20/01/15(水)06:22:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/15(水)06:22:09 No.654975407
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/15(水)06:24:25 No.654975498
彼岸島
2 20/01/15(水)06:24:50 No.654975517
岩田島
3 20/01/15(水)06:25:23 No.654975532
先生ェってもしかして馬鹿なのか?
4 20/01/15(水)06:28:01 No.654975639
今まで頭良さそうな要素があったってのかよ
5 20/01/15(水)06:28:52 No.654975677
先生ェは苗字を20個しか知らない
6 20/01/15(水)06:29:29 No.654975707
ほら島とかだと同じ苗字の家よくあるし…
7 20/01/15(水)06:29:46 No.654975722
もしかしたら意図的にギャグとして描いてるかもしれないだろ!?
8 20/01/15(水)06:31:01 No.654975772
狙ってやってるなら天才だと思う
9 20/01/15(水)06:33:19 No.654975875
先生ェがどれだけ狙ってるかはマジで定説がないからな…
10 20/01/15(水)06:34:10 No.654975913
初期の頃は描写のエグいホラー漫画って評判だったこともあるんですよ…
11 20/01/15(水)06:37:19 No.654976057
雅の名字も岩田だったりしたら面白い
12 20/01/15(水)06:38:11 No.654976095
兄弟なんだろ
13 20/01/15(水)06:38:36 No.654976117
普通岩清水とか岩山とか散らすよね
14 20/01/15(水)06:39:19 No.654976152
初期の頃にモダンホラー漫画とか言ってた奴には もう漫画語らせたらいかんと思う
15 20/01/15(水)06:40:55 No.654976230
いやこういうホラー漫画に触れるようなこと少なかったし怖い漫画始まったもんだとは思ったよ当時は
16 20/01/15(水)06:41:15 No.654976242
やめるんじゃ同姓は実際結構いるからリアリティを出す狙いがあるんじゃ
17 20/01/15(水)06:42:24 No.654976293
でも彼岸島だと普通に全員血縁とかあり得るからな…
18 20/01/15(水)06:44:27 No.654976370
つまり吸血鬼化ウィルスは岩田には感染しないのか
19 20/01/15(水)06:44:28 No.654976371
ゲームだと全く血縁関係ないけど同じ名前の毎作死ぬやつって結構あるし…
20 20/01/15(水)06:46:27 No.654976459
この名字かぷりが彼岸島は明の作った物語説の強化に繋がってると思う
21 20/01/15(水)06:46:41 No.654976468
先生ェの故意と天然を見極められるなら漫画評論家を名乗ってもいいよ
22 20/01/15(水)06:47:17 No.654976498
>もしかしたら意図的にギャグとして描いてるかもしれないだろ!? 高橋陽一先生の頭身もそうだけどこれもギャグ扱いすると滅茶苦茶怒るので本人の前では絶対禁句
23 20/01/15(水)06:47:30 No.654976507
担当編集が岩田とかそんな感じだと思う
24 20/01/15(水)06:47:35 No.654976508
シュール要素で薄まってるとはいえ今も状況自体は凄惨で救いようが無い状態だから…
25 20/01/15(水)06:47:58 No.654976525
本人に会える「」がいるわけねえだろ!ふざけやがって!!
26 20/01/15(水)06:48:46 No.654976568
>高橋陽一先生の頭身もそうだけどこれもギャグ扱いすると滅茶苦茶怒るので本人の前では絶対禁句 いや狙ったギャグとかはギャグとして描いてるよ サイン会とかで彼岸島ってギャグ漫画ですよねwとか言ったら 割と作者とファンと編集からすごい目で見られると思うけど
27 20/01/15(水)06:50:33 No.654976643
ヤングマガジンの汚いワンピースだからファンも多くて 適当にバカにすると怒る人は相当いるはず
28 20/01/15(水)06:50:48 No.654976653
漫画では基本の血縁ない=苗字が違うという非現実性へのアンチテーゼだぞ
29 20/01/15(水)06:52:22 No.654976725
ルパン三世だと毎回毎回完全に別の設定の峰不二子が出てくるけどコレはそうじゃないしな
30 20/01/15(水)06:53:38 No.654976798
>作者とファンと編集からすごい目で見られる 編集も!?
