虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/15(水)02:00:38 ゴルフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/15(水)02:00:38 No.654960229

ゴルフ漫画はヒットしない

1 20/01/15(水)02:01:08 No.654960287

ロボはゴルフ漫画云々以前の問題だろ

2 20/01/15(水)02:02:12 No.654960422

いやゴルフ漫画は大ヒットはしないけど長期連載するものばかりだぞ

3 20/01/15(水)02:02:27 No.654960459

上がってなンぼ滅茶苦茶面白いのに…

4 20/01/15(水)02:03:28 No.654960565

ぷ…プロゴルファー猿…

5 20/01/15(水)02:04:07 No.654960642

おれ好きだったよロボ

6 20/01/15(水)02:04:53 No.654960738

これはともかく読み切りが悉くつまらんのは何なんだ藤巻先生

7 20/01/15(水)02:05:33 No.654960819

結構楽しんでたのに年代スキップで萎えた

8 20/01/15(水)02:05:41 No.654960834

ゴルフは天才の技を直接破る方法がほぼないから 黒子のバスケで培った方法論とは相性が悪い

9 20/01/15(水)02:05:44 No.654960843

正確には主人公がロボのゴルフ漫画はヒットしない

10 20/01/15(水)02:06:23 No.654960914

説明してください 僕は今冷静さを欠こうとしています

11 20/01/15(水)02:07:19 No.654961043

ライパクはヒットしてないってかテメー

12 20/01/15(水)02:07:55 No.654961112

サンデーでやってたダンドーはえらい長期やってた印象がある第二シーズンとか

13 20/01/15(水)02:08:10 No.654961149

カタエアマスター

14 20/01/15(水)02:08:34 No.654961203

>ライパクはヒットしてないってかテメー ジャンプで唯一2回打ち切られたことがある連載作品きたな…

15 20/01/15(水)02:08:49 No.654961238

太一よ泣くなはセックスはないけど個人的に小池叶タッグの最高傑作と思う

16 20/01/15(水)02:09:03 No.654961267

黄金のラフはあんまり話題になりにくいとは思う

17 20/01/15(水)02:09:07 No.654961277

明日天気になあれとかあったし

18 20/01/15(水)02:09:18 No.654961297

>これはともかく読み切りが悉くつまらんのは何なんだ藤巻先生 黒子の面白くない部分だけ抽出して体裁だけそつなく整えたような虚無感のある読み切りばっかなんだよな

19 20/01/15(水)02:09:56 No.654961388

弓のやつに比べればスレ画はまだ読めたよ

20 20/01/15(水)02:09:59 No.654961395

大ヒットの後かつ自分が好きな題材のスポーツにした作品はコケるジンクスがあるんだよC翼の高橋陽一もホントは野球かテニスの方が好きだったからそっち描いたら案の定売れなかったし

21 20/01/15(水)02:10:18 No.654961427

書き込みをした人によって削除されました

22 20/01/15(水)02:10:22 No.654961436

藤巻先生の怒りゲージが足りてない

23 20/01/15(水)02:10:41 No.654961477

作家の地力は読み切りや短編でわかるらしいがこの人はそっちはあまり…

24 20/01/15(水)02:11:05 No.654961514

侍のやつは不快だったけど演出面本当よかったから俺はわりかし読めたよ 弓使いのやつはなんというか不快感はないんだけど…虚無?

25 20/01/15(水)02:11:17 No.654961537

>これはともかく読み切りが悉くつまらんのは何なんだ藤巻先生 読切は面白いけど連載になったらクソって漫画家の逆版ってだけだろうきっと

26 20/01/15(水)02:11:29 No.654961568

藤巻先生はマイナスの感情溜め込んでる時が一番面白い 余裕のある今はまだ無難な話しか描いてくれない

27 20/01/15(水)02:11:55 No.654961608

ゴルフはインフレの上限が決まってるから少年漫画向きではないと思う プロゴルファー猿のトンデモゴルフ路線くらいしか少年向きでヒットは無理なんじゃないか

28 20/01/15(水)02:11:57 No.654961616

>侍のやつは不快だったけど演出面本当よかったから俺はわりかし読めたよ >弓使いのやつはなんというか不快感はないんだけど…虚無? 弓使いの読切読んだ事無いんだけどどこで見ても賛感想見かけない…

29 20/01/15(水)02:12:50 No.654961734

>ゴルフはインフレの上限が決まってるから少年漫画向きではないと思う >プロゴルファー猿のトンデモゴルフ路線くらいしか少年向きでヒットは無理なんじゃないか ライパクはギフトっていう個々の能力活かしてたから読んでて面白かったからなー 片手で撃ってホールインワンとか痺れるわどうやって倒すんだとも思ったけど

30 20/01/15(水)02:13:20 No.654961795

>侍のやつは不快だったけど演出面本当よかったから俺はわりかし読めたよ ありきたりなストーリーではあるけどゲロがなければ読めた なんで吐くの…いや吐く理由はわかるけど…

31 20/01/15(水)02:14:11 No.654961890

この前の読切はマジでただの無難な時代劇でどうしたの…ってなった 冒頭の惨殺シーンや殺陣が良かった分余計に

32 20/01/15(水)02:14:50 No.654961964

多分ライブ感の人なんだと思う

33 20/01/15(水)02:15:02 No.654961984

もっと不快でロリコンで有能でクソ野郎な担当が精神をフルボッコにするしかねえ!!サイトーさんよろしくお願いします!

