(水)12:08:28 No.655008894

まず空間断裂という概念攻撃に近い攻撃に耐えるインフィニティにダメージを与えるのがヤバイ

11 20/01/15(水)12:09:07 No.655009007

エクスプロージョンは爆風を照射するタイプと設置爆弾タイプと内部爆破タイプと選べるぞ

12 20/01/15(水)12:09:46 No.655009146

マジで改良品だからな…ビーストはサバト台無しには出来たけど本人には全く敵わなかったし

13 20/01/15(水)12:10:22 No.655009268

中身が物理学者だったから強いってのが一番酷いと思う

14 20/01/15(水)12:10:47 No.655009339

ソラはエクスプロージョンの内部爆発食らっても生きてるから生命力に自信があっての賭けだろうな…と

15 20/01/15(水)12:11:02 No.655009383

>この世界だとコイツって常軌を逸した存在だしね どの世界でもそうだよ!

16 20/01/15(水)12:11:41 No.655009482

>マジで改良品だからな…ビーストはサバト台無しには出来たけど本人には全く敵わなかったし 内包してたキマイラの性質と強さでなんとかなったよねあれ…

17 20/01/15(水)12:11:43 No.655009488

山本さんはフレイムドラゴンを一蹴できるからな!

18 20/01/15(水)12:12:09 No.655009571

作品的にあり得ない展開だがその気になれば他作品の大体のライダーに結構なダメージの攻撃を連発できるからなこいつ

19 20/01/15(水)12:12:16 No.655009591

ハーメルケイン刺したまま放置すんなよ!

20 20/01/15(水)12:12:55 No.655009712

キマイラがこいつの上をいく大食らいだったから…

21 20/01/15(水)12:13:12 No.655009772

主役の最終フォームが本当に面倒程度だった人初めて…ってこともないか

22 20/01/15(水)12:14:27 No.655010040

でも魔法使いものには必ずいるよねこんな圧倒的なキャラ

23 20/01/15(水)12:14:27 No.655010042

でもね 娘を愛するあまり道を外れてしまった優しい父親なんですよ…

24 20/01/15(水)12:14:31 No.655010059

>主役の最終フォームが本当に面倒程度だった人初めて…ってこともないか こいつ以外にはインフィニティはほぼ圧倒してるから割とレアかもしれない

25 20/01/15(水)12:15:02 No.655010164

>作品的にあり得ない展開だがその気になれば他作品の大体のライダーに結構なダメージの攻撃を連発できるからなこいつ ガード不能連発可能固定ダメージとか加減しろ莫迦!

26 20/01/15(水)12:15:03 No.655010169

>作品的にあり得ない展開だがその気になれば他作品の大体のライダーに結構なダメージの攻撃を連発できるからなこいつ ゴーストがえらいことに…

27 20/01/15(水)12:16:00 No.655010365

ハーメルケイン無しでインフィニティと互角だもんな

28 20/01/15(水)12:16:17 No.655010422

>でもね >娘を愛するあまり道を外れてしまった優しい父親なんですよ… 最後は娘に触れることもなく死ぬのは妥当くらいのバランス

29 20/01/15(水)12:16:17 No.655010425

インフィニティーが幹部クラス程度ならダメージすら食らわないようなやつだから こいつとハーメルケインの異常な強さが際立つというか

30 20/01/15(水)12:16:35 No.655010470

魔法使いってだけで大体チートなのにその中でトップに立つやつだぞ

31 20/01/15(水)12:17:04 No.655010574

インフィニティもどえらいチートなんだけどね…

32 20/01/15(水)12:17:15 No.655010603

ドラゴタイマーをdupeで潰すのが一番好きかもしれない

33 20/01/15(水)12:17:35 No.655010677

量産型デザインのメイジの時点で味方陣営のライダーよりも普通にスペック上だったりパワーバランス容赦ないよね

34 20/01/15(水)12:17:54 No.655010740

>ゴーストがえらいことに… (なんか知らん技) (転がるゴースト)

