20/01/14(火)19:51:41 歴代大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/14(火)19:51:41 No.654848525
歴代大河ドラマの話やってる
1 20/01/14(火)19:52:19 No.654848728
ありがとう
2 20/01/14(火)19:53:25 No.654849049
やっぱ津川家康好きだわ
3 20/01/14(火)19:53:26 No.654849052
楠木正成出た?
4 20/01/14(火)19:53:39 No.654849119
ありがたい
5 20/01/14(火)19:54:02 No.654849256
信長を殺さないでと視聴者から要望が来まくって 本能寺が2ヶ月遅れたでだめだった
6 20/01/14(火)19:54:03 No.654849257
独眼竜正宗だけちょっと扱い別格だな…
7 20/01/14(火)19:54:06 No.654849278
>やっぱ津川家康好きだわ 葵三代見直したいんだけどどうしてNHKオンデマンドには総集編バージョンしかないんです…?
8 20/01/14(火)19:54:16 No.654849338
洒落たOPだ
9 20/01/14(火)19:54:18 No.654849347
こうしてみるとキャストが流石にとんでもないな…
10 20/01/14(火)19:54:27 No.654849398
大河特集するたんびに何度も特集するやつ
11 20/01/14(火)19:54:40 No.654849464
バシィッ!
12 20/01/14(火)19:54:40 No.654849468
ケンワタナベの出世作
13 20/01/14(火)19:54:44 No.654849480
去年から今年にかけて再放送やってるのに
14 20/01/14(火)19:54:57 No.654849556
ワイプうるせえな!
15 20/01/14(火)19:55:01 No.654849584
このシーンここ最近だけでも何度見ただろう
16 20/01/14(火)19:55:04 No.654849602
怖…
17 20/01/14(火)19:55:25 No.654849722
怖すぎる…
18 20/01/14(火)19:55:28 No.654849738
殺意がすごい
19 20/01/14(火)19:55:43 No.654849820
バシィッ!
20 20/01/14(火)19:55:52 No.654849860
その人物を決定的にイメージ付ける配役ってあるよね 政宗の渡辺謙がまさにそれ
21 20/01/14(火)19:56:09 No.654849939
>信長を殺さないでと視聴者から要望が来まくって >本能寺が2ヶ月遅れたでだめだった 太閤記なのに信長死んでから10話しかない…
22 20/01/14(火)19:56:15 No.654849972
勝新はこういうアドリブをする
23 20/01/14(火)19:56:29 No.654850062
いい顔するなあ
24 20/01/14(火)19:56:38 No.654850105
一番怖くて強い時期の秀吉だからピッタリといえばピッタリ
25 20/01/14(火)19:56:44 No.654850128
真田丸がオマージュしたオシッコマン秀吉
26 20/01/14(火)19:57:06 No.654850235
大物すぎる…
27 20/01/14(火)19:57:41 No.654850399
演出もすごいわ
28 20/01/14(火)19:57:47 No.654850439
開始からずっとスタジオが いいよね… いい… の空間すぎる
29 20/01/14(火)19:57:48 No.654850446
su3570882.jpg
30 20/01/14(火)19:58:13 No.654850584
お若い
31 20/01/14(火)19:58:16 No.654850601
若い
32 20/01/14(火)19:58:18 No.654850610
あー面影あるわ
33 20/01/14(火)19:58:32 No.654850682
>>信長を殺さないでと視聴者から要望が来まくって >>本能寺が2ヶ月遅れたでだめだった >太閤記なのに信長死んでから10話しかない… もう信長主人公じゃん…
34 20/01/14(火)19:58:38 No.654850707
大河の初期の作品ってビデオテープ使いまわししてた関係で残ってないの勿体ないな…
35 20/01/14(火)19:58:53 No.654850788
違う市川海老蔵
36 20/01/14(火)19:58:57 No.654850807
モニカて…
37 20/01/14(火)19:58:59 No.654850814
今調べたら別途でNHKのプラン入る必要あるけど葵三代アマプラで見れるんだな… あと麒麟が来るアマプラで配信するんだな
38 20/01/14(火)19:59:06 No.654850864
石川五右衛門なんてやってたのか
39 20/01/14(火)19:59:11 No.654850904
レジェンドが次々出てくる
40 20/01/14(火)19:59:21 No.654850959
根津甚八は根津甚八役をやったことあるんだろうか
41 20/01/14(火)19:59:22 No.654850961
とっしー!
42 20/01/14(火)19:59:22 No.654850966
みんなオーラがすげー
43 20/01/14(火)19:59:25 No.654850985
ライダーマン!
44 20/01/14(火)19:59:26 No.654850997
こう比較されると名優はそう言われるだけの凄みあるな
45 20/01/14(火)19:59:29 No.654851009
とっしー若
46 20/01/14(火)19:59:31 No.654851020
としあき顔全然変わんねえな…
47 20/01/14(火)19:59:41 No.654851075
わか!
48 20/01/14(火)19:59:42 No.654851085
若すぎる…
49 20/01/14(火)19:59:48 No.654851133
わかーい
50 20/01/14(火)19:59:49 No.654851137
若いな
51 20/01/14(火)19:59:56 No.654851173
わけえ!!
52 20/01/14(火)20:00:00 No.654851195
カマキリ先生!
53 20/01/14(火)20:00:02 No.654851205
わけえええ
54 20/01/14(火)20:00:13 No.654851272
ここでか
55 20/01/14(火)20:00:25 No.654851348
かわらねぇ…
56 20/01/14(火)20:00:26 No.654851352
元就で初演だったの…
57 20/01/14(火)20:00:30 No.654851372
マリバロン!マリバロンじゃないか!
58 20/01/14(火)20:00:30 No.654851373
松重さんを知った大河だ
59 20/01/14(火)20:00:32 No.654851384
毛利元就も松村の得意ネタだな
60 20/01/14(火)20:00:33 No.654851389
毛利元就また見たいな
61 20/01/14(火)20:00:40 No.654851425
マリバロンがそのままマリバロンだ…
62 20/01/14(火)20:00:41 No.654851438
わけえ…
63 20/01/14(火)20:00:44 No.654851446
若いな
64 20/01/14(火)20:00:48 No.654851468
声はそのままだな
65 20/01/14(火)20:00:59 No.654851519
もう予算ないんだよなぁ…
66 20/01/14(火)20:01:26 No.654851666
予算がないせいで最近は新規の合戦が…
67 20/01/14(火)20:01:27 No.654851674
真田丸の関ヶ原はひどすぎる
68 20/01/14(火)20:01:34 No.654851708
葵の関ヶ原何回使ったか教えてほしい
69 20/01/14(火)20:01:35 No.654851710
真田丸の役者が…なんかスルーされてない?
70 20/01/14(火)20:01:36 No.654851716
もうこんなシーンは撮れないんだろうなぁ
71 20/01/14(火)20:01:40 No.654851740
結構若いときとは顔違うな とっしーはわかった
72 20/01/14(火)20:01:41 No.654851748
ジェームス三木って亡くなったんだっけ
73 20/01/14(火)20:01:44 No.654851764
これは特に予算かけてたな
74 20/01/14(火)20:01:45 No.654851770
今からするとすげえ
75 20/01/14(火)20:01:51 No.654851790
まあ小道具は一旦作ったら使いまわせるから
76 20/01/14(火)20:01:53 No.654851805
昔どんだけ予算あったんだよ
77 20/01/14(火)20:01:57 No.654851823
がんばったな…
78 20/01/14(火)20:02:20 No.654851939
何度見てもこの関ヶ原は飽きない いやごめん嘘使い回されすぎてちょっと飽きがある
79 20/01/14(火)20:02:22 No.654851947
やっぱり実際に人数並べてないと迫力ないよね
80 20/01/14(火)20:02:25 No.654851967
でた
81 20/01/14(火)20:02:27 No.654851979
名作アニメきたな…
82 20/01/14(火)20:02:35 No.654852023
NHKは金を出せよ!
83 20/01/14(火)20:02:37 No.654852034
俺はちんぽか?
84 20/01/14(火)20:02:41 No.654852053
真田丸に予算半分以上だっけ
85 20/01/14(火)20:02:45 No.654852088
葵は1時間フルに合戦やる豪華っぷりだから
86 20/01/14(火)20:02:46 No.654852095
今年こそは勝てるかのう信繁!
87 20/01/14(火)20:02:48 No.654852105
セットで予算が尽きちゃった…
88 20/01/14(火)20:02:48 No.654852108
そのセットに金集中させたから…
89 20/01/14(火)20:02:57 No.654852148
めずらしく金掛けたよね
90 20/01/14(火)20:03:03 No.654852178
最近では頑張った方だね
91 20/01/14(火)20:03:03 No.654852179
真田丸クライマックスは嘘太郎が全部持っていった気がする
92 20/01/14(火)20:03:05 No.654852189
ここで金使いすぎて他のシーンがしょぼく…
93 20/01/14(火)20:03:17 No.654852249
千葉丸
94 20/01/14(火)20:03:22 No.654852274
なそ にん
95 20/01/14(火)20:03:26 No.654852303
やはり名作じゃのう!!!
96 20/01/14(火)20:03:28 No.654852317
やり過ぎだバーカ!
97 20/01/14(火)20:03:28 No.654852321
終盤にこんな予算使うの珍しいよね
98 20/01/14(火)20:03:29 No.654852325
こんだけの大規模なセットを 終わったら一瞬で崩す!
99 20/01/14(火)20:03:43 No.654852407
>こんだけの大規模なセットを >終わったら一瞬で崩す! 残しておいて欲しかったなあ
100 20/01/14(火)20:03:43 No.654852408
東京タイガーランドのアトラクション
101 20/01/14(火)20:03:45 No.654852420
>今年こそは勝てるかのう信繁! 署名で本能寺の変が二ヶ月延びるそうですから署名の力があればあるいは…
102 20/01/14(火)20:03:47 No.654852437
まぁタイトルだしここで使わないとね
103 20/01/14(火)20:03:49 No.654852447
ドーム2個って意外と小さいな
104 20/01/14(火)20:03:52 No.654852461
白黒だと本物ぽくなるな
105 20/01/14(火)20:03:53 No.654852464
やっぱり昭和は頭おかしいな!
106 20/01/14(火)20:03:55 No.654852469
最終回目前にEDにOP曲を持ってくるアニメは名作
107 20/01/14(火)20:03:55 No.654852474
もうこれ映画じゃん
108 20/01/14(火)20:03:57 No.654852481
まあ幸村主役だからね…ここで使わずどうすんのって話
109 20/01/14(火)20:03:58 No.654852484
砦の元手を取るため攻めるシーンが少なく
110 20/01/14(火)20:03:58 No.654852485
かっこいい…
111 20/01/14(火)20:03:58 No.654852486
風林火山は結構がんばってた印象あるな
112 20/01/14(火)20:04:16 No.654852582
白黒はやはり重厚だな
113 20/01/14(火)20:04:18 No.654852591
わお
114 20/01/14(火)20:04:19 No.654852594
馬に乗れる役者が減ってきてるって話も見たな
115 20/01/14(火)20:04:20 No.654852599
エキストラ参加してみたいねぇ
116 20/01/14(火)20:04:23 No.654852617
今じゃドローンでやれそうだ
117 20/01/14(火)20:04:24 No.654852627
白黒の方がかっけえ!