34 20/01/15(水)02:16:26 No.654962158

予備知識ほぼ無しで一巻からラストまで黒バス一気読みしたんだけどあれは最初からちゃんとテンポよく話が進んでたからやっぱ担当の手腕って結構かなり重要だと思うの

35 20/01/15(水)02:18:04 No.654962343

黒子と火ノ丸コラボでのコメントが川田先生へのメッセージを装った斎藤さんへの悪口でちょっと引いた

36 20/01/15(水)02:19:24 No.654962494

スポーツ変えて同じような事やってるだけに見えた

37 20/01/15(水)02:19:50 No.654962550

まあ正直な話さい藤さんも担当作家に向かって殺すぞとか言い出すヤバい人だし…

38 20/01/15(水)02:21:01 No.654962685

さい籐さんは他社へ移動したはずでは…?

39 20/01/15(水)02:21:07 No.654962698

ロボはともかく読み切り見てるとこの人黒子以外ヒット作出せなさそうだな… ってひしひし思えちゃってつらい

40 20/01/15(水)02:22:04 No.654962811

スレッドを立てた人によって削除されました サム8に比べればすごく面白い漫画きたな

41 20/01/15(水)02:24:14 No.654963012

ゴルフって自己の内面との勝負だから漫画とかアニメーションにしても仕方ないんだよな

42 20/01/15(水)02:25:11 No.654963096

ジャンプがたまにサッカーや将棋やゴルフをたまにやりたがるのは何故なんだろうなぁ 突如世間で大ブーム起きた時のために知識を絶やさないようしてるんだろうか

43 20/01/15(水)02:27:06 No.654963268

スレッドを立てた人によって削除されました >サム8に比べればすごく面白い漫画きたな あんなのと比べるな

44 20/01/15(水)02:28:19 No.654963402

最初からベテラン中堅漫画の惰性時期みたいな普通に読むけど特別面白い訳ではないって感想がそうだねってなった思い出

45 20/01/15(水)02:29:38 No.654963513

>ジャンプがたまにサッカーや将棋やゴルフをたまにやりたがるのは何故なんだろうなぁ ギャグとラブコメとバトルばっかりじゃなく スポーツの枠があるだけ

46 20/01/15(水)02:29:38 No.654963515

とりあえず今でも黒バスはグッズやイベントは継続されてるからその稼ぎが通帳に入ってるといいなって

47 20/01/15(水)02:30:16 No.654963582

この前の読み切りはメタなボケの使い方が下手だった上に展開もキャラも微妙だったなぁ…

48 20/01/15(水)02:31:01 No.654963669

何かの間違いで黒子の続編描いてくれないかな

49 20/01/15(水)02:33:01 No.654963866

>何かの間違いで黒子の続編描いてくれないかな 本編もエクストラ(ラスト)ゲームも含めてきれいに終わったから掘り返さないでほしいってのが本心 やるとしてもあと10年か20年寝かせてほしい

50 20/01/15(水)02:33:34 No.654963920

>何かの間違いで黒子の続編描いてくれないかな もうやったろ!?

51 20/01/15(水)02:33:35 No.654963921

つかまずゲロりまくるのが不快 なんかゲロを甘く見てる作者って結構居るけどゲロって結構嫌悪感覚える読者多いと思うんだよね… チェンソーマンの直ゲロも引いた人多かったし

52 20/01/15(水)02:33:41 No.654963931

キャッチーなことはプロゴルファー猿がだいたいやってるから

53 20/01/15(水)02:35:14 No.654964090

ゴルフ漫画は人よりボールのアップが欲しい

54 20/01/15(水)02:35:40 No.654964129

でも黒子も読切版があってそれがウケたから連載にこぎ着けられたわけで 出す短編全てが駄目ってわけではないんだよな

55 20/01/15(水)02:36:39 No.654964235

時代劇のメタギャグは特に浮くね… 黒子の時はあんまそういう事しない印象だったのに

56 20/01/15(水)02:38:39 No.654964435

読み切りよりは全然面白かったよロボ…

57 20/01/15(水)02:40:05 No.654964596

この前の号のアンケート葉書に先生にどんなジャンル描いてほしいですかってあったからラブコメに入れといたよ きっと上質で愛憎渦巻くグチャドロドロなラブコメ(コメ抜き)が出来ると思うんだ 問題は女の子が可愛く描けなそうな感じなんだけどな

