20/01/15(水)11:02:02 休むわ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/15(水)11:02:02 No.654999937
休むわ
1 20/01/15(水)11:04:29 No.655000253
早かったな
2 20/01/15(水)11:06:38 No.655000494
知ってた
3 20/01/15(水)11:07:16 No.655000578
充電が切れたか
4 20/01/15(水)11:09:40 No.655000848
エルボー失敗
5 20/01/15(水)11:09:43 No.655000856
知ってた
6 20/01/15(水)11:26:15 No.655002952
昨日の18時は知ってた
7 20/01/15(水)11:27:37 No.655003123
五輪前に引退かな
8 20/01/15(水)11:28:08 No.655003185
まあちょっとね
9 20/01/15(水)11:29:05 No.655003298
そうね
10 20/01/15(水)11:31:55 No.655003632
エルボー見切り!
11 <a href="mailto:ペロペロ">20/01/15(水)11:32:02</a> [ペロペロ] No.655003646
ペロペロ
12 20/01/15(水)11:33:41 No.655003866
>エルボー失敗 ダサすぎる…
13 20/01/15(水)11:34:31 No.655003987
怪我したわけでもないのに気軽に休場しすぎじゃない?
14 20/01/15(水)11:35:23 No.655004108
遠藤に何度も上手投げ打ってくるくる回りながら 結局転がされる姿は無様だった
15 20/01/15(水)11:36:45 No.655004298
まあ五輪終わったらさっさと辞めるだろうしそれまでだ
16 20/01/15(水)11:37:47 No.655004425
相撲協会に公的資金って流れてんの?
17 20/01/15(水)11:38:04 No.655004461
>怪我したわけでもないのに気軽に休場しすぎじゃない? 格下に負けたから気分悪いんだよ察してよ
18 20/01/15(水)11:41:00 No.655004827
どっちか休むと思ってたけど白いのか 鶴は休み多いから全部出れるようにしますって言ってたから休みづらいよね
19 20/01/15(水)11:44:28 No.655005297
鶴もそのうち休むでしょ
20 20/01/15(水)11:45:04 No.655005364
横綱のありがたいカチ上げを避けるなんてふざけたやつだな
21 20/01/15(水)11:45:41 No.655005438
いつから横綱は負けたら休場するようになったんだ?
22 20/01/15(水)11:46:06 No.655005511
それは前からあるでしょ
23 20/01/15(水)11:46:44 No.655005605
実はケガしてました! 昨日あっさり負けたのは痛みを押して出場したからです!やる気がなかったわけではなく!
24 20/01/15(水)11:47:56 No.655005796
2連敗は流石にな しかし今の大関もやばいから頑張って若手推してる努力に涙がにじむ
25 20/01/15(水)11:48:19 No.655005861
格下に二連敗したからやる気なくなったんだよ わかれよな
26 20/01/15(水)11:48:55 No.655005936
>2連敗は流石にな >しかし今の大関もやばいから頑張って若手推してる努力に涙がにじむ まあ今は面白い若手が多いのも確かだよ
27 20/01/15(水)11:49:15 No.655005989
まあ負けても出続けてさらに怪我増やすとかする人よりいいよ
28 20/01/15(水)11:49:45 No.655006058
逃鵬
29 20/01/15(水)11:49:52 No.655006069
もうモンゴルに帰っていいよ
30 20/01/15(水)11:50:06 No.655006104
引退の時期では
31 20/01/15(水)11:50:23 No.655006144
立ち会いに足がついていかず張り差しかち上げが威力低減したら負けだすのはちょっとダサいな…
32 20/01/15(水)11:51:00 No.655006239
>いつから横綱は負けたら休場するようになったんだ? 負けて休むのは引退のサインだよ
33 20/01/15(水)11:52:36 No.655006452
>威力低減したら負けだすのはちょっとダサいな… 誰でもいえることでは?
34 20/01/15(水)11:52:43 No.655006474
横綱に陥落はないからな引退あるのみだから無様な負け越しを決めるよりは休むのはわかる
35 20/01/15(水)11:53:39 No.655006620
>引退の時期では モンゴル出身の横綱は事件起こさない限り引退しないからどうかなぁ…
36 20/01/15(水)11:53:41 No.655006628
>誰でもいえることでは? 格下相手に技でも補えないんだなって
37 20/01/15(水)11:54:15 No.655006712
40場所くらいは休んでも許すよ
38 20/01/15(水)11:55:34 No.655006910
関取って勝たなくても金貰えんの?