35 20/01/15(水)12:18:34 No.655010884

>ドラゴタイマーをdupeで潰すのが一番好きかもしれない 「〇〇ドラゴン!」「デュープ」の無慈悲加減いいよね…

36 20/01/15(水)12:18:52 No.655010945

メイジ達が強かったのは洗脳バフもあったと思うから…

37 20/01/15(水)12:19:52 No.655011175

>ハーメルケイン無しでインフィニティと互角だもんな しかも解除後のコンディション的にちょっと勝ってる

38 20/01/15(水)12:20:08 No.655011233

この後もいろんなクズ父親が増えたもんな…

39 20/01/15(水)12:20:53 No.655011367

>ハーメルケイン刺したまま放置すんなよ! は?暦のが大事に決まってるだろ

40 20/01/15(水)12:21:08 No.655011422

インフィニティの硬度相手に普通にダメージが入るエクスプロージョンは何なの…

41 20/01/15(水)12:21:11 No.655011431

お前のサバトのせいで大勢の人が死んだんだぞ! は?暦が蘇るなら関係ねえよ

42 20/01/15(水)12:22:22 No.655011678

武器があまりにも強すぎるので死ぬかもしれないけどいちかばちかで刺された後頑張って耐えるとラスボスになれる

43 20/01/15(水)12:22:27 No.655011700

娘を救うためならなんでもするというか出来ちゃったのがよく無かったね…

44 20/01/15(水)12:23:01 No.655011811

エクスプロージョンって指輪さえあればウィザードでも使えるのかな

45 20/01/15(水)12:23:55 No.655012009

そもそもウィザードになった経緯が全てコイツのせい

46 20/01/15(水)12:24:12 No.655012070

色々凸凹な平成ライダーだけど 白魔法使いがラスボスなのは決まってたんだろうか

47 20/01/15(水)12:24:43 No.655012186

別のライダーのネットムービーのゲスト出演で新しいハメ技ルート構築するのやめてください

48 20/01/15(水)12:24:43 No.655012187

経緯だけ見ればやったことに納得はできるから困る 才能に溢れすぎだけど

49 20/01/15(水)12:24:47 No.655012202

ファントム自体は完全に副産物というのもすごい

50 20/01/15(水)12:24:49 No.655012209

ちなみにインフィニティーのアックスカリバーは純粋な物理ダメージでインフィニティーの装甲をカチ割れる超兵器

51 20/01/15(水)12:25:19 No.655012319

ウィザードが使う指輪をこいつが使うと上位互換魔法が発動するからドライバーの質の違いが魔法の違い

52 20/01/15(水)12:25:42 No.655012405

晴人さんはさっさとハーメルケイン回収してハーメルケイン装備インフィニティーという無法をやるべきだと思う

53 20/01/15(水)12:25:50 No.655012431

>白魔法使いがラスボスなのは決まってたんだろうか 首謀者ではあったけど最後は 人間にもどりたい犯罪者だったでしょ!

54 20/01/15(水)12:26:08 No.655012504

ウィザード魂からハルトマンの怨念を感じる

55 20/01/15(水)12:26:14 No.655012522

人間としてはド外道だったけど父親としてはライダー界隈の中ではまだマシな方なのがなんとも

56 20/01/15(水)12:26:15 No.655012528

>色々凸凹な平成ライダーだけど >白魔法使いがラスボスなのは決まってたんだろうか かなり早い段階で流出しちゃったよ白魔黒幕説

57 20/01/15(水)12:26:20 No.655012547

>エクスプロージョンって指輪さえあればウィザードでも使えるのかな 使えない

58 20/01/15(水)12:26:52 No.655012660

>ウィザード魂からハルトマンの怨念を感じる (執拗な首絞め)

59 20/01/15(水)12:27:28 No.655012795

>人間としてはド外道だったけど父親としてはライダー界隈の中ではまだマシな方なのがなんとも まあ娘のために人間滅べ!だけどな…

60 20/01/15(水)12:27:43 No.655012835

>色々凸凹な平成ライダーだけど >白魔法使いがラスボスなのは決まってたんだろうか 白い魔法使いドライバーとか言う名前を見るに白魔=ワイズマンは決まってたんじゃないかな

61 20/01/15(水)12:27:52 No.655012864

>ウィザードが使う指輪をこいつが使うと上位互換魔法が発動するからドライバーの質の違いが魔法の違い 開発者の方がツールの出力でかいのは当然だからな…

62 20/01/15(水)12:28:12 No.655012943

どこぞの神崎といい身内が死ぬと研究者はえらいことになる

63 20/01/15(水)12:28:23 No.655012990

玩具だと白い魔法使い用の指輪はジ・オリジンと流れて攻撃音とは思えないテキトーな音声が流れるだけ

64 20/01/15(水)12:28:39 No.655013042

ベルト提供者が黒幕なんだから自分のより高性能なベルト渡すわけないだろうという説得力

65 20/01/15(水)12:28:56 No.655013094

ボルケィノスタイルとかホライゾンスタイルとか見てみたい 漫画かなにかで捏造してくれたりしない?