31 20/01/15(水)06:54:46 No.654976866
今のところホラーに感じる一番の立役者は装丁
32 20/01/15(水)06:55:41 No.654976921
ギャグってのは狙って笑わせようとする行為の事であって 天然で笑わせてる人に一番言っちゃいけないセリフだぞ
33 20/01/15(水)06:56:41 No.654976979
>適当にバカにすると怒る人は相当いるはず 馬鹿にするのはいいけど読んでないようなホラ吹かれたらそりゃあツッコミ入れられるだろ マイナー誌でもないんだし
34 20/01/15(水)06:57:59 No.654977054
>編集も!? たぶんまともに読んでないんだろうけど 普通にシリアスな人間ドラマとバトル描いてる漫画だぞ 現実よりの世界でリアリティレベルがドラゴンボールなだけだ
35 20/01/15(水)07:05:32 No.654977472
ヤンマガ読者「」がどんどん出てくる
36 20/01/15(水)07:06:22 No.654977503
モブで西山とか宮本とか出てきても先生ェだからな…で納得出来る
37 20/01/15(水)07:06:25 No.654977508
2、3コマ目の寄生虫みたいなのなんなの…
38 20/01/15(水)07:07:53 No.654977595
後に岩田一族が集結して伏線回収してくる
39 20/01/15(水)07:11:30 No.654977827
まあ普通は30人居たら名字被るしな…
40 20/01/15(水)07:15:00 No.654978069
岩田な俺は色々複雑だよ…
41 20/01/15(水)07:16:10 No.654978150
先生ェ的にはファンサービスのつもりなのかもしれないし…
42 20/01/15(水)07:19:53 No.654978394
左下は名前も被ってる
43 20/01/15(水)07:21:42 No.654978504
数十巻続いてる漫画で相応に登場人物も多いんだから 名字被りとか本当に気にしてるなら病気かただのアホだと思う
44 20/01/15(水)07:24:56 No.654978739
ビッグスとウェッジみたいなもんだろ
45 20/01/15(水)07:25:26 No.654978771
死ぬ直前にモブが名前を呼ばれることはかなり多い 下の岩田2人はモブではないのが珍しい
46 20/01/15(水)07:26:04 No.654978806
正直いくら名前名乗ろうと覚えてもらえない悲しい生き物だからな岩田
47 20/01/15(水)07:28:27 No.654978967
>正直いくら名前名乗ろうと覚えてもらえない悲しい生き物だからな岩田 下は顔と役割は覚えてたけど名前は忘れてたよ岩田
48 20/01/15(水)07:29:57 No.654979074
佐藤や鈴木ではないのが先生らしい
49 20/01/15(水)07:30:38 No.654979129
岩田はなぞの一族っていう裏設定があるんじゃないか?
