虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

子供は正直 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/14(火)20:50:51 No.654869384

子供は正直

1 20/01/14(火)20:51:35 No.654869632

ファー

2 20/01/14(火)20:52:34 No.654869983

生け作りって味はそんなよくないんだっけ

3 20/01/14(火)20:54:19 No.654870606

魚は新鮮なやつより寝かせた方がうまいんだっけな

4 20/01/14(火)20:54:24 No.654870642

舌肥え過ぎてない?

5 20/01/14(火)20:55:04 No.654870873

寝かせた方が美味い魚もいれば活け造りが美味い魚もいる

6 20/01/14(火)20:55:30 No.654871015

醤油ついてんだから全然旨くないことはないだろ

7 20/01/14(火)20:56:04 No.654871219

生け簀に餌無しで入れててやせ細ったから味が落ちたやつだっけ?

8 20/01/14(火)20:56:47 No.654871452

こういう場に子供つれてくんのはリスク高過ぎるよ

9 20/01/14(火)20:57:51 No.654871808

新鮮と熟成どっちが合うか種類によって違うし結構複雑だよね

10 20/01/14(火)20:57:57 No.654871847

>舌肥え過ぎてない? おばあちゃんちでシマアジは食べ慣れてるらしい

11 20/01/14(火)20:58:13 No.654871955

比較対象がばあちゃん家でいつも食う天然ものだからだった気がする

12 20/01/14(火)20:58:22 No.654872009

寝かせたほうがもっとうまいんだろうけどろくなガキじゃないと思う

13 20/01/14(火)20:58:53 No.654872215

アジは熟成に向いた魚だって言われてるよね

14 20/01/14(火)20:59:02 No.654872278

あのプリプリ感が逆に駄目って子供もよくいる

15 20/01/14(火)20:59:06 No.654872311

最近の子供だったら流石に空気読めるだろうな

16 20/01/14(火)20:59:07 No.654872314

シマアジ紳士

17 20/01/14(火)20:59:25 No.654872441

気に入りませんね

18 20/01/14(火)20:59:33 No.654872486

生け簀に入れっぱなしの魚よりちゃんとその場で締めた魚の方が美味いよって話

19 20/01/14(火)21:00:00 No.654872667

親の会社の重役だっけ 抜き身の刃すぎる…

20 20/01/14(火)21:00:52 No.654873016

子供とは言えちっとも美味しくないは言い過ぎだよぅ!

21 20/01/14(火)21:01:07 No.654873116

東西新聞の連中は普段から山岡に付き合ってて舌が肥えてるから分かってるんだな するとこの子供の味覚は普通にすごい

22 20/01/14(火)21:01:19 No.654873204

気になってググったら活け〆だって

23 20/01/14(火)21:01:24 No.654873238

まだ「おばあちゃんちのごはんの方が美味しい」くらいなら可愛げがあるんだろうに 美味しくなかったどころかちっともって…

24 20/01/14(火)21:01:47 No.654873372

この会は料理自慢の社長が取引先とか社員を招待して手料理をふるまうやつなのでたぶん家族で参加が前提だろうな

25 20/01/14(火)21:01:52 No.654873402

重役じゃなくて勤務成績優秀なただの一般社員

26 20/01/14(火)21:02:42 No.654873720

子供のほうが味に敏感とはよく言う 苦味や辛みを大人の味と表するのは単に慣れたり鈍感になってるだけ

27 20/01/14(火)21:02:54 No.654873793

こういう場では不味くても美味い美味いって忖度しないと…

28 20/01/14(火)21:03:17 No.654873929

栗田さん河合杉龍

29 20/01/14(火)21:03:33 No.654874024

幼児って割と空気読むっていうか あとで怒られるの嫌だから美味しくなくてもモソモソ食べるよね

30 20/01/14(火)21:04:02 No.654874189

なんか最近美味しんぼよく見るな

31 20/01/14(火)21:04:03 No.654874202

似たパターンの話があるけど大体子供は遠慮なしに料理をdisるよね

32 20/01/14(火)21:04:06 No.654874221

エビの天ぷらならこの子供うまいって言ってそうな

33 20/01/14(火)21:04:20 No.654874303

ここで雰囲気悪くなるけど山岡がその子供の方がよっぽどものをわかってるね!とか言うんでしょ

34 20/01/14(火)21:05:32 No.654874751

こっちは魚が衰弱してるで 寝かせた方がうまいは江戸前の旬じゃなかった?

