虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/15(水)01:53:16 No.654959252

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/15(水)01:54:33 No.654959425

吐き気を催す邪悪

2 20/01/15(水)01:56:08 No.654959628

D 男

3 20/01/15(水)01:56:55 No.654959745

助言して貰っても納得しなさそう

4 20/01/15(水)01:57:30 No.654959822

釣りだろさすがに

5 20/01/15(水)01:59:45 No.654960123

記者の言葉で置き換えてる所多そう

6 20/01/15(水)02:00:39 No.654960233

一流企業入れたなら家出ればよかったのにな…

7 20/01/15(水)02:01:58 No.654960392

一歩間違えば息子に刺されそう

8 20/01/15(水)02:04:29 No.654960682

こんなんラジオと同じで自作自演だよ いつもネタになるような投稿がくるわけねーだろ

9 20/01/15(水)02:06:58 No.654961000

>助言して貰っても納得しなさそう こういうのは自分のやってる事を専門家に肯定してもらいたいんだと思うよ 否定されたらされたでこいつは分かってないとか逆ギレするパターンだし

10 20/01/15(水)02:09:21 No.654961304

内容が出来すぎてて何かの例文みたい 少なくとも大幅に手が加えられてそう

11 20/01/15(水)02:09:45 No.654961362

解答も見てみたいな

12 20/01/15(水)02:12:01 No.654961627

どう見ても釣りにしか見えない 実話なら終わってる

13 20/01/15(水)02:12:18 No.654961664

子供に剣道やらせようとするやつはだいたいこんな親だよ 自分から剣道やりたいなんていう子供はすごく稀

14 20/01/15(水)02:13:18 No.654961787

編集者が読める形に体裁くらいは整えてると思う 多分送られたお便りはどんどん興奮して支離滅裂になっていく文面とかだと思う

15 20/01/15(水)02:13:33 No.654961823

家出なかったのは母親を見捨てられなかったからかな…

16 20/01/15(水)02:15:29 No.654962052

>編集者が読める形に体裁くらいは整えてると思う >多分送られたお便りはどんどん興奮して支離滅裂になっていく文面とかだと思う たぶん過剰なまでに説明と注釈が入って自分は悪くないが連発されてるよね…

17 20/01/15(水)02:15:54 No.654962100

>記者の言葉で置き換えてる所多そう 高校の時担任の指示で朝日新聞の声に採用されそうな作り話投稿してたけど掲載された時はかなり直されてるな

18 20/01/15(水)02:18:29 No.654962389

どういうお返事なの?

19 20/01/15(水)02:20:17 No.654962599

たしかかなり辛辣な回答だった気がする

20 20/01/15(水)02:25:16 No.654963102

回答者の海原純子先生のブログに載ってるよ

21 20/01/15(水)02:25:22 No.654963118

肯定以外求めてなさそうだけど 思いっきり正論で殴られそうだなこれ!

22 20/01/15(水)02:29:08 No.654963462

多分母親と息子がお互い人質に取られてる状態だったんだろうな…

23 20/01/15(水)02:29:39 No.654963520

分かりやすく父親が悪者だってまとめられてる文章だから添削済みっぽいよね それか息子が父親のふりして投稿したなら納得する

24 20/01/15(水)02:30:34 No.654963615

人生案内のスレが立つたび俺は 「NARUTOのイタチが死んでいっぱい悲しい…」と投稿した女子中学生に 既巻全て読んだ上で「イタチは犠牲になったのだ…弟への愛の犠牲にな…」と言う内容の回答をした 精神科医の野村総一郎先生を推す

25 20/01/15(水)02:31:38 No.654963735

D男ってそういう…

26 20/01/15(水)02:33:30 No.654963912

流石にコテコテすぎて釣りを疑うよね

27 20/01/15(水)02:36:25 No.654964213

ヨメが孫にあわせてくれない!みたいな暴力瞬間湯沸かし器ジジイの投書も良かった

28 20/01/15(水)02:37:11 No.654964269

孫を置いて嫁を出て行かせる方法はないかって姑もなかなか…

29 20/01/15(水)02:37:22 No.654964292

一流企業に就職したのに子供部屋おじさんやってるって設定からして釣りじゃない? そもそもそんなに厳しい親なら一人で暮らせと言うだろうし

30 20/01/15(水)02:37:28 No.654964300

>子供に剣道やらせようとするやつはだいたいこんな親だよ >自分から剣道やりたいなんていう子供はすごく稀 極端なこと言ってかまってもらおうとするのは幼少時に親から無視される虐待でも受けてたからなのかい?

