虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

日経ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/14(火)22:00:12 No.654894237

日経スペシャル ガイアの夜明け "棄てない"闘い! ~食品ロス削減2020~ 国内で「まだ食べられるのに棄てられる食品」の量は、年間600万トン以上。そんな中、賞味期限や過剰在庫などを理由に棄てられる運命にある"ワケアリ"食品に、再び「売るチャンス」を与えるべく動き出した企業がある。カギを握るのは、かつてないマッチングだ。一方、一流シェフたちも新たなチャレンジをスタート。それは「腕とアイデアで調理現場での廃棄を減らす」というもの。そこには家庭でも取り入れられる様々なヒントが。昨年10月、食品ロス削減推進法が施行され取り組みが本格化する中、その先頭を走る人々の奮闘を追う。

1 20/01/14(火)22:00:32 No.654894356

出た…ワタミ…

2 20/01/14(火)22:00:41 No.654894410

和民…闇だな

3 20/01/14(火)22:00:59 No.654894507

めんどくせ

4 20/01/14(火)22:01:01 No.654894518

UberEatsやらねえかな

5 20/01/14(火)22:01:15 No.654894588

久しぶりに見たけどナレーター変わったのか

6 20/01/14(火)22:01:23 No.654894638

最初はわからんでもないけど最後の10分は残すなよって事だよな

7 20/01/14(火)22:01:35 No.654894701

>久しぶりに見たけどナレーター変わったのか 江口も辞めた

8 20/01/14(火)22:01:37 No.654894706

なにこの…

9 20/01/14(火)22:01:43 No.654894735

>久しぶりに見たけどナレーター変わったのか もうあんちゃんも居ないんだ

10 20/01/14(火)22:01:48 No.654894757

最初の酔いの回ってない時じゃないと話しづらい話題もあるだろうに

11 20/01/14(火)22:01:49 No.654894767

うわ…めんどくせ…

12 20/01/14(火)22:02:09 No.654894852

>久しぶりに見たけどナレーター変わったのか 今年入ってからナレーターと司会?変わったよ

13 20/01/14(火)22:02:12 No.654894868

パック用意してくれるのはいいね

14 20/01/14(火)22:02:13 No.654894871

オラッ 持ち帰れっ

15 20/01/14(火)22:02:46 No.654895063

和民の宴て…

16 20/01/14(火)22:02:46 No.654895068

>>久しぶりに見たけどナレーター変わったのか >江口も辞めた マジか

17 20/01/14(火)22:02:56 No.654895126

おでんの袋売り出したよな

18 20/01/14(火)22:03:07 No.654895187

コンビニは廃棄死ぬほど出るからな…

19 20/01/14(火)22:03:11 No.654895205

>江口も辞めた そんな事になってたのか…

20 20/01/14(火)22:03:20 No.654895254

スーパーの惣菜もそうだけどバラ売りのってあんまり好きじゃないわ

21 20/01/14(火)22:03:27 No.654895286

へー

22 20/01/14(火)22:03:35 No.654895329

江口になってからもう10年だったしな…

23 20/01/14(火)22:03:36 No.654895332

スーパーで買うね…

24 20/01/14(火)22:03:41 No.654895351

ちゃんと作られたっぽいおでんを買いに来たのにレンチンだったでござる

25 20/01/14(火)22:03:44 No.654895366

そっちの方が衛生的にもいい

26 20/01/14(火)22:03:47 No.654895380

これは売れるのかな…

27 20/01/14(火)22:03:49 No.654895395

つんつんされるからな…

28 20/01/14(火)22:03:51 No.654895408

これなら深夜も提供できる?

29 20/01/14(火)22:03:52 No.654895416

代わりにゲゲゲの女房がきたよ

30 20/01/14(火)22:04:00 No.654895457

もしかして改悪…?

31 20/01/14(火)22:04:04 No.654895474

おぉう…

32 20/01/14(火)22:04:05 No.654895481

捨てすぎぃ

33 20/01/14(火)22:04:12 No.654895517

こりゃmottainai

34 20/01/14(火)22:04:21 No.654895567

皮ですって!?

35 20/01/14(火)22:04:23 No.654895578

ampmは早過ぎたのかも知れんな

36 20/01/14(火)22:04:24 No.654895590

皮ですって!?

37 20/01/14(火)22:04:29 No.654895615

>ちゃんと作られたっぽいおでんを買いに来たのにレンチンだったでござる 温めてる間味も抜けるし食感も劣化するからいいことないぞあれ

38 20/01/14(火)22:04:33 No.654895639

豚の餌とかに回せればいいのに…

39 20/01/14(火)22:04:40 No.654895689

ロスの話じゃまあそういう方向へ行く以外に道はないな

40 20/01/14(火)22:04:49 No.654895745

なそ にん

41 20/01/14(火)22:04:51 No.654895757

なそ にん

42 20/01/14(火)22:04:52 No.654895766

>コンビニは廃棄死ぬほど出るからな… しかも廃棄の分もフランチャイズ料を取られてるからね

43 20/01/14(火)22:05:03 No.654895824

なんかテロップがどっかで見たようなデザイン…

44 20/01/14(火)22:05:03 No.654895826

>温めてる間味も抜けるし食感も劣化するからいいことないぞあれ 廃棄品とかもらうとマジでまずいからな…

45 20/01/14(火)22:05:10 No.654895858

じゃあ廃棄減のためにインスタ禁止で

46 20/01/14(火)22:05:25 No.654895923

ヒヨコチャーン

47 20/01/14(火)22:05:31 No.654895964

哲太じゃないと声が軽く思えてくる

48 20/01/14(火)22:05:39 No.654895998

単純に畜産の飼料にするってわけにはいかんのだよなあ

49 20/01/14(火)22:05:39 No.654895999

あんちゃんが居ない…

50 20/01/14(火)22:05:41 No.654896008

>じゃあ廃棄減のためにインスタ禁止で そんなの流行る前からですので…廃棄の量

51 20/01/14(火)22:05:48 No.654896036

業スーか

52 20/01/14(火)22:06:07 No.654896147

定価が貼ってあるから安く思えるだけだろ

53 20/01/14(火)22:06:08 No.654896159

銀座カリーそこまで安いかな…

54 20/01/14(火)22:06:39 No.654896324

>単純に畜産の飼料にするってわけにはいかんのだよなあ 鬼のように味変わるからな…だからおからくらいしか廃棄物は食わせられないんだよ 特に油の質がね

55 20/01/14(火)22:06:43 No.654896342

みみっちい話だ…

56 20/01/14(火)22:06:46 No.654896361

ナレーター変更とかは慣れるまでが辛いね 美の巨人たちとか

57 20/01/14(火)22:06:48 No.654896376

松下奈緒デカいな…

58 20/01/14(火)22:06:54 No.654896411

出た3分の1ルール

59 20/01/14(火)22:07:11 No.654896493

仕入れすぎなんじゃないの

60 20/01/14(火)22:07:19 No.654896547

ラ・ムーとかと一緒の作戦ね

61 20/01/14(火)22:07:22 No.654896559

この悪習以外にも悪習作るだけ作りまくって勝手に潰れまくったダイエーを許すな

62 20/01/14(火)22:07:32 No.654896619

ドランク鈴木かと

63 20/01/14(火)22:07:41 No.654896671

大概は不味いんだよな期間限定のなんとか紫芋だとかなんたら栗味とか

64 20/01/14(火)22:08:00 No.654896790

>ナレーター変更とかは慣れるまでが辛いね >美の巨人たちとか 美の巨人は番組自体が路線変更して見なくなっちまったな…

65 20/01/14(火)22:08:27 No.654896940

>仕入れすぎなんじゃないの 最低ロットとか問屋での確保分とかあるから難しい問題なんだよ

66 20/01/14(火)22:08:35 No.654897000

アイムライズアイムライズ!

