20/01/14(火)20:51:55 ジョジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/14(火)20:51:55 No.654869754
ジョジョのアニメ4部まで見終わった 全体的に作画は低調だったけどめちゃくちゃ面白かった ラスボスの吉良はただのサラリーマンっていうのが凄い斬新に感じたし 仗助の親しみやすさが大好きだ! 明日から5部見るね……
1 20/01/14(火)20:53:03 No.654870166
3部5部の作画が凄いけど4部もそんな悪くないと思う
2 20/01/14(火)20:53:15 No.654870228
>ジョジョのアニメ4部まで見終わった >全体的に作画は低調だったけどめちゃくちゃ面白かった >ラスボスの吉良はただのサラリーマンっていうのが凄い斬新に感じたし >仗助の親しみやすさが大好きだ! 四部初見の時の俺みたいな感想来たな
3 20/01/14(火)20:54:12 No.654870565
作画そんなに悪くないと思うんだけどな…
4 20/01/14(火)20:55:51 No.654871132
もしかして放送版とソフトで作画修正大分入ってる?
5 20/01/14(火)20:56:19 No.654871295
キャラデザが一番マイルドだからあっさりした印象は受けるかもしれない
6 <a href="mailto:sage">20/01/14(火)20:57:01</a> [sage] No.654871532
ラストの吉良戦で億泰が復活するシーンでめちゃくちゃ泣いちゃった 億泰の語る兄貴の夢の話もよかったし仗助が滅茶苦茶嬉しそうに泣きながら悪態つくのがすげえ感情移入できた 億泰生きててよかったねえええってなったなりまくった
7 20/01/14(火)20:57:06 No.654871564
予算たっぷりっぽい3部やガッツのG以外気合い入りまくってる5部と比べるとまあちょくちょく抜いてる回はあったけど長丁場だからある程度は仕方ないよね
8 20/01/14(火)20:58:15 No.654871967
あれで作画が低調て…なにを基準に観てるんだ…
9 20/01/14(火)20:58:42 No.654872146
五部はホモ達とのバトルだけ完全に壊れてたけど 他は凄かったからな…その他の凄い回も修正は入ってるけど
10 20/01/14(火)20:59:03 No.654872284
気になったのは例のキラークイーンのところぐらいだな そこ以外だと普通に見れる範囲だと思う
11 20/01/14(火)20:59:12 No.654872352
まず何かしら腐すの癖になるからやめな
12 20/01/14(火)20:59:20 No.654872414
原作からして絵柄の変化してる時期で割とあんな感じ
13 20/01/14(火)21:00:03 No.654872689
ジャンケン小僧戦好きだったので作画微妙回だったのはちょっと悲しかった まあでもラストバトルは滅茶苦茶気合入ってるし良く出来てるよ
14 20/01/14(火)21:00:09 No.654872738
>あれで作画が低調て…なにを基準に観てるんだ… だから3部や5部だって シリーズなんだから比べられるのは仕方がない
15 20/01/14(火)21:02:10 No.654873522
あージャンケンのなんか走ってる露伴とかもすげー微妙な感じだったな ちょっと笑ったわあれは
16 <a href="mailto:sage">20/01/14(火)21:02:53</a> [sage] No.654873782
直前に見た三部と比べたらです…… 冷静に考えるとそんな大崩れはしてなかったかな 気になったのはキラークィーンのお披露目とジャンケン小僧くらいだったわ
17 20/01/14(火)21:02:54 No.654873790
どうして じゃんけんで 飛ぶんですか
18 20/01/14(火)21:03:22 No.654873956
断片的だった川尻家の話を纏めたのはわかるけど 重ちー死亡とシンデレラの回入れ替えたのってなにか理由あったのかな
19 20/01/14(火)21:03:31 No.654874006
キラークイーン初お披露目回はすごくがっかりした 次の話はちゃんとしてたけどさ…
20 20/01/14(火)21:04:07 No.654874222
キラークイーン初登場がちょっとゆるキャラになってるのはよく言われるな ただキラークイーンって遠くからだとかなり難しい顔してる気がする
21 20/01/14(火)21:04:30 No.654874365
>重ちー死亡とシンデレラの回入れ替えたのってなにか理由あったのかな 重ちー登場して次の話で即死亡じゃあんまりだからかな?