118 20/01/14(火)20:04:25 No.654852635
ヘリ!?
119 20/01/14(火)20:04:32 No.654852670
BGMが戦争映画違い
120 20/01/14(火)20:04:33 No.654852672
こわっ!
121 20/01/14(火)20:04:33 No.654852676
馬が凄いわ
122 20/01/14(火)20:04:33 No.654852677
やりすぎだ
123 20/01/14(火)20:04:37 No.654852701
めちゃくちゃかっこいいな…
124 20/01/14(火)20:04:39 No.654852712
ワルキューレの騎行でダメだった
125 20/01/14(火)20:04:40 No.654852724
危険すぎて今できないやつとかかな…
126 20/01/14(火)20:04:57 No.654852822
GACKT
127 20/01/14(火)20:04:57 No.654852824
最近の大河って一騎討ちの印象薄くないか?
128 20/01/14(火)20:05:00 No.654852840
ちゃんとヘリにNHKって書くんだな…
129 20/01/14(火)20:05:13 No.654852908
>危険すぎて今できないやつとかかな… ドローンでできるし
130 20/01/14(火)20:05:15 No.654852919
フィクションだろ…と思うけど武神ならやりかねないよね一騎打ち
131 20/01/14(火)20:05:16 No.654852923
どいつもこいつも名作過ぎる
132 20/01/14(火)20:05:17 No.654852930
>危険すぎて今できないやつとかかな… ドローンでやれる テクノロジーの進化だ
133 20/01/14(火)20:05:19 No.654852939
3回…意外と少ない?
134 20/01/14(火)20:05:19 No.654852940
わっかい
135 20/01/14(火)20:05:20 No.654852943
くっそわけえ
136 20/01/14(火)20:05:24 No.654852958
>馬に乗れる役者が減ってきてるって話も見たな 今でも半年前から乗馬を仕込むらしいけどね
137 20/01/14(火)20:05:27 No.654852981
やだ…かっこいい…
138 20/01/14(火)20:05:29 No.654852991
石坂浩二若いな!?
139 20/01/14(火)20:05:30 No.654852993
かっけえ
140 20/01/14(火)20:05:49 No.654853091
一振りで7回切るやつ
141 20/01/14(火)20:05:52 No.654853110
パリイ
142 20/01/14(火)20:05:54 No.654853121
>GACKT あいつのうろんさは謙信にぴったりだったと思う
143 20/01/14(火)20:05:55 No.654853124
作品ごとに役者の個性それぞれ出ててこうやって見比べるのすげえ面白い…
144 20/01/14(火)20:05:56 No.654853126
Gackt謙信は浮世離れすぎるけどかっこいいよね
145 20/01/14(火)20:05:58 No.654853135
何でできてんのその軍杯
146 20/01/14(火)20:06:00 No.654853153
かっちょ良すぎる…
147 20/01/14(火)20:06:08 No.654853199
これは見入るわ
148 20/01/14(火)20:06:08 No.654853201
やっぱりカットの妙かなあ 昔だとアップが多いけど迫力あるね
149 20/01/14(火)20:06:13 No.654853229
なんだその顔
150 20/01/14(火)20:06:25 No.654853296
>>馬に乗れる役者が減ってきてるって話も見たな >今でも半年前から乗馬を仕込むらしいけどね 一方松坂桃李は戦隊で無理やり乗馬を仕込まれた
151 20/01/14(火)20:06:26 No.654853299
ミキプルーン
152 20/01/14(火)20:06:32 No.654853330
あー柴田恭平の謙信もよかったな
153 20/01/14(火)20:06:35 No.654853350
サラメシ
154 20/01/14(火)20:06:39 No.654853372
変なSE
155 20/01/14(火)20:06:47 No.654853413
風林火山しゅき…
156 20/01/14(火)20:06:47 No.654853415
このアニメ面白かったね
157 20/01/14(火)20:06:50 No.654853431
引きで見るとシュールだな...
158 20/01/14(火)20:06:55 No.654853454
意外と多いんだなこの一騎打ちシーン
159 20/01/14(火)20:06:56 No.654853457
GACKTきたな…
160 20/01/14(火)20:06:56 No.654853462
もう10年前か
161 20/01/14(火)20:07:10 No.654853532
名誉上杉謙信来たな…
162 20/01/14(火)20:07:10 No.654853533
ガクト謙信いいよね…
163 20/01/14(火)20:07:10 No.654853536
学徒は今も地元祭に呼ばれるのかな
164 20/01/14(火)20:07:16 No.654853572
これはこれでアリなGACKT謙信
165 20/01/14(火)20:07:18 No.654853586
何故…
166 20/01/14(火)20:07:22 No.654853602
亀治郎の方が年下だったのか…
167 20/01/14(火)20:07:32 No.654853664
浮世離れした感じはすごいある
168 20/01/14(火)20:07:33 No.654853665
GACKT出陣
169 20/01/14(火)20:07:33 No.654853669
なんでみんな何合も打ち合ってるの…?
170 20/01/14(火)20:07:33 No.654853672
お約束のシーンなのか
171 20/01/14(火)20:07:37 No.654853698
CGでもっと騎馬武者増やせや
172 20/01/14(火)20:07:43 No.654853722
長尾景虎
173 20/01/14(火)20:07:50 No.654853756
>ガクト謙信いいよね… いい… よすぎて何度も現地に呼ばれるしな
174 20/01/14(火)20:07:56 No.654853784
これで乗馬を覚えたので 当時のライブでも乗馬して登場したGACKT
175 20/01/14(火)20:08:11 No.654853864
ひ…
176 20/01/14(火)20:08:17 No.654853901
公家でもない母上は黙ってて下さい
177 20/01/14(火)20:08:17 No.654853902
>なんでみんな何合も打ち合ってるの…? 何合か打ち合った記録無かったっけ? 無かったらごめん
178 20/01/14(火)20:08:24 No.654853940
公家?
179 20/01/14(火)20:08:34 No.654853996
>これで乗馬を覚えたので >当時のライブでも乗馬して登場したGACKT 一流の馬はどっちか当ててもらおう…
180 20/01/14(火)20:08:38 No.654854023
江・・・
181 20/01/14(火)20:08:39 No.654854033
そうかな そうかも
182 20/01/14(火)20:08:42 No.654854050
上手く描いてない女性の戦国…
183 20/01/14(火)20:08:45 No.654854070
真田丸で一番目立ったのは間違いなく幸村の親父だよな
184 20/01/14(火)20:09:13 No.654854233
公家でもない母上!
185 20/01/14(火)20:09:20 No.654854278
>真田丸で一番目立ったのは間違いなく幸村の親父だよな キャラが濃すぎて…
186 20/01/14(火)20:09:20 No.654854281
遠回しにシエをディスりました?
187 20/01/14(火)20:09:23 No.654854298
大河はもっとCG頑張って欲しいよ
188 20/01/14(火)20:09:35 No.654854374
42!?
189 20/01/14(火)20:09:41 No.654854404
内記の娘来たな…
190 20/01/14(火)20:09:44 No.654854423
柴崎はうまかったね
191 20/01/14(火)20:09:50 No.654854455
戦国じゃないけど八重の桜は面白かった
192 20/01/14(火)20:09:51 No.654854459
42に見えねえ
193 20/01/14(火)20:09:57 No.654854477
直虎はお辛い人生すぎる…
194 20/01/14(火)20:09:59 No.654854492
大河って名作結構あるんだな
195 20/01/14(火)20:10:01 No.654854500
わっか
196 20/01/14(火)20:10:02 No.654854502
ポイズンの嫁
197 20/01/14(火)20:10:12 No.654854559
直虎は好きだったな
198 20/01/14(火)20:10:18 No.654854587
>大河はもっとCG頑張って欲しいよ あんまりCG使わなくて済む題材が多いのがな… フルCG関ケ原とかやってみる?
199 20/01/14(火)20:10:23 No.654854616
流行語にもなったのかい
200 20/01/14(火)20:10:23 No.654854617
女性陣だと武田信玄の小川真由美さんが怖くて怖くて
201 20/01/14(火)20:10:30 No.654854639
死罪!
202 20/01/14(火)20:10:33 No.654854660
ポイズン
203 20/01/14(火)20:10:37 No.654854675
戦国ロリコン来たな
204 20/01/14(火)20:10:37 No.654854681
とっしーの利家
205 20/01/14(火)20:10:42 No.654854712
反町もあってたなノブ
206 20/01/14(火)20:10:45 No.654854726
直虎はもう戦嫌じゃ!の説得力が凄かった
207 20/01/14(火)20:10:46 No.654854728
夫婦
208 20/01/14(火)20:10:57 No.654854797
反町信長も面白かったな
209 20/01/14(火)20:11:01 No.654854829
反町の織田信長かっこいい
210 20/01/14(火)20:11:03 No.654854843
信長すらドン引きしたと言うロリコン
211 20/01/14(火)20:11:05 No.654854857
>フルCG関ケ原とかやってみる? 戦国無双になっちまうーっ!!
212 20/01/14(火)20:11:07 No.654854869
で あるか
213 20/01/14(火)20:11:09 No.654854887
近年印象に残ったのは直虎の寿桂尼
214 20/01/14(火)20:11:18 No.654854943
>何合か打ち合った記録無かったっけ? >無かったらごめん 三太刀斬り付けられ7つ傷がついたって記録あるのな 何だろうあの軍配…
215 20/01/14(火)20:11:21 No.654854955
>直虎はもう戦嫌じゃ!の説得力が凄かった まったくひどい時代じゃのう 源次郎
216 20/01/14(火)20:11:23 No.654854961
ゆ、許された…
217 20/01/14(火)20:11:23 No.654854962
YOU!
218 20/01/14(火)20:11:26 No.654854983
山田!
219 20/01/14(火)20:11:38 No.654855036
>近年印象に残ったのは直虎の寿桂尼 あれはヤバかったわ 信玄の気持ちよく分かった
220 20/01/14(火)20:11:39 No.654855040
功名が辻はOPが良すぎる 個人的に歴代一番
221 20/01/14(火)20:11:41 No.654855052
アンチスパイラルの大河いいよね
222 20/01/14(火)20:11:48 No.654855099
仲間由紀恵もさすがに少し老けたな
223 20/01/14(火)20:11:49 No.654855106
最後に相撲大虐殺やったやつ!
224 20/01/14(火)20:11:50 No.654855112
>真田丸で一番目立ったのは間違いなく幸村の親父だよな 大名ではない父上はちょっと強すぎる
225 20/01/14(火)20:11:53 No.654855130
YOU!種なのか!