67 20/01/14(火)22:08:36 No.654897007

>ナレーター変更とかは慣れるまでが辛いね そもそもガイアの夜明け見始めたのって蟹江さんのナレーション聞きたかったからなのよね…

68 <a href="mailto:セブンイレブン">20/01/14(火)22:08:45</a> [セブンイレブン] No.654897059

でもこの値段基準にされると悪貨が良貨を殺すから 直営店立てて潰すね

69 20/01/14(火)22:08:47 No.654897073

アイムエイズ思いだしてしまってすまない…

70 20/01/14(火)22:09:06 No.654897177

訳アリで安いならちょっぷるとかでいいかな

71 20/01/14(火)22:09:13 No.654897231

>この悪習以外にも悪習作るだけ作りまくって勝手に潰れまくったダイエーを許すな その怒りはイオンあたりにぶつけよう

72 20/01/14(火)22:09:16 No.654897256

あったなぁココナッツ

73 20/01/14(火)22:09:17 No.654897260

だって高いもん

74 20/01/14(火)22:09:17 No.654897264

仕入れすぎた

75 20/01/14(火)22:09:25 No.654897310

前に失敗した人が特集されたココナッツ!

76 20/01/14(火)22:09:34 No.654897363

あったあったココナッツオイルブーム

77 20/01/14(火)22:09:37 No.654897396

閃いた! タピオカココナッツ!

78 20/01/14(火)22:09:47 No.654897447

>美の巨人は番組自体が路線変更して見なくなっちまったな… あれは何考えてんだって変更過ぎて第一回から ほぼ必ず見ていたのに全く見なくなっちゃったよ

79 20/01/14(火)22:09:49 No.654897457

ココナッツオイルって体臭強くなるって聞いたけど

80 20/01/14(火)22:09:57 No.654897505

ココナッツは味が日本人に合わなさすぎ

81 20/01/14(火)22:10:06 No.654897564

みそこなっつ!

82 20/01/14(火)22:10:08 No.654897570

サンキューパチンコ店!

83 20/01/14(火)22:10:36 No.654897724

事業の失敗を小売業に押し付けるな

84 20/01/14(火)22:10:39 No.654897738

さすがアイムエイズ!

85 20/01/14(火)22:10:43 No.654897772

>>美の巨人は番組自体が路線変更して見なくなっちまったな… >あれは何考えてんだって変更過ぎて第一回から >ほぼ必ず見ていたのに全く見なくなっちゃったよ どんだけ~

86 20/01/14(火)22:10:52 No.654897819

個人商店みたい

87 20/01/14(火)22:11:05 No.654897892

期限切れっていいのか…まあ消費じゃないからいいんだろうけど…

88 20/01/14(火)22:11:05 No.654897899

期限切れのものもか

89 20/01/14(火)22:11:08 No.654897912

大して安くないやんか賞味期限

90 20/01/14(火)22:11:12 No.654897938

カープファン買ってやれよ

91 20/01/14(火)22:11:35 No.654898085

そうはならんやろ

92 20/01/14(火)22:11:53 No.654898195

それは安い奴だけ買いに来て終わるパターンや

93 20/01/14(火)22:12:03 No.654898250

>大して安くないやんか賞味期限 そりゃこういうのは安く買いあさって新品よりちょいと安く売ってぼろ儲けだからな

94 20/01/14(火)22:12:09 No.654898294

違いの分かる人

95 20/01/14(火)22:12:10 No.654898301

すぐに腹壊すわけでもないしな

96 20/01/14(火)22:12:15 No.654898328

賞あじ?

97 20/01/14(火)22:12:16 No.654898338

これ活動って言ってるしNPOとして資金集めもやってそうだね

98 20/01/14(火)22:12:24 No.654898382

>ナレーター変更とかは慣れるまでが辛いね >美の巨人たちとか こっちは確かに慣れればってとこだけど美の巨人は慣れとか関係なく糞化されちゃったから慣れる事無い…

99 20/01/14(火)22:12:33 No.654898432

賞味期限と消費期限の違いが分からない人は多いと聞く

100 20/01/14(火)22:12:39 No.654898476

生鮮食品以外なら気にしないって人は多そう

101 20/01/14(火)22:12:44 No.654898504

賞味期限切れる直前はともかく賞味期限切れまで出してるのは珍しいな…

102 20/01/14(火)22:12:48 No.654898520

鯖缶は賞味期限切れたやつがいいな

103 20/01/14(火)22:13:01 No.654898586

ていのいいゴミ捨て場…

104 20/01/14(火)22:13:36 No.654898774

食べられるゴミを捨て続けてきただけの話だからな

105 20/01/14(火)22:13:38 No.654898787

>賞味期限切れる直前はともかく賞味期限切れまで出してるのは珍しいな… しかも他所じゃ商品価値無い物の割には安くない

106 20/01/14(火)22:13:41 No.654898799

すごい名字

107 20/01/14(火)22:13:42 No.654898810

王。

108 20/01/14(火)22:13:52 No.654898863

王。

109 20/01/14(火)22:13:56 No.654898886

売れなかったらこども食堂とかに回すのかな

110 20/01/14(火)22:13:58 No.654898899

タピオカ9tって仕入れすぎ…

111 20/01/14(火)22:14:08 No.654898951

タピオカ9tダブらせるのは無能もいいとこでは

112 20/01/14(火)22:14:09 No.654898953

コーヒー豆かと思った

113 20/01/14(火)22:14:12 No.654898966

王。

114 20/01/14(火)22:14:14 No.654898971

割と光なのでは今回

115 20/01/14(火)22:14:14 No.654898974

出すなよ!