58 20/01/15(水)02:41:09 No.654964696

明日天気になあれは大盛りの卵かけごはんズルーズルーッってシーンがたびたび貼られるほど「」に人気でアニメ化もされたのに あとチャーシューメーンってスイングするので

59 20/01/15(水)02:41:35 No.654964726

>なんかゲロを甘く見てる作者って結構居るけどゲロって結構嫌悪感覚える読者多いと思うんだよね… 俺は漫画上では平気だけどこの辺は生理的嫌悪だろうから展開上必須でもなくやたら連発する様なものじゃないよなぁ…

60 20/01/15(水)02:42:10 No.654964783

少年誌で長いことゴルフ漫画やったDANDOHは結構すごいのでは?

61 20/01/15(水)02:42:52 No.654964859

>キャッチーなことはプロゴルファー猿がだいたいやってるから 猿くん今日は泳ぎで勝負だ!

62 20/01/15(水)02:43:01 No.654964873

ゴルフ漫画ならダンドーが一番好きだな

63 20/01/15(水)02:43:15 No.654964893

ゴルフがどうとかより高校編巻いたのにあたかも高校編でデカいドラマがあったかの様に連載続いてたのが醜くかった

64 20/01/15(水)02:43:34 No.654964927

そういや今回の読み切りあの黒子のバスケの!でロボには触れなかったな…

65 20/01/15(水)02:44:41 No.654965039

別の漫画でも見たけど眼鏡で冴えない主人公がイケメン風に変わるの笑う

66 20/01/15(水)02:45:09 No.654965080

>ゴルフがどうとかより高校編巻いたのにあたかも高校編でデカいドラマがあったかの様に連載続いてたのが醜くかった イマイチだったので仕切り直して人気安定したら年代スキップした過去編が出来る!

67 20/01/15(水)02:45:14 No.654965089

女の子が可愛くなくは無いんだけど何て言うか酷い目に遭ってるのが似合う子ばっかりというかウェカピポの妹の夫の嫁向きな印象

68 20/01/15(水)02:45:35 No.654965124

>ゴルフがどうとかより高校編巻いたのにあたかも高校編でデカいドラマがあったかの様に連載続いてたのが醜くかった 黒バスから付いてきたであろうファンの多くが学生時代に出てきたキャラの大半にくっついてたのにそれをぶった切ったのも悪手だったよね…

69 20/01/15(水)02:45:53 No.654965146

>少年誌で長いことゴルフ漫画やったDANDOHは結構すごいのでは? サンデーはちょくちょく息の長いスポーツ物産み出すな…

70 20/01/15(水)02:46:17 No.654965187

クズの本懐みたいなドロドロラブコメ書いてほしいけどそれやるには女の子の可愛さがね…

71 20/01/15(水)02:46:36 No.654965216

ゴル峰と再戦の約束するまでは普通に面白かったそこから先が微妙だったけど 黒子のヒット理由の分析して変な結論に達して迷走してるのかな

72 20/01/15(水)02:47:35 No.654965307

年代ジャンプはテコ入れなんだろうけど読者としてはがっかりした 誰得だったんだろうあれ

73 20/01/15(水)02:48:31 No.654965391

高校編飛ばしても連載続いてた辺りがなんか露骨に保護されてるっぽくてな… 呪術やアクタが調子乗ってきた辺りで連載枠カツカツだったから余計心配だった

74 20/01/15(水)02:48:41 No.654965408

地味な部長が実力者とか結構ワクワクしたんだけどな

75 20/01/15(水)02:49:15 No.654965457

>クズの本懐みたいなドロドロラブコメ書いてほしいけどそれやるには女の子の可愛さがね… もういっそヘドロ煮込んだようなBL描いてもらおう

76 20/01/15(水)02:50:12 No.654965538

黒子だとギリギリの競り合いが面白かったんだけどそれゴルフでやるのは難しいわよねっていう

77 20/01/15(水)02:50:27 No.654965563

ゴルフを必殺技バトルにしても別にぶつけられるわけでも攻略するわけでもないしなあ

78 20/01/15(水)02:51:29 No.654965659

>ゴルフはインフレの上限が決まってるから少年漫画向きではないと思う ホールインワン以上の事は出来ないからねぇ それを連発させる訳にもいかないし猿やライパクみたいなトンデモな展開とキャラでおおっ!ってさせてるなら少年漫画として楽しいけど

79 20/01/15(水)02:52:43 No.654965763

ゴルフはインフレさせるなら人じゃなくてコースだからな…

80 20/01/15(水)02:52:49 No.654965780

DANDOHはキチガイコースでインフレ表現してたな

81 20/01/15(水)02:52:52 No.654965783

ホールインワン連発レベルの事を前作の緑間がしちゃってるからな…

82 20/01/15(水)02:53:32 No.654965851

111:11みたいな事ができるジャンルを選ぼう

83 20/01/15(水)02:53:43 No.654965860

つまりオールレンジホールインワンのゴルフ版緑間がいれば人気出たってことだろ?