50 20/01/15(水)07:30:52 No.654979139
>数十巻続いてる漫画で相応に登場人物も多いんだから >名字被りとか本当に気にしてるなら病気かただのアホだと思う 本当にめっちゃ怒ってる人きたな…
51 20/01/15(水)07:31:02 No.654979151
上半分貴重なホラーシーン
52 20/01/15(水)07:31:27 No.654979175
どうでもいいモブ含めても滅多にかぶってなかったので 本土に来てから岩田が3人も出てきたのは実際多い 何らかの意識が働いてる可能性は否定できない
53 20/01/15(水)07:32:44 No.654979288
>本当に気にしてるてる人きたな…
54 20/01/15(水)07:32:57 No.654979307
岩田っつったら先生ェの好きなゲームも沢山だしてる任天堂の
55 20/01/15(水)07:33:18 No.654979336
この漫画見て思うのはストーリーはともかく要所要所のテンポが何故かギャグマンガを感じさせるんだよな どこがどうって説明できないんだけど
56 20/01/15(水)07:35:16 No.654979500
創作物であんまりやらないんですよそれ
57 20/01/15(水)07:36:01 No.654979561
>佐藤や鈴木ではないのが先生らしい 田中さんは割と長い間登場する準レギュラーだった
58 20/01/15(水)07:37:13 No.654979666
田中は2人いた 師匠の嫁の前の姓が田中
59 20/01/15(水)07:37:53 No.654979729
どんだけネタを埋蔵してんだこのマンガ
60 20/01/15(水)07:38:41 No.654979803
数十巻続こうが何十年連載しようが名前被りやらないよ普通は 血縁関係匂わせるとか以外
61 20/01/15(水)07:40:35 No.654979979
そこまで断言できるほど数十巻続いた漫画を読んでるのか…
62 20/01/15(水)07:42:27 No.654980119
彼岸島では珍しい現象だけどこち亀でモブにもゲストキャラにも山田が何度も出てくる程度の話だ
63 20/01/15(水)07:46:05 No.654980417
二人くらいならと思ってたけど三人か… それもパッと思い付く名字の田中の方はあんまり気にも留めんが
64 20/01/15(水)07:47:22 No.654980510
先生の親しい友人とかのパターンもあるじゃん
65 20/01/15(水)07:49:15 No.654980674
「」だか壺の名無しだかヒの暇人だか知らんが 過去の岩田覚えてた人が各岩田につき一人はいたって事だよな
66 20/01/15(水)07:50:39 No.654980798
>先生の親しい友人とかのパターンもあるじゃん 一瞬そうかなって思ったけどそれなら顔寄せるんじゃないかな
67 20/01/15(水)07:50:54 No.654980814
>そこまで断言できるほど数十巻続いた漫画を読んでるのか… 昔なら数十巻は超大ヒット漫画だけだったけど今どき数十巻は結構いるな…
68 20/01/15(水)07:51:32 No.654980858
>「」だか壺の名無しだかヒの暇人だか知らんが >過去の岩田覚えてた人が各岩田につき一人はいたって事だよな それこそかなりいるであろうリアル岩田はまた岩田出た!3人目!って思うだろうよ…
69 20/01/15(水)07:51:41 No.654980869
下の二人はメイン級のキャラだから覚えてて当たり前だ 彼岸島では実際珍しいのでこうして並べる意味はある でもこの程度で作者をバカにするレスしてたらこっちがバカにされるよ
70 20/01/15(水)07:52:09 No.654980909
主要人物ならともかくモブが被ってもな… 読んでる奴も九分九厘忘れてるだろ
71 20/01/15(水)07:53:02 No.654980987
作者ってこの漫画以外だとなに書いてるの
72 20/01/15(水)07:53:57 No.654981064
>作者ってこの漫画以外だとなに書いてるの 女装したらパワーアップする主人公をご存知ない?