116 20/01/14(火)22:14:16 No.654898984

社員が個人で仕入れたってどんな状況

117 20/01/14(火)22:14:31 No.654899060

まぁ大手は自分で用意するだろうし売れないだろうな

118 20/01/14(火)22:14:36 No.654899090

タピオカダブついて来てそうだしなぁ

119 20/01/14(火)22:14:40 No.654899108

なそ にん

120 20/01/14(火)22:14:44 No.654899140

なそ にん

121 20/01/14(火)22:14:45 No.654899148

そな んに

122 20/01/14(火)22:14:45 No.654899150

なそ にん

123 20/01/14(火)22:14:50 No.654899190

>しかも他所じゃ商品価値無い物の割には安くない そこは輸送費とか人件費とかストック抱えるコストがあるからそこまで気にしなくていいんじゃないかな

124 20/01/14(火)22:14:52 No.654899194

なそ にん

125 20/01/14(火)22:14:54 No.654899209

>タピオカ9tダブらせるのは無能もいいとこでは このブームで売れないってよほど胡座かいた営業してたんだろうなって

126 20/01/14(火)22:15:00 No.654899249

騙されてる…

127 20/01/14(火)22:15:02 No.654899262

発注量間違えちゃいましたってヒとかでバズらせて売るやつみたいだ

128 20/01/14(火)22:15:09 No.654899294

ブームになってから仕入れて間に合わなかったのかな

129 20/01/14(火)22:15:09 No.654899296

騙されてるよ

130 20/01/14(火)22:15:13 No.654899320

まあその…個人で3kg袋買う人いないのでは

131 20/01/14(火)22:15:16 No.654899334

個人でやるには量が多すぎるだろ

132 20/01/14(火)22:15:17 No.654899343

王損です。

133 20/01/14(火)22:15:19 No.654899350

目測間違い過ぎてる…

134 20/01/14(火)22:15:20 No.654899359

タピオカはもう無理だよ…

135 20/01/14(火)22:15:21 No.654899369

タピオカブームは終わったのかい?

136 20/01/14(火)22:15:22 No.654899377

知り合いとは縁切った方がいいな

137 20/01/14(火)22:15:26 No.654899392

夏すぎてタピオカは無理だぁよ

138 20/01/14(火)22:15:32 No.654899424

ナタデココみてぇだな

139 20/01/14(火)22:15:35 No.654899441

ブームあてこんで仕入れて失敗したものを食品ロスといっていいのだろうか・・・

140 20/01/14(火)22:15:38 No.654899456

売る当てを探してから買ってくだち

141 20/01/14(火)22:15:41 No.654899472

個人で9トンとかアホじゃねえの

142 20/01/14(火)22:15:45 No.654899505

>タピオカブームは終わったのかい? 名古屋じゃバカ売れだからな 4時間待ちもある

143 20/01/14(火)22:15:57 No.654899570

何か別の利用方法考えないと捌けないな

144 20/01/14(火)22:16:01 No.654899592

>知り合いとは縁切った方がいいな まあその知り合いも売れなくなってダブらせたから騙したんだろうな

145 20/01/14(火)22:16:02 No.654899597

高いねぇ

146 20/01/14(火)22:16:09 No.654899621

わーお

147 20/01/14(火)22:16:12 No.654899643

無茶ですよ!

148 20/01/14(火)22:16:13 No.654899645

涙目になっとる

149 20/01/14(火)22:16:13 No.654899649

乾いてて大袋に入ってるとぬのカリカリっぽく見えるな

150 20/01/14(火)22:16:13 No.654899652

そりゃ泣く

151 20/01/14(火)22:16:18 No.654899694

商談の場で泣くなよ

152 20/01/14(火)22:16:23 No.654899721

>タピオカブームは終わったのかい? 街中にまだ飲み捨ててある容器が散見されるから完全に終わってはいないけどもう終わりかなってムードはある

153 20/01/14(火)22:16:24 No.654899726

>タピオカブームは終わったのかい? 終わってはいないが時期が悪い

154 20/01/14(火)22:16:28 No.654899751

タピオカはインスタ映えからのカロリー爆弾だから道に廃棄でインスタ蠅の産卵とか イメージ悪くなるのも速かったからなぁ

155 20/01/14(火)22:16:32 No.654899774

業者間やりとりで原価さらっとバラすあたりアホだ

156 20/01/14(火)22:16:33 No.654899781

>ブームあてこんで仕入れて失敗したものを食品ロスといっていいのだろうか・・・ しかも個人輸入

157 20/01/14(火)22:16:35 No.654899787

見付からないだろうなあ

158 20/01/14(火)22:16:37 No.654899797

700万の投資かー… まあそんなものなのかなぁ…

159 20/01/14(火)22:16:44 No.654899833

先週だった

160 20/01/14(火)22:16:47 No.654899850

もしかしてこれ本当に個人か 会社の業務関係なくて社員のトラブル仲介してくれたっぽいな

161 20/01/14(火)22:16:49 No.654899865

これ食品ロスとは別の問題じゃねえかなあ

162 20/01/14(火)22:17:02 No.654899916

>>タピオカブームは終わったのかい? >終わってはいないが時期が悪い 夏のもんたもんな

163 20/01/14(火)22:17:02 No.654899920

白いタイ焼きブームで日本人は少しは学んでるからな…

164 20/01/14(火)22:17:06 No.654899947

エクセルあるのに電卓で

165 20/01/14(火)22:17:13 No.654899996

今寒いしなぁ ホットタピオカとかやってるのかな?なんかあったかいのストローで飲んだら火傷しそう

166 20/01/14(火)22:17:22 No.654900050

>>ブームあてこんで仕入れて失敗したものを食品ロスといっていいのだろうか・・・ >しかも個人輸入 ちゃんと売りさばくルートも確保しないから…

167 20/01/14(火)22:17:23 No.654900054

グレーゾーン商売やってる人に流す

168 20/01/14(火)22:17:26 No.654900081

>もしかしてこれ本当に個人か >会社の業務関係なくて社員のトラブル仲介してくれたっぽいな 8月頃に中国人が社長に打ち明けたって言ってたし

169 20/01/14(火)22:17:26 No.654900083

>タピオカブームは終わったのかい? 下火にはなってるけどまだ行列ができてるから終わってはいない ただ有名な売ってる所は大体チェーン店とかなんで独自の入手先があるだろう こんな個人のタピオカ買いますなんて言う所あるのかね

170 20/01/14(火)22:17:27 No.654900092

こういうのがあってタピオカ関係なさそうな飲食店がタピオカやってんのかな

171 20/01/14(火)22:17:30 No.654900105

テキ屋にツテがあるのか…

172 20/01/14(火)22:17:51 No.654900207

タピ茶は有名店に長蛇の列できてるの見て食べるのあきらめたけど そろそろ列も小さくなってるころかな…

173 20/01/14(火)22:17:58 No.654900252

ローランドもタピオカ店開いてたな

174 20/01/14(火)22:18:09 No.654900312

儲かるよーって言われてウキウキで投資して失敗とかいつの時代でもあるな

175 20/01/14(火)22:18:12 No.654900329

200万の儲けならウハウハだが

176 20/01/14(火)22:18:14 No.654900335

>夏のもんたもんな 近所のタピオカ屋さんはクレープに主力切り替えてたな ホットタピオカもやってたけど

177 20/01/14(火)22:18:26 No.654900389

>エクセルあるのに電卓で 便利だぞ電卓 単発の計算ならわざわざExcel開いて数式打ち込むより早い

178 20/01/14(火)22:18:26 No.654900393

その課長現場読めてないな…

179 20/01/14(火)22:18:27 No.654900396

そりゃそうですよね

180 20/01/14(火)22:18:28 No.654900401

まぁそりゃそうですよね…

181 20/01/14(火)22:18:34 No.654900443

>エクセルあるのに電卓で 日本人エクセルを計算機と思ってないから

182 20/01/14(火)22:18:38 No.654900467

在庫ある 仕入先ある そりゃそうだ

183 20/01/14(火)22:18:40 No.654900477

メルカリで売れそう

184 20/01/14(火)22:18:48 No.654900519

>こんな個人のタピオカ買いますなんて言う所あるのかね 想定する品質ものか検品せにゃならんし そもそも好調なとこならちゃんと安定した仕入れルートも確保してるだろうしな