226 20/01/14(火)20:12:02 No.654855196
功名が辻はとっしーと比べてあんまり流行らなかったな…
227 20/01/14(火)20:12:22 No.654855302
>近年印象に残ったのは直虎の寿桂尼 死の帳面いいよね…
228 20/01/14(火)20:12:23 No.654855308
>>近年印象に残ったのは直虎の寿桂尼 >あれはヤバかったわ >信玄の気持ちよく分かった 信玄の死因ショック死ではあれ…
229 20/01/14(火)20:12:27 No.654855324
>最後に相撲大虐殺やったやつ! オリキャラに責任なすりつけたとはいえちゃんとやったのは偉いと思う
230 20/01/14(火)20:12:30 No.654855340
功名が辻って話自体超地味だし…
231 20/01/14(火)20:12:30 No.654855342
元就の松ざか子もいいぞ
232 20/01/14(火)20:12:41 No.654855398
見てたはずだけどなんで出世できたんだかいまいちよくわからない山内
233 20/01/14(火)20:12:56 No.654855480
マイナー武将だからな…
234 20/01/14(火)20:13:06 No.654855545
直虎といえばけおりフィリップが一番記憶に残ってる
235 20/01/14(火)20:13:22 No.654855628
江が出てこないのはやはり
236 20/01/14(火)20:13:31 No.654855681
>まったくひどい時代じゃのう >源次郎 武田が来たりて 火を放つ
237 20/01/14(火)20:13:34 No.654855700
>直虎といえばけおりフィリップが一番記憶に残ってる バサァ
238 20/01/14(火)20:13:57 No.654855860
おんなが平仮名なのがセンスいいよね
239 20/01/14(火)20:14:01 No.654855888
西田敏行出たな
240 20/01/14(火)20:14:01 No.654855892
>元就の松ざか子もいいぞ 天然パーマの人だっけ それは加賀まりこか?
241 20/01/14(火)20:14:01 No.654855893
西田の動きが若い
242 20/01/14(火)20:14:05 No.654855919
西田敏行(おんな太閤記のすがた)
243 20/01/14(火)20:14:24 No.654856032
>最後に相撲大虐殺やったやつ! なんか活躍並べると何で主人公なんだよって人物だな
244 20/01/14(火)20:14:28 No.654856054
>西田敏行(おんな太閤記のすがた) 違うすがたが多すぎる…
245 20/01/14(火)20:14:32 No.654856079
>功名が辻はとっしーと比べてあんまり流行らなかったな… 山内一豊の知名度が低すぎる
246 20/01/14(火)20:14:34 No.654856098
ゴリラ秀吉
247 20/01/14(火)20:14:36 No.654856113
かわいいゴリラのすがた
248 20/01/14(火)20:14:41 No.654856146
>元就のみいのかたもいいぞ
249 20/01/14(火)20:14:55 No.654856231
>違うすがたが多すぎる… su3570882.jpg
250 20/01/14(火)20:14:57 No.654856248
やはりゴリラ秀吉は違和感すごいな
251 20/01/14(火)20:15:13 No.654856349
>>最後に相撲大虐殺やったやつ! >なんか活躍並べると何で主人公なんだよって人物だな 三英傑の戦国を俯瞰するにはわりと適任なところある
252 20/01/14(火)20:15:16 No.654856372
一豊はよく大河の題材になったなって
253 20/01/14(火)20:15:21 No.654856396
山内一豊なんてピンで作品あるのが不思議なレベルの武将だし ほぼ関が原前のワンポイントの人でしょ?
254 20/01/14(火)20:15:30 No.654856440
>su3570882.jpg 歴史に偏在しすぎる…
255 20/01/14(火)20:15:56 No.654856612
>一豊はよく大河の題材になったなって 内助の功を描きたかったんだろう
256 20/01/14(火)20:15:59 No.654856632
橋田壽賀子なのか
257 20/01/14(火)20:16:00 No.654856636
最古の西田敏行は道三でいいのかな
258 20/01/14(火)20:16:13 No.654856700
あっ
259 20/01/14(火)20:16:15 No.654856709
マジか
260 20/01/14(火)20:16:16 No.654856710
シエ
261 20/01/14(火)20:16:16 No.654856714
シエ!
262 20/01/14(火)20:16:17 No.654856720
あっ…
263 20/01/14(火)20:16:17 No.654856721
掛川と高知でなんか有ったのかね
264 20/01/14(火)20:16:19 No.654856734
出た…江…
265 20/01/14(火)20:16:19 No.654856737
え?GO?
266 20/01/14(火)20:16:19 No.654856739
GO
267 20/01/14(火)20:16:23 No.654856757
GO…
268 20/01/14(火)20:16:26 No.654856786
シエ…
269 20/01/14(火)20:16:27 No.654856787
うわ…よりによって
270 20/01/14(火)20:16:27 No.654856790
うn?
271 20/01/14(火)20:16:29 No.654856798
シエはやめろ!
272 20/01/14(火)20:16:31 No.654856816
そういえば歴代秀吉は鉄矢と西田と竹中しかやらなかったな 他も見たかった
273 20/01/14(火)20:16:34 No.654856841
>一豊はよく大河の題材になったなって 利まつが受けたから…
274 20/01/14(火)20:16:40 No.654856874
業
275 20/01/14(火)20:16:41 No.654856886
江って…うわキツのやつか
276 20/01/14(火)20:16:42 No.654856891
何故子役を使わなかったのか
277 20/01/14(火)20:16:43 No.654856899
GOどうだったの?
278 20/01/14(火)20:16:45 No.654856906
あ…クソ大河だ…
279 20/01/14(火)20:16:47 No.654856918
一豊は司馬遼太郎の知名度ありきのドラマ化だから…
280 20/01/14(火)20:16:47 No.654856921
デカい十歳
281 20/01/14(火)20:16:47 No.654856922
きつい…
282 20/01/14(火)20:16:53 No.654856960
江つまんね…ってすぐ見なくなったんだけどアレだったん?
283 20/01/14(火)20:16:56 No.654856974
>そういえば歴代秀吉は鉄矢と西田と竹中しかやらなかったな >他も見たかった 勝新もやったじゃない
284 20/01/14(火)20:16:58 No.654856987
江はちょっと
285 20/01/14(火)20:16:58 No.654856989
やっぱ成人女性に1桁台の女子やらせるのは無理だったって
286 20/01/14(火)20:17:01 No.654857017
BIG幼女
287 20/01/14(火)20:17:05 No.654857040
キツイ!
288 20/01/14(火)20:17:22 No.654857150
NHK一番年下の出演者にシエ押し付けたな
289 20/01/14(火)20:17:22 No.654857152
江は演出も話もスピリチュアルでよくわからん
290 20/01/14(火)20:17:24 No.654857162
一桁の役を演じています
291 20/01/14(火)20:17:25 No.654857170
江は一応視聴率良かったんだっけ
292 20/01/14(火)20:17:30 No.654857192
>江つまんね…ってすぐ見なくなったんだけどアレだったん? 初期が一番キツかった
293 20/01/14(火)20:17:30 No.654857193
苦しみを共有するために「」も見よう!GO!
294 20/01/14(火)20:17:30 No.654857203
これ一桁歳って設定だっけ…
295 20/01/14(火)20:17:31 No.654857210
ここに時間かけないでよ!
296 20/01/14(火)20:17:32 No.654857215
この女の子言わされてない?大丈夫?
297 20/01/14(火)20:17:32 No.654857217
なんでこれ子役使わなかったの?
298 20/01/14(火)20:17:48 No.654857310
ここだけでつらい!
299 20/01/14(火)20:17:49 No.654857317
満遍なく全体的にひどいんだよなGO
300 20/01/14(火)20:17:53 No.654857337
そうは言うがな GOより見るの大変な大河もなくはない
301 20/01/14(火)20:17:55 No.654857349
やめろ!シエに尺を裂くな!
302 20/01/14(火)20:17:59 No.654857379
>なんでこれ子役使わなかったの? 当時みんな思ってた
303 20/01/14(火)20:18:04 No.654857406
>なんでこれ子役使わなかったの? 事務所が最初から上野樹里使えって…
304 20/01/14(火)20:18:04 No.654857409
GOといい花燃ゆといい女性主役の大河はなんか…
305 20/01/14(火)20:18:10 No.654857446
何年前だっけGO
306 20/01/14(火)20:18:12 No.654857454
江が一番面白いのは序盤のモーニングスターの武士とか出てるところで 中盤以降はホントどうしようもないんだぞ!
307 20/01/14(火)20:18:13 No.654857458
>一桁の役を演じています …こう…心眼を以ってすれば… 目を瞑れば…
308 20/01/14(火)20:18:16 No.654857474
泣きそうになってるスタジオも居るんですよ!
309 20/01/14(火)20:18:19 No.654857492
>NHK「苦しみを共有するために「」も見よう!GO!」
310 20/01/14(火)20:18:24 No.654857525
馬に乗るシーンでGN信長とか言われてたのに爆笑した思い出
311 20/01/14(火)20:18:37 No.654857610
花燃ゆは最初はめちゃくちゃ面白かった
312 20/01/14(火)20:18:39 No.654857624
>GOといい花燃ゆといい女性主役の大河はなんか… 八重とか直虎とかいい作品もあるし…
313 20/01/14(火)20:18:42 No.654857644
これちゃんと子役使ってたらのめり込みかた違ったんだろうけどなあ
314 20/01/14(火)20:18:43 No.654857645
スルーしない優しさがあった
315 20/01/14(火)20:18:45 No.654857660
女性を蔑ろにする気はないけど女性主人公はあんま盛り上がらない
316 20/01/14(火)20:18:51 No.654857693
鶴だ!
317 20/01/14(火)20:18:51 No.654857695
>GOといい花燃ゆといい女性主役の大河はなんか… 直虎はめっちゃよかったろ!
318 20/01/14(火)20:18:57 No.654857733
あセックスだ
319 20/01/14(火)20:19:09 No.654857826
散り際だらけの直虎
320 20/01/14(火)20:19:16 No.654857858
>花燃ゆは最初はめちゃくちゃ面白かった 主人公空気だけど面白かったな序盤…
321 20/01/14(火)20:19:21 No.654857886
大河で唯一キャラソン持ってる男
322 20/01/14(火)20:19:23 No.654857894
あー但馬ね
323 20/01/14(火)20:19:24 No.654857903
>この女の子言わされてない?大丈夫? この仕事を引受けることでNHKに大事にしてもらえるに違いない
324 20/01/14(火)20:19:30 No.654857941
シブサワコウしか覚えてねえ
325 20/01/14(火)20:19:33 No.654857961
>花燃ゆは最初はめちゃくちゃ面白かった 松陰主役でやっていれば…
326 20/01/14(火)20:19:34 No.654857963
無双で謝ってばかりの直虎めっちゃ大変な人生歩んでたのな
327 20/01/14(火)20:19:34 No.654857969
直虎は常に誰か死んでた様な
328 20/01/14(火)20:19:38 No.654858002
俺が高橋一生を好きになった作品だ
329 20/01/14(火)20:19:43 No.654858025
この辺から⚪⚪ロスとか聞くようになった気がする
330 20/01/14(火)20:19:43 No.654858026
幕末大河のこんな特集もやってほしい
331 20/01/14(火)20:19:50 No.654858076
>女性を蔑ろにする気はないけど女性主人公はあんま盛り上がらない でも八重の桜は面白かったし…
332 20/01/14(火)20:19:50 No.654858080
直虎の政次はよかった マイナーな人物なのもあるけどこのイメージで完全に固まった
333 20/01/14(火)20:19:56 No.654858110
なそ にん
334 20/01/14(火)20:20:12 No.654858208
男がどんどん死ぬ!女城主直虎!