84 20/01/15(水)02:53:55 No.654965884

>ゴルフはインフレの上限が決まってるから少年漫画向きではないと思う ライジングインパクト 明日天気になぁれ プロゴルファー猿 空の昴 キングゴルフ ダンドー! ぱっとこんだけ思いつくぞ少年漫画のゴルフ

85 20/01/15(水)02:54:44 No.654965955

>111:11みたいな事ができるジャンルを選ぶっスよ

86 20/01/15(水)02:55:07 No.654965991

サム八もそうだけど ヒット作を連続で出すのって難しいんだね

87 20/01/15(水)02:55:21 No.654966014

>DANDOHはキチガイコースでインフレ表現してたな めちゃくちゃな風!めちゃくちゃシビアな芝!

88 20/01/15(水)02:55:36 No.654966039

>つまりオールレンジホールインワンのゴルフ版緑間がいれば人気出たってことだろ? バスケなら倒せるけどゴルフだと勝ち確になっちまう

89 20/01/15(水)02:56:12 No.654966091

典型的な編集が手綱握ってないとダメな漫画家だったのかな… それだと藤巻先生より編集が有能だったからヒットしたって事になるけど

90 20/01/15(水)02:56:31 No.654966117

スレッドを立てた人によって削除されました >サム八もそうだけど >ヒット作を連続で出すのって難しいんだね いちいちあんなのと比べるのは失礼

91 20/01/15(水)02:56:40 No.654966134

むしろゴルフ漫画で短期打ちきりとかの方があんまり思い付かない いやライジングインパクトは一回打ち切られたけど

92 20/01/15(水)02:56:45 No.654966142

>サム八もそうだけど >ヒット作を連続で出すのって難しいんだね やっぱりすげえぜ…松井優征!

93 20/01/15(水)02:57:02 No.654966165

まあでもターゲット型よりネット型や侵入型の球技のほうが話作りやすそうではあるよね

94 20/01/15(水)02:57:07 No.654966173

>むしろゴルフ漫画で短期打ちきりとかの方があんまり思い付かない チャンピオンですぐ終わったゴルフ漫画があったよ

95 20/01/15(水)02:57:09 No.654966177

>いやライジングインパクトは一回打ち切られて復活して再度切られたけど

96 20/01/15(水)02:57:33 No.654966215

書き込みをした人によって削除されました

97 20/01/15(水)02:57:40 No.654966222

>やっぱりすげえぜ…松井優征! あとはネウロのアニメ化さえしてくれたらなあ

98 20/01/15(水)02:57:45 No.654966230

>>DANDOHはキチガイコースでインフレ表現してたな >めちゃくちゃな風!めちゃくちゃシビアな芝! アホみたいに切り立った崖!めちゃくちゃ曲がりくねったコース!

99 20/01/15(水)02:57:47 No.654966235

>111:11みたいな事ができるジャンルを選ぼう サッカーなら11-1は出来るけど普通に一矢報いた感出ちゃうな…

100 20/01/15(水)02:57:57 No.654966251

そもそもゴルフ漫画が野球サッカーと比べてあんま多くないし

101 20/01/15(水)02:58:09 No.654966270

>>111:11みたいな事ができるジャンルを選ぼう >サッカーなら11-1は出来るけど普通に一矢報いた感出ちゃうな… イナズマイレブン思い出した

102 20/01/15(水)02:58:17 No.654966280

>やっぱりすげえぜ…松井優征! 2作目を狙って当てるのはマジですごいと思う 1作目と違ってアニメ化まで行ったし

103 20/01/15(水)02:58:34 No.654966301

>>やっぱりすげえぜ…松井優征! >あとはネウロのアニメ化さえしてくれたらなあ ダイ大再アニメが成功したらワンチャン無いかな…

104 20/01/15(水)02:58:47 No.654966316

黒子のバスケは怨念で描いてたみたいだし恨みパワーが足りないんだろうけど順風満帆な今にそんなの出来ないよね

105 20/01/15(水)02:58:49 No.654966321

おかしい…ネウロはアニメ化したはずでは…?