22 20/01/14(火)21:06:26 No.654875104
なぜかやたら濃い作画なネズミ狩り回好き
23 20/01/14(火)21:06:27 No.654875110
四部見てた時は作画がどうこう言われてもピンと来なかったけど五部見たら少し比較してしまう気持ちにはなった ただ演出や細かなアレンジもいい具合だったし終盤の三人の刺客辺りから徐々に構成をオリジナルにしていくの良かったな
24 20/01/14(火)21:07:15 No.654875391
ゆるい su3571079.jpg
25 20/01/14(火)21:07:53 No.654875614
作画も悪くはないんだけど声優陣の演技が完璧すぎて相対的に気になる部分はある
26 20/01/14(火)21:08:30 No.654875841
1~2部は動かなくて4部は息切れしてるイメージ 3部5部はだいぶ安定してるというかよく動く
27 20/01/14(火)21:09:06 No.654876057
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 20/01/14(火)21:09:38 No.654876245
上と下の平均感ある3部基準で言うと 4部はちょっと印象に残るレベルの下もあって 5部も実は部分的に下もあるんだが特上のシーンが多いからポイント荒稼ぎ出来てるって印象だなぁ たぶん俺の言う下ってのも人によってはこれくらい普通じゃね?って感覚だと思うが
29 20/01/14(火)21:10:27 No.654876529
前後に比べると影薄いchaseだけど川尻になった辺りで流れたら凄いぴったりだったと思うんだよな…
30 20/01/14(火)21:10:32 No.654876558
5部はまぁ何度も万策尽きてたからね そうなること前提に放送枠取ってたっぽいけど
31 20/01/14(火)21:10:48 No.654876657
リアタイで見てると3部が濃すぎた反動もあってイマイチに見えることはわりとあったよ 特に中盤は若干息切れ感あった 終盤はバッチリだったけど
32 20/01/14(火)21:11:03 No.654876734
ディアボロの熱演が凄いよね…
33 20/01/14(火)21:11:20 No.654876861
日常に潜む非日常 4部の好きな空気感よ
34 20/01/14(火)21:11:47 No.654877020
4部は初期のキービジュアルが酷かった記憶がある 承太郎の頭身がおかしかった
35 20/01/14(火)21:11:59 No.654877091
残念だったところを挙げるとするならバイツァダストの区切り方なんだけどあれどう見てもあそこで区切るしかないよな…ってなるから文句はなかった
36 20/01/14(火)21:12:35 No.654877277
>ディアボロの熱演が凄いよね… しつこいが本当に逃げなくてよかったよ…
37 <a href="mailto:sage">20/01/14(火)21:13:12</a> [sage] No.654877485
>日常に潜む非日常 >4部の好きな空気感よ しげちーとの宝くじ争奪戦とかそれと敵でも何でもないレストランとかエステの話いいよね…
38 20/01/14(火)21:13:14 No.654877501
5部はたまにひどい静止カットがあったくらいのイメージだが 4部は普通に動きのあるシーンで緩いことがあったから悪い印象が強い
39 20/01/14(火)21:13:56 No.654877737
4部アニメ化と聞いて一番見たかったのがじゃんけんで空を飛ぶシーン
40 20/01/14(火)21:14:48 No.654878121
OPいいよね3曲とも
41 20/01/14(火)21:15:06 No.654878228
昔はやたらと仗助が最後美味しいところ承太郎に取られたショボいみたいなこと言うやついたけど ちゃんと流れを見てれば全然そんなことなかったよなぁ
42 20/01/14(火)21:15:19 No.654878325
>前後に比べると影薄いchaseだけど川尻になった辺りで流れたら凄いぴったりだったと思うんだよな… 歌詞はほんと4部にピッタリだと思う まあ4部の空気が変わっていくポイントだからあれでもいいかなあとは思う
43 20/01/14(火)21:15:59 No.654878571
しかしハンバーグみたいな頭だなスレ画
44 20/01/14(火)21:16:08 No.654878609
俺が旅する話より一ヶ所に留まっていろいろ解決する話が好きなのは4部の影響がでかい アローラとか
45 20/01/14(火)21:17:15 No.654879025
4部の最後は作画は悪いわ同時進行してるのに時間が戻ったりしてめちゃくちゃだわでほんと酷かった
46 20/01/14(火)21:18:01 No.654879331
ラスボスキャラの奇妙な日常を過ごすシーンが好き うまく言えないが「ラスボスと言えども生きてて生活してる人間なんだなぁ」という感じ ゲームでもアニメでもドラマでも生活感ある悪役って少ない
47 20/01/14(火)21:19:46 No.654879981
旅に出てやべーやつらと戦ったり友情をはぐぐむのもいいけど 一つの拠点でお話回していくのもいいよねってなるけどやべーやつらの巣窟みたいになってませんか?