35 20/01/14(火)21:05:40 No.654874803

いちいちセンスがクズいのは作者の本性だから

36 20/01/14(火)21:05:54 No.654874890

イケスに入れっぱじゃ美味くないでしょ…って話

37 20/01/14(火)21:06:02 No.654874943

大人は権威に弱いから偉い人が美味いと言った物を無条件でありがたがってしまう 魚は寝かせた方が美味いことを知って欲しいって雄山が言ってた

38 20/01/14(火)21:06:10 No.654874993

最終的に自分が間違ってたと家族に謝罪して子供に夢の国のチケットあげてるから許してやってほしい

39 20/01/14(火)21:06:23 No.654875083

お母さんの梅干しじゃないとクソまずくて食えない!って回あでたな

40 20/01/14(火)21:06:24 No.654875091

まぁ子供の方が純粋に味の良し悪しが分かってるのはよくある話だし というか美味しんぼがそういう路線を作ったといった方がいいか

41 20/01/14(火)21:06:50 No.654875245

>生け作りって味はそんなよくないんだっけ 見世物の類

42 20/01/14(火)21:06:56 No.654875277

>イケスに入れっぱじゃ美味くないでしょ…って話 生け作りは悪くないんだ…

43 20/01/14(火)21:07:16 No.654875395

子供ってむしろ周りの顔色見て合わせたり意見変えたりする生き物だと思う

44 20/01/14(火)21:07:33 No.654875508

>大人は権威に弱いから偉い人が美味いと言った物を無条件でありがたがってしまう 食えねぇゴミうめぇって食う話じゃねぇんだからうめぇはうめぇでいいじゃん…

45 20/01/14(火)21:07:44 No.654875564

su3571080.jpg 美味しんぼは剥き身のナイフ

46 20/01/14(火)21:07:48 No.654875585

この場に富井副部長が居ればもっと失礼な事を言って怒ってる社長のヘイトを子供から自分に向けさせるファインプレーが見れた そしてその場合山岡は助け舟を出さない

47 20/01/14(火)21:07:55 No.654875635

実際のガキは化調入ってるほうが喜ぶけどな

48 20/01/14(火)21:08:01 No.654875664

>大人は権威に弱いから雄山が美味いと言った物を無条件でありがたがってしまう

49 20/01/14(火)21:08:04 No.654875689

魚さばいた手で頭触るなクソジジィ!

50 20/01/14(火)21:08:06 No.654875706

>なんか最近美味しんぼよく見るな 立てればスレが伸びるから色々貼ってるんじゃない?

51 20/01/14(火)21:08:13 No.654875747

子供が味に敏感だとしてもちっとも美味しくないって言い方は何か子供っぽさが無い様に思える

52 20/01/14(火)21:08:40 No.654875914

>実際のガキは化調入ってるほうが喜ぶけどな 死にたては旨味成分が少ないので…

53 20/01/14(火)21:08:43 No.654875930

風の戦士ダン読んでるような子供だからな

54 20/01/14(火)21:08:58 No.654876019

>お母さんのアップルパイとアップルティーじゃないとクソまずくて食えない!