335 20/01/14(火)20:20:14 No.654858215
江は落ち武者狩りから逃げる異常に弱い三河兵とか何故かスタンドになる信長とか色々ひどかったな…
336 20/01/14(火)20:20:26 No.654858267
ところでもう一人幼馴染がいませんでしたか
337 20/01/14(火)20:20:26 No.654858268
あ!総集編で告知なしにボーナスカット入れた直虎だ!
338 20/01/14(火)20:20:26 No.654858269
江は背後に半透明の信長背負って威圧スキル使うシーン多すぎる
339 20/01/14(火)20:20:28 No.654858277
>幕末大河のこんな特集もやってほしい ゴリウー大人気なのは分かる
340 20/01/14(火)20:20:28 No.654858281
爽やかイケメン亀のことも忘れないでくれよな!!
341 20/01/14(火)20:20:29 No.654858287
江は龍馬伝の後というのもタイミング悪かった気がする
342 20/01/14(火)20:20:35 No.654858312
>この辺から⚪⚪ロスとか聞くようになった気がする あまちゃんからでは?
343 20/01/14(火)20:20:41 No.654858343
鶴の死ぬシーンはマジで辛かった…大河でロスなんてのを体感したのは初めてかも知れなかった
344 20/01/14(火)20:20:41 No.654858344
>ところでもう一人幼馴染がいませんでしたか (キラキラ)
345 20/01/14(火)20:20:43 No.654858360
冗談ポイですよ直虎さん
346 20/01/14(火)20:20:44 No.654858368
>直虎の政次はよかった >マイナーな人物なのもあるけどこのイメージで完全に固まった 奸臣から熱い男に
347 20/01/14(火)20:20:45 No.654858379
なんとかしたけど…
348 20/01/14(火)20:20:51 No.654858403
>ところでもう一人幼馴染がいませんでしたか 子ども作ってましたっけ
349 20/01/14(火)20:20:54 No.654858427
>でも八重の桜は面白かったし… ゴリウーが人気だったから…
350 20/01/14(火)20:21:05 No.654858498
直虎が槍を持つのは柴崎こうの発案ていうのはホントなんかな?
351 20/01/14(火)20:21:09 No.654858526
政次がこれ以上クローズアップされることも無いだろうしね…
352 20/01/14(火)20:21:10 No.654858534
直虎は人物の退場直前にいいシーン入れるのが上手かった
353 20/01/14(火)20:21:34 No.654858695
尊い…
354 20/01/14(火)20:21:44 No.654858758
面白いけど 知らない武将だらけなのが不利過ぎたな直虎
355 20/01/14(火)20:21:46 No.654858779
セックス!
356 20/01/14(火)20:21:47 No.654858780
正直扱うほどの出来ではないよな
357 20/01/14(火)20:21:57 No.654858844
vガンダムみたいだったよね直虎
358 20/01/14(火)20:22:01 No.654858866
いいシーンなんすよ
359 20/01/14(火)20:22:05 No.654858885
セックス!
360 20/01/14(火)20:22:11 No.654858928
>直虎が槍を持つのは柴崎こうの発案ていうのはホントなんかな? 小説だと普通に処刑されてる
361 20/01/14(火)20:22:16 No.654858957
セックス来たな…
362 20/01/14(火)20:22:17 No.654858969
ほぼセックス
363 20/01/14(火)20:22:22 No.654859010
ぐえー!
364 20/01/14(火)20:22:23 No.654859018
これ完全に
365 20/01/14(火)20:22:27 No.654859046
ズボッ
366 20/01/14(火)20:22:27 No.654859049
えええ!?
367 20/01/14(火)20:22:29 No.654859062
小説だともっとマイルドだと聞く
368 20/01/14(火)20:22:30 No.654859076
思えばGOとか直虎とか色々あったのに圧倒的下位になるいだてんは逆に凄いな
369 20/01/14(火)20:22:32 No.654859083
いってぇ
370 20/01/14(火)20:22:35 No.654859102
まぁ直政との二代で完成形なところもあるからな
371 20/01/14(火)20:22:38 No.654859125
実質
372 20/01/14(火)20:22:50 No.654859181
直虎が刺すの!?
373 20/01/14(火)20:22:52 No.654859197
これ入ってるよね
374 20/01/14(火)20:22:59 No.654859230
完全にセックス
375 20/01/14(火)20:23:05 No.654859259
ここの笑顔いいねえ…
376 20/01/14(火)20:23:23 No.654859362
直政の話もっと見たかったのに菅田将暉が忙しかったせいで
377 20/01/14(火)20:23:24 No.654859367
ここは本当に熱演だった
378 20/01/14(火)20:23:26 No.654859378
田島…
379 20/01/14(火)20:23:29 No.654859400
愛の告白
380 20/01/14(火)20:23:30 No.654859408
ちょっと泣く
381 20/01/14(火)20:23:31 No.654859418
いい…
382 20/01/14(火)20:23:33 No.654859427
ウソエイトオーオー状態ってことか…
383 20/01/14(火)20:23:34 No.654859434
あの頭巾の返り血が偶然の産物という
384 20/01/14(火)20:23:42 No.654859464
いい…
385 20/01/14(火)20:23:45 No.654859475
なんかさっきから最近の作品の持ち上げ露骨ですね
386 20/01/14(火)20:23:46 No.654859483
こんなシーンやった後に死におったダンスでエントリーするお館様には参るね…
387 20/01/14(火)20:23:48 No.654859490
見てた視聴者がネットでどこもかしこも視聴後に心が死んだシーン
388 20/01/14(火)20:23:50 No.654859508
いいよね
389 20/01/14(火)20:23:55 No.654859532
いいシーンなんすよ…
390 20/01/14(火)20:23:55 No.654859534
敦が泣いてる…
391 20/01/14(火)20:23:55 No.654859540
最期まで言えないのいいね
392 20/01/14(火)20:23:56 No.654859543
いだてんも面白かったよ 地震やらなんやらですげえ気が滅入るけど!
393 20/01/14(火)20:23:58 No.654859552
>なんかさっきから最近の作品の持ち上げ露骨ですね いだてん…
394 20/01/14(火)20:23:59 No.654859561
自ら手を下したのは驚いたけど最後のやり取りは本当にいいシーンだった
395 20/01/14(火)20:24:09 No.654859628
この後に出てくるクソコテが大出世だからな…
396 20/01/14(火)20:24:10 No.654859638
>思えばGOとか直虎とか色々あったのに圧倒的下位になるいだてんは逆に凄いな 求められてない場でやるからだよ
397 20/01/14(火)20:24:16 No.654859678
>なんかさっきから最近の作品の持ち上げ露骨ですね これはわかりやすく反響でかかったからな
398 20/01/14(火)20:24:21 No.654859711
昔のも見せてね
399 20/01/14(火)20:24:25 No.654859744
いいシーンなんだここは…
400 20/01/14(火)20:24:30 No.654859780
>思えばGOとか直虎とか色々あったのに圧倒的下位になるいだてんは逆に凄いな 江は真田丸より視聴率高いんだ
401 20/01/14(火)20:24:32 No.654859786
>思えばGOとか直虎とか色々あったのに圧倒的下位になるいだてんは逆に凄いな ノリが最初は面白かったけど数話で疲れていだてん見るの止めちゃった
402 20/01/14(火)20:24:33 No.654859790
>いだてん… 戦国縛りなんですけど!
403 20/01/14(火)20:24:35 No.654859811
>直政の話もっと見たかったのに菅田将暉が忙しかったせいで 成り上がり記面白かったんだよな 直虎の積み重ねもあってこそだけど
404 20/01/14(火)20:24:38 No.654859828
一生さん耳すばの映画に出ないかな
405 20/01/14(火)20:24:40 No.654859845
戦国大河って枠組みだからいだてんに触れる必要ないからな…
406 20/01/14(火)20:24:42 No.654859856
>>なんかさっきから最近の作品の持ち上げ露骨ですね >いだてん… 戦国大河特集なので
407 20/01/14(火)20:24:45 No.654859875
いだてんは戦国じゃねえ! 俺は好きだったよ
408 20/01/14(火)20:24:48 No.654859888
>なんかさっきから最近の作品の持ち上げ露骨ですね さっきまで昔の三英傑やら白黒空撮とかやってたろ!?
409 20/01/14(火)20:24:54 No.654859926
>いいシーンなんだここは… それまで小野の積み上げたものの集大成だもの
410 20/01/14(火)20:24:54 No.654859928
>昔のも見せてね 番組序盤にみっちりやっただろ
411 20/01/14(火)20:24:54 No.654859931
>>思えばGOとか直虎とか色々あったのに圧倒的下位になるいだてんは逆に凄いな >江は真田丸より視聴率高いんだ 嘘だろ…
412 20/01/14(火)20:25:04 No.654859984
>ノリが最初は面白かったけど数話で疲れていだてん見るの止めちゃった もったいない
413 20/01/14(火)20:25:09 No.654860014
直虎は信玄と信長の退場シーンも好きだな
414 20/01/14(火)20:25:09 No.654860016
金八秀吉
415 20/01/14(火)20:25:10 No.654860026
第一話から不穏だったもんな直虎
416 20/01/14(火)20:25:11 No.654860028
ヒデヨリノコトタノム ヒデヨリノコトタノム
417 20/01/14(火)20:25:12 No.654860037
もう最近の視聴率はリアルタイムじゃ見てない人多いから仕方ないよ…
418 20/01/14(火)20:25:16 No.654860053
鉄也呼ぶなら太平記やってよ!
419 20/01/14(火)20:25:18 No.654860061
>戦国大河って枠組みだからいだてんに触れる必要ないからな… 幕末大河特集でも触れる必要ないって事じゃん!
420 20/01/14(火)20:25:18 No.654860069
>この後に出てくるクソコテが大出世だからな… あの狸ども俺をバカにしてるんですけおおおおおお!!!!!あいつら絶対みんなぶち殺してやるんですけおおおおおおおおおおお!!!!!!
421 20/01/14(火)20:25:22 No.654860088
>嘘だろ… あの頃はお爺ちゃんお婆ちゃんがとりあえず見てたから
422 20/01/14(火)20:25:29 No.654860133
眠い…
423 20/01/14(火)20:25:42 No.654860216
knife...
424 20/01/14(火)20:25:42 No.654860219
なげえよ
425 20/01/14(火)20:25:43 No.654860225
熱演過ぎる…
426 20/01/14(火)20:25:44 No.654860226
アドリブだと笑ってしまいそう
427 20/01/14(火)20:25:50 No.654860261
真田丸の猿の最後も好きだな ひたすらにおつらいけど…
428 20/01/14(火)20:25:51 No.654860268
>眠い… 眠くない!!!
429 20/01/14(火)20:25:51 No.654860272
gff...