66 20/01/15(水)12:29:02 No.655013125

魔法モノでここまで神秘性無い方が強いのも珍しい

67 20/01/15(水)12:29:31 No.655013242

ワイズマンとグレムリンの二戦で悪くないから一気に好きになったなウィザード 劇場版で駄目押し

68 20/01/15(水)12:29:36 No.655013256

魔法とハーメルケインが強いのはまだ分かるんだけど格闘技が異様に強いのはどういうことですか?

69 20/01/15(水)12:29:39 No.655013266

互角の勝負に持ってけるの晴人さん以外じゃ無理だと思うわ

70 20/01/15(水)12:30:11 No.655013379

あそこで諦めずケイン引っこ抜いて持参したまま戦ってたらどうなってたろうな…

71 20/01/15(水)12:30:23 No.655013420

>魔法とハーメルケインが強いのはまだ分かるんだけど格闘技が異様に強いのはどういうことですか? 物理学者だから物理も強いに決まってるだろ

72 20/01/15(水)12:30:32 No.655013462

>魔法とハーメルケインが強いのはまだ分かるんだけど格闘技が異様に強いのはどういうことですか? 物理学者だからです

73 20/01/15(水)12:30:34 No.655013467

>>白魔法使いがラスボスなのは決まってたんだろうか >かなり早い段階で流出しちゃったよ白魔黒幕説 初登場時から魔方陣に月描かれてて 手首の部分の色は魔力の色(白魔は黒色)とか設定あったらそうなるでしょって

74 20/01/15(水)12:30:37 No.655013477

変な歌みたいなのは笛木が科学技術で各呪文の詠唱を全自動かつ超圧縮した結果っての好き

75 20/01/15(水)12:30:38 No.655013481

>魔法モノでここまで神秘性無い方が強いのも珍しい 昔のごちゃごちゃした魔法より科学もなんでもぶち込んで省略化して使いやすくしたやつの方が強いよね!

76 20/01/15(水)12:30:42 No.655013496

しかしエクスプロージョンの直撃を三連打でくらっても吹っ飛ぶだけで 普通に銭湯続行可能なインフィニティもマジ頑強

77 20/01/15(水)12:30:49 No.655013519

カーバンクル時にやった魔力吸収は一体

78 20/01/15(水)12:31:07 No.655013587

逆に物理学者が格闘弱い理由も無くない?

79 20/01/15(水)12:31:47 No.655013738

元々は医者だっけ?