106 20/01/15(水)02:58:55 No.654966333

>チャンピオンですぐ終わったゴルフ漫画があったよ テコンダーの人のやつか あれでもチャンピオンで三巻は出してるんだよな

107 20/01/15(水)02:59:10 No.654966352

>>>DANDOHはキチガイコースでインフレ表現してたな >>めちゃくちゃな風!めちゃくちゃシビアな芝! >アホみたいに切り立った崖!めちゃくちゃ曲がりくねったコース! なんだこのクソコースは!ってクラブ叩きつけ出すその辺のプロ

108 20/01/15(水)02:59:21 No.654966366

>そもそもゴルフ漫画が野球サッカーと比べてあんま多くないし つまり打率高いってことじゃん!

109 20/01/15(水)02:59:38 No.654966382

ゴルフの敗因って普通自爆だから競っても絵にならない 息詰まるシーソーゲームって事は必然的に互いがボギー叩きまくる感じになるし

110 20/01/15(水)02:59:56 No.654966407

>おかしい…ネウロはアニメ化したはずでは…? 知らない子安ですね…

111 20/01/15(水)03:00:03 No.654966418

そういや何でライパクは打ち切りからの復活なんて出来たんだろう普通不可能なのに よっっっっぽど大量の抗議でも届いたんだろうかでもそれお前らがアンケ出さなかった結果じゃんって思うんだが

112 20/01/15(水)03:00:43 No.654966480

>>111:11みたいな事ができるジャンルを選ぼう >サッカーなら11-1は出来るけど普通に一矢報いた感出ちゃうな… 全員が1点ずつ決めるとかなら心は折れると思う サッカーは流動的なスポーツだからGKの得点だけなんとかすれば現実的かはともかく出来ないことはないし

113 20/01/15(水)03:00:48 No.654966488

似た境遇のGUN BLAZE WESTの主人公と似た感じの作者が盛り上げたいだろう所の上手く回らなさだったよロボ

114 20/01/15(水)03:00:51 No.654966497

>ゴルフの敗因って普通自爆だから競っても絵にならない >息詰まるシーソーゲームって事は必然的に互いがボギー叩きまくる感じになるし ゴルフ漫画めっちゃ多いのに何言ってるの

115 20/01/15(水)03:03:08 No.654966670

100点以上取れる競技だと後はラグビーくらいしかなくね?

116 20/01/15(水)03:03:29 No.654966698

ゴルフ漫画自体はめっちゃ多いよね 少年誌って話ならそりゃ少な目だけど

117 20/01/15(水)03:03:58 No.654966739

空の昴!

118 20/01/15(水)03:04:18 No.654966765

>そういや何でライパクは打ち切りからの復活なんて出来たんだろう普通不可能なのに >よっっっっぽど大量の抗議でも届いたんだろうかでもそれお前らがアンケ出さなかった結果じゃんって思うんだが そしてしばらくしてまた打ち切られるというよくわかんない感じではあったねえ

119 20/01/15(水)03:05:11 No.654966828

>100点以上取れる競技だと後はラグビーくらいしかなくね? 無理が 通れば 道理が 引っ込む!!

120 20/01/15(水)03:05:18 No.654966838

ダンドーと猿は自爆必至の環境でいかに自爆しないかって所に話を持っていけてるんだよな

121 20/01/15(水)03:05:32 No.654966858

初期のロボくんの花のなさは大丈夫かこれ?ってなった

122 20/01/15(水)03:05:42 No.654966874

キングゴルフもうなんだかんだで連載10年超えてない?

123 20/01/15(水)03:05:42 No.654966876

ちょっと待ってキングゴルフ打ち切りじゃなかったの!?!? 再開してたなんて初めて知った…

124 20/01/15(水)03:06:09 No.654966916

>DANDOHはキチガイコースでインフレ表現してたな 池グリーンはかなりの畜生コースだと思う

125 20/01/15(水)03:06:10 No.654966919

>空の昴! ライバルが-18を目指してたことしか覚えてない

126 20/01/15(水)03:07:46 No.654967062

>キングゴルフもうなんだかんだで連載10年超えてない? 今年で12年目だな

127 20/01/15(水)03:07:59 No.654967080

>初期のロボくんの花のなさは大丈夫かこれ?ってなった 大丈夫じゃなかった…

128 20/01/15(水)03:08:44 No.654967146

>>100点以上取れる競技だと後はラグビーくらいしかなくね? >無理が >通れば >道理が >引っ込む!! 野球漫画でそれやって許される人が限られてる!

129 20/01/15(水)03:09:08 No.654967183

>初期のロボくんの花のなさは大丈夫かこれ?ってなった それに加えて相棒キャラもモブみたいなモンだったから薄い事薄い事

130 20/01/15(水)03:09:42 No.654967221

少年誌でゴルフってなるとやっぱライジングインパクトとダンドーが真っ先に出てくる

131 20/01/15(水)03:10:04 No.654967248

個人的には態度悪い客狙ってゴルフボール撃ち込むところでダメだこれってなった より人間の頭の近く狙った主人公の正確さが凄いってなんだよ!