185 20/01/14(火)22:18:51 No.654900546

>儲かるよーって言われてウキウキで投資して失敗とかいつの時代でもあるな 単純に判断が遅すぎる

186 20/01/14(火)22:18:57 No.654900575

コネ使っても厳しいよ

187 20/01/14(火)22:19:01 No.654900602

すでに売ってるところが仕入先確保してないわけがなく…

188 20/01/14(火)22:19:14 No.654900680

足でも向かう

189 20/01/14(火)22:19:14 No.654900681

今日コンビニのタピオカミルクティー買って飲んだけど中身コンニャク粉って書いてあった やっぱタピオカの方が美味しいなと

190 20/01/14(火)22:19:19 No.654900714

迷惑すぎる…

191 20/01/14(火)22:19:20 No.654900719

突撃

192 20/01/14(火)22:19:21 No.654900725

露店のタピオカ屋さんは5~20円の原価らしいからなぁ

193 20/01/14(火)22:19:23 No.654900732

そりゃそうだ

194 20/01/14(火)22:19:23 No.654900738

いい表情しやがって

195 20/01/14(火)22:19:24 No.654900745

2300円原価なら1000円ぐらいで売らなきゃ

196 20/01/14(火)22:19:25 No.654900751

すごい顔してる!

197 20/01/14(火)22:19:27 No.654900763

凄い顔

198 20/01/14(火)22:19:29 No.654900770

そりゃ面食らう

199 20/01/14(火)22:19:30 No.654900774

>>エクセルあるのに電卓で >日本人エクセルを計算機と思ってないから ドキュメント作成アプリだよねー (幅を狭めて方眼紙にしながら)

200 20/01/14(火)22:19:41 No.654900848

後ろに客いたら迷惑すぎる…

201 20/01/14(火)22:19:41 No.654900850

店員に言っても困るだけだって

202 20/01/14(火)22:19:42 No.654900852

えぇ…って顔してる

203 20/01/14(火)22:19:43 No.654900858

めちゃ驚いてる顔で吹くカメラまでいるしな

204 20/01/14(火)22:19:48 No.654900882

当然すぎる…

205 20/01/14(火)22:19:49 No.654900895

いいリアクションだ

206 20/01/14(火)22:19:50 No.654900896

そりゃあそうだよ!

207 20/01/14(火)22:19:54 No.654900925

>すでに売ってるところが仕入先確保してないわけがなく… しかもそんな安くなさそうで

208 20/01/14(火)22:20:04 No.654900984

儲かるよって言って次のやつを騙すしかなかろう

209 20/01/14(火)22:20:05 No.654900988

飲んどる場合かーーーーっ!!!

210 20/01/14(火)22:20:07 No.654901002

美味しいかい抹茶タピ

211 20/01/14(火)22:20:10 No.654901022

1/7ってつい最近過ぎる…

212 20/01/14(火)22:20:11 No.654901025

飛び込み営業吹いた

213 20/01/14(火)22:20:25 No.654901111

タピオカって定着はしてるけど需要的には暑い時期だよなぁ 今はいらない

214 20/01/14(火)22:20:49 No.654901248

まだ高いな…

215 20/01/14(火)22:20:50 No.654901257

そもそも失敗してるのに原価で売ろうとしてるのがおかしいのでは

216 20/01/14(火)22:20:53 No.654901274

結構いったな

217 20/01/14(火)22:20:53 No.654901275

タピオカって物によって味全然違うよね 本当にゴムみたいでめっちゃ不味いやつあるし

218 20/01/14(火)22:20:54 No.654901284

買うてくだされー!

219 20/01/14(火)22:20:58 No.654901303

>今日コンビニのタピオカミルクティー買って飲んだけど中身コンニャク粉って書いてあった >やっぱタピオカの方が美味しいなと 簡単に言うとイモの団子だからずっと水に付けてると硬くなっちゃうのだ なのでスーパーとかのパッケージングされてるやつはコンニャクで出来てる

220 20/01/14(火)22:20:59 No.654901308

初手から原価割れ提示しろよ…

221 20/01/14(火)22:21:01 No.654901321

元取るつもりだったのかよ!!

222 20/01/14(火)22:21:02 No.654901330

>>すでに売ってるところが仕入先確保してないわけがなく… >しかもそんな安くなさそうで しかも賞味期限も近い

223 20/01/14(火)22:21:12 No.654901392

>>すでに売ってるところが仕入先確保してないわけがなく… >しかもそんな安くなさそうで https://item.rakuten.co.jp/sese-koreachiba/tapioka-3/ 楽天ですらもっと安い…

224 20/01/14(火)22:21:12 No.654901396

それしか手はないだろうからな…

225 20/01/14(火)22:21:18 No.654901428

まだ高いわ せめて1500からやれ もう損切りの時季やぞ

226 20/01/14(火)22:21:21 No.654901440

あーあそこか

227 20/01/14(火)22:21:25 No.654901467

ネカフェとかか なるほど

228 20/01/14(火)22:21:31 No.654901499

王さん赤字切ってタピオカの布教に努めただけじゃん…

229 20/01/14(火)22:21:35 No.654901520

>飛び込み営業吹いた 編集凄い大変だったやつでは

230 20/01/14(火)22:21:47 No.654901591

>元取るつもりだったのかよ!! 送料手数料で元はどうやってもとれないよ!

231 20/01/14(火)22:21:49 No.654901598

>>>エクセルあるのに電卓で >>日本人エクセルを計算機と思ってないから >ドキュメント作成アプリだよねー >(幅を狭めて方眼紙にしながら) 失礼な、画像加工ツールだ (オートシェイプを結合しながら)

232 20/01/14(火)22:22:02 No.654901667

ワンさんのタピオカを地下街入ってすぐのタピオカ屋で売るのか

233 20/01/14(火)22:22:08 No.654901700

言っちゃあなんだが中国人個人輸入のタピオカとか怖いわ

234 20/01/14(火)22:22:10 No.654901717

最初に高い値段を提示して割り引いていく交渉術なんでしょ

235 20/01/14(火)22:22:15 No.654901740

>https://item.rakuten.co.jp/sese-koreachiba/tapioka-3/ >楽天ですらもっと安い… これよりは賞味期限長くね?