48 20/01/14(火)21:20:24 No.654880188
ぶっちゃけ言われるほど作画気になったことない 話も面白くて演技もめちゃくちゃ熱かったし 実況も毎回盛り上がってたし
49 20/01/14(火)21:21:02 No.654880434
4部は全部一つの同じ街の中で起こってるってのがいいよね…
50 20/01/14(火)21:21:12 No.654880513
4部の最初は3部との作画の違いに作画班も混乱してるのが伝わってきた ラッシュはしっかりいい作画だったし バイツァダストら辺は完璧に順応したな…ってなってそのままそれを5部に引き継げた感じ
51 20/01/14(火)21:21:47 No.654880708
ひまわり畑の廃車なんだったんだあれ?
52 20/01/14(火)21:21:56 No.654880763
5部も超超面白いんだけど ラスボスに関しては4部の方が絶対好き
53 20/01/14(火)21:22:02 No.654880803
やべー奴らが多くはあるけど基本的にすごい力を手に入れて暴走しちゃった小市民が殆どだから
54 20/01/14(火)21:22:15 No.654880891
>OPいいよね3曲とも great daysは特殊込みでジョジョのOPで一番好きだよ イントロもオシャレだし やるんだろうなとわかってても隼人が顔あげるシーンはやっぱり熱かった
55 20/01/14(火)21:22:50 No.654881097
su3571135.jpg 元がかっこよすぎるのが悪い
56 20/01/14(火)21:22:51 No.654881102
俺は結構崩れていても勢いで誤魔化される男だ プリキュアで鍛えられてきた
57 20/01/14(火)21:23:26 No.654881290
出しなてめーのキラークイーンをとか半端じゃない作画だったし良かった
58 20/01/14(火)21:23:40 No.654881378
本当に気になったのはキラークイーんくらいだった
59 20/01/14(火)21:23:42 No.654881391
5部の作画はあれ4部の経験値そのまま持ち越せたからな… 3部→4部の作画だと変化が多すぎてそのままいい作画は無理
60 20/01/14(火)21:24:29 No.654881684
>ラスボスキャラの奇妙な日常を過ごすシーンが好き >うまく言えないが「ラスボスと言えども生きてて生活してる人間なんだなぁ」という感じ >ゲームでもアニメでもドラマでも生活感ある悪役って少ない しのぶに絆されたり妙に人間臭いところが魅力感じちゃうんだよな それはそれとして倒されるクライマックスは爽快だが
61 20/01/14(火)21:24:30 No.654881690
5部の絵のミックス具合は冗談みたいだったな 本当に動かせるのかよって
62 20/01/14(火)21:24:56 No.654881830
ンダメダメダメダメ…って言うとこがマジ気色悪いというかなんかもう嫌な感じが最高だった 声優さんって凄いや
63 20/01/14(火)21:25:29 No.654882048
>su3571135.jpg >元がかっこよすぎるのが悪い キラークイーンはいつ見てもナイスデザインすぎる…
64 20/01/14(火)21:25:36 No.654882082
>作画そんなに悪くないと思うんだけどな… 1~3と5が凄過ぎたんだ… 4も普通のアニメと比べれば上等なんだけどジョジョにしてはってなる
65 20/01/14(火)21:25:42 No.654882113
5部は作画は良かったけどなんか妙な間延びするシーンがちょくちょくあるのが気になったな 1秒に喋りまくるのがジョジョだから仕方ない面もあるけど
66 20/01/14(火)21:26:38 No.654882480
1&2はどっちかと言うと上手にごまかしながら漫画動画してた印象がある
67 20/01/14(火)21:26:53 No.654882576
吉良吉影のことは今でも親友と思っている
68 20/01/14(火)21:26:59 No.654882622
>su3571135.jpg >元がかっこよすぎるのが悪い よく見るとキラの左腕若干違和感ある
69 20/01/14(火)21:27:01 No.654882637
>1~3と5が凄過ぎたんだ… >4も普通のアニメと比べれば上等なんだけどジョジョにしてはってなる 1は作画に関しては良くなかったよ