80 20/01/15(水)12:31:52 No.655013760

>カーバンクル時にやった魔力吸収は一体 インフィニティーすら無力化しうる最強技だぞ

81 20/01/15(水)12:31:54 No.655013766

ははーんさてはハーメルケインでグレムリンの中の賢者の石を取り返すんだな? グーパン解禁だったよ…

82 20/01/15(水)12:32:02 No.655013801

こいつのせいでビルド放送前の戦兎くんが「天才物理学者」ってだけで絶対強いって扱いされてて笑った

83 20/01/15(水)12:32:04 No.655013808

ビーストハイパーが言ったら早々に登場したドラゴンスタイルみたいなもんだから笛木はホントお前

84 20/01/15(水)12:32:21 No.655013863

変身解除しても殴りに行くフィジカルの強さには笑ったよ

85 20/01/15(水)12:32:22 No.655013871

硬くて速くて強くて魔力無限だけど なんか心配だから使わないハルトさん

86 20/01/15(水)12:32:34 No.655013908

あの変な歌は圧縮したらあの形以外ありえなかったのかそれとも物理学者のセンスなのか…でもなんか前者っぽいな…

87 20/01/15(水)12:32:39 No.655013928

白魔の時点で接近戦も強いからな インフィニティの間合いで戦ってるのに普通に凌いでるし

88 20/01/15(水)12:32:45 No.655013952

ハルトさんが自力で生み出したインフィニティ以外は全部対策出来てそのインフィニティも面倒って扱いなだけとか酷い

89 20/01/15(水)12:32:55 No.655013998

>硬くて速くて強くて魔力無限だけど >なんか心配だから使わないハルトさん 詳細は本人にもよくわからないからしょうがない

90 20/01/15(水)12:33:10 No.655014045

物理学者なのでファントムにも変身できるようにしておきます

91 20/01/15(水)12:33:12 No.655014050

>魔法モノでここまで神秘性無い方が強いのも珍しい なぜか警察が前に出てきたり 風都みたいな架空の都市じゃなくて東京だったり そこは意識してやってた気がする

92 20/01/15(水)12:33:26 No.655014099

>互角の勝負に持ってけるの晴人さん以外じゃ無理だと思うわ 決戦を見ると晴人は精神的なダメージで笛木は魔力不足でどちらも全力は出したけど万全の戦いができてないようにも見えた

93 20/01/15(水)12:33:40 No.655014144

白い魔法使いが強いってのもあるけどそれ以上に中身が強いのが酷い

94 20/01/15(水)12:33:48 No.655014174

>は?暦のが大事に決まってるだろ 暦は大事だけどコヨミはクソほどどうでもいいのすごいよね… と言うかコヨミ周りの設定は上手く考えたもんだなと感心する 「キミに過去の記憶が無いのはなぜかって?当然だよ実際過去なんて無いんだから!」 ってさぁ…ひどいよ…

95 20/01/15(水)12:33:50 No.655014184

彼氏に娘取られたって前評判で見てたけど晴人さんに預けたのがすべての間違いだった気はする

96 20/01/15(水)12:34:01 No.655014223

お前に娘を任せたのは…ンン間違いだったぁ!!

97 20/01/15(水)12:34:13 No.655014282

効率の悪い魔法を効率良く運用出来るようにしました!というとても真っ当な人

98 20/01/15(水)12:34:23 No.655014325

そういえば最後の方は笛木連戦してたな

99 20/01/15(水)12:34:48 No.655014411

暦白魔は物理の鍛え方が足りなかった

100 20/01/15(水)12:35:01 No.655014467

ハーメルケインっておかしい性能してるけどなんなのアレ…

101 20/01/15(水)12:35:06 No.655014483

>白い魔法使いが強いってのもあるけどそれ以上に中身が強いのが酷い (膝蹴り)

102 20/01/15(水)12:35:13 No.655014511

コヨミちゃんのおかげでハルトさんは弱くも強くもなる…

103 20/01/15(水)12:35:17 No.655014528

悪びれず強くて同情はできるけど絶対に倒す必要があるいいバランスだと思う

104 20/01/15(水)12:35:33 No.655014580

アーキタイプのビーストが1番効率悪そうなの好き なにそのダイス

105 20/01/15(水)12:36:03 No.655014714

あまり知られてないけど医学とかも極めてるのがすごい

106 20/01/15(水)12:36:25 No.655014820

>ハーメルケインっておかしい性能してるけどなんなのアレ… 地味にバリア破りとか一切なかったからな

107 20/01/15(水)12:36:41 No.655014875

うまく話し合えば魔力無限のインフィニティを電池にして暦復活とかできたのかな…

108 20/01/15(水)12:36:45 No.655014889

>彼氏に娘取られたって前評判で見てたけど晴人さんに預けたのがすべての間違いだった気はする でもハルトさん自体はもう真相聞いたらメンタルズタボロでサバトに参加しちゃうからな

109 20/01/15(水)12:36:59 No.655014949

>劇場版で駄目押し いいですよね…骸の指にはめられたリング…

110 20/01/15(水)12:37:16 No.655015025

>>劇場版で駄目押し >いいですよね…骸の指にはめられたリング… 悪趣味だよ!

111 20/01/15(水)12:37:22 No.655015060

>あまり知られてないけど医学とかも極めてるのがすごい コヨミを治したり生き返らすために手段選ばず各種方面何でも勉強してたとかだっけ…?

112 20/01/15(水)12:37:42 No.655015153

暦とコヨミは別人だかんな!

113 20/01/15(水)12:37:48 No.655015173

>うまく話し合えば魔力無限のインフィニティを電池にして暦復活とかできたのかな… インフィニティーの力は魔力のリサイクルであって増幅ではなかったはず

114 20/01/15(水)12:38:06 No.655015242

>>劇場版で駄目押し >いいですよね…骸の指にはめられたリング… 怖いよ!