31 20/01/15(水)02:37:55 No.654964352

ラジオの人生相談とかもだけどたまに人間とは思えない相談者が来る

32 20/01/15(水)02:37:59 No.654964360

話自体は日本中であるだろうけど本人が投稿する事はあんま無さそうよね

33 20/01/15(水)02:39:12 No.654964500

>「NARUTOのイタチが死んでいっぱい悲しい…」と投稿した女子中学生に >既巻全て読んだ上で「イタチは犠牲になったのだ…弟への愛の犠牲にな…」と言う内容の回答をした >精神科医の野村総一郎先生を推す 真摯すぎる…

34 20/01/15(水)02:39:53 No.654964570

創作の投稿だとしてもこういう教育するやつって新聞読んでそうだし 警告として載せといてもいいかもしれんね

35 20/01/15(水)02:40:07 No.654964599

とにかく息子を手元においてコントロールしたいって親ならまぁ不思議じゃないかな… 確かにこんなの実在すると信じたくないけど

36 20/01/15(水)02:40:09 No.654964602

>一流企業に就職したのに子供部屋おじさんやってるって設定からして釣りじゃない? >そもそもそんなに厳しい親なら一人で暮らせと言うだろうし 結婚するとき家建てたるとかそんなんじゃない?

37 20/01/15(水)02:40:52 No.654964664

読売の人生案内は百年以上続いてる人気コーナーだけあるな

38 20/01/15(水)02:42:19 No.654964802

>とにかく息子を手元においてコントロールしたいって親ならまぁ不思議じゃないかな… >確かにこんなの実在すると信じたくないけど 息子だけじゃなくてテリトリーの全てを掌握したがるんだろう 母親の話も出てるしね

39 20/01/15(水)02:43:01 No.654964874

>とにかく息子を手元においてコントロールしたいって親ならまぁ不思議じゃないかな… >確かにこんなの実在すると信じたくないけど そういう親の元で育った子供は家を出たほうがいいんだけど 経済的心理的な問題があってできないという地獄みたいなケースもあるからな…

40 20/01/15(水)02:43:17 No.654964897

マジでやってたらもっと自分に都合のいいことしか書かず俺悪くないよね?っていうのがにじみ出てる文章になると思う

41 20/01/15(水)02:43:30 No.654964915

もし本人が投稿したとしたら被害者ぶってさも家族に問題があるような文章書くからこんなに自分が悪者だって分かりやすい文章は書かないと思うけど多分そこは添削が入ったんだろうなと思う

42 20/01/15(水)02:43:53 No.654964960

長男は家を継いで親の面倒見るのが正しい生き方だろ と思ってるんだろ

43 20/01/15(水)02:44:19 No.654965001

もっと長文だろうしね

44 20/01/15(水)02:44:45 No.654965043

子も妻も自分の為にいるのに壊れて俺はなんて可哀想なんだ

45 20/01/15(水)02:48:01 No.654965342

>精神科医の野村総一郎先生を推す ググった記事の >ちなみに『NARUTO』のコミックスは、2011年3月現在で54巻まで発売されています。 でダメだった

46 20/01/15(水)02:50:21 No.654965552

専門家である医者にお前が原因だって言われてるだろ

47 20/01/15(水)02:52:21 No.654965731

まあ専門家の辛辣な意見を聞いたところで変わるわけ無いんですけどね!