236 20/01/14(火)22:22:30 No.654901819

>https://item.rakuten.co.jp/sese-koreachiba/tapioka-3/ >楽天ですらもっと安い… 駄目だった ゴミ過ぎる…

237 20/01/14(火)22:22:35 No.654901851

なんつーか投資詐欺でも無いし時流読めてないのに片手間でやるには金額がでか過ぎたな

238 20/01/14(火)22:22:53 No.654901963

むしろ楽天がこういうの買い叩いて売ってるんじゃないの

239 20/01/14(火)22:23:11 No.654902066

>しかも賞味期限も近い 2020年9月だからまだ猶予はある

240 20/01/14(火)22:23:23 No.654902142

>言っちゃあなんだが中国人個人輸入のタピオカとか怖いわ 水張った田んぼに入れたら梅雨にはゲロゲロ鳴きそうだよな

241 20/01/14(火)22:23:32 No.654902187

700万あったら居抜き店舗借りて店だしたほうがマシだったかもな…

242 20/01/14(火)22:23:32 No.654902189

小豆の先物取引的な

243 20/01/14(火)22:23:43 No.654902259

間に何枚か噛んでて値段上がってそうだな ものはいいって話だったけどタピオカの品質はわからん…

244 20/01/14(火)22:23:53 No.654902314

>https://item.rakuten.co.jp/sese-koreachiba/tapioka-3/ >いっきに3キロ茹でたら固まってボロボロになりました。説明書きもなく、結局捨てました。二度と購入しません。

245 20/01/14(火)22:23:55 No.654902323

コンニャクのタピオカ風ミルクティーはコンニャクもっとモチモチしてたら美味しいんだけどな

246 20/01/14(火)22:24:05 No.654902373

>水張った田んぼに入れたら梅雨にはゲロゲロ鳴きそうだよな チアシードも酷いもんだったと思い出した

247 20/01/14(火)22:24:17 No.654902429

店出しても700万まで儲かるのかな…?

248 20/01/14(火)22:24:32 No.654902516

>>しかも賞味期限も近い >2020年9月だからまだ猶予はある3分の1ルール「壊れるほど愛しても3分の1も伝わらない」

249 20/01/14(火)22:24:34 No.654902530

ワンさんおバカさんなの

250 20/01/14(火)22:24:36 No.654902544

>いっきに3キロ茹でたら固まってボロボロになりました。説明書きもなく、結局捨てました。二度と購入しません。 頭悪くね?

251 20/01/14(火)22:24:40 No.654902562

タピオカよりナタデココの時代がまた来るよ

252 20/01/14(火)22:24:52 No.654902632

タピオカ9トンを個人で仕入れるのがもう

253 20/01/14(火)22:25:16 No.654902757

タピ1:お湯5で戻すんだよ!茹でるんじゃないよ!

254 20/01/14(火)22:25:19 No.654902772

>タピオカよりナタデココの時代がまた来るよ ブームは去ったけどナタデココは地味に長生きしてるんだあれは

255 20/01/14(火)22:25:25 No.654902797

>タピオカよりナタデココの時代がまた来るよ ティラミスの方がいい

256 20/01/14(火)22:25:25 No.654902798

値下げ交渉来るかな…

257 20/01/14(火)22:25:25 No.654902799

>タピオカ9トンを個人で仕入れるのがもう おかしいよね…

258 20/01/14(火)22:25:43 No.654902902

https://www.amazon.co.jp/dp/B01890MLCW/ パッケージ的にこれかな 仕入れ価からぼられてるな

259 20/01/14(火)22:25:50 No.654902946

いけるか…?

260 20/01/14(火)22:25:57 No.654902989

>>タピオカ9トンを個人で仕入れるのがもう >おかしいよね… 雑な先物だ

261 20/01/14(火)22:26:14 No.654903092

>コンニャクのタピオカ風ミルクティーはコンニャクもっとモチモチしてたら美味しいんだけどな 大体コンビニとかスーパーのは安曇野食品のやつだけどここは未だに懐かしの柔らかいタピオカも売ってて有難い su3571351.jpg

262 20/01/14(火)22:26:23 No.654903150

そっちの営業もする

263 20/01/14(火)22:26:27 No.654903184

もったいない精神

264 20/01/14(火)22:26:31 No.654903206

なんだよ結局今回も闇かよ…

265 20/01/14(火)22:26:41 No.654903259

そんな足元見られそうなこと話しちゃうんだ

266 20/01/14(火)22:26:54 No.654903343

この会社は闇じゃないよ!

267 20/01/14(火)22:27:05 No.654903422

期限切れてるわけでもないしな

268 20/01/14(火)22:27:09 No.654903445

よかったね

269 20/01/14(火)22:27:10 No.654903450

>https://www.amazon.co.jp/dp/B01890MLCW/ >パッケージ的にこれかな >仕入れ価からぼられてるな 尼の方が安いじゃねーか

270 20/01/14(火)22:27:12 No.654903466

でも9トンだけなんだよね

271 20/01/14(火)22:27:15 No.654903479

安価で仕入れられてネカフェのPRも出来た

272 20/01/14(火)22:27:25 No.654903538

>言っちゃあなんだが中国人個人輸入のタピオカとか怖いわ いくら国が発展してもやってる事かわんなくて未だにそういうイメージ払拭されないよね

273 20/01/14(火)22:27:28 No.654903548

うまいことやったな

274 20/01/14(火)22:27:29 No.654903555

王ちゃんは反省しよう

275 20/01/14(火)22:27:45 No.654903647

ダンピングみたいな事されて真っ当にタピオカ販売してる会社がかわいそう

276 20/01/14(火)22:27:45 No.654903648

ネカフェのサービスで出す物なら期限切れで十分やしな

277 20/01/14(火)22:27:48 No.654903659

何か思ってた食品ロスと違う…

278 20/01/14(火)22:27:51 No.654903680

王さん損切りには一応成功か

279 20/01/14(火)22:28:00 No.654903722

>安価で仕入れられてネカフェのPRも出来た ガイアでのPRはちょっと

280 20/01/14(火)22:28:02 No.654903737

ネットカフェに置いてあるお菓子なんて賞味期限見ないからなあ

281 20/01/14(火)22:28:03 No.654903743

ネットカフェ難民向けに期限近いのを安く売るのはありか

282 20/01/14(火)22:28:25 No.654903864

人間は家にいるもんだからな…

283 20/01/14(火)22:28:30 No.654903888

ワンさん次は台湾カステラに手を出さないかな

284 20/01/14(火)22:28:33 No.654903910

>ネカフェのサービスで出す物なら期限切れで十分やしな 説得力で駄目だった

285 20/01/14(火)22:28:35 No.654903921

よく見るおばちゃんだ

286 20/01/14(火)22:28:39 No.654903941

>ネットカフェ難民向けに期限近いのを安く売るのはありか その場で飲んだり食ったりするんだから関係ないだろ

287 20/01/14(火)22:28:52 No.654904002

>ガイアでのPRはちょっと 潰れるフラグだよね…

288 20/01/14(火)22:28:52 No.654904007

>>安価で仕入れられてネカフェのPRも出来た >ガイアでのPRはちょっと いきなりステーキ・大戸屋「全くだ!」

289 20/01/14(火)22:29:17 No.654904152

>安価で仕入れられてネカフェのPRも出来た これ見てネカフェの客は注文するだろうか 「これが王。さんのタピオカ!」

290 20/01/14(火)22:29:22 No.654904187

ネカフェの株大丈夫か

291 20/01/14(火)22:29:28 No.654904229

エノキ切りすぎだ

292 20/01/14(火)22:29:31 No.654904248

カブの葉っぱ皆食べないのか…

293 20/01/14(火)22:29:34 No.654904266

ネギの上は薬味にしろや!