115 20/01/15(水)12:38:19 No.655015282

ところで笛木さんこの魔法少女コヨミinマジックランドなんですけど

116 20/01/15(水)12:38:19 No.655015284

ウィザードは本筋と映画はとてもいいからね… アクションも大好き

117 20/01/15(水)12:38:36 No.655015351

変身者の強さが影響するのは555見てたからわかる 白魔は物理学者自体が強いからさらに強い

118 20/01/15(水)12:38:43 No.655015387

天っ才物理学者とサイコ殺人鬼に対して 無理してる普通の兄ちゃんハルトさん

119 20/01/15(水)12:38:48 No.655015421

>ところで笛木さんこの魔法少女コヨミinマジックランドなんですけど これで暦救えるならこいつはやるという確信がある

120 20/01/15(水)12:38:57 No.655015465

>ところで笛木さんこの魔法少女コヨミinマジックランドなんですけど エクスプロージョン ナウ

121 20/01/15(水)12:38:57 No.655015466

「そんなことしてもコヨミは喜ばないぞ!」 「はぁコヨミ?コヨミなんてどうでもいいんだよ!!」

122 20/01/15(水)12:39:02 No.655015486

サバト成功しても復活するのは暦でコヨミが助かるわけじゃないのが酷い

123 20/01/15(水)12:39:03 No.655015490

インフィニティと相討ち同然になって疲労した状態だったから防げなかったけど普通の状態だったらグレムリンの攻撃生身で躱してるよね…

124 20/01/15(水)12:39:03 No.655015492

>ところで笛木さんこの魔法少女コヨミinマジックランドなんですけど エクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョンエクスプロージョン

125 20/01/15(水)12:39:26 No.655015578

俺だけ犠牲になるのならいいよ→都民全員が生け贄!?

126 20/01/15(水)12:39:58 No.655015720

>俺だけ犠牲になるのならいいよ→都民全員が生け贄!? これで納得するハルトもハルトだと思うの

127 20/01/15(水)12:40:00 No.655015737

魔法少女コヨミはジオウだったかゼロワンだかで再登場して駄目だった

128 20/01/15(水)12:40:13 No.655015785

>サバト成功しても復活するのは暦でコヨミが助かるわけじゃないのが酷い 暦が助かることの何が酷いと言うのだ!?

129 20/01/15(水)12:40:27 No.655015831

都民の命がかかっているこの宝石を指輪にしてくれ

130 20/01/15(水)12:40:37 No.655015869

>魔法少女コヨミはジオウだったかゼロワンだかで再登場して駄目だった よっぽどの人気コンテンツなんだろうな…

131 20/01/15(水)12:41:21 No.655016025

そりゃコヨミは暦復活させようとしたらなんかできた残りカスみたいなもんだし…

132 20/01/15(水)12:41:33 No.655016076

最っ悪としか言えないけど希望に溢れすぎてて絶望に落ちる暇すらないのがひどいけど笛木ほんと好き

133 20/01/15(水)12:41:35 No.655016087

は?大切な命なんて一つしかないだろ…

134 20/01/15(水)12:41:39 No.655016106

死んで蘇った系のライダーに蘇り方聞けばいいのに

135 20/01/15(水)12:41:40 No.655016109

>そりゃコヨミは暦復活させようとしたらなんかできた残りカスみたいなもんだし… 言い方!

136 20/01/15(水)12:41:40 No.655016110

>魔法少女コヨミはジオウだったかゼロワンだかで再登場して駄目だった ゼロワンの声優型ヒューマギアの話だね そういえばあの話も死に別れた親子の話だったな…

137 20/01/15(水)12:41:41 No.655016111

(バグスターになって復活するコヨミ)

138 20/01/15(水)12:41:48 No.655016138

仮面ライダーワイズマンだったっけ… 白魔の方が先行してるけど

139 20/01/15(水)12:41:54 No.655016160

>>魔法とハーメルケインが強いのはまだ分かるんだけど格闘技が異様に強いのはどういうことですか? >物理学者だから物理も強いに決まってるだろ 螺旋王だからな

140 20/01/15(水)12:42:15 No.655016230

そもそもインフィニティ戦の前にサバトの準備とかで疲労してるはずなのが酷い

141 20/01/15(水)12:42:35 No.655016324

>最っ悪としか言えないけど希望に溢れすぎてて絶望に落ちる暇すらないのがひどいけど笛木ほんと好き 悪いポジティブだよね笛木…

142 20/01/15(水)12:42:49 No.655016376

>死んで蘇った系のライダーに蘇り方聞けばいいのに 一番穏便そうなのはグレートアイだろうか…

143 20/01/15(水)12:43:05 No.655016428

絶対絶望なんてしない!