55 20/01/14(火)21:09:00 No.654876026

初期の栗田さんって合法ロリだよね

56 20/01/14(火)21:09:45 No.654876292

しかしほんといちいち何かを褒めるために別の何かを貶すな…これもいいけどこっちの方がでいいのに

57 20/01/14(火)21:09:48 No.654876309

美味い物にケチつけてもっと美味いもんを食うことを知っているガキ

58 20/01/14(火)21:10:04 No.654876398

そして初期の山岡は下顎が突出しているぞ

59 20/01/14(火)21:10:22 No.654876506

脂っ気の無い魚や部位は寝かせたほうがうまいね

60 20/01/14(火)21:10:45 No.654876641

>su3571080.jpg 左の台詞の前五行必要なさすぎる…

61 20/01/14(火)21:10:59 No.654876710

これくらい昔だとトーン全備手書きか

62 20/01/14(火)21:11:10 No.654876778

水っぽい? これはみずみずしいというんですよってこれだっけ?

63 20/01/14(火)21:12:05 No.654877118

寝かした刺し身が最近流行ってるけど個人的には朝釣ってその場で締めて昼に処理して夜に食うくらいが好き 数日寝かすと味は濃くなるけど身がねっとりしすぎて好みから外れてしまう

64 20/01/14(火)21:12:28 No.654877239

>これくらい昔だとトーン全備手書きか トーンが手書きって何…

65 20/01/14(火)21:12:46 No.654877339

走り回るし奇声上げるのやめないし大変ですよ子どもは!

66 20/01/14(火)21:12:50 No.654877363

>ここで雰囲気悪くなるけど山岡がその子供の方がよっぽどものをわかってるね!とか言うんでしょ うん言う

67 20/01/14(火)21:13:31 No.654877592

子供が超能力でおっさんの首を折ったのかと…

68 20/01/14(火)21:13:39 No.654877648

ちなみにこの話の最初の方でスレ画の子供が風の戦士ダンを読んでる

69 20/01/14(火)21:13:47 No.654877687

スレ画の話は子供が執拗に美味しくないと言っててひやひやする

70 20/01/14(火)21:14:13 No.654877857

でも将太の寿司ではマグロの生け作りが絶品って言ってたし…

71 20/01/14(火)21:14:19 No.654877902

>実際のガキは化調入ってるほうが喜ぶけどな 俺はガキのころはマクドナルドとかは味がアレで無理だったな 親がちょっとアレな人でわざわざ自然食とかやってたからそっちに舌があわさってた 大人になって今ではコンビニ弁当も美味しく食べられるようになったよ

72 20/01/14(火)21:14:43 No.654878086

>でも将太の寿司ではマグロの生け作りが絶品って言ってたし… 主人公の熟成マグロに負けたじゃん…

73 20/01/14(火)21:14:56 No.654878172

>寝かした刺し身が最近流行ってるけど個人的には朝釣ってその場で締めて昼に処理して夜に食うくらいが好き >数日寝かすと味は濃くなるけど身がねっとりしすぎて好みから外れてしまう 食感も味の要素の一つだからそのへんは完全に好みだよね ねっとり系の魚介類苦手で甘エビとか好きじゃないからよくわかる

74 20/01/14(火)21:15:06 No.654878236

生簀に適した魚もある ただ最近というかここ数十年での流通技術の進化でそこまでありがたみ減ってしまった

75 20/01/14(火)21:15:22 No.654878339

>大人になって今ではコンビニ弁当も美味しく食べられるようになったよ 単純に今のコンビニ弁当は昔より美味しいってのもあると思う

76 20/01/14(火)21:15:25 No.654878367

>>寝かした刺し身が最近流行ってるけど個人的には朝釣ってその場で締めて昼に処理して夜に食うくらいが好き >>数日寝かすと味は濃くなるけど身がねっとりしすぎて好みから外れてしまう >食感も味の要素の一つだからそのへんは完全に好みだよね >ねっとり系の魚介類苦手で甘エビとか好きじゃないからよくわかる 俺も食感がダメでウニやカキは食えないから気持ちは分かる

77 20/01/14(火)21:15:56 No.654878550

今ではエビの踊り食いとか好きだけど昔福井のイカ釣り漁船で乗って釣った後すぐ食ったイカはクソ不味かったな…

78 20/01/14(火)21:17:01 No.654878926

>単純に今のコンビニ弁当は昔より美味しいってのもあると思う おかしいな「」はコンビニ弁当がどんどん改悪されてる!って怒ってるのに

79 20/01/14(火)21:17:08 No.654878977

釣りたてのイカとかアニサキスが怖くて絶対食べたくねぇ!