294 20/01/14(火)22:29:44 No.654904323

白ネギの青いとこ普通に食うけどな

295 20/01/14(火)22:29:52 No.654904378

野菜クズはなんでも炒めて煮れば美味いスープになるぞ!

296 20/01/14(火)22:29:53 No.654904383

ネギの上の方捨てるの…?

297 20/01/14(火)22:29:55 No.654904394

キャベツの外側はもっと傷んでる

298 20/01/14(火)22:29:56 No.654904402

カブの葉を捨てるなんてとんでもない

299 20/01/14(火)22:29:59 No.654904418

ガイアでやるのはビジネス的な視点であって こういうのは午前午後の生活情報番組みたいで違和感ある

300 20/01/14(火)22:30:00 No.654904430

全部フードプロセッサーへ

301 20/01/14(火)22:30:08 No.654904477

刻んで味噌汁にインでいいじゃん

302 20/01/14(火)22:30:19 No.654904530

こんな主婦の知恵他の番組でもやってるしググれば大量に出てくる

303 20/01/14(火)22:30:22 No.654904544

流石に食えるだろって部分をガッツリ捨てすぎな気がするけど そんなもんなのかな

304 20/01/14(火)22:30:33 No.654904606

なんだこれ…

305 20/01/14(火)22:30:36 No.654904621

みどりあじ

306 20/01/14(火)22:30:36 No.654904623

ブームと言えば原宿に一時期出てたレインボーチーズサンドイッチとかまだ売れてるのかな 原宿とか良い立地だけど本当にこの店やっていけてるの?って所すげー多く見える開店からずっとタイムセールっていってアクセサリー全品1000円やってる所とか

307 20/01/14(火)22:30:42 No.654904657

グリーンカレー色に

308 20/01/14(火)22:30:43 No.654904672

ロスを防ごうとするあまり必要以上に資源を使っていません?

309 20/01/14(火)22:30:59 No.654904748

>全部フードプロセッサーへ 外人「いろんな味が混じっててとってもヘルシー!」

310 20/01/14(火)22:31:02 No.654904761

松下奈緒にも茶番劇やらせろよ!

311 20/01/14(火)22:31:03 No.654904768

ポトフ風

312 20/01/14(火)22:31:15 No.654904823

単純にごま油で炒めるとかでよかったのでは

313 20/01/14(火)22:31:16 No.654904825

>全部フードプロセッサーへ キャシー塚本かな?

314 20/01/14(火)22:31:20 No.654904847

捨てる部分って実際のところもっと食べられそうに無いデザインになるよね

315 20/01/14(火)22:31:25 No.654904872

>野菜クズはなんでも炒めて煮れば美味いスープになるぞ! コンソメのキューブとか使うときなんかも 先に野菜くずと一緒に軽く煮るだけでインスタントぽさがとれて美味しくなるよね

316 20/01/14(火)22:31:30 No.654904902

そういう問題ではないような

317 20/01/14(火)22:31:30 No.654904907

服部先生

318 20/01/14(火)22:31:35 No.654904946

服部さん?

319 20/01/14(火)22:31:40 No.654904970

ぶっちゃけスーパーとかの食品ロスはほとんどの所で再利用されてるから厳密に言えば食品ロスじゃないからな…

320 20/01/14(火)22:31:53 No.654905048

私はこの中からは選ばない

321 20/01/14(火)22:32:01 No.654905098

>ぶっちゃけスーパーとかの食品ロスはほとんどの所で再利用されてるから厳密に言えば食品ロスじゃないからな… ガチで使えない部分になるからな…

322 20/01/14(火)22:32:11 No.654905150

年取ったなあ

323 20/01/14(火)22:32:46 No.654905362

主語がでかい!

324 20/01/14(火)22:32:55 No.654905426

このおばちゃんよく午後ナマとかあさイチ出てる

325 20/01/14(火)22:32:57 No.654905439

>年取ったなあ 服部のおっさん随分白髪に

326 20/01/14(火)22:33:01 No.654905466

ミドラ

327 20/01/14(火)22:33:11 No.654905521

>ぶっちゃけスーパーとかの食品ロスはほとんどの所で再利用されてるから厳密に言えば食品ロスじゃないからな… してねーよ 80年代じゃねぇんだぞ

328 20/01/14(火)22:33:16 No.654905550

こりゃ赤い

329 20/01/14(火)22:33:37 No.654905654

ヒルナンデスによく出てる人

330 20/01/14(火)22:33:54 No.654905772

こういうの最終的に目的手段が逆転するんだよなあ…

331 20/01/14(火)22:33:53 No.654905774

別にソコは捨てても良くない?

332 20/01/14(火)22:33:59 No.654905803

またフードプロセッサーかよ!

333 20/01/14(火)22:33:59 No.654905805

フードプロセッサー強い

334 20/01/14(火)22:33:59 No.654905808

取り合えずミキサーにかければOK

335 20/01/14(火)22:34:04 No.654905840

フードプロセッサー万能すぎる

336 20/01/14(火)22:34:06 No.654905844

ミキサーは便利だなあ!

337 20/01/14(火)22:34:06 No.654905845

まーらー

338 20/01/14(火)22:34:26 No.654905960

カリフラワーは素揚げして中華あんかけかけると美味しいよ

339 20/01/14(火)22:34:27 No.654905966

使わなくていいじゃん…

340 20/01/14(火)22:34:37 No.654906017

>フードプロセッサー万能すぎる 食感が問題なら砕いちゃえば問題なくなるからな…

341 20/01/14(火)22:34:40 No.654906028

原型を無くせば大体食える

342 20/01/14(火)22:35:02 No.654906159

そりゃフードプロセッサーあれば大体どうにか出来る

343 20/01/14(火)22:35:06 No.654906192

食材そのままは…うん

344 20/01/14(火)22:35:18 No.654906280

食品ロスじゃなくて材料ロスでは?

345 20/01/14(火)22:35:33 No.654906366

調理法お出ししても手間がかかってだれもマネしないのでは…

346 20/01/14(火)22:36:01 No.654906558

>してねーよ >80年代じゃねぇんだぞ 人間向けの再利用じゃねぇよ! 大体家畜とかの飼料とかそういうのに回ってその肉を買っての循環にすることの方が多い

347 20/01/14(火)22:36:08 No.654906619

お前はハリセンボンのはるかみたいやな

348 20/01/14(火)22:36:12 No.654906657

それ捨てちゃうんですか

349 20/01/14(火)22:36:39 No.654906865

こういうB級品持ったいねえよお…

350 20/01/14(火)22:36:55 No.654906983

しなびすぎでしょ

351 20/01/14(火)22:36:55 No.654906984

>ぶっちゃけスーパーとかの食品ロスはほとんどの所で再利用されてるから厳密に言えば食品ロスじゃないからな… いんや働いてるけどロスめっちゃ多いよ…本当は駄目だけどパートのおばちゃん達が毎日持って帰ってても結構な量廃棄してるよ俺もめっちゃ太った

352 20/01/14(火)22:36:58 No.654907012

そこへ太一が現れて…

353 20/01/14(火)22:37:01 No.654907027

いい大きさなのにねえ

354 20/01/14(火)22:37:21 No.654907185

なんでそんな皮にこだわる?