144 20/01/15(水)12:43:24 No.655016487

世界線が別ならミラーワールド開いてそう

145 20/01/15(水)12:43:35 No.655016529

物理学者とサイコ殺人鬼はヤバい上に覚悟も決まりすぎてる そりゃ中途半端なハルトさんじゃ止められないよ

146 20/01/15(水)12:43:56 No.655016607

実は俺 アクマイザー閣下好きなんだ…

147 20/01/15(水)12:44:08 No.655016660

考えれば考えるほどソラすげぇな…と思う

148 20/01/15(水)12:44:17 No.655016696

ウィザードがプリーズでお願いします力を貸してくださいってイメージなのに 物理学者はナウで今やれさあやれって感じなの強そう

149 20/01/15(水)12:44:18 No.655016700

>世界線が別ならミラーワールド開いてそう ミラーリセマラをエクスプロージョンでやるのは面白すぎるからだめ

150 20/01/15(水)12:44:27 No.655016731

すいません、妹が死なないように強い魂を求めているのですが毎度うまくいきません また、うまくいっても妹が拒否します どうしたらいいでしょうか

151 20/01/15(水)12:44:28 No.655016739

死んだ暦の希望はただ1人…私だけだ!

152 20/01/15(水)12:44:44 No.655016809

サイコキラーは演出が今見ても怖いよ… 何あの被害者写真…

153 20/01/15(水)12:45:06 No.655016881

物理学者だから物理的に強いとかいう合理的な解釈好き

154 20/01/15(水)12:45:14 No.655016914

あーやっぱり何人か殺して…多くない?

155 20/01/15(水)12:45:19 No.655016934

>一番穏便そうなのはグレートアイだろうか… あれタケル殿だからって面がデカイと思うぞ…

156 20/01/15(水)12:45:38 No.655017002

仁藤は死んじゃったけど旧式のドライバーでよく戦えたな

157 20/01/15(水)12:45:48 No.655017048

>すいません、妹が死なないように強い魂を求めているのですが毎度うまくいきません >また、うまくいっても妹が拒否します >どうしたらいいでしょうか やかましいあきらめろ

158 20/01/15(水)12:45:59 No.655017084

>あーやっぱり何人か殺して…多くない? (ボードいっぱいの被害者写真)

159 20/01/15(水)12:46:08 No.655017125

>世界線が別なら仮面ライダークロニクル開いてそう

160 20/01/15(水)12:46:16 No.655017156

>仁藤は死んじゃったけど旧式のドライバーでよく戦えたな だ 仁 死

161 20/01/15(水)12:46:31 No.655017216

>>あーやっぱり何人か殺して…多くない? >(ボードいっぱいの被害者写真) (現場近くにあるドラム缶)

162 20/01/15(水)12:46:33 No.655017223

晴人さん完全なイレギュラーだからな 本来の魔法使いってファントムを捕獲して自分の物にする技術なのに

163 20/01/15(水)12:46:47 No.655017294

仮にライダーバトルに参加したとしたら教授みたいに場外から殴り付けてくると思う

164 20/01/15(水)12:46:52 No.655017312

>ウィザードがプリーズでお願いします力を貸してくださいってイメージなのに >物理学者はナウで今やれさあやれって感じなの強そう 全体的に主人公の類似型として良く出来てると思うよワイズマンドライバー おもちゃもなんかめっちゃ出来良いなこれ!?

165 20/01/15(水)12:47:02 No.655017347

わかりました、アマゾン細胞なら蘇りますよ

166 20/01/15(水)12:47:10 No.655017382

>すいません、妹が死なないように強い魂を求めているのですが毎度うまくいきません >また、うまくいっても妹が拒否します >どうしたらいいでしょうか あいつジオウでも成仏してない…

167 20/01/15(水)12:47:11 No.655017392

古の魔法って普通失われた技術が云々とかで強いじゃん! どうして…

168 20/01/15(水)12:47:28 No.655017445

>あーやっぱり何人か殺して…多くない? (ニチアサでお出しできるギリギリのサイコ)

169 20/01/15(水)12:47:51 No.655017530

例の美容室の周りに特に説明もなく転がってる大量の木箱とドラム缶いいよね…

170 20/01/15(水)12:47:58 No.655017555

主人公にあげたやつの完全上位互換ベルト使う白魔の翌年今度はキルプロセスを仕込むプロフェッサー

171 20/01/15(水)12:47:58 No.655017556

>古の魔法って普通失われた技術が云々とかで強いじゃん! >どうして… 科学で無駄を省いて効率的にした方がいいのは常識だろう?