430 20/01/14(火)20:25:51 No.654860273
全然知らないや昔の大河
431 20/01/14(火)20:25:52 No.654860275
なげえよ
432 20/01/14(火)20:25:54 No.654860288
ボケた爺さん思い出して辛いわ
433 20/01/14(火)20:25:55 No.654860304
こういうお爺ちゃんいる… おつらい…
434 20/01/14(火)20:26:02 No.654860356
痴呆のおじいちゃんですね
435 20/01/14(火)20:26:03 No.654860359
>鉄也呼ぶなら太平記やってよ! 戦国特集だってば!
436 20/01/14(火)20:26:03 No.654860363
いだてんは大河の土俵だと厳しいよなぁ面白かったけど じゃあ朝ドラでやるのかと言われればそれも違うけど
437 20/01/14(火)20:26:06 No.654860386
>>いいシーンなんだここは… >それまで小野の積み上げたものの集大成だもの 互いの心が通じ合ってるからこそなんだもんなぁあれ…
438 20/01/14(火)20:26:09 No.654860404
そっか新撰組もないのか
439 20/01/14(火)20:26:11 No.654860415
真田丸と直虎のセットで家康の大河になるのいいよね…
440 20/01/14(火)20:26:12 No.654860427
⏰<ヒデヨリノコトタノム…ヒデヨリノコトタノム…
441 20/01/14(火)20:26:18 No.654860454
ナイフは忠義者じゃ…
442 20/01/14(火)20:26:20 No.654860463
やりますよ 彼は
443 20/01/14(火)20:26:25 No.654860490
井伊直虎は井伊直虎を宣伝するドラマとしては成功した これ見てのぶやぼで使いたくなった人多いだろう
444 20/01/14(火)20:26:26 No.654860494
>真田丸の猿の最後も好きだな >ひたすらにおつらいけど… 初登場と同じこともう1回やるのいいよね…
445 20/01/14(火)20:26:28 No.654860508
自分で泣くなや!
446 20/01/14(火)20:26:30 No.654860529
散り際って役者にとってチンコビンビンになるようなシーンなんだろうか
447 20/01/14(火)20:26:37 No.654860559
あいつ
448 20/01/14(火)20:26:42 No.654860589
自分語りだいすきおじさん
449 20/01/14(火)20:26:42 No.654860590
直虎面白かった気がする
450 20/01/14(火)20:26:45 No.654860603
もう視聴率で語る時代じゃないからな… NHKも配信に力入れろクソ
451 20/01/14(火)20:26:48 No.654860618
>あの狸ども俺をバカにしてるんですけおおおおおお!!!!!あいつら絶対みんなぶち殺してやるんですけおおおおおおおおおおお!!!!!! su3570964.jpg
452 20/01/14(火)20:26:49 No.654860620
大河のBS放送?っていつからやってんのかな
453 20/01/14(火)20:27:01 No.654860679
武田鉄矢が喋ると急に早口になるのが笑う
454 20/01/14(火)20:27:02 No.654860687
>いだてんは大河の土俵だと厳しいよなぁ面白かったけど >じゃあ朝ドラでやるのかと言われればそれも違うけど 坂の上の雲形式で良かったのでは
455 20/01/14(火)20:27:03 No.654860693
>いだてんは大河の土俵だと厳しいよなぁ面白かったけど >じゃあ朝ドラでやるのかと言われればそれも違うけど 物語としてはまさに大河なんだがな
456 20/01/14(火)20:27:11 No.654860738
>散り際って役者にとってチンコビンビンになるようなシーンなんだろうか 役を演じきったって実感が湧くだろうしな
457 20/01/14(火)20:27:15 No.654860761
ゴクミをホントに可愛かった…
458 20/01/14(火)20:27:15 No.654860763
後藤久美子
459 20/01/14(火)20:27:18 No.654860787
なんか丸くね
460 20/01/14(火)20:27:19 No.654860797
>散り際って役者にとってチンコビンビンになるようなシーンなんだろうか 殺してくれって頼む役者は多いね
461 20/01/14(火)20:27:19 No.654860799
>井伊直虎は井伊直虎を宣伝するドラマとしては成功した >これ見てのぶやぼで使いたくなった人多いだろう 武将グラが良くて徳川潰して家臣団に加える行為にすげえ興奮した
462 20/01/14(火)20:27:21 No.654860815
>>真田丸の猿の最後も好きだな >>ひたすらにおつらいけど… >初登場と同じこともう1回やるのいいよね… 初登場時は昼間だったけど二度目は夕方になってるんだよね…
463 20/01/14(火)20:27:23 No.654860828
ごくみ出てたの!?
464 20/01/14(火)20:27:27 No.654860852
12!?
465 20/01/14(火)20:27:28 No.654860856
アレジの嫁
466 20/01/14(火)20:27:30 No.654860868
なんと…
467 20/01/14(火)20:27:34 No.654860895
こら!
468 20/01/14(火)20:27:36 No.654860906
アレジ
469 20/01/14(火)20:27:37 No.654860916
>NHKも配信に力入れろクソ ネットつないでるだけで受信料取られそう…
470 20/01/14(火)20:27:39 No.654860923
ゴクミっていうと北畠顕家のイメージ
471 20/01/14(火)20:27:44 No.654860954
>散り際って役者にとってチンコビンビンになるようなシーンなんだろうか そりゃ大尺取れる見せ場だぜ
472 20/01/14(火)20:27:53 No.654860996
をぐりっしゅ
473 20/01/14(火)20:27:54 No.654861003
オグリッシュだ
474 20/01/14(火)20:27:54 No.654861006
小栗
475 20/01/14(火)20:27:55 No.654861008
オグリッシュ!
476 20/01/14(火)20:28:00 No.654861043
オグリッシュじゃん
477 20/01/14(火)20:28:01 No.654861053
顔かわんねえ!
478 20/01/14(火)20:28:03 No.654861060
わかっ!
479 20/01/14(火)20:28:03 No.654861061
これはわかる
480 20/01/14(火)20:28:04 No.654861062
マジか!
481 20/01/14(火)20:28:04 No.654861063
オグリッシュは面付きが本当にわかりやすい
482 20/01/14(火)20:28:04 No.654861064
オグシリッシュ!?
483 20/01/14(火)20:28:05 No.654861072
めご姫は当時大ブームになったのじゃ
484 20/01/14(火)20:28:09 No.654861087
今やからみたいになってるあの!
485 20/01/14(火)20:28:13 No.654861108
小栗面影残りすぎだな
486 20/01/14(火)20:28:13 No.654861113
子役上がりだったのか…
487 20/01/14(火)20:28:14 No.654861116
大河出たのともよさんだっけ
488 20/01/14(火)20:28:14 No.654861118
後のルパンである
489 20/01/14(火)20:28:17 No.654861138
うえ…天地人…
490 20/01/14(火)20:28:18 No.654861144
こんな歳で時代劇俳優やってたの…
491 20/01/14(火)20:28:20 No.654861159
子役からやってたのか小栗
492 20/01/14(火)20:28:22 No.654861174
石田三成しかしてないおぐりっしゅ
493 20/01/14(火)20:28:24 No.654861184
大きくなってやったんだ…
494 20/01/14(火)20:28:31 No.654861223
顔の雰囲気中学生のころにすでに完成してたんだな小栗旬…
495 20/01/14(火)20:28:33 No.654861235
大河ってこういうイキな起用するね
496 20/01/14(火)20:28:36 No.654861255
別のドラマでまた同じ役やるってのも面白いよな
497 20/01/14(火)20:28:41 No.654861287
これは恥ずかしい
498 20/01/14(火)20:28:45 No.654861300
出てたのか
499 20/01/14(火)20:28:45 No.654861307
中村一氏役やってたなあそういや
500 20/01/14(火)20:28:46 No.654861310
おじさん!?
501 20/01/14(火)20:28:47 No.654861318
出てたのか
502 20/01/14(火)20:28:49 No.654861334
顔変わらんな敦
503 20/01/14(火)20:28:49 No.654861335
ブタキム!ブタキム!
504 20/01/14(火)20:28:59 No.654861393
ちょっと棒なのでは?
505 20/01/14(火)20:29:01 No.654861404
中村一氏とか結構いい役貰ってるな
506 20/01/14(火)20:29:02 No.654861416
>大河ってこういうイキな起用するね 三谷幸喜が黄金の日日好きだったばっかりに「」が殺される羽目に
507 20/01/14(火)20:29:06 No.654861446
城好きのおっさん!
508 20/01/14(火)20:29:06 No.654861450
ルソンですね?
509 20/01/14(火)20:29:08 No.654861459
>大河ってこういうイキな起用するね 竹中直人を再び秀吉として起用した軍師官兵衛いいよね
510 20/01/14(火)20:29:09 No.654861462
真田十勇士っぽい人たち!!
511 20/01/14(火)20:29:10 No.654861465
軍師官兵衛の話が出てこないんですけお…
512 20/01/14(火)20:29:14 No.654861491
丸いな!
513 20/01/14(火)20:29:15 No.654861492
いたっけ
514 20/01/14(火)20:29:16 No.654861495
いたの!?
515 20/01/14(火)20:29:17 No.654861501
モブ松村
516 20/01/14(火)20:29:20 No.654861519
ロンブーは一時期ドラマちょいちょい出てたからな
517 20/01/14(火)20:29:23 No.654861546
そうなんだ…
518 20/01/14(火)20:29:26 No.654861564
ゴメン、覚えてない
519 20/01/14(火)20:29:27 No.654861570
バウバウは出れて良かったなー
520 20/01/14(火)20:29:36 No.654861626
だめだ十勇士
521 20/01/14(火)20:29:41 No.654861655
モノマネすんなや!
522 20/01/14(火)20:29:47 No.654861673
>軍師官兵衛の話が出てこないんですけお… 御武運が開けましたぞはやるでしょ
523 20/01/14(火)20:30:05 No.654861780
ビビる大木もでてたよね
524 20/01/14(火)20:30:06 No.654861784
だめだはCM出てなかったっけ
525 20/01/14(火)20:30:07 No.654861793
なにそれ楽しい
526 20/01/14(火)20:30:09 No.654861805
細かく変わるんだ
527 20/01/14(火)20:30:09 No.654861810
あーそれ楽しそう
528 20/01/14(火)20:30:09 No.654861811
>ロンブーは一時期ドラマちょいちょい出てたからな 救急隊?のドラマなんとなく覚えてる 主題歌も
529 20/01/14(火)20:30:11 No.654861820
聞いたことない武将だ…
530 20/01/14(火)20:30:13 No.654861833
MUSASHIも戦国に入れてくだち!