80 20/01/14(火)21:17:18 No.654879053

ゴミとかクズとかカスとか石川啄木などをさらりと言うからidが出るようなもの

81 20/01/14(火)21:17:31 No.654879139

生簀は目の前で生簀から出して捌いて…って見た目からくる興奮も味に繋がるから一概に悪いとはいえない 注文したら店の前の川から持ってきて捌いて囲炉裏で焼いたイワナは馬鹿じゃねえの?ってぐらい美味かった

82 20/01/14(火)21:17:53 No.654879279

急に熱でたことにして子供つれてこないようにしろよ…

83 20/01/14(火)21:17:55 No.654879290

>おかしいな「」はコンビニ弁当がどんどん改悪されてる!って怒ってるのに 新しい美味しいのが出て売れるとリニューアルと称して量減らしたりケチったりとかして劣化させていくだけで 出だしはレベル高いんだ

84 20/01/14(火)21:17:58 No.654879309

>おかしいな「」はコンビニ弁当がどんどん改悪されてる!って怒ってるのに お値段そのまま量が減ってるからだよ

85 20/01/14(火)21:18:27 No.654879510

エビは足が早いしイセエビみたいな大型でタフなのと違って活けでの輸送が難しそうだが 剥きたてなら甘エビでもプリプリしてるんじゃないか?

86 20/01/14(火)21:18:57 No.654879698

ネトつくの嫌いだから美味いとかいわれてもおれにとってはまずくなってるとしか 新鮮なほうが美味しく食えるわ

87 20/01/14(火)21:19:07 No.654879743

>俺も食感がダメでウニやカキは食えないから気持ちは分かる ウニや牡蠣も美味しく食べられる方なんだけど 牡蠣は食べた断層とかまじまじ眺めるとチョットキモイいやだいぶキモい…って萎えちゃうから少し眺めて食べるくらいにしてる

88 20/01/14(火)21:19:49 No.654880001

>俺も食感がダメでウニやカキは食えないから気持ちは分かる 牡蠣はともかくウニは食感も何もねえだろ!? 口にいれたら溶けて無くなるじゃん

89 20/01/14(火)21:20:06 No.654880092

>エビは足が早いしイセエビみたいな大型でタフなのと違って活けでの輸送が難しそうだが >剥きたてなら甘エビでもプリプリしてるんじゃないか? エビ・貝・イカは新鮮さの方を重視したほうがいいと思う 逆に赤身や白身はある程度置いとかないとだめだ

90 20/01/14(火)21:20:21 No.654880178

新鮮なウニは歯ごたえあったな…

91 20/01/14(火)21:20:55 No.654880395

>美味しんぼは剥き身のナイフ どうせチャンプルーにするならどれも同じなのにな

92 20/01/14(火)21:21:02 No.654880439

俺カキは基本カキフライだわ…

93 20/01/14(火)21:21:04 No.654880458

>>俺も食感がダメでウニやカキは食えないから気持ちは分かる >牡蠣はともかくウニは食感も何もねえだろ!? >口にいれたら溶けて無くなるじゃん うにも神仙なのは全然とまではいはないけど食感あるよ

