20/01/15(水)10:20:44 おふね春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/15(水)10:20:44 No.654994919
おふね春
1 20/01/15(水)10:22:29 No.654995113
思ったよりすごかった…
2 20/01/15(水)10:22:53 No.654995164
出勤ラッシュ
3 20/01/15(水)10:23:14 No.654995208
でっかい帆船みたいなやついいな
4 20/01/15(水)10:23:52 No.654995281
自由すぎる
5 20/01/15(水)10:24:36 No.654995367
帆船多すぎだろ
6 20/01/15(水)10:24:49 No.654995395
車より融通きかないのにみんなよく上手く回避できるな
7 20/01/15(水)10:26:02 No.654995539
文化的に船の需要が大きい地域なのか
8 20/01/15(水)10:26:40 No.654995619
凄い勢いで横切ってるのがいる
9 20/01/15(水)10:26:55 No.654995650
時々横切るのが怖い
10 20/01/15(水)10:27:24 No.654995707
船って意外と急に止まれるのね
11 20/01/15(水)10:28:11 No.654995806
たまに流れを横切ろうとするやつがいるな でもきれいに横切れてすごい!
12 20/01/15(水)10:28:50 No.654995875
最初の視点の定期的に横切ってくやつ怖い…
13 20/01/15(水)10:29:16 No.654995925
えらいこっちゃ
14 20/01/15(水)10:32:30 No.654996334
でかいくせに180回転してるやつなにがしたいんだ…
15 20/01/15(水)10:33:47 No.654996490
>船って意外と急に止まれるのね n倍速だから急に止まってるように見えるだけなのでは…?
16 20/01/15(水)10:34:02 No.654996515
>でかいくせに180回転してるやつなにがしたいんだ… 停泊したいんじゃない?
17 20/01/15(水)10:35:32 No.654996704
全然前に進めない黄色い子が居て駄目だった
18 20/01/15(水)10:37:07 No.654996904
>全然前に進めない黄色い子が居て駄目だった 「あわわ…」ってなってるみたいでちょっとかわいい
19 20/01/15(水)10:37:10 No.654996911
黄色い船団はあれ警察かな?物売りにしては統一性ありすぎるし
20 20/01/15(水)10:37:14 No.654996918
でっかいのがクルッって回るのって気軽にできるもんなんだな
21 20/01/15(水)10:40:02 No.654997218
最後右のとこで火吹いてない?
22 20/01/15(水)10:41:34 No.654997408
よく事故とか起きないな
23 20/01/15(水)10:42:40 No.654997525
観覧車速すぎだろ
24 20/01/15(水)10:42:50 No.654997542
無軌道に動いているようでちゃんと航路を守っているのかも
25 20/01/15(水)10:43:04 No.654997579
東南アジアの通勤時間帯の街角のバイクと同じだ!
26 20/01/15(水)10:43:16 No.654997604
黄色い子はタグボートでしょ 進めないんじゃなくて作業してる
27 20/01/15(水)10:44:04 No.654997691
>でっかいのがクルッって回るのって気軽にできるもんなんだな 錨とか推進の関係でできるのとできないのがある 出来ないのはタグボートついてる
28 20/01/15(水)10:44:30 No.654997748
>よく事故とか起きないな もしかして道路もこれくらい広ければ信号も中央線も何もなくても事故起きないんじゃないか
29 20/01/15(水)10:45:41 No.654997888
ホラント級うつってるから多分オランダ
30 20/01/15(水)10:47:51 No.654998133
ユーロポートならこの混雑も納得
31 20/01/15(水)10:49:51 No.654998398
オランダってこんな渋滞するのか…
32 20/01/15(水)10:53:38 No.654998892
海運ってまだまだすごいんだな…
33 20/01/15(水)10:55:04 No.654999052
帆船多すぎない?
34 20/01/15(水)10:58:57 No.654999548
倍速だからっては分かるけどそれにしても密度高すぎない?
35 20/01/15(水)10:59:31 No.654999620
水が汚ぇ
36 20/01/15(水)10:59:33 No.654999624
不安定な水の上に浮かんだ船がこんな密度で行き来して事故らないもんなんだなー
37 20/01/15(水)11:02:26 No.654999983
スッと横切る青い船好き
38 20/01/15(水)11:05:30 No.655000368
ユーロポートはそのままドイツに繋がるライン川だから陸路使わず独仏内陸に物資輸送する船とそのまま海運でイギリスとかヨーロッパ各地に向かう船とでいっぱい
39 20/01/15(水)11:06:00 No.655000422
スターボード艇優先?
40 20/01/15(水)11:09:47 No.655000863
帆船の方のフリゲートみたいなの通ったな
41 20/01/15(水)11:11:24 No.655001068
>スターボード艇優先? 排水量同じくらいの船同士はそうだけど基本的に小回り効く方が回避するのがふつう
42 20/01/15(水)11:14:19 No.655001417
陸と同じで右側通行してるね
43 20/01/15(水)11:14:31 No.655001443
青いのは定期船みたいなやつだろうか
44 20/01/15(水)11:16:53 No.655001701
>陸と同じで右側通行してるね オランダは車左だけど海は統一してないと事故起きるからな…
45 20/01/15(水)11:19:01 No.655001977
さすが水の都だな…
46 20/01/15(水)11:23:01 No.655002519
観覧車あるのがお台場とかみなとみらいあじある
47 20/01/15(水)11:23:14 No.655002558
大小の黄色いのはタグボートの類じゃないかなあ
48 20/01/15(水)11:38:47 No.655004552
倍速にしても密度がおかしい 事故も多そう
49 20/01/15(水)11:39:57 No.655004698
船の交通ルールとか知らない…
50 20/01/15(水)11:41:16 No.655004868
大概は帆船と見せかけたエンジン付きのヨットだし
51 20/01/15(水)11:41:39 No.655004923
>船の交通ルールとか知らない… 船舶免許取りに行って初めて知るルールばっかりだったな… あとロープ結ぶの覚えないといけないし
52 20/01/15(水)11:44:22 No.655005283
荷台の幌のロープ結びくらいしか知らんな…
53 20/01/15(水)11:44:25 No.655005290
入り口でタイヤガード売ってそう
54 20/01/15(水)11:46:58 No.655005650
赤黄色のやつ自由過ぎない?
55 20/01/15(水)11:49:24 No.655006006
>もしかして道路もこれくらい広ければ信号も中央線も何もなくても事故起きないんじゃないか 実際停電で信号使えなくなった時なんかは意外とスムーズに車流れてたりするしな ただし歩行者が横断しようとすると死ぬ
56 20/01/15(水)11:52:18 No.655006417
車よりよっぽど難しいから事故起こすようなやつじゃ操縦できないとかそういうのはあるかもしれない