531 20/01/14(火)20:30:15 No.654861852
鎧良くなってますよは確かに嬉しいな
532 20/01/14(火)20:30:19 No.654861875
好きがこうじて参加できてうらやましいよ
533 20/01/14(火)20:30:21 No.654861880
あるあるなんだ
534 20/01/14(火)20:30:29 No.654861929
いいなー
535 20/01/14(火)20:30:33 No.654861956
男の子は幾つになっても男の子だ
536 20/01/14(火)20:30:34 No.654861957
それっきりかあ…
537 20/01/14(火)20:30:43 No.654862001
クロカンないのか
538 20/01/14(火)20:30:43 No.654862003
何気に大河への貢献度高いからな松村… チョイ役くらいあげたくなるよね
539 20/01/14(火)20:30:46 No.654862021
麒麟がなかなか来ない
540 20/01/14(火)20:30:46 No.654862022
麒麟です
541 20/01/14(火)20:30:47 No.654862024
やっと本題
542 20/01/14(火)20:30:53 No.654862067
抜きたくなるよね刀
543 20/01/14(火)20:30:54 No.654862076
本題本題
544 20/01/14(火)20:30:59 No.654862105
なんかやたら彩度高い
545 20/01/14(火)20:31:03 No.654862120
光秀って本能寺以外どこで盛り上げるんだろう
546 20/01/14(火)20:31:06 No.654862140
竹中直人はカメラから見えないの良いことにキンタマだして共演者殺す
547 20/01/14(火)20:31:07 No.654862145
始まる前からゴタついちゃったね…
548 20/01/14(火)20:31:12 No.654862176
光秀の魅力とは?
549 20/01/14(火)20:31:14 No.654862183
シンゴジラの人だ!
550 20/01/14(火)20:31:17 No.654862201
ここからは新大河の宣伝で振り返りはやらないね…
551 20/01/14(火)20:31:19 No.654862206
麒麟が少し遅れてくる
552 20/01/14(火)20:31:26 No.654862238
キンカンって敵役だし 気合入ってたり適当だったり割と配役のイメージバラバラだよねえ
553 20/01/14(火)20:31:28 No.654862250
>光秀って本能寺以外どこで盛り上げるんだろう 斎藤攻めは家中だし関わり深い
554 20/01/14(火)20:31:28 No.654862251
>だめだはCM出てなかったっけ というか特別に番組が作られてた
555 20/01/14(火)20:31:32 No.654862280
>光秀って本能寺以外どこで盛り上げるんだろう 比叡山焼き討ち!
556 20/01/14(火)20:31:33 No.654862284
特につながりのない徳川家康
557 20/01/14(火)20:31:36 No.654862296
染谷将太なの
558 20/01/14(火)20:31:39 No.654862320
全体的に若いな…
559 20/01/14(火)20:31:43 No.654862358
全体的に若いな
560 20/01/14(火)20:31:43 No.654862364
>シンゴジラの人だ! 鈴木先生の人でもある!
561 20/01/14(火)20:31:47 No.654862385
>ロケットランチャーの人だ!
562 20/01/14(火)20:31:48 No.654862401
>麒麟がなかなか来ない 沢尻が来ないせいで2週ほどスタート遅れたからな…
563 20/01/14(火)20:31:52 No.654862415
少し遅れた分尺も短くなるのかな…
564 20/01/14(火)20:31:53 No.654862422
若いnovだな…
565 20/01/14(火)20:31:54 No.654862428
光秀ってすぐしぬイメージあるけど一年間もやることあるの
566 20/01/14(火)20:31:55 No.654862431
一年かけて光秀にジワジワとプレッシャーをかけていけば
567 20/01/14(火)20:31:56 No.654862439
>なんかやたら彩度高い 昔の史料見たら結構明るい衣装着てたらしいから参考にしてるって50ボイスで言ってた
568 20/01/14(火)20:31:56 No.654862441
殺し間おじさん
569 20/01/14(火)20:31:59 No.654862456
仕えるまでが謎過ぎんだよ!!
570 20/01/14(火)20:32:02 No.654862474
>進撃の巨人の人だ!
571 20/01/14(火)20:32:06 No.654862496
>光秀って本能寺以外どこで盛り上げるんだろう ノッブの無茶振り聞きまくってたころとか放浪してたころとか割と普通に物語にしやすい人じゃないかな…
572 20/01/14(火)20:32:07 No.654862507
倍返しだ!
573 20/01/14(火)20:32:09 No.654862531
光秀が若いんだから信長も若い
574 20/01/14(火)20:32:15 No.654862560
岡村さんはどのくらい出番あるの
575 20/01/14(火)20:32:18 No.654862577
おこられたひと
576 20/01/14(火)20:32:18 No.654862583
題材は面白いよな
577 20/01/14(火)20:32:32 No.654862659
一番楽しみなのは落ち武者狩りで死ぬシーン
578 20/01/14(火)20:32:33 No.654862660
今見始めたけど武蔵とか和泉元彌とかGO!はやった?
579 20/01/14(火)20:32:36 No.654862684
>シンゴジラの人だ! 大河的には川崎尚之助
580 20/01/14(火)20:32:41 No.654862714
佐々木蔵之介が秀吉かあ…ちょっとイメージと違う気もするけどそこが楽しみでもあるか
581 20/01/14(火)20:32:45 No.654862747
天王山とか三日天下とか明智の妻とか言葉に結構残ってる十兵衛さんだ
582 20/01/14(火)20:32:50 No.654862773
年下に振り回されてたのか
583 20/01/14(火)20:32:52 No.654862786
信長が色々イベントあるんだから大丈夫でしょ
584 20/01/14(火)20:32:53 No.654862788
えっそんな離れてるんだ
585 20/01/14(火)20:32:54 No.654862799
>少し遅れた分尺も短くなるのかな… 西郷どんから入るようになった特番回がなくなるだけだと思う
586 20/01/14(火)20:32:55 No.654862801
直虎だとジジイだったからな
587 20/01/14(火)20:32:55 No.654862804
信長のシェフの明智も裏切らなさそうでかいしゃくでイメージ変わるよね
588 20/01/14(火)20:32:55 No.654862808
ちょっと今年の信長の印象弱いけど大丈夫か
589 20/01/14(火)20:32:57 No.654862821
無双のイメージが強すぎるけど光秀の方が歳上なのよね
590 20/01/14(火)20:33:05 No.654862870
>大河的には川崎尚之助 オダジョーより印象的だった
591 20/01/14(火)20:33:08 No.654862888
本能寺の時に60代もあり得るキンカン
592 20/01/14(火)20:33:08 No.654862893
謎多き男
593 20/01/14(火)20:33:10 No.654862903
オリ展開しまくり?
594 20/01/14(火)20:33:15 No.654862934
>年下に振り回されてたのか 年下にハゲ呼ばわりされてたらそら怒りゲージも貯まる
595 20/01/14(火)20:33:16 No.654862938
>>シンゴジラの人だ! >大河的には川崎尚之助 ここに女がおるぞーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
596 20/01/14(火)20:33:17 No.654862944
信長のパワハラを毎週長尺で描く
597 20/01/14(火)20:33:25 No.654862991
放浪してる間に毛利元就のところに面接受けに行ったとかいう話もあるくらいだから昔から盛られやすい人ではあると思う
598 20/01/14(火)20:33:31 No.654863027
15人いる
599 20/01/14(火)20:33:40 No.654863085
市村正親!?
600 20/01/14(火)20:33:42 No.654863096
いっぱいおる
601 20/01/14(火)20:33:43 No.654863100
天海説でやろうぜ!
602 20/01/14(火)20:33:43 No.654863104
まあ信頼してなきゃ本能寺の時近くに居ねえよ
603 20/01/14(火)20:33:44 No.654863113
本能寺ありすぎる
604 20/01/14(火)20:33:45 No.654863117
みんなこのセリフ言うんだな
605 20/01/14(火)20:33:50 No.654863147
本能寺敵いすぎ
606 20/01/14(火)20:33:51 No.654863148
五木ひろし!?
607 20/01/14(火)20:33:51 No.654863151
>年下に振り回されてたのか 薄い本が捗りそうな…
608 20/01/14(火)20:33:51 No.654863152
ワシは心底痺れたよ
609 20/01/14(火)20:33:51 No.654863154
真田丸の変態光秀が出ちゃう!
610 20/01/14(火)20:33:53 No.654863168
五木ひろし!?
611 20/01/14(火)20:33:57 No.654863189
何度目だ本能寺にあり
612 20/01/14(火)20:33:59 No.654863207
キチガイ5連敵は本能寺にあり来たな…
613 20/01/14(火)20:33:59 No.654863208
五木ひろしって何だよ!?
614 20/01/14(火)20:34:00 No.654863215
>ちょっと今年の信長の印象弱いけど大丈夫か 強いとそっちメインになっちゃうから…
615 20/01/14(火)20:34:02 No.654863226
本能寺の理由がボケたからなんてのもある光秀
616 20/01/14(火)20:34:05 No.654863239
真田丸だと本田博太郎のノブにほぼ蹴たぐり回されてるだけの出番だったな
617 20/01/14(火)20:34:09 No.654863262
チコちゃん専属俳優も光秀を
618 20/01/14(火)20:34:10 No.654863268
真田丸の光秀は小物感あったな
619 20/01/14(火)20:34:10 No.654863274
村上さんがレジェンドなんだよね
620 20/01/14(火)20:34:11 No.654863275
最近はクセが強いな
621 20/01/14(火)20:34:11 No.654863280
大イベントだもんな本能寺…
622 20/01/14(火)20:34:11 No.654863281
敵 本 あ
623 20/01/14(火)20:34:13 No.654863294
マイケル!?
624 20/01/14(火)20:34:14 No.654863301
マイケル富岡!?
625 20/01/14(火)20:34:15 No.654863310
誰でも聞いたことあるセリフすごいよな…
626 20/01/14(火)20:34:16 No.654863312
真田丸だけ異色すぎだろ!?
627 20/01/14(火)20:34:21 No.654863351
毎回燃やされてる…
628 20/01/14(火)20:34:26 No.654863382
やだヤキソバン
629 20/01/14(火)20:34:29 No.654863398
ヤキソバン光秀やってたんだ…
630 20/01/14(火)20:34:30 No.654863406
悪役顔やなあ
631 20/01/14(火)20:34:31 No.654863411
マイケル富岡?
632 20/01/14(火)20:34:34 No.654863435
不眠症
633 20/01/14(火)20:34:39 No.654863469
アテブレーベ・オブリガード
634 20/01/14(火)20:34:42 No.654863488
>真田丸の光秀は小物感あったな だから振り回された人たちの「何してくれとんねん」感がすごかったんだよ
635 20/01/14(火)20:34:44 No.654863504
やだこわい…
636 20/01/14(火)20:34:44 No.654863505
月曜日の俺
637 20/01/14(火)20:34:45 No.654863511
ヒッ
638 20/01/14(火)20:34:45 No.654863518
ヒッ
639 20/01/14(火)20:34:46 No.654863520
ヒッ
640 20/01/14(火)20:34:46 No.654863524
!?
641 20/01/14(火)20:34:51 No.654863558
すごい演出だな!
642 20/01/14(火)20:34:52 No.654863564
ホラーだこれ
643 20/01/14(火)20:34:54 No.654863575
ヒッ
644 20/01/14(火)20:34:55 No.654863577
攻めた演出だな
645 20/01/14(火)20:34:55 No.654863582
メンタルへ!
646 20/01/14(火)20:34:56 No.654863588
不眠症のみつひで
647 20/01/14(火)20:35:01 No.654863599
明智くんが壊れた
648 20/01/14(火)20:35:02 No.654863603
あー覚えてるわこれ 心労祟りすぎなみっちーだったなあ
649 20/01/14(火)20:35:03 No.654863609
メンタルへ!