73 20/01/15(水)07:53:59 No.654981069
ワンピ辺りだったら何か凄い勢いで伏線考察とかされるやつ
74 20/01/15(水)07:54:51 No.654981153
仮にモブに宮本が出てきたら流しにくいというのはあるけどさ
75 20/01/15(水)07:59:15 No.654981535
>>編集も!? >たぶんまともに読んでないんだろうけど >普通にシリアスな人間ドラマとバトル描いてる漫画だぞ >現実よりの世界でリアリティレベルがドラゴンボールなだけだ いや普通に編集もちょいちょいネタに走ってるよ 雑誌の柱の煽りとかでたまに狙ってることがある
76 20/01/15(水)08:00:26 No.654981627
田中さんは覚えてるけど過去の岩田は思い出せん
77 20/01/15(水)08:01:44 No.654981716
ヤンマガの煽りは基本的にふざけてるからな
78 20/01/15(水)08:02:12 No.654981745
多分仲の良い友達に岩田がいて真っ先に名前が浮かぶとかだと思う
79 20/01/15(水)08:02:34 No.654981781
先生ェも意図的にちょくちょくふざけてるっぽいからどこまでが本気なのかわからない イクラは永遠の謎
80 20/01/15(水)08:03:05 No.654981819
>多分仲の良い友達に岩田がいて真っ先に名前が浮かぶとかだと思う 3人中2人は死んでるけどいいのか…
81 20/01/15(水)08:03:23 No.654981840
本土に来てから岩田が何人も出てきてるから 知り合いに岩田がいるんだろ
82 20/01/15(水)08:03:35 No.654981860
1巻2巻あたりはまっとうにホラーしてたんだけどなぁ…
83 20/01/15(水)08:08:13 No.654982232
今でも邪鬼のデザインとか人間が惨い目にあう様とかキツいけどまあ読者が慣れたということもある ネタ部分だけ目につくようになったというか
84 20/01/15(水)08:10:21 No.654982385
今邪鬼を見ると明さんはどこを切るかなって最初に考えるようになった
85 20/01/15(水)08:11:59 No.654982535
仲間とかどんどん死んでくし茶化さないと辛いのはある
86 20/01/15(水)08:13:35 No.654982681
>仲間とかどんどん死んでくし茶化さないと辛いのはある 隊長と初期メン全滅した時点でもう仲間なんていねえんだなって鼻ほじってみてられる
87 20/01/15(水)08:14:52 No.654982813
俺もそう思ってたんだけどハゲがいいやつでな…
88 20/01/15(水)08:15:04 No.654982832
でもまたハゲが死んだら悲しいよ俺は
89 20/01/15(水)08:15:57 No.654982924
吉岡も結構いた覚えがある
90 20/01/15(水)08:17:59 No.654983117
>1巻2巻あたりはまっとうにホラーしてたんだけどなぁ… 一般吸血鬼が真っ当にクソちゅよかったねあの頃…
91 20/01/15(水)08:18:12 No.654983145
登場キャラと一緒にやっぱり明さんはすげェやすると愛着が湧く 死ぬ つらい
92 20/01/15(水)08:18:20 No.654983159
おにぎりの具を直す人だし絶対狙ってないわ…
93 20/01/15(水)08:19:12 No.654983228
今のメンツが死んだら俺だってもちろん悲しいよ でもまぁ最初からどうせ死ぬ予定だったしなって整理できる
94 20/01/15(水)08:20:08 No.654983317
最近ネズミすら愛おしい
95 20/01/15(水)08:20:25 No.654983346
まぁ死ぬだろとは覚悟してるけど予想以上に長生きして愛着湧いちゃうんだよな…
96 20/01/15(水)08:21:07 No.654983435
アシスタントの名字だっけ ワニに食わせたりしやすいんだろう
97 20/01/15(水)08:23:03 No.654983616
石田の嫉妬か?
98 20/01/15(水)08:25:35 No.654983825
木村大観が二人出て来たタフよりはマシだと思う
99 20/01/15(水)08:27:49 No.654984012
ケンちゃん2号以外はほぼモブだし 知り合いかなんかから適当に取った名前なんだろう
100 20/01/15(水)08:42:05 No.654985313
結構長い間読んでるけど未だに単行本修正の基準がわからない
101 20/01/15(水)08:44:19 No.654985516
ここまでやって明の物語オチは流石にやらんだろー
102 20/01/15(水)08:48:29 No.654985943
現実でも名字はかぶるだろ
103 20/01/15(水)08:48:41 No.654985961
>ここまでやって明の物語オチは流石にやらんだろー まず「長げえよ」って感想になるからな…
104 20/01/15(水)08:52:36 No.654986324
岩田ですがもっと増えても良いと思います
105 20/01/15(水)08:55:20 No.654986549
スターシステムって奴か