48 20/01/15(水)02:53:54 No.654965883

いやお前が悪いに決まってんだろまともな関係でいたいなら全力で改めろって内容を極力オブラートに包んでぶつけてた気がする

49 20/01/15(水)02:54:08 No.654965903

こいつが欲しいのは忌憚ない意見や助言ではなく賛同と共感だろうからな

50 20/01/15(水)02:54:33 No.654965941

いや新聞とかテレビのいうことは聞いたりするよ うちの親もそうだったから

51 20/01/15(水)02:55:20 No.654966013

>こいつが欲しいのは忌憚ない意見や助言ではなく賛同と共感だろうからな 父親パワー振りかざしてる割に女々しいんだよな

52 20/01/15(水)02:55:56 No.654966063

釣りかどうかはともかくこういうダメ男みたいなのはわりといるよね

53 20/01/15(水)02:56:02 No.654966077

いや聞かないね 家の親はお前の上司に聞いてみろとか言うのにいざ説得に来たらグチグチ言い訳するし後で母に切れ散らかしたりしたからわかる

54 20/01/15(水)02:57:48 No.654966238

>マジでやってたらもっと自分に都合のいいことしか書かず俺悪くないよね?っていうのがにじみ出てる文章になると思う 相手に伝わると悪印象になることってのが判別できない人間もいるのよ…

55 20/01/15(水)02:58:29 No.654966293

>いや聞かないね >家の親はお前の上司に聞いてみろとか言うのにいざ説得に来たらグチグチ言い訳するし後で母に切れ散らかしたりしたからわかる わかりましたから落ち着いてください

56 20/01/15(水)02:59:40 No.654966386

>高校の時担任の指示で朝日新聞の声に採用されそうな作り話投稿してたけど掲載された時はかなり直されてるな サラっと言ってるけどなにやらせてんだよ担任!

57 20/01/15(水)02:59:48 No.654966399

>相手に伝わると悪印象になることってのが判別できない人間もいるのよ… 共感性や客観性が欠如しているんだよなそういう人は… 本人は悪意なんか微塵もなくてむしろ良かれと思ってることがあるし

58 20/01/15(水)03:05:38 No.654966864

DVされてる息子も妻もいないんだねよかった…

59 20/01/15(水)03:05:39 No.654966869

スカッとジャパン

60 20/01/15(水)03:08:13 No.654967101

新聞って文字数制限あるから要点だけまとめて掲載されたらこうなるんだろうね 元の手紙があるとしたらもっとすごいこと書いてありそう

61 20/01/15(水)03:09:08 No.654967180

ちゃんと元の文章があってそれを編集がまとめたから釣りっぽく見えてるだけだと思う

62 20/01/15(水)03:10:53 No.654967313

>元の手紙があるとしたらもっとすごいこと書いてありそう 荒らしが書き連ねたような長文になってそうだな…

63 20/01/15(水)03:11:54 No.654967396

この手の人が自分を曲げるのは破滅した後だと思う

64 20/01/15(水)03:15:34 No.654967695

せいぜい孤独にくたばってほしい

65 20/01/15(水)03:17:18 No.654967816

>サラっと言ってるけどなにやらせてんだよ担任! こういうコラム真似しろってのは 受験の小論文対策としてはごく一般的だし 投稿までするのは珍しいけど

66 20/01/15(水)03:28:47 No.654968604

釣りかは解らんけど70台ならこういう考えの人は居る

67 20/01/15(水)03:31:42 No.654968801

>いや新聞とかテレビのいうことは聞いたりするよ >うちの親もそうだったから だってテレビが嘘言うはずないじゃないの!!!

68 20/01/15(水)03:42:09 No.654969441

>この手の人が自分を曲げるのは破滅した後だと思う 逆に言うと破滅しなければ死ぬまでこのままよね 70まででこれならもう勝ち逃げだろうな

69 20/01/15(水)03:44:18 No.654969565

こういう分からず屋は破滅の前にレッテル貼りで逃げ出す面会謝絶の段階もあるから面倒だ このケースが特例だっただけ!とかいいや俺が悪いんじゃない!とか真顔で言う

70 20/01/15(水)03:45:59 No.654969671

これだけ具体的に説明したら通じないわけがないってくらい親切に説明されても耳塞ぐからな…

71 20/01/15(水)03:46:28 No.654969694

70代までこの考え方で生きてきて70代から変わるのは無理だろ

72 20/01/15(水)03:51:16 No.654969967

新聞欄投稿ならうちの母校でも授業でやってた時期があったな 当然本当のことなんて書かないから全然意味がなかった

73 20/01/15(水)03:57:55 No.654970269

俺なら母親に離婚を勧めるな そんで嫁を説得して同居を認めてもらって母親と嫁と子供と俺で幸せに暮らす 親父抜きで

↑Top