355 20/01/14(火)22:37:34 No.654907274

とりあえず潰して混ぜる

356 20/01/14(火)22:37:36 No.654907280

芋は皮が一番うまいからな…

357 20/01/14(火)22:37:41 No.654907303

形がわるいというだけで弾かれたものは形をなくす用途に回せばいいだけだからな…

358 20/01/14(火)22:37:44 No.654907326

みんながミキサー使えば大体解決するのでは…

359 20/01/14(火)22:37:45 No.654907338

ミキサーにステーキとサラダを!?

360 20/01/14(火)22:37:50 No.654907365

ねえこれミキサーのCM?番組終わりに電話番号出てこない?

361 20/01/14(火)22:38:01 No.654907423

ちんちんの皮も余すことなく利用します

362 20/01/14(火)22:38:02 No.654907427

>とりあえず潰して混ぜる ジェラートって言ってんのに潰さないわけないだろ!

363 20/01/14(火)22:38:02 No.654907428

紅はるかはうまいからな…

364 20/01/14(火)22:38:39 No.654907650

腕の見せ所(ミキサー)

365 20/01/14(火)22:38:53 No.654907726

ミキサーから離れよう

366 20/01/14(火)22:38:55 No.654907741

同じ値段で買い取ってくれるならいいけど 安く使われるなら廃棄したほうがコストがかからない気がする

367 20/01/14(火)22:39:18 No.654907880

ばり戦隊を揃える時代が来たデース?

368 20/01/14(火)22:39:25 No.654907913

>安く使われるなら廃棄したほうがコストがかからない気がする それをやめようって特集でしょうが!

369 20/01/14(火)22:39:29 No.654907941

食べ物関係の職はほんとそれらがどさどさどかどか捨てられる場面に耐えられるかにかかってるんだなあ… 心が痛むな…

370 20/01/14(火)22:39:38 No.654907990

>同じ値段で買い取ってくれるならいいけど >安く使われるなら廃棄したほうがコストがかからない気がする 廃棄にもコストはかかるんだぞ

371 20/01/14(火)22:39:39 No.654907997

>みんながミキサー使えば大体解決するのでは… でもミキサー使えばいいから色や形の悪い商品でも買うかーとはならないんだ…

372 20/01/14(火)22:39:42 No.654908028

>同じ値段で買い取ってくれるならいいけど >安く使われるなら廃棄したほうがコストがかからない気がする むしろトラクターで潰されるキャベツは

373 20/01/14(火)22:39:49 No.654908061

このスタイリストホモ臭い

374 20/01/14(火)22:40:12 No.654908249

>形がわるいというだけで弾かれたものは形をなくす用途に回せばいいだけだからな… その代わりめっちゃ単価下がるんだけどね 形揃えるのは見た目の良さより流通の問題なんだっけ

375 20/01/14(火)22:40:39 No.654908422

なんだっけくず野菜から取る出汁…ベジなんちゃら…なんだっけ

376 20/01/14(火)22:40:49 No.654908486

ぶっちゃけB級とかハネ物とか言われる食材でも別に良いじゃんって人間だからどんどんスーパーとかでも安価で仕入れたら良いのにって思ってる

377 20/01/14(火)22:40:55 No.654908516

ミキサー! やはりミキサーは全てを解決する…

378 20/01/14(火)22:41:03 No.654908568

大きさ揃えてブランド化して単価上げたほうが農家が助からうからな

379 20/01/14(火)22:41:15 No.654908638

皮にこだわるな!

380 20/01/14(火)22:41:35 No.654908759

ミキサーからの脱却

381 20/01/14(火)22:41:36 No.654908767

>形揃えるのは見た目の良さより流通の問題なんだっけ ただブランド売りしてる食品はやっぱ見た目重視される…

382 20/01/14(火)22:41:54 No.654908872

ミキサーにかけない!?

383 20/01/14(火)22:41:56 No.654908881

384 20/01/14(火)22:42:15 No.654908989

黒蜜かけよう

385 20/01/14(火)22:42:39 No.654909117

つめたいやきいも

386 20/01/14(火)22:42:46 No.654909148

中が痛んでるのなんて見分けられない

387 20/01/14(火)22:42:51 No.654909181

あーおいしそう

388 20/01/14(火)22:43:00 No.654909227

さっきのタピオカ入れたのかと

389 20/01/14(火)22:43:05 No.654909257

あまあじが

390 20/01/14(火)22:43:14 No.654909308

こんな傷んだとこ手作業で取り除いてたらコストがえらいことに

391 20/01/14(火)22:43:22 No.654909355

コーヒーかと思ったがお茶か

392 20/01/14(火)22:43:26 No.654909376

直でか

393 20/01/14(火)22:43:32 No.654909407

紅はるかはいいぞ 焼き芋にすると芋の川の中に液体スイートポテトが入ってるみたいな感じに甘くてドロドロになる

394 20/01/14(火)22:43:36 No.654909426

えぐあじ

395 20/01/14(火)22:43:38 No.654909442

えぐあじ

396 20/01/14(火)22:43:42 No.654909468

茶葉が入るの!

397 20/01/14(火)22:43:42 No.654909473

えぐあじ

398 20/01/14(火)22:43:57 No.654909556

余計なもん入れすぎて芋そのものはどんどん影に隠れそう

399 20/01/14(火)22:44:03 No.654909594

実験だ!

400 20/01/14(火)22:44:14 No.654909647

>こんな傷んだとこ手作業で取り除いてたらコストがえらいことに 最終的に商品になったときに普通の値段になってるね

401 20/01/14(火)22:44:21 No.654909688

おみ

402 20/01/14(火)22:44:23 No.654909700

でたあじ派

403 20/01/14(火)22:44:25 No.654909716

お茶は細かくしないと口に残るんじゃないかしら

404 20/01/14(火)22:44:26 No.654909722

目が泳いでなかった?

405 20/01/14(火)22:45:04 No.654909985

廃棄食品使ったわりに値段は普通だったね

406 20/01/14(火)22:45:05 No.654909991

えぐフレーバー

407 20/01/14(火)22:45:26 No.654910135

そりゃ大宮のエキナカなんて家賃高いもん

408 20/01/14(火)22:46:09 No.654910466

>こんな傷んだとこ手作業で取り除いてたらコストがえらいことに さっき見てた時にそれ思ったわ…結局ちゃんとしたお店とかだと駄目な所取ったら用途も限られるから普通の奴使うよね…

409 20/01/14(火)22:46:31 No.654910582

>廃棄食品使ったわりに値段は普通だったね 廃棄だから安い!って層じゃなくて廃棄食って私社会貢献している!って層を狙ってるのかも あれそういうアピールしてる所だったっけ?