94 20/01/14(火)21:21:17 No.654880537

ほどほどの評価をあまりしないよね 全肯定か全否定のストロングスタイル

95 20/01/14(火)21:22:10 No.654880858

>ほどほどの評価をあまりしないよね >全肯定か全否定のストロングスタイル 漫画ですので まぁまぁだな…っとか反応されても読者困るよ

96 20/01/14(火)21:22:11 No.654880868

>>美味しんぼは剥き身のナイフ >どうせチャンプルーにするならどれも同じなのにな もっと美味しんぼっぽく言って

97 20/01/14(火)21:22:12 No.654880871

アワビはどうも硬すぎるんだが貝だから置いといても傷む方が早いか

98 20/01/14(火)21:22:49 No.654881094

シラスも生シラスよりも釜揚げイラストリアスの方が臭いが抑えられて尚且つあまあじが出るよ

99 20/01/14(火)21:23:02 No.654881155

>うにも神仙なのは全然とまではいはないけど食感あるよ いや新鮮なの程固めてないから食感ないだろ

100 20/01/14(火)21:23:49 No.654881434

裸の王様レベルで分かりやすいバカならともかくガキが活け造りの味判別するのは薄気味悪いよ…

101 20/01/14(火)21:24:20 No.654881634

コラし易そうなページだと思った

102 20/01/14(火)21:24:42 No.654881753

>裸の王様レベルで分かりやすいバカならともかくガキが活け造りの味判別するのは薄気味悪いよ… 貧乏舌の嫉妬である

103 20/01/14(火)21:24:55 No.654881820

>裸の王様レベルで分かりやすいバカならともかくガキが活け造りの味判別するのは薄気味悪いよ… なんか味しねぇよ…って意味合いの発言だと思うよ タンパク質が分解されてない状況だから

104 20/01/14(火)21:24:57 No.654881843

このガキは祖父母の家でシマアジいっぱい食ってるって話だったはず

105 20/01/14(火)21:25:47 No.654882154

鼻もげみたいに「アワビは加熱したほうが絶対うまい!」 って言うオヤジの言うとおりに火を通したのをうまいうまいと食べて その帰りに別の店で「そうは言ってもコリコリ感もいいんだよな」って刺身も食うくらいのバランスがいいと思う

106 20/01/14(火)21:26:19 No.654882371

>>どうせチャンプルーにするならどれも同じなのにな >もっと美味しんぼっぽく言って グチャグチャにかき混ぜて醜いったらありゃしないよ チャンプルーは豆腐の世界で一番最低な食べ方だね!

107 20/01/14(火)21:27:05 No.654882658

スレ画の栗田さんロリ化してない?

108 20/01/14(火)21:27:30 No.654882791

>スレ画の栗田さんロリ化してない? 2巻だからまだ老けてない

109 20/01/14(火)21:27:41 No.654882854

>>もっと美味しんぼっぽく言って >グチャグチャにかき混ぜて醜いったらありゃしないよ >チャンプルーは豆腐の世界で一番最低な食べ方だね! サービス精神旺盛かよ

110 20/01/14(火)21:28:02 No.654882966

>>スレ画の栗田さんロリ化してない? >2巻だからまだ老けてない 老けてないにも限度がある

111 20/01/14(火)21:28:12 No.654883027

>スレ画の栗田さんロリ化してない? 初回からしばらくは本当に新入社員だし美少女だぞ 途中からセミナー顔になるけど

112 20/01/14(火)21:29:20 No.654883406

>チャンプルーは豆腐の世界で一番最低な食べ方だね! 沖縄に美味いものなんてありゃしないよ! どこで食ってもゴーヤと脂っこいものばっかり! こんなのばっかり食べてちゃ琉球じゃなくて救急の世話になっちまう!

113 20/01/14(火)21:29:40 No.654883522

おむすびどうですかしてた頃の栗田さんがやっぱ一番可愛い

114 20/01/14(火)21:29:54 No.654883603

ううん!このスレちっとも面白くない! とか立てたスレで言われたらキレる

115 20/01/14(火)21:30:10 No.654883694

ううん美味しくないよ! こんなのちっとも美味しくないよ!!!

116 20/01/14(火)21:30:26 No.654883772

二木さんと争ってたあたりまではかわいい 雄山もやりこめるようになってからは怖い

117 20/01/14(火)21:30:39 No.654883853

この生け作りを作った板前を呼んでよ!