132 20/01/15(水)03:10:05 No.654967250

キングゴルフはどっかに島流しされてから見てないな…

133 20/01/15(水)03:10:59 No.654967325

ゴルフ漫画ならキャディとプレイヤーを喧嘩ップルにしないと…

134 20/01/15(水)03:11:08 No.654967338

無機質なロボ 無才能な相棒 見た目良し性格良し能力激強なライバル しかもライバルはプロの世界に一足先に行ってるから物語で絡めるのが難しい! 詰みである

135 20/01/15(水)03:11:50 No.654967388

>似た境遇のGUN BLAZE WESTの主人公と似た感じの作者が盛り上げたいだろう所の上手く回らなさだったよロボ あっちは少なくとも和月は推したい部分やりたい事は伝わってきたし 前作と違う方向性に行った上での失敗だったから良いけど こっちは黒子の焼き直しした上で劣化だったもん… 或いは高校編飛ばさなきゃ差別化も出来たかもしれないけど

136 20/01/15(水)03:11:59 No.654967409

>個人的には態度悪い客狙ってゴルフボール撃ち込むところでダメだこれってなった >より人間の頭の近く狙った主人公の正確さが凄いってなんだよ! ちゃんとコミックで常識的に考えてこういう事するのはダメよ!!って書いてあるから! 本誌掲載時に書け? うん

137 20/01/15(水)03:12:41 No.654967471

ライバルも真面目な青峰みたいな感じだった

138 20/01/15(水)03:12:57 No.654967487

ライジングインパクトのゴルフやってない自分でも現実にないとわかる頭おかしいコース攻略するの見るの好きだったな

139 20/01/15(水)03:13:44 No.654967554

黒子くんでももっとビジュアル良かったよね

140 20/01/15(水)03:13:52 No.654967565

>ライバルも真面目な青峰みたいな感じだった いい音出すやつやっと見つけた!勝負!あ…違ったんだ…いやオレの勘違いだったからうんお前悪くないよ(涙ポロ)のクソ重感好きだったんだけどね…

141 20/01/15(水)03:15:44 No.654967706

>ゴルフ漫画ならキャディとプレイヤーを喧嘩ップルにしないと… そういやダンドーはキャディの存在かなり大きかったな… おじさんが好きだったよ

142 20/01/15(水)03:17:47 No.654967855

明日天気になあれは今ゴルフ雑誌で続編やってるという…

143 20/01/15(水)03:18:13 No.654967888

ゴルフ好きだったけど劣化黒バスって言われたら何も言えなくなるからやめて…

144 20/01/15(水)03:18:27 No.654967907

>明日天気になあれは今ゴルフ雑誌で続編やってるという… 太陽とトム見てあっこれはキテるな…と思った

145 20/01/15(水)03:19:51 No.654967996

色に続いて名前に鳥が入ってるのが強キャラだったような

146 20/01/15(水)03:22:38 No.654968193

レーザービームの弾数は残り何発…!!って感じのが理屈はわかるけど地味すぎて漫画的にピンとこなかった

147 20/01/15(水)03:25:16 No.654968357

マジでロボにしてアンドロイドゴルフにしたらよかったのかな 無茶な改造の敵も出せるし

148 20/01/15(水)03:26:27 No.654968446

やっぱ眼鏡いらないよなぁ…

149 20/01/15(水)03:27:26 No.654968505

黄金のラフとか勢いだけなのにスキルめっちゃ繊細で吹く

150 20/01/15(水)03:28:15 No.654968565

なんか昔マガジンで裏ゴルフとかわけわかんないの連載してなかった

151 20/01/15(水)03:28:58 No.654968612

>マジでロボにしてアンドロイドゴルフにしたらよかったのかな >無茶な改造の敵も出せるし ピンチの時に腕とか足かもげてもOKだしポロボロの状態から大逆転!とかも燃えるな

152 20/01/15(水)03:31:51 No.654968812

最後のページにポエム入れなかったのが悪い

153 20/01/15(水)03:32:10 No.654968828

読み切り見てるとかなり漫画下手なんじゃ…?って首を傾げる

154 20/01/15(水)03:32:30 No.654968856

ロボ主人公でヒット作って鉄腕アトムくらいだろ…

155 20/01/15(水)03:33:07 No.654968897

ちゃんと全話読んだけどプロ編のいやな権力者おっさんが一番印象強いかもしれん… 一番わかりやすいキャラだったよ…

156 20/01/15(水)03:34:41 No.654968995

キャラに魅力がないが全てじゃねえかな…

157 20/01/15(水)03:34:46 No.654968997

アイシルとDr.Stoneの間くらい充電すればイケるよ

158 20/01/15(水)03:35:13 No.654969032

読切はそこそこ普通では?