650 20/01/14(火)20:35:03 No.654863610
>月曜日の俺 謀反を起こすのか…
651 20/01/14(火)20:35:03 No.654863611
メンタルへ!
652 20/01/14(火)20:35:05 No.654863622
や…病んでる
653 20/01/14(火)20:35:05 No.654863623
何度目だ 本能寺
654 20/01/14(火)20:35:05 No.654863625
揚げ玉ボンバーで本能寺を火をつけろ
655 20/01/14(火)20:35:07 No.654863643
>>シンゴジラの人だ! >鈴木先生の人でもある! 無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!無意味ー!!ご苦労様でした!!!ざまあみろだ!!!!!
656 20/01/14(火)20:35:07 No.654863644
皆楽になる
657 20/01/14(火)20:35:09 No.654863653
オーディションする時は敵は本能寺にありを1番上手く言えるひとをえらぶのかな
658 20/01/14(火)20:35:09 No.654863654
えぇ…
659 20/01/14(火)20:35:09 No.654863658
メンタルをやられた果てに…
660 20/01/14(火)20:35:13 No.654863676
完全に疲れきった中間管理職だこれ
661 20/01/14(火)20:35:14 No.654863686
病んでからの本能寺か
662 20/01/14(火)20:35:14 No.654863688
メンタルやられて謀反なのか
663 20/01/14(火)20:35:20 No.654863723
ナニ人だよ
664 20/01/14(火)20:35:21 No.654863725
顔が怖い
665 20/01/14(火)20:35:21 No.654863728
ノイローゼじゃねーか!?
666 20/01/14(火)20:35:23 No.654863739
これで眠れる
667 20/01/14(火)20:35:23 No.654863741
メンタルへ!
668 20/01/14(火)20:35:23 No.654863743
ブラック企業
669 20/01/14(火)20:35:24 No.654863745
>>月曜日の俺 >謀反を起こすのか… 敵は会社にあり!
670 20/01/14(火)20:35:24 No.654863746
もっと寝れなくなるのでは
671 20/01/14(火)20:35:24 No.654863749
3日寝てたんやな
672 20/01/14(火)20:35:26 No.654863766
これで…眠れる…
673 20/01/14(火)20:35:27 No.654863774
これで眠れる(永遠に)
674 20/01/14(火)20:35:33 No.654863806
ショーケンだったか
675 20/01/14(火)20:35:35 No.654863816
職業・殺し屋にあんなのいた
676 20/01/14(火)20:35:40 No.654863842
パワハラnov
677 20/01/14(火)20:35:42 No.654863854
眠れるってのがサイコ感ある
678 20/01/14(火)20:35:44 No.654863872
いいな…見せ方の違い
679 20/01/14(火)20:35:58 No.654863970
神経質そうでいいな
680 20/01/14(火)20:35:59 No.654863986
情けない表現すぎる…
681 20/01/14(火)20:36:00 No.654863988
声が震えてる…
682 20/01/14(火)20:36:02 No.654863998
ダセエ!
683 20/01/14(火)20:36:04 No.654864013
ショーケンすげー
684 20/01/14(火)20:36:05 No.654864017
泣きそう
685 20/01/14(火)20:36:05 No.654864018
完全に怯えきってるのがいいね
686 20/01/14(火)20:36:09 No.654864044
病院いけ 織田家のだぞ
687 20/01/14(火)20:36:10 No.654864057
顔色悪い…
688 20/01/14(火)20:36:10 No.654864058
もう死にそうじゃん…
689 20/01/14(火)20:36:11 No.654864062
かわいそう…
690 20/01/14(火)20:36:12 No.654864071
弱そうな金柑
691 20/01/14(火)20:36:12 No.654864074
これは三日天下
692 20/01/14(火)20:36:12 No.654864076
声裏返ってて生々しいわ
693 20/01/14(火)20:36:14 No.654864091
であるか
694 20/01/14(火)20:36:15 No.654864097
上手いな…
695 20/01/14(火)20:36:16 No.654864101
この人物描写の差の大きさは謎多き光秀ならではって感じだな
696 20/01/14(火)20:36:18 No.654864118
であるか光秀!
697 20/01/14(火)20:36:21 No.654864138
声が
698 20/01/14(火)20:36:22 No.654864143
声めっちゃ裏返る
699 20/01/14(火)20:36:26 No.654864169
若いな!
700 20/01/14(火)20:36:28 No.654864180
反町ノブもけっこうな印象的信長だしな ビビるわ
701 20/01/14(火)20:36:28 No.654864184
チクジョウヲハジメルバイ
702 20/01/14(火)20:36:29 No.654864191
名作ラッシュすぎる…
703 20/01/14(火)20:36:35 No.654864228
ドス聞いた良い声だったな今の信長…
704 20/01/14(火)20:36:37 No.654864235
抜き出して見るとギャグに見えて困る
705 20/01/14(火)20:36:42 No.654864275
若い…
706 20/01/14(火)20:36:48 No.654864300
下の句など不要
707 20/01/14(火)20:36:50 No.654864306
寝れねーマイコー
708 20/01/14(火)20:36:55 No.654864338
ショーケンさんはいだてんで本人が死んだ後に発覚した罠もすごかった
709 20/01/14(火)20:36:56 No.654864349
若いなー
710 20/01/14(火)20:37:07 No.654864412
金管頭ぁぁぁ!!!!
711 20/01/14(火)20:37:08 No.654864429
このハゲー!!!
712 20/01/14(火)20:37:10 No.654864434
金柑頭!
713 20/01/14(火)20:37:10 No.654864439
金柑頭ー!
714 20/01/14(火)20:37:13 No.654864460
ただのイエスマンならそこまで重用しないかなとは思う
715 20/01/14(火)20:37:15 No.654864474
バシイ バシイ
716 20/01/14(火)20:37:17 No.654864488
きんかん頭!ってこのハゲー!って意味だもんね
717 20/01/14(火)20:37:20 No.654864511
金柑頭ァ!
718 20/01/14(火)20:37:27 No.654864544
平和な室町時代を願う光秀!
719 20/01/14(火)20:37:31 No.654864566
>ショーケンさんはいだてんで本人が死んだ後に発覚した罠もすごかった なんで? なんで? 原因俺だったわ…
720 20/01/14(火)20:37:41 No.654864621
これじゃノブがキチガイみたいじゃん
721 20/01/14(火)20:37:47 No.654864653
近藤正臣いい演技するんだなあ
722 20/01/14(火)20:37:49 No.654864658
ワクワク下克上タイプの光秀もいるんたろうか
723 20/01/14(火)20:37:50 No.654864668
>ただのイエスマンならそこまで重用しないかなとは思う ノブの性格を考えるとあり得ない話ではなさそう
724 20/01/14(火)20:37:57 No.654864726
善人光秀は当時珍しかった
725 20/01/14(火)20:38:00 No.654864745
最期落ち武者狩りに遭って死亡はどう描くんだろう
726 20/01/14(火)20:38:12 No.654864821
じゃあこうしましょう 全部盛りで
727 20/01/14(火)20:38:16 No.654864847
光秀って勢いでノッブ殺しただけな気がするんだよなえん
728 20/01/14(火)20:38:17 No.654864859
>近藤正臣いい演技するんだなあ 龍馬伝の山内容堂も良かったね
729 20/01/14(火)20:38:20 No.654864877
近藤正臣さん最近見ないな
730 20/01/14(火)20:38:22 No.654864906
>近藤正臣いい演技するんだなあ ホイ又兵衛死亡
731 20/01/14(火)20:38:24 No.654864926
>平和な室町時代を願う光秀! おじいちゃん室町時代はもう終わってるのよ
732 20/01/14(火)20:38:31 No.654864967
光秀演じるのは楽しいだろうな
733 20/01/14(火)20:38:35 No.654864990
桃太郎侍は桃太郎侍しかできそうにない
734 20/01/14(火)20:38:39 No.654865026
>近藤正臣いい演技するんだなあ 食わせ者やらせてもいいんだよな…
735 20/01/14(火)20:38:40 No.654865027
>じゃあこうしましょう >全部盛りで 情緒不安定すぎる…
736 20/01/14(火)20:38:40 No.654865029
>近藤正臣さん最近見ないな 真田丸で大活躍じゃないか!
737 20/01/14(火)20:38:41 No.654865043
高橋英樹に光秀はやらせられない過ぎる…
738 20/01/14(火)20:38:42 No.654865059
>最期落ち武者狩りに遭って死亡はどう描くんだろう 死亡説云々もかなり諸説大小あるし色々絡めてきそうではある
739 20/01/14(火)20:38:45 No.654865074
うんこに湯気立っててころころされるのって光秀?
740 20/01/14(火)20:38:47 No.654865097
>最期落ち武者狩りに遭って死亡はどう描くんだろう 岡村がそれやるんじゃないかってこないだ見た
741 20/01/14(火)20:38:49 No.654865108
1年でかー
742 20/01/14(火)20:39:07 No.654865220
マジか
743 20/01/14(火)20:39:11 No.654865242
民の為に右府を討つ!したのに 土民に殺される日向守かわうそ…
744 20/01/14(火)20:39:11 No.654865244
>光秀って勢いでノッブ殺しただけな気がするんだよなえん ノブを殺せる立場になるまで出世してるんだぞ?
745 20/01/14(火)20:39:14 No.654865254
>>近藤正臣さん最近見ないな >真田丸で大活躍じゃないか! もう4年前なんだ…
746 20/01/14(火)20:39:15 No.654865255
新たな解釈とか不安な文句だな!
747 20/01/14(火)20:39:16 No.654865261
>光秀って勢いでノッブ殺しただけな気がするんだよなえん なんもかんも秀吉が早すぎたのが悪い
748 20/01/14(火)20:39:20 No.654865288
岡村さんだいたい汚れてる
749 20/01/14(火)20:39:25 No.654865318
8Kじゃないのか
750 20/01/14(火)20:39:26 No.654865323
高橋英樹ちょっとつよすぎるから…
751 20/01/14(火)20:39:27 No.654865329
>高橋英樹に光秀はやらせられない過ぎる… 本能寺で無双しそうで嫌
752 20/01/14(火)20:39:32 No.654865366
なんていうか信長公のイメージって割と固まってる部分あるから光秀をどう描写するかが 視点の変化を生み出すんだなって印象だ
753 20/01/14(火)20:39:33 No.654865376
群像劇か
754 20/01/14(火)20:39:33 No.654865380
従来とは全く違う解釈! いよいよノッブ生存説採用来るか?
755 20/01/14(火)20:39:39 No.654865421
>近藤正臣さん最近見ないな 腸が腐ってる方の本多!