410 20/01/14(火)22:46:51 No.654910695

廃棄で安くすることが目的じゃなくて廃棄されるはずの食品を使うことが目的だから…

411 20/01/14(火)22:47:49 No.654911023

シンカリオンでよく出てくる大宮駅だよー

412 20/01/14(火)22:47:54 No.654911053

ポテサラかな

413 20/01/14(火)22:48:17 No.654911208

>ポテサラかな りんご入ってそう

414 20/01/14(火)22:48:22 No.654911239

んまそ

415 20/01/14(火)22:48:29 No.654911283

うまみのある口元してたな左の女性

416 20/01/14(火)22:48:31 No.654911292

このおばちゃん中華シェフじゃなかったっけ

417 20/01/14(火)22:48:38 No.654911336

圧力の強い美味しい?

418 20/01/14(火)22:48:43 No.654911367

うまあじ

419 20/01/14(火)22:48:49 No.654911411

なんかそれ説明されると重いな…

420 20/01/14(火)22:48:58 No.654911464

たけえ!

421 20/01/14(火)22:48:59 No.654911465

俺はやるぞパッケージ

422 20/01/14(火)22:49:04 No.654911499

たかいよー!

423 20/01/14(火)22:49:26 No.654911658

どれぐらい入っとるんじゃろ

424 20/01/14(火)22:49:27 No.654911670

お値段が廃棄の割に…って思ってしまうな

425 20/01/14(火)22:49:48 No.654911835

大宮のエキナカで今ショートケーキひとつ580えんだよ

426 20/01/14(火)22:49:52 No.654911857

五十嵐デブ

427 20/01/14(火)22:49:57 No.654911899

解決したな…

428 20/01/14(火)22:50:04 No.654911954

急に歌うよー

429 20/01/14(火)22:50:11 No.654911994

芯は食感のアクセントにいい

430 20/01/14(火)22:50:13 No.654912004

いや特に普通では…

431 20/01/14(火)22:50:16 No.654912021

解決BGMも消えた?

432 20/01/14(火)22:50:20 No.654912049

なんか曲が

433 20/01/14(火)22:50:26 No.654912082

いつものあの歌もリニューアルしちゃったの!?

434 20/01/14(火)22:50:40 No.654912160

解決感薄いな…

435 20/01/14(火)22:50:45 No.654912181

画期的でも何でもねえ!

436 20/01/14(火)22:50:46 No.654912184

解決BGM…どこ…

437 20/01/14(火)22:51:01 No.654912283

何言ってるかわかんねえ歌はどうした

438 20/01/14(火)22:51:02 No.654912287

あんまり企業の話じゃなかった…

439 20/01/14(火)22:51:04 No.654912298

タピオカ特に解決してなくない?

440 20/01/14(火)22:51:06 No.654912305

なんかいい感じの音楽流せばなんかいい感じになる

441 20/01/14(火)22:51:07 No.654912318

普通のお料理教室だ

442 20/01/14(火)22:51:08 No.654912325

え?解決したの!?

443 20/01/14(火)22:51:12 No.654912355

このおばちゃんめっちゃメディア出てるけど出てくる料理人って何がキッカケなんだろ…別にお店ミシュランとかそう言うのでも無いし

444 20/01/14(火)22:51:14 No.654912369

知らないエンディングだ…

445 20/01/14(火)22:51:16 No.654912381

>画期的でも何でもねえ! この人にとっては消費者の意識改革こそが解決なので…

446 20/01/14(火)22:51:25 No.654912428

疲れた…

447 20/01/14(火)22:51:27 No.654912448

番組の内容じゃ無いところで慣れるのに時間がかかりそうだ…

448 20/01/14(火)22:51:39 No.654912537

>タピオカ特に解決してなくない? ワンさんのタピオカ処分できた!やったね!

449 20/01/14(火)22:51:46 No.654912580

ガイアで北朝鮮??

450 20/01/14(火)22:51:58 No.654912655

闇!!!圧倒的闇!!!

451 20/01/14(火)22:51:58 No.654912657

来週おもしろそう

452 20/01/14(火)22:52:02 No.654912679

闇が観れる回か

453 20/01/14(火)22:52:03 No.654912681

闇っちゃ闇

454 20/01/14(火)22:52:03 No.654912686

攻めてるなぁ

455 20/01/14(火)22:52:07 No.654912709

次回すごそうだな…

456 20/01/14(火)22:52:14 No.654912761

来週は面白そうだな いや拉致被害者はいらない

457 20/01/14(火)22:52:19 No.654912791

ガイアって感じじゃない

458 20/01/14(火)22:52:19 No.654912792

スーパーコンビニの大量廃棄をどうにかする内容じゃなかった

459 20/01/14(火)22:52:19 No.654912793

雰囲気変わりすぎだな…

460 20/01/14(火)22:52:21 No.654912802

宇宙からの写真で北朝鮮だけ明かりが全然ないのマジですごいよね この時代に…

461 20/01/14(火)22:52:28 No.654912847

僕はマリオだけど?

462 20/01/14(火)22:52:29 No.654912860

マンマミーヤ

463 20/01/14(火)22:52:30 No.654912865

北朝鮮の人はみんなスマートだね 無慈悲と園周辺を除いて

464 20/01/14(火)22:52:33 No.654912879

ぼくはUSJのマリオだけど

465 20/01/14(火)22:52:48 No.654912965

変わってすぐそんなすごそうなやつやっちゃうのか

466 20/01/14(火)22:52:49 No.654912970

BGMだけでも残してほしかったな

467 20/01/14(火)22:52:49 No.654912974

まあ自給自足出来りゃ制裁も意味ないわな

468 20/01/14(火)22:52:57 No.654913014

なんかパチもん感あるマリオだな…

469 20/01/14(火)22:53:01 No.654913028

>スーパーコンビニの大量廃棄をどうにかする内容じゃなかった 取材協力が得られなかったのかな…

470 20/01/14(火)22:53:17 No.654913135

着地がふわっとしすぎた

471 20/01/14(火)22:53:50 No.654913328

個人的に解決BGMは前の方が良かった

472 20/01/14(火)22:54:21 No.654913507

今年も恵方巻の大量廃棄がバズるんですかねセブンさん

473 20/01/14(火)22:54:22 No.654913512

>着地がふわっとしすぎた 解決BGMもなくなってこれで終わり?感ものこり 40過ぎおっさんの残尿感のような

474 20/01/14(火)22:55:36 No.654913941

リニューアル慣れるまで辛そうだ

475 20/01/14(火)22:55:53 No.654914058

>今年も恵方巻の大量廃棄がバズるんですかねセブンさん もうほぼ予約だけじゃないの? 社員に買わせるのはまだやってそうだけど

476 20/01/14(火)22:56:28 No.654914378

次はWBCで会おうぜ

↑Top