159 20/01/15(水)03:35:29 No.654969050

>アイシルとDr.Stoneの間くらい充電すればイケるよ なるほどカーチャンとドラクエやってりゃいいんだな!

160 20/01/15(水)03:36:06 No.654969089

>読切はそこそこ普通では? 話は普通 普通過ぎた

161 20/01/15(水)03:37:30 No.654969170

あと意図的にあからさまにカッコイイキャラ描きたくなくなったのかな…とも思ってしまった 当時あんだけイケメンバスケみたいによく知らん人から馬鹿にされてたし 読むとそんな要素おまけに過ぎないちゃんとした少年バスケ漫画って分かるんだけどね

162 20/01/15(水)03:37:55 No.654969197

嫌気がさして足抜けした凄腕暗殺者が被害者の子供を連れて贖罪の旅して困ってる村娘を助けました って以上の話がない普通さだった

163 20/01/15(水)03:37:57 No.654969201

水でふやけた黒バスって印象が拭いきれない

164 20/01/15(水)03:38:03 No.654969208

画力は伸び代あったぶんメキメキ上達したよね

165 20/01/15(水)03:38:39 No.654969252

>画力は伸び代あったぶんメキメキ上達したよね 話作る能力がないなら原作付けよう

166 20/01/15(水)03:39:23 No.654969295

黒子第二部やればいいのに…それか20年くらい時飛ばして黒子の子世代の話とか

167 20/01/15(水)03:40:35 No.654969359

>嫌気がさして足抜けした凄腕暗殺者が被害者の子供を連れて贖罪の旅して困ってる村娘を助けました >って以上の話がない普通さだった ゲロ吐きそうになるのは余計すぎる

168 20/01/15(水)03:41:34 No.654969413

>黒子第二部やればいいのに…それか20年くらい時飛ばして黒子の子世代の話とか 誰と誰がくっついたかで荒れるからやめたってくれんか…

169 20/01/15(水)03:41:40 No.654969416

>黒子第二部やればいいのに…それか20年くらい時飛ばして黒子の子世代の話とか それ漫画家稼業に終止符を打つ時しかできねえ

170 20/01/15(水)03:42:38 No.654969472

>黒子第二部やればいいのに…それか20年くらい時飛ばして黒子の子世代の話とか メインファン層の腐女子がコンテンツから離れるから無理でしょ

171 20/01/15(水)03:44:11 No.654969554

ゲロ侍が連れてる子供で何かドロっとしたものあるかと思ったら普通に最初から最後まで完全信頼してるしで肩透かしな所もあったな

172 20/01/15(水)03:45:13 No.654969625

黒子でめっちゃ当てたのに なんかそのあともヒット作出すのって難しいのかそれとも黒子がたまたま良かっただけなのか

173 20/01/15(水)03:46:18 No.654969686

>黒子でめっちゃ当てたのに >なんかそのあともヒット作出すのって難しいのかそれとも黒子がたまたま良かっただけなのか でかいヒット作の後次が伸び悩むのは漫画家あるあるなのでそう珍しい事ではない

174 20/01/15(水)03:46:57 No.654969719

>誰と誰がくっついたかで荒れるからやめたってくれんか… 田中の結婚相手はショックでしたね…

175 20/01/15(水)03:47:00 No.654969728

>画力は伸び代あったぶんメキメキ上達したよね 実際読切の殺陣シーンは迫力あったしな

176 20/01/15(水)03:48:11 No.654969787

ドロドロした話しか読者に求められてないのかな…

177 20/01/15(水)03:48:17 No.654969795

>黒子でめっちゃ当てたのに >なんかそのあともヒット作出すのって難しいのかそれとも黒子がたまたま良かっただけなのか 複数のヒット作飛ばせる作家なんて稀よ稀

178 20/01/15(水)03:48:35 No.654969818

二億部売ってもうまくいかないから…

179 20/01/15(水)03:49:38 No.654969876

一発屋が多い業界だし…

180 20/01/15(水)03:50:03 No.654969901

>ドロドロした話しか読者に求められてないのかな… それしか求めてないわけじゃないけどドロドロした話描かせたらすげえクルからつい期待しちゃうんだよ…

181 20/01/15(水)03:54:02 No.654970095

>複数のヒット作飛ばせる作家なんて稀よ稀 今は売れると出版社が連載を終わらせてくれないのも関係していると思う 次の作品を描こうとしても漫画家の旬というか全盛期が終わってるから枯れた作品しか描けなくなる