118 20/01/14(火)21:30:50 No.654883921

ワンマン社長で相手の気持ちわからず社員に色々押し付けて嬉しいだろー!って人だったからな 子供が素直に感想言っちゃって怒ったけど活〆の美味しさ知って山岡に説明された後は 「確かに作る専門で材料のこと考えてなかった自分の立場から大人は何も言わんけど子供は素直だった」 って反省できるし根はいい人だよ

119 20/01/14(火)21:30:50 No.654883922

>ううん!このスレちっとも面白くない! >とか立てたスレで言われたらキレる このレス全然面白くないよ!

120 20/01/14(火)21:31:01 No.654883988

>なんか味しねぇよ…って意味合いの発言だと思うよ >タンパク質が分解されてない状況だから 生簀に入れてから日にち経ってるのでス餌も与えられずストレスもあって身が痩せまくってもいる

121 20/01/14(火)21:31:33 No.654884171

>ううん!このスレちっとも面白くない! >とか立てたスレで言われたらキレる ワンマン「」

122 20/01/14(火)21:31:49 No.654884270

>このレス全然面白くないよ! このガキャア!!

123 20/01/14(火)21:32:02 No.654884351

いやあ素晴らしい、 さすがimgは違いますな!

124 20/01/14(火)21:32:27 No.654884507

どうだい?この新鮮なニューススレは面白いだろう坊や

125 20/01/14(火)21:32:53 No.654884657

美味しんぼ出た当時は都心だと生きていたまま持ってくるの結構値段したんだよね 今より思うほど発達はしていない あと締めるにしても最近出てきたような神経締めとかない

126 20/01/14(火)21:33:01 No.654884701

ううん!この板ちっともおもしろくないよ nov君ちのほうが面白かったもん!

127 20/01/14(火)21:33:08 No.654884746

ワンマン社長に恨みもってそうなレスだな

128 20/01/14(火)21:33:45 No.654884961

しまあじ派はばかだな…

129 20/01/14(火)21:34:08 No.654885100

しまみ

130 20/01/14(火)21:35:20 No.654885546

ううん!使いまわしのレスだらけでちっとも面白くなかった!

131 20/01/14(火)21:35:21 No.654885552

子供は寿司そんな好きじゃねえって

132 20/01/14(火)21:35:33 No.654885617

どうだ坊や「」のコラは面白かったかい?

133 20/01/14(火)21:36:00 No.654885775

だってここ全然祭りにならないもん!

134 20/01/14(火)21:36:22 No.654885905

軽井沢に特別に作った専用の料理用別荘だったかな かなり序盤の話だからバブリーですな

135 20/01/14(火)21:36:54 No.654886080

りくあじ

136 20/01/14(火)21:37:04 No.654886135

まあまあの鮎や…

137 20/01/14(火)21:38:18 No.654886609

金掛ければ軽井沢になんでも作れるって作者勘違いしてないか…

138 20/01/14(火)21:41:30 No.654887749

悪い口コミが店を台無しにします

139 20/01/14(火)21:42:38 No.654888162

>金掛ければ軽井沢になんでも作れるって作者勘違いしてないか… そういう時代だ

140 20/01/14(火)21:44:07 No.654888648

この頃の山岡さんはアウトローな会社員で素直にカッコ良かったです…

141 20/01/14(火)21:44:50 No.654888945

今日はやけに美味しんぼのスレを見るけどどっかで無料公開でもしてんの

142 20/01/14(火)21:46:01 No.654889361

避暑地最強説が流行った時代だ

143 20/01/14(火)21:46:44 No.654889568

肉も熟成肉ばっかになったなそういえば

144 20/01/14(火)21:46:47 No.654889583

そりゃバブルで金があるからグルメだーとか言いながら なんかズレてる人達へ注意してくようなのが初期だもの

↑Top