ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/14(火)21:34:00 No.654885050
下旬まで待って欲しい…
1 20/01/14(火)21:34:20 No.654885173
下旬で大丈夫?
2 20/01/14(火)21:35:11 No.654885488
ヨシ!
3 20/01/14(火)21:35:48 No.654885710
コメントみると形にはなったが実用に耐えないって感じのようだ
4 20/01/14(火)21:36:24 No.654885912
天板買いたかったけどもうIKEAで買った
5 20/01/14(火)21:38:26 No.654886664
ものすごい機会損失だよねこれ
6 20/01/14(火)21:39:41 No.654887122
どこのベンダーに委託したんだろ 損害賠償ヤバそう
7 20/01/14(火)21:41:43 No.654887827
ネットストアでなにか買うものあるかなぁ
8 20/01/14(火)21:42:56 No.654888270
今から詫び良品年間が楽しみだぜー!
9 20/01/14(火)21:43:54 No.654888561
大還元期待してるよ
10 20/01/14(火)21:45:07 No.654889041
リアル店舗いこ?ね?
11 20/01/14(火)21:46:06 No.654889381
>リアル店舗いこ?ね? 片道二時間かかる距離にしか無いしファミマも取り扱いやめたからしんどい…
12 20/01/14(火)21:46:07 No.654889386
動いてたものを無理に変えるから…
13 20/01/14(火)21:47:21 No.654889777
>片道二時間かかる距離にしか無いしファミマも取り扱いやめたからしんどい… ファミマ行ってなかったけどマジか…
14 20/01/14(火)21:47:26 No.654889797
昨日踏み潰しちゃったから髪留めだけ買いに行きたい
15 20/01/14(火)21:48:21 No.654890113
リアル店舗の働いてる人まで地獄らしいなこのメンテ
16 20/01/14(火)21:48:57 No.654890301
発注システムにも影響してるとかそうあうやつ?
17 20/01/14(火)21:49:37 No.654890503
店舗に無印の商品納品してるけどここ最近伝票が無かったり一日遅れになったりしてるんだけど影響出てるのかな
18 20/01/14(火)21:50:26 No.654890823
>動いてたものを無理に変えるから… 動いていることを理由に改修を先延ばしにするといざという時の移行作業のハードルめっちゃ上がるから…
19 20/01/14(火)21:50:39 No.654890908
https://www.atmarkit.co.jp/news/200909/07/lltv03.html 今まで動いていたのがかなりの変態システムだったようだ この変態システムを理解してちゃんと移行できる人がいたのかどうか
20 20/01/14(火)21:50:47 No.654890955
切り戻しできなかったの…?
21 20/01/14(火)21:51:52 No.654891318
「」は何買います?
22 20/01/14(火)21:53:20 No.654891789
カーテン欲しい
23 20/01/14(火)21:54:01 No.654892034
無印化粧水
24 20/01/14(火)21:55:06 No.654892384
化粧水と乳液とカレーとお茶
25 20/01/14(火)21:55:28 No.654892507
もとのサイトだいぶ使い勝手悪かったしなぁ 店舗在庫しらべてもぜんぜん参考にならなかったり
26 20/01/14(火)21:55:59 No.654892703
なんとなくタグツール欲しいなー と思って調べて別になくてもいいな…と思うの繰り返し
27 20/01/14(火)21:56:08 No.654892764
お気に入りとかめちゃくちゃ使いにくかったけどそのへんも直るのかな
28 20/01/14(火)21:56:37 No.654892941
>https://www.atmarkit.co.jp/news/200909/07/lltv03.html >今まで動いていたのがかなりの変態システムだったようだ >この変態システムを理解してちゃんと移行できる人がいたのかどうか 業務システムに他の人が理解できない匠の技使っちゃダメだよ!