182 20/01/15(水)03:54:27 No.654970109

この人のマンガ主役以外大体釣り目率高いけど好きなのかなぁ

183 20/01/15(水)03:54:49 No.654970126

黒子はそんなに出がらしになる程やってなくね

184 20/01/15(水)03:58:44 No.654970310

一作目の何が受けたのか自分でもわからない作家がほとんどだからね

185 20/01/15(水)03:58:48 No.654970317

へたっぴ漫画塾のさいとうさんは気弱な青年みたいな感じだったのにいつから悪魔を殺すゴリラになったの

186 20/01/15(水)03:59:34 No.654970356

実際漫画家のヒット継続率ってどんなもんなんだろ 大抵の漫画家が最大ヒット作の続編描いてる気がする

187 20/01/15(水)03:59:50 No.654970367

>田中の結婚相手はショックでしたね… 田中姉と結婚したのかもしれないし…

188 20/01/15(水)04:00:01 No.654970376

この人の前世代の長期連載経験者は今自由にやってるからそこから今後の糸口を見いだせるといいね

189 20/01/15(水)04:00:27 No.654970396

>一作目の何が受けたのか自分でもわからない作家がほとんどだからね それがわかったら何描いてもヒットする悪魔が生まれる訳だし…

190 20/01/15(水)04:01:12 No.654970426

計算できたところでそれが当たるとも限らないからな

191 20/01/15(水)04:02:20 No.654970481

ヒットした一作目でネタを使いきっちまうのが殆どなんだろうかしら

192 20/01/15(水)04:03:15 No.654970520

ゴルフ漫画は対戦型ゲームじゃねぇから黒子の文法じゃ無理だよ…

193 20/01/15(水)04:04:14 No.654970560

>計算できたところでそれが当たるとも限らないからな またそれかよ…さすがに飽きたよになる可能性も高いしねえ

194 20/01/15(水)04:04:33 No.654970581

>一作目の何が受けたのか自分でもわからない作家がほとんどだからね 売れた理由を理解してそのノウハウを混ぜて次回作書いても売れるとは限らないしな

195 20/01/15(水)04:05:43 No.654970642

大ヒットして金に困らなくなったから意欲が落ちてるってのもあるかもしれない

196 20/01/15(水)04:05:53 No.654970646

>>一作目の何が受けたのか自分でもわからない作家がほとんどだからね >売れた理由を理解してそのノウハウを混ぜて次回作書いても売れるとは限らないしな サムライ8は何故…武装錬金も何故……

197 20/01/15(水)04:06:08 No.654970658

仮にワンピ終わった次の作品も面白くなるとは限らないって考えると漫画家って大変だな

198 20/01/15(水)04:06:40 No.654970685

>大ヒットして金に困らなくなったから意欲が落ちてるってのもあるかもしれない 実際こういう人多そう バンドとかミュージシャンでも金入ると安心しちゃうから

199 20/01/15(水)04:06:40 No.654970686

性格悪い敵にフォーカスしてる時の方が断然面白いから青年誌の方が向いてんじゃないかと思う

200 20/01/15(水)04:08:00 No.654970739

武装錬金は面白いだろ ガンブレイズウエストも引きずったせいで死んだだけで

201 20/01/15(水)04:09:51 No.654970836

>サムライ8は何故…武装錬金も何故…… そこで挙げるならあの変な西部劇だろ

202 20/01/15(水)04:10:05 No.654970847

武装錬金普通にヒット作だけど…

203 20/01/15(水)04:11:42 No.654970910

武装錬金打ち切りなの? 作者の都合での連載終了だと思ってたわ

204 20/01/15(水)04:12:34 No.654970956

サムライ8は単純に頭に入らない設定語り長々とやってる上に テンポが長期連載のダレてる時のそれを始終やってるし

205 20/01/15(水)04:14:12 No.654971022

>ガンブレイズウエストも引きずったせいで死んだだけで 正直引き合いに出す時すらナチュラルに忘れられててダメだった

206 20/01/15(水)04:15:46 No.654971095

サム八は体がパッカり開くのがグロい

207 20/01/15(水)04:16:03 No.654971112

武装錬金は売上自体はかなり高いのにアンケあまり取れてなくて打ち切りって言うか島流しになった変な作品

208 20/01/15(水)04:19:02 No.654971264

>サム八は体がパッカり開くのがグロい サイボーグなのに機械的なカッコよさが無くて生物的なグロさが強いのはキツイ

209 20/01/15(水)04:21:21 No.654971361

売れてるのにアンケート取れなくて島流しとかあり得るの?

210 20/01/15(水)04:21:33 No.654971366

コアみたいなのあるだけで中身スカスカだからなサム8サイボーグ

211 20/01/15(水)04:23:37 No.654971441

>売れてるのにアンケート取れなくて島流しとかあり得るの? ジャンプ時代の鈴木央とか単行本売れてるけどアンケ取れない典型じゃなかったか

212 20/01/15(水)04:25:10 No.654971505

武装錬金はトータルなら300万部以上売れてるからな

↑Top