70 20/01/14(火)21:27:10 No.654882685
スタンドのラッシュは4部の方が最初からいいんだよね そこら辺はシリーズ続けてる重みがある
71 20/01/14(火)21:27:20 No.654882734
作り方が違うしな
72 20/01/14(火)21:27:49 No.654882891
>1は作画に関しては良くなかったよ まあ原作と大幅に変えざるを得なかったし…
73 20/01/14(火)21:29:51 No.654883588
1部を基準に見てるので4部は全く気にならなかった
74 20/01/14(火)21:30:08 No.654883682
1はなんていうか作画・演出・スピードワゴンって評価項目があって合計点だと負けてない
75 20/01/14(火)21:30:26 No.654883773
great days良かったな 毎回聞いてたbreak downが入ってて興奮した
76 20/01/14(火)21:30:32 No.654883799
>1は作画に関しては良くなかったよ そういや初見がBDだったわ俺 かなり修正入ってたんだっけか
77 20/01/14(火)21:30:51 No.654883929
もう途中から皆キャラデザほぼ無視して原作基準で作画してたよね
78 20/01/14(火)21:30:58 No.654883970
キラークィーンはバッグのデザインに吸血鬼もするぐらいだし… ブランドどこだっけ
79 20/01/14(火)21:32:11 No.654884403
1部は勢い良すぎて作画とか全然気にならんかったな 逆に言うと何か4部は妙にテンポが悪かった ギャグ漫画をアニメ化した時の自分が普段原作を読むスピードと合わなかった感がする
80 20/01/14(火)21:32:19 No.654884454
>キラークィーンはバッグのデザインに吸血鬼もするぐらいだし… >ブランドどこだっけ 自己検索ブルガリだった
81 20/01/14(火)21:32:25 No.654884486
敵一人倒すのに一話だと駆け足に感じて二話使うと間延びしてるように感じた
82 20/01/14(火)21:34:26 No.654885204
1部は色変え演出とか超早いテンポとか声優の熱演で乗り切った感じ
83 20/01/14(火)21:34:55 No.654885391
この声優いっつもサイコな役やってんな…ってメイドインアビス見ても思った
84 20/01/14(火)21:35:17 No.654885523
5部はおいおいおいスタッフ死ぬわな線の多さだった 実際何回か休み入ったけど連続3クールとしては作画異常に良い
85 20/01/14(火)21:35:44 No.654885685
1部は尺の短さに助けられた部分が多いね あと止め絵をごまかせたから迫力が出た
86 20/01/14(火)21:36:04 No.654885805
5部だけは一切ネタバレなしに一気に見てほしい ラスボスの能力に関してだけは…スレ立ててもいいよ…
87 20/01/14(火)21:36:43 No.654886011
こういち君あそこで絶対死んだと思ったからお前はバカ丸出しだっのところ本当にぐっときた けどその後の吉良が靴下裏返しなの気になる!でもたもたしてるのが今までにないキャラでなんかちょっと好きになってしまった
88 20/01/14(火)21:37:11 No.654886182
4部は序盤と中盤以降で顔変わるよね(原作も絵柄変わったけど) 鼻潰れた康一くんはキャラデザ発表時は違和感あった
89 20/01/14(火)21:37:35 No.654886327
3部はすげー金かけてた感じあったからアレと比較して何も感じなかったらそっちの方がマジかよって気になる
90 20/01/14(火)21:37:56 No.654886455
アニメの出来は置いといて見てて一番面白かったのは1部
91 20/01/14(火)21:38:00 No.654886485
>5部はおいおいおいスタッフ死ぬわな線の多さだった >実際何回か休み入ったけど連続3クールとしては作画異常に良い 絵コンテもキレてたな… 場面転換とかめっちゃ上手い話いっぱいあった
92 20/01/14(火)21:38:16 No.654886601
6部どこ…
93 20/01/14(火)21:38:29 No.654886682