172 20/01/15(水)12:48:01 No.655017567

古の魔法とか言えば聞こえは良いけど結局使いにくかったから使われなくなっただけだろ… 省略するね…

173 20/01/15(水)12:48:04 No.655017583

ソラの向こう側は改心だと思った? 残念!シ(死)でしたー!

174 20/01/15(水)12:48:05 No.655017588

ライダーのドラゴン、主にデレデレし過ぎ問題

175 20/01/15(水)12:48:07 No.655017596

>古の魔法って普通失われた技術が云々とかで強いじゃん! >どうして… 別に弱くないし… 完全に解読して上位互換作ってるだけで

176 20/01/15(水)12:48:13 No.655017618

くらえ古代の聖剣ダイスサーベル!

177 20/01/15(水)12:48:21 No.655017646

>古の魔法って普通失われた技術が云々とかで強いじゃん! >どうして… 完全に解析したから使いやすいように改造するね できた

178 20/01/15(水)12:48:36 No.655017701

>古の魔法って普通失われた技術が云々とかで強いじゃん! >どうして… 失われる程度の技術!弱い!

179 20/01/15(水)12:48:45 No.655017727

古の魔法が強いなら現代学問でそれを解析して最適化すればより強いのは自明の理だ

180 20/01/15(水)12:48:56 No.655017768

ダイスサーベルもハイパーなら出目が低くても数が多いからカバー出来るのに全部防がれるのはひどい

181 20/01/15(水)12:48:57 No.655017772

>くらえ古代の聖剣ダイスサーベル! (しょぼいエネルギー弾)

182 20/01/15(水)12:49:02 No.655017785

少なくとも他の破滅しそうな方法と違って成功してれば暦蘇ったんだろうなとは思わせる技術力

183 20/01/15(水)12:49:17 No.655017841

弱いというか現代版にバージョンアップしまくった笛木がおかしいんだって!

184 20/01/15(水)12:49:24 No.655017864

そりゃ改良した魔法の方が強いからな

185 20/01/15(水)12:49:57 No.655017973

>少なくとも他の破滅しそうな方法と違って成功してれば暦蘇ったんだろうなとは思わせる技術力 思ったより燃費悪すぎたのは誤算だったな

186 20/01/15(水)12:49:59 No.655017982

>主人公にあげたやつの完全上位互換ベルト使う白魔の翌年今度はキルプロセスを仕込むプロフェッサー コアは生きてるの設計ミスだと思う 誰もジンバーしなかったからよかったものの

187 20/01/15(水)12:50:30 No.655018103

>(バグスターになって復活するコヨミ) よく考えたらエグゼイドの時だからマジで可能性あったんだな…

188 20/01/15(水)12:50:33 No.655018108

やはり天才物理学者は悪魔の科学者…

189 20/01/15(水)12:50:37 No.655018124

ビーストドライバー→最適化→ウィザードライバー→強化→ワイズドライバー→量産化→メイジドライバー

190 20/01/15(水)12:50:54 No.655018183

一部ファントムも殺意満々な奴がいたし全体的に殺意高いよ…

191 20/01/15(水)12:51:27 No.655018280

>>すいません、妹が死なないように強い魂を求めているのですが毎度うまくいきません >>また、うまくいっても妹が拒否します >>どうしたらいいでしょうか >あいつジオウでも成仏してない… 出てきたっけ!?ミラーワールドはなんか残ってたけど

192 20/01/15(水)12:51:53 No.655018349

ダイスサーベルは出る目が低くても気合でなんとかなるのがすごい

193 20/01/15(水)12:51:58 No.655018371

黒神の使徒になって慈悲を与えてもらうのが一番かな 超能力に死者蘇生があるわけだし

194 20/01/15(水)12:52:05 No.655018400

>出てきたっけ!?ミラーワールドはなんか残ってたけど ライダータイム龍騎

195 20/01/15(水)12:52:09 No.655018413

>ダイスサーベルもハイパーなら出目が低くても数が多いからカバー出来るのに全部防がれるのはひどい ハイパーって要するにオールドラゴン程度だし…

196 20/01/15(水)12:52:09 No.655018414

>>あーやっぱり何人か殺して…多くない? >(ニチアサでお出しできるギリギリのサイコ) アウトじゃない…?あれ人間の頃のキルスコアだぞ!