39 20/01/15(水)11:55:44 No.655006936
>横綱に陥落はないからな引退あるのみだから無様な負け越しを決めるよりは休むのはわかる 引退しろよ
40 20/01/15(水)11:56:06 No.655006975
>格下相手に技でも補えないんだなって 押し相撲全盛期だから技が発揮できるとしたらまず立ち合いだと思うけどね
41 20/01/15(水)11:57:11 No.655007137
>まあ負けても出続けてさらに怪我増やすとかする人よりいいよ 角番大関勢が辛すぎる 休んだから降格だから無理して出て怪我が大きくなってフェードアウトってのが多すぎる
42 20/01/15(水)11:58:19 No.655007288
>関取って勝たなくても金貰えんの? 地位を維持してる限りはずっと貰えるぞ
43 20/01/15(水)11:58:55 No.655007377
公傷制度復活させてもいいよね
44 20/01/15(水)11:58:56 No.655007379
初日はエルボー意識させた作戦勝ち!凄い!だったのに二日目以降結局エルボーに行きだしてしかもそれで負けるのが最高にダサすぎる
45 20/01/15(水)11:59:45 No.655007489
何敗したの
46 20/01/15(水)12:01:36 No.655007770
ビジネス横綱
47 <a href="mailto:鶴竜">20/01/15(水)12:01:51</a> [鶴竜] No.655007805
あのっ…自分も休場したいんスけど…
48 20/01/15(水)12:01:54 No.655007820
エルボー対策されて負け使わずに負け
49 20/01/15(水)12:02:32 No.655007931
遠藤には組み合って勝てないでしょエルボー当てなきゃだめ
50 20/01/15(水)12:03:16 No.655008038
さらに強化したエルボーパット用意しな
51 20/01/15(水)12:03:27 No.655008066
>関取って勝たなくても金貰えんの? たしか給料もらえるようになると上がったら下がることないんじゃなかったっけ? 後援者の支援に大きく響くだろうから実際の収入は勝たなきゃダメだろうが
52 20/01/15(水)12:03:38 No.655008098
>公傷制度復活させてもいいよね ズルするやつが増えるからダメ
53 20/01/15(水)12:03:39 No.655008102
まぁこの頃は一場所おきに休んでは次場所で優勝決めるの繰り返してるから次場所で判断したい
54 20/01/15(水)12:06:07 No.655008505
空気読むの期待しないで引退もエルボーもルー・ルカしたほうがいい
55 20/01/15(水)12:06:14 No.655008532
先場所エルボーで流血させて倒した遠藤にあっさりやられたのはダサい
56 20/01/15(水)12:08:19 No.655008867
>押し相撲全盛期だから技が発揮できるとしたらまず立ち合いだと思うけどね 張り差しかち上げ以外の技はないのか…
57 20/01/15(水)12:08:25 No.655008886
まあ誰かさんが何場所も休みまくったので4場所くらいなら連続で休んだところで問題はないんですけどね
58 20/01/15(水)12:08:50 No.655008966
卑怯な手を使えないとこんなもんよ
59 20/01/15(水)12:12:37 No.655009658
稀勢の里さんのおかげで横綱休むのはやりやすくなった
60 20/01/15(水)12:12:41 No.655009669
誰かさんって誰だし
61 20/01/15(水)12:12:47 No.655009694
かかとから破傷風になりました…休ませてください…
62 20/01/15(水)12:12:51 No.655009706
巡業減らせ
63 20/01/15(水)12:13:10 No.655009762
すぐ稀勢を引き合いに出すのはやめろよ あれは色々と特別だ
64 20/01/15(水)12:13:15 No.655009781
かーっ!かかとの破傷風と腰の炎症がなければなー!休場もやむなしだわー!
65 20/01/15(水)12:13:15 No.655009784
歴代ワーストの稀勢の里の真似しても仕方なくね
66 20/01/15(水)12:13:59 No.655009941
>巡業減らせ 全国の大相撲ファンにお相撲さんの凄い所見せないといけないから減らせません! 大事な収入源だし!