>けどその後の吉良が靴下裏返しなの気になる!でもたもたしてるのが今までにないキャラでなんかちょっと好きになってしまった いっくらでもバレない手段も逃げるチャンスもあったのにね こいつが本当に自業自得なバカやりまくったからこそっていうか なんていうか本当にサイコ感ある
94 20/01/14(火)21:38:54 No.654886835
ラッシュは4部の方が小慣れてる感じがしてよかった 3部見返すとラッシュの腕の振り小さくてなぁ
95 20/01/14(火)21:39:26 No.654887028
3部のOVAとTV版見比べてみよう
96 20/01/14(火)21:39:45 No.654887139
3部の途中くらいまで原作の擬音表現そのまま画面に入れてみたりしてたけど 4部5部になってからそこそこアニメ版独自解釈の演出増やしていった感じはあるな
97 20/01/14(火)21:40:19 No.654887325
だいたい2年ごとに新作やってるから今年か来年には6部やるだろうたぶんきっと
98 20/01/14(火)21:40:33 No.654887391
三部は何が何でも原作通りにやるという気概を感じる
99 20/01/14(火)21:41:20 No.654887681
OVAは演出すげーってなるけど見た目肉だるますぎる
100 20/01/14(火)21:41:56 No.654887923
OVAは音響が凄まじい
101 20/01/14(火)21:42:44 No.654888204
>1部は尺の短さに助けられた部分が多いね >あと止め絵をごまかせたから迫力が出た 格好良い止め絵はアニメだよってGガンダムでやってた
102 20/01/14(火)21:43:28 No.654888422
原作表紙であったかどアニメその色で行くん!?って結構びっくりしたジョルノのピンク
103 20/01/14(火)21:43:49 No.654888531
ジョジョはネット配信関係が信じられないくらいクソなのどうにかならんか
104 20/01/14(火)21:44:29 No.654888785
OVAはルーカスフォルムすげぇなってなる
105 20/01/14(火)21:44:43 No.654888891
>原作表紙であったかどアニメその色で行くん!?って結構びっくりしたジョルノのピンク 紺色だと思ってたから驚いたし 実際始まると慣れるから恐ろしい
106 20/01/14(火)21:44:48 No.654888927
たまに演出が変だったな 億泰のバイクめっちゃ映してて笑っちゃったよ
107 20/01/14(火)21:46:13 No.654889405
明確な目的を持って冒険するのもいいけど日常生活で遭遇する敵を撃破していく感じ結構すき
108 20/01/14(火)21:46:37 No.654889533
4部は世界観の広がりが素晴らしいんだよ 今までスタンド使いが出るとバトルだったのにスタンドを生活に使ってるキャラが出て世界に広がりと深みが出た 戦って終わりだった敵も戦いが終わると町の住人としてでてきたり
109 20/01/14(火)21:46:43 No.654889565
上でも散々書かれてるが作画がどうしても比較されてしまうのが惜しい ただ声優の演技とOPと最終回のオリジナルで何も言えなくなる
110 20/01/14(火)21:47:50 No.654889938
自分で飛び込んだようなシーンは悲鳴でしたよええ
111 20/01/14(火)21:48:11 No.654890049
ぼよよん
112 20/01/14(火)21:48:53 No.654890274
どうしてまみこはサイコなの
113 20/01/14(火)21:49:05 No.654890346
>1部は勢い良すぎて作画とか全然気にならんかったな >逆に言うと何か4部は妙にテンポが悪かった >ギャグ漫画をアニメ化した時の自分が普段原作を読むスピードと合わなかった感がする たしか3部で原作通りにすることに注力し過ぎて冗長になったりアニメ演出として不完全燃焼だったから4部はもっとアニメならではの演出を色々考えてたけどスケジュールが想定以上にきつくて上手くいかなかったとインタビューで言ってたな
114 20/01/14(火)21:49:10 No.654890362
ラストのミキタカいいよね…
115 20/01/14(火)21:49:45 No.654890564
イタリア料理を食べに行こう!いいよね…