197 20/01/15(水)12:52:13 No.655018433

あいつまだ太陽で焼かれて死んで蘇ってを繰り返しているのかな… フィナーレは来ないからな…

198 20/01/15(水)12:52:44 No.655018537

>あいつまだ太陽で焼かれて死んで蘇ってを繰り返しているのかな… >フィナーレは来ないからな… もう考えるのを辞めてそう

199 20/01/15(水)12:52:48 No.655018550

黒神さまに気に入られるのはアギトころころするかギルスになってかわいそ…って同情されるかだからなぁ

200 20/01/15(水)12:52:55 No.655018574

はぁー…人間に戻りてぇ…こんな怪物としての力なんか使わず人間として黒髪ロングの女の子殺してぇ…

201 20/01/15(水)12:53:02 No.655018600

>ハイパーって要するにオールドラゴン程度だし… そこら辺までとっくに解析済みだからホントにどうでもいいのがひどい

202 20/01/15(水)12:53:06 No.655018615

>あいつまだ太陽で焼かれて死んで蘇ってを繰り返しているのかな… >フィナーレは来ないからな… 100万年後ぐらいに太陽より強くなって帰ってくるらしい

203 20/01/15(水)12:53:21 No.655018659

>はぁー…人間に戻りてぇ…こんな怪物としての力なんか使わず人間として黒髪ロングの女の子殺してぇ… お前はもう人間じゃない

204 20/01/15(水)12:53:21 No.655018662

>はぁー…人間に戻りてぇ…こんな怪物としての力なんか使わず人間として黒髪ロングの女の子殺してぇ… サイコすぎる…

205 20/01/15(水)12:53:22 No.655018664

>あいつまだ太陽で焼かれて死んで蘇ってを繰り返しているのかな… >フィナーレは来ないからな… いずれは太陽の重力振り切れるくらい強くなる筈

206 20/01/15(水)12:53:23 No.655018666

ビーストやグレムリンと白魔が油断した結果があらゆる面で致命的すぎる…

207 20/01/15(水)12:53:50 No.655018764

>主人公にあげたやつの完全上位互換ベルト使う白魔の翌年今度はキルプロセスを仕込むプロフェッサー その翌年はパクリ野郎か…

208 20/01/15(水)12:54:00 No.655018788

>>あいつまだ太陽で焼かれて死んで蘇ってを繰り返しているのかな… >>フィナーレは来ないからな… >100万年後ぐらいに太陽より強くなって帰ってくるらしい 地球が残ってるかどうかすら怪しい…

209 20/01/15(水)12:54:34 No.655018888

ビーストハイパーはキマイラの力を100%使えてないだろと…

210 20/01/15(水)12:54:46 No.655018929

ただ古の魔法の方にだけ回復魔法があるんだよな 多分暦は生き返らないのになんでこんなもん作らなきゃならんのだって製作段階であえてオミットしたんだろうけど

211 20/01/15(水)12:54:51 No.655018954

でも100万年後も平成ライダーはいる気がする

212 20/01/15(水)12:54:54 No.655018965

ソラは人間のころからゲゲルみたいな事してるからサイコすぎる…

213 20/01/15(水)12:55:02 No.655018990

プリーズに対してナウなのがなんか好き

214 20/01/15(水)12:56:05 No.655019180

>ただ古の魔法の方にだけ回復魔法があるんだよな >多分暦は生き返らないのになんでこんなもん作らなきゃならんのだって製作段階であえてオミットしたんだろうけど あれは技術じゃなくてキマイラの固有能力だからでは

215 20/01/15(水)12:56:16 No.655019216

>でも100万年後も平成ライダーはいる気がする そんな…無重力の中一人玉座に座ってるオーマおじいちゃんだなんて…

216 20/01/15(水)12:56:46 No.655019308

前編でソラにも何か事情が…?と思わせといたあとの後編は本当ひどい ガチサイコじゃねーか!

217 20/01/15(水)12:57:25 No.655019414

人間じゃねぇだろって返しは問答は終わったんだなって感じで大好き

↑Top