67 20/01/15(水)12:14:50 No.655010120
特別というか国産横綱がどうしても欲しかった協会の犠牲者みたいなもんだから…
68 20/01/15(水)12:15:30 No.655010250
日本人横綱ってそんなにどうしても必要なものなの?
69 20/01/15(水)12:15:46 No.655010313
いい加減引退勧告を出せよ いつまでこんなにやつにデカいツラらせる気だ 協会が弱腰だからエレボーをやめないんだぞ
70 20/01/15(水)12:15:49 No.655010324
まぁこいつに関しては引退しても角界に席を用意しないのが一番いい手だと思う 今は引退するまで大人しく待とう
71 20/01/15(水)12:16:44 No.655010507
衰えたね
72 20/01/15(水)12:16:52 No.655010523
横綱が休場しまくって負け積まないのはなんか違う思う
73 20/01/15(水)12:17:03 No.655010567
国産で今後妙な期待かけられて大変そうだなと思うのは朝乃山
74 20/01/15(水)12:17:16 No.655010607
エルボーなしの勝率はどんなもんなの
75 20/01/15(水)12:17:31 No.655010666
汚ない手しか使えないもうパワー負けしてる奴
76 20/01/15(水)12:17:57 No.655010757
稀勢の里は武蔵丸以来の普通に引退してくれた横綱だったな
77 20/01/15(水)12:18:23 No.655010838
遠藤戦は作戦で負けた上に返せなかったからショックデカそう
78 20/01/15(水)12:18:46 No.655010925
3敗は微妙だけど4敗したら鶴も休むだろうな
79 20/01/15(水)12:18:50 No.655010936
横綱相手に張りエルボーは下の立場じゃ出来ないからきついな
80 20/01/15(水)12:18:50 No.655010939
>特別というか国産横綱がどうしても欲しかった協会の犠牲者みたいなもんだから… 場所前稽古で期待の現役若手を圧倒してて吹く …最初の怪我のあとしっかり治してればまだ現役いけたろうに
81 20/01/15(水)12:19:06 No.655011003
こいつが無様晒せば相対的に稀勢の里の株が上がる
82 20/01/15(水)12:19:22 No.655011048
日本籍なんだからもっと尊べよ
83 20/01/15(水)12:19:41 No.655011127
遠藤の野郎平幕になるとめっちゃ強くなりやがる
84 20/01/15(水)12:19:54 No.655011182
籍を日本にしたくらいではちょっと… 生まれも育ちも日本ならいいけど
85 20/01/15(水)12:19:58 No.655011193
引退後の稀勢に朝乃山が勝てなくて駄目だった
86 20/01/15(水)12:20:05 No.655011218
>国産で今後妙な期待かけられて大変そうだなと思うのは朝乃山 下が団子すぎてプレッシャー分散してるから大丈夫だろ
87 20/01/15(水)12:20:06 No.655011222
>稀勢の里は武蔵丸以来の普通に引退してくれた横綱だったな 警察沙汰になって引退する横綱の方が珍しいはずなんだが…
88 20/01/15(水)12:20:40 No.655011327
>日本人横綱ってそんなにどうしても必要なものなの? そりゃそうだろ
89 20/01/15(水)12:21:12 No.655011435
暴力沙汰で引退が続いたのか
90 20/01/15(水)12:21:19 No.655011459
最期の年なのにそんなんでいいんかお前…
91 20/01/15(水)12:21:26 No.655011481
>>日本人横綱ってそんなにどうしても必要なものなの? >そりゃそうだろ なんで?
92 20/01/15(水)12:21:33 No.655011508
肩書きと面子で成り立ってる業界なので
93 20/01/15(水)12:21:59 No.655011585
キセノンの前は何年くらい日本人横綱居なかったの?
94 20/01/15(水)12:22:35 No.655011725
外人差別が強いからな未だに
95 20/01/15(水)12:22:44 No.655011751
>肩書きと面子で成り立ってる業界なので 相撲というスポーツを楽しんでるだけだよ
96 20/01/15(水)12:22:45 No.655011756
休場って他のスポーツと違って不戦敗扱いじゃないの? やっぱ相撲ってよくわからんな