756 20/01/14(火)20:39:41 No.654865429
いやあこんなすごい力入れたのに伸びちゃったのかあ
757 20/01/14(火)20:39:42 No.654865431
戦国ドローン
758 20/01/14(火)20:39:44 No.654865442
黒澤明の子ってそんなことしてたのか…
759 20/01/14(火)20:39:46 No.654865460
高橋英樹が児玉源太郎やってたなあ
760 20/01/14(火)20:39:50 No.654865475
農民役の岡村さんうつった
761 20/01/14(火)20:39:52 No.654865491
へうげもの解釈でもいいよ
762 20/01/14(火)20:39:53 No.654865498
楽しみになってきた NHKは盛り上げうめぇな
763 20/01/14(火)20:40:09 No.654865610
>>近藤正臣さん最近見ないな >真田丸で大活躍じゃないか! 最終回の最後のシーンでの語りいいよね…
764 20/01/14(火)20:40:12 No.654865628
これは信長が生存して明智は天海になるかもな
765 20/01/14(火)20:40:16 No.654865653
2年ぶりの戦国だし張り切ってるのはあるだろう
766 20/01/14(火)20:40:18 No.654865670
この町娘がW主人公なのがどうでるか
767 20/01/14(火)20:40:20 No.654865692
精細な映像も魅力的だけど時代劇に求めるフィルムの空気感が好きなんだ
768 20/01/14(火)20:40:24 No.654865714
長谷川って神経質っぽくて好きだな
769 20/01/14(火)20:40:34 No.654865775
>へうげもの解釈でもいいよ つーかへうげの実写企画ってどうなってるの…?
770 20/01/14(火)20:40:34 No.654865777
この駒がどうなるかな 風林火山のみつやんとか好きだったけど
771 20/01/14(火)20:40:40 No.654865811
>楽しみになってきた >NHKは盛り上げうめぇな なんか今回は異常に力入れてるな
772 20/01/14(火)20:40:51 No.654865865
>へうげもの解釈でもいいよ 愛よ
773 20/01/14(火)20:40:54 No.654865889
光秀のイメージと言われてもピンとこないな…
774 20/01/14(火)20:40:56 No.654865902
>いやあこんなすごい力入れたのに伸びちゃったのかあ まあ新機軸みたいな題材やったら半年で終わっちゃった大河とかもあるし…
775 20/01/14(火)20:40:56 No.654865907
軍略のみならず剣術の腕もたつとかだっけ光秀
776 20/01/14(火)20:41:01 No.654865935
>なんか今回は異常に力入れてるな 時間空いたからね
777 20/01/14(火)20:41:09 No.654865984
信長はあんまりイメージくずせないからね… 光秀は資料の少なさを逆手に取って自由にできる
778 20/01/14(火)20:41:15 No.654866014
>なんていうか信長公のイメージって割と固まってる部分あるから光秀をどう描写するかが >視点の変化を生み出すんだなって印象だ 光秀がなんで謀反起こしたのか不明とか信長の死体は見つからなかったとかあまりにも早すぎる秀吉の大返しとか作劇やる上でこの上ない条件揃いすぎてるよね
779 20/01/14(火)20:41:18 No.654866035
>光秀のイメージと言われてもピンとこないな… ハゲ!
780 20/01/14(火)20:41:18 No.654866037
>なんか今回は異常に力入れてるな 去年があまりにも世間から注目されなかったからね… 面白かったんだけどさ
781 20/01/14(火)20:41:21 No.654866048
>精細な映像も魅力的だけど時代劇に求めるフィルムの空気感が好きなんだ 分かる時代劇は多少画面が荒いというか鮮明さが控えめな感じのほうが好き
782 20/01/14(火)20:41:24 No.654866069
長谷川直己かっこいいな
783 20/01/14(火)20:41:25 No.654866074
繊細すぎる…
784 20/01/14(火)20:41:31 No.654866123
繊細すぎる…
785 20/01/14(火)20:41:32 No.654866126
へうげ大河ってやっぱり無理かな…
786 20/01/14(火)20:41:32 No.654866127
光秀って大体信長のことか世の中のこと考えて本能寺の変起こしてるよね あんまり自分のこと考えてやってる光秀いない
787 20/01/14(火)20:41:33 No.654866135
繊細(神経質)
788 20/01/14(火)20:41:40 No.654866181
繊細すぎる…
789 20/01/14(火)20:41:46 No.654866218
やっぱり光秀は神経質そうで胃がキリキリ痛んでそうなタイプがいいな
790 20/01/14(火)20:41:46 No.654866220
真面目そうな字だ
791 20/01/14(火)20:41:50 No.654866238
ほう
792 20/01/14(火)20:41:52 No.654866254
>へうげ大河ってやっぱり無理かな… 大河でうんこ漏らしながら切腹しちゃだめだよ!!
793 20/01/14(火)20:41:52 No.654866256
なんか楽しみになってきたな…
794 20/01/14(火)20:41:57 No.654866282
>ノブを殺せる立場になるまで出世してるんだぞ? そんな地位になったから勢いで殺して見たものの誰も乗ってこなかったというか…
795 20/01/14(火)20:41:58 No.654866289
字の細さが繊細すぎる…きれいだな
796 20/01/14(火)20:41:58 No.654866292
こんなフサフサで大丈夫かぁ?
797 20/01/14(火)20:42:10 No.654866348
光秀は何となく鉄砲のイメージが強いな…
798 20/01/14(火)20:42:10 No.654866352
いやらしい!!
799 20/01/14(火)20:42:24 No.654866430
いつもは三ヶ日空いてすぐ大河始まってるよね どうして今年はこんなに遅いんだろう? なんでかなーなんでだろー
800 20/01/14(火)20:42:26 No.654866443
就活しないの!
801 20/01/14(火)20:42:28 No.654866449
前の大河が惨敗で心機一転と思ったらいきなり不祥事放送延期だから そりゃ力入れるよね
802 20/01/14(火)20:42:40 No.654866508
4Kはニチアサなんだ…
803 20/01/14(火)20:42:44 No.654866532
やっぱりnovは主役じゃなくても皆インパクトあるなあ...
804 20/01/14(火)20:42:44 No.654866534
自由度の高い青年期を魅力的に描くと後半にそれが生きてくる
805 20/01/14(火)20:43:00 No.654866621
>大河で住み慣れた我が家で臨終しちゃだめだよ!!
806 20/01/14(火)20:43:11 No.654866676
まあ出遅れた分繋ぎに苦労してるだけかもしれんが 面白かったな
807 20/01/14(火)20:43:16 No.654866710
高橋英樹使うにしてもどんな役で使えばいいんだよ 立ってるだけで強そうなんだぞ
808 20/01/14(火)20:43:22 No.654866756
ぴるす光秀説か…
809 20/01/14(火)20:43:23 No.654866761
光秀主役で大河出来るんなら 三成主役でもいけるのでは?
810 20/01/14(火)20:43:25 No.654866774
>光秀は何となく鉄砲のイメージが強いな… 光秀の部隊は実際鉄砲の練度高いはず
811 20/01/14(火)20:43:27 No.654866791
新年早々麒麟つけた番組やりまくってて2週間の空きははでかいな…と同情してしまった
812 20/01/14(火)20:43:51 No.654866938
>高橋英樹使うにしてもどんな役で使えばいいんだよ >立ってるだけで強そうなんだぞ 殿様しかねぇ…
813 20/01/14(火)20:43:58 No.654866976
>高橋英樹使うにしてもどんな役で使えばいいんだよ >立ってるだけで強そうなんだぞ 本多忠勝とか?
814 20/01/14(火)20:44:17 No.654867097
>ぴるす光秀説か… 890さんが出てきたら耐えられない…
815 20/01/14(火)20:44:19 No.654867102
光秀の次が栄ちゃんってのもまた凄いな
816 20/01/14(火)20:44:29 No.654867161
麒麟特集もいいけど空いた枠に薬物汚染にせまる特集すれば中々社会派なのでは?
817 20/01/14(火)20:44:33 No.654867191
うんこし過ぎじゃね?
818 20/01/14(火)20:44:43 No.654867247
>立ってるだけで強そうなんだぞ 侍以外で何か
819 20/01/14(火)20:45:14 No.654867427
>光秀の次が栄ちゃんってのもまた凄いな 栄ちゃんって誰?足利義栄?
820 20/01/14(火)20:45:20 No.654867466
>麒麟特集もいいけど空いた枠に薬物汚染にせまる特集すれば中々社会派なのでは? 戦国時代での薬物に関する話が見てみたいな…
821 20/01/14(火)20:45:30 No.654867522
>光秀の部隊は実際鉄砲の練度高いはず 徹底的に息を合わせた団体行動の重要性をめちゃめちゃ口酸っぱくして言ってたらしいからな あと鉄砲や武具の管理の重要性とかも
822 20/01/14(火)20:45:35 No.654867540
渋沢栄一だよ
823 20/01/14(火)20:46:21 No.654867800
>>高橋英樹使うにしてもどんな役で使えばいいんだよ >>立ってるだけで強そうなんだぞ >本多忠勝とか? 忠勝は仮面ライダーが終身名誉本多忠勝になっちゃったし…
824 20/01/14(火)20:46:22 No.654867803
>あと鉄砲や武具の管理の重要性とかも 信長公に仕えるまでは貧乏そうだしな光秀
825 20/01/14(火)20:46:26 No.654867837
渋沢栄一はどうやって盛り上げるか予想がつかん…
826 20/01/14(火)20:46:32 No.654867869
鎌倉殿の十三人たのしみー
827 20/01/14(火)20:46:33 No.654867875
一万円札の顔はあさが来たでm9ちょろっと出たしな
828 20/01/14(火)20:46:46 No.654867949
大河は当面武将主人公が続くんかね近代人気さっぱりだし
829 20/01/14(火)20:46:57 No.654868009
2022年の大河もかなり尖ってそう
830 20/01/14(火)20:47:05 No.654868063
渋沢栄一メテオが主役とは予想できなんだ
831 20/01/14(火)20:47:51 No.654868331
>戦国時代での薬物に関する話が見てみたいな… 大麻はその薬効に気づいてなかったというし あへんはもっと時代くだらないとダメだし…
832 20/01/14(火)20:48:04 No.654868398
>>光秀の部隊は実際鉄砲の練度高いはず >徹底的に息を合わせた団体行動の重要性をめちゃめちゃ口酸っぱくして言ってたらしいからな >あと鉄砲や武具の管理の重要性とかも おさないかけないしゃべらないみたいな小学生相手の決まり事を荒くれ相手に叩き込んだって最近の番組でやってたね
833 20/01/14(火)20:48:05 No.654868408
大河ドラマ 「松永久秀」
834 20/01/14(火)20:48:18 No.654868470
>大河は当面武将主人公が続くんかね近代人気さっぱりだし むこう2年は戦国じゃないぞ
835 20/01/14(火)20:48:38 No.654868597
>大河ドラマ >「松永久秀」 毎週書き込まれる「爆発しろ」
836 20/01/14(火)20:48:56 No.654868707
>大河ドラマ >「松永久秀」 正直超見たい…
837 20/01/14(火)20:49:00 No.654868728
鎌倉殿の次は女主人公かな
838 20/01/14(火)20:49:19 No.654868839
>大河ドラマ >「松永久秀」 戦国前期畿内史はまじめに見てみたい
839 20/01/14(火)20:49:29 No.654868889
北条義時ってどういう人?