29 20/01/14(火)21:58:14 No.654893549
まだ続いてる大掃除がそろそろ終わりそうだから洋服収納出来るボックスが欲しいかな
30 20/01/14(火)21:59:10 No.654893887
>今まで動いていたのがかなりの変態システムだったようだ >この変態システムを理解してちゃんと移行できる人がいたのかどうか 某社もDBなくて全部アセンブラで動いてたわ…
31 20/01/14(火)22:01:08 No.654894555
ユニゲージ開発ってまだやってるのかな
32 20/01/14(火)22:02:28 No.654894960
コート用に洋服ブラシ買った 実店舗でだけど
33 20/01/14(火)22:02:52 No.654895102
>某社もDBなくて全部アセンブラで動いてたわ… アセンブラ!? どれぐらいの規模でやってたんだそれ…
34 20/01/14(火)22:03:07 No.654895184
汎用性のある方法で実装したら誰もわかる人がいなかった
35 20/01/14(火)22:03:13 No.654895222
旅行用のポーチ買った 充電器とかコードとかまとめやすい
36 20/01/14(火)22:04:18 No.654895555
>https://www.atmarkit.co.jp/news/200909/07/lltv03.html 気が狂ってる
37 20/01/14(火)22:04:40 No.654895687
書き込みをした人によって削除されました
38 20/01/14(火)22:05:07 No.654895844
>汎用性のある方法で実装したら誰もわかる人がいなかった 汎用性とは一体…
39 20/01/14(火)22:06:27 No.654896248
ニトリがコケたときより長いね
40 20/01/14(火)22:06:39 No.654896321
とりあえず無印週間でネット注文したやつは発送の連絡が来た
41 20/01/14(火)22:08:05 No.654896815
だいたいはロハコで買えるから特に困らない
42 20/01/14(火)22:08:34 No.654896995
10年前の記事みたいだけどたった10年で誰にもわからないものになっちゃうんだね…
43 20/01/14(火)22:09:55 No.654897493
bashなんて汎用性さいこうなんですが?
44 20/01/14(火)22:12:50 No.654898532
全部テキストって発注とキャンセル繰り返しまくってたらどうなるんだろ こわ…
45 20/01/14(火)22:14:25 No.654899027
今回の騒動で「」結構無印行ってたんだな…ってなった
46 20/01/14(火)22:15:06 No.654899275
毛嫌いしてる人の声がでかいだけでそりゃ普通に買いますよ
47 20/01/14(火)22:15:30 No.654899416
買うけど通販はしたことなかったな…
48 20/01/14(火)22:16:27 No.654899742
店舗在庫確認するためにサイト自体は見てた
49 20/01/14(火)22:16:28 No.654899749
当時でも変態システムだよ
50 20/01/14(火)22:17:08 No.654899957
特定のデータベースやフレームワークに依存したシステムは古くなるとメンテナンスがコストが増大しがちだ だからこうして陳腐化しない基本的なコマンドだけを使って最初から誰にもわからん変態システムを構築する
51 20/01/14(火)22:17:52 No.654900212
ベンダーロックインは嫌だよね!
52 20/01/14(火)22:18:27 No.654900397
商品をネットで見れないのが痛い
53 20/01/14(火)22:18:34 No.654900442
ベンダに握られるのと個人に握られるのがどっちがマシかな…
54 20/01/14(火)22:20:45 No.654901209
その匠はなにしてんの直してくれないの
55 20/01/14(火)22:21:06 No.654901357
こういうECシステムって汎用パッケージないの? いつまでたってもベンダーロックインとかIT進歩なさすぎじゃない?
56 20/01/14(火)22:22:03 No.654901677
独自の自前システムからSAPに移行しようとして失敗したらしいな
57 20/01/14(火)22:22:11 No.654901722
モノによって値段に見合うかどうかが違いすぎるので実物見て買いたい店ではあるけど それはそれとしてサイト見れないのは困るよ…
58 20/01/14(火)22:23:07 No.654902042
>それはそれとしてサイト見れないのは困るよ… ネットカタログも全滅なの酷いよね 寸法分からん…
59 20/01/14(火)22:25:30 No.654902828
店で配ってるカタログのPDF置くだけもできないのか
60 20/01/14(火)22:27:31 No.654903570
>独自の自前システムからSAPに移行しようとして失敗したらしいな 全然詳しくないけどSAPに変えるなら別に独自路線のままで良い気がする
61 20/01/14(火)22:30:34 No.654904613
オリジナル商品だけ置いてるチェーンだから 下見感覚でサイト使うのもよくあることだしめちゃくちゃ痛いよね…
62 20/01/14(火)22:31:27 No.654904885
ユニケージは有名どころでも何社も採用してたの知ってるけど みんな結局やめちゃう
63 20/01/14(火)22:31:32 No.654904920
独自システムになんか問題出たんだろう… ここまで延長続けるくらいなら一時的にロールバックして戻しても良いんだし
64 20/01/14(火)22:33:01 No.654905464
2020年問題とかでシステム全滅したからもうロールバックすら出来ないとかだろうか