虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/14(火)19:25:34 歴史の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/14(火)19:25:34 No.654840142

歴史の教科書なんかの写真見てもそんなに鮮明じゃなくて マッカーサーが愛用してたなと思い調べてみたんだけどさ こんなん食べかすじゃん!

1 20/01/14(火)19:27:21 No.654840660

このブツブツ感が安っぽくてかっこ悪いよね

2 20/01/14(火)19:27:31 No.654840719

水タバコってやつか

3 20/01/14(火)19:27:52 No.654840827

コーンパイプはこんなもんじゃね?

4 20/01/14(火)19:28:33 No.654841058

マッカーサーのパイプってもっと無骨だったような マジでトウモロコシの芯に菜箸刺したみたいなの

5 20/01/14(火)19:30:04 No.654841534

食べかすの有効活用だからな

6 20/01/14(火)19:30:06 No.654841549

コーンの匂いがすると聞く

7 20/01/14(火)19:31:26 No.654841899

食べカスも何もそもそも食用のコーンじゃないです…

8 20/01/14(火)19:31:57 No.654842051

日本の民間人が親近感を抱くようにあえて安物のパイプを加えて降り立ったというマッカーサーの心温まるエピソードだよ

9 20/01/14(火)19:32:11 No.654842124

あとちなみに茹でてもないです

10 20/01/14(火)19:32:24 No.654842192

>あとちなみに茹でてもないです 蒸したほうが甘いよね

11 20/01/14(火)19:33:43 No.654842590

マッカーサーのはかなり大きい芯のを使ったやつ 買うと三千円くらいからかね もともとコーンパイプは農家が自前で作る消耗品

12 20/01/14(火)19:33:50 No.654842627

>日本の民間人が親近感を抱くようにあえて安物のパイプを加えて降り立ったというマッカーサーの心温まるエピソードだよ あのパイプ専用のマッチが必要になる上にそこそこお高いし吸口長いからマニアしか使わないやつだよ

13 20/01/14(火)19:34:48 No.654842951

>日本の民間人が親近感を抱くようにあえて安物のパイプを加えて降り立ったというマッカーサーの心温まるエピソードだよ 威圧感しか感じないよ…

14 20/01/14(火)19:34:55 No.654842987

コーンパイプ甘い香りがして好きだけど半端なく体に悪そうでやめた

15 20/01/14(火)19:35:17 No.654843101

使い込んで凸凹にヤニとか詰まるといいかんじになるのかもしれない

16 20/01/14(火)19:35:21 No.654843129

あの長いのは人前でしか使ってないとか

17 20/01/14(火)19:36:07 No.654843350

あんなに深かったら吸いづらいだろうしな

18 20/01/14(火)19:36:56 No.654843622

農民が自前で作れる喫煙具として使ってたらしいので

19 20/01/14(火)19:37:41 No.654843849

何吸ってもコーンの香りがするんだよな…

20 20/01/14(火)19:37:51 No.654843902

コーンパイプのコーンってマジでコーンなの…?

21 20/01/14(火)19:38:11 No.654844021

imgは勉強になるなぁ

22 20/01/14(火)19:38:28 No.654844120

コーンパイプは庶民のパイプだから皆と少しでもお近づきになりたいよ怖くないよーって意味で使った 日本人にとってはパイプ自体がものものしかった

23 20/01/14(火)19:38:31 No.654844145

日本の民間人はパイプ吸わないから庶民アピールはあんまり伝わらなかったと聞いた

24 20/01/14(火)19:38:38 No.654844193

1000円くらいで買えるらしいけどそんな頻繁に買い替えないだろうし愛好家も少ないしでメーカーは何やってんだろう

25 20/01/14(火)19:39:04 No.654844329

日本は煙管あったからパイプあまり流入しなかったしな…

26 20/01/14(火)19:39:20 No.654844419

>1000円くらいで買えるらしいけどそんな頻繁に買い替えないだろうし愛好家も少ないしでメーカーは何やってんだろう 初心者の間はダメにしやすいとか聞いたことあるな

27 20/01/14(火)19:39:40 No.654844528

>1000円くらいで買えるらしいけどそんな頻繁に買い替えないだろうし愛好家も少ないしでメーカーは何やってんだろう そもそも普通のパイプも別にべらぼうに高いわけじゃないしどの程度儲かってんのか本当に不思議

28 20/01/14(火)19:40:20 No.654844761

つまりキセルを咥えたマッカーサーという可能性もあったってことですか

29 20/01/14(火)19:40:48 No.654844938

ものすごく簡素な作りだから大丈夫だと思う

30 20/01/14(火)19:40:48 No.654844940

安っぽいとは言うがコーンパイプって使い捨て感覚で買い換えるものじゃないの

31 20/01/14(火)19:40:58 No.654844981

マジで1時間ぐらいボヘーっと吸えるからやばい ダンディなおじさんだったらいいけど俺がやると絵面がひどい

32 20/01/14(火)19:41:25 No.654845133

パイプは初心者セットで¥3500くらいで買えるから結構手軽だよい 長くゆっくりカッコつけられるから皆もやろう!

33 20/01/14(火)19:42:21 No.654845410

部屋の中が正露丸臭くなる

34 20/01/14(火)19:42:28 No.654845450

上手いこと使い込むと簡単には底が抜けなくなるから案外もつよ

35 20/01/14(火)19:42:59 No.654845604

煙管にしたってパイプにしたってハンドメイドでもなけりゃかなり安くて 本当今はどうやって生計立ててんのか不思議だ

36 20/01/14(火)19:43:15 No.654845681

パイプ実際使ってる人って葉巻以上に見たこと無い…

37 20/01/14(火)19:43:23 No.654845742

>コーンパイプは庶民のパイプだから皆と少しでもお近づきになりたいよ怖くないよーって意味で使った >日本人にとってはパイプ自体がものものしかった スレ内に書いてあることを恣意的に受け取るとこうなるわけか

38 20/01/14(火)19:43:35 No.654845813

普通に紙巻でええやん

39 20/01/14(火)19:43:45 No.654845865

>部屋の中が正露丸臭くなる 着香じゃなくてラタキアとは渋いな…

40 20/01/14(火)19:43:47 No.654845878

コーンパイプの初心者セットとか売ってるよね 昔吸ってた頃買おうかなってなった 結局煙管買った

41 20/01/14(火)19:43:56 No.654845928

>パイプ実際使ってる人って葉巻以上に見たこと無い… 喫煙時間が長い 長過ぎる…

42 20/01/14(火)19:43:59 No.654845947

外で手巻きやってる人は一度だけ見たことあるけどパイプは全然ないな… まぁそもそも外で吸うもんじゃないんだろうが

43 20/01/14(火)19:44:10 No.654846015

上手く吸わないと火が消えちゃうしかと言ってスパスパやるとクラクラするしで俺には難しかった

44 20/01/14(火)19:44:28 No.654846111

持ち歩いて人前で吸うもんでもないんじゃねパイプ

45 20/01/14(火)19:44:28 No.654846114

>外で手巻きやってる人は一度だけ見たことあるけどパイプは全然ないな… >まぁそもそも外で吸うもんじゃないんだろうが 外用のちっこいのもあるけどそれでもそれなりに長いしな…

46 20/01/14(火)19:44:32 No.654846135

どうやっても何もパイプ人口は普通にいるというか海外なら尚更それなりなマーケットじゃき 最近はファミマとかでもパイプ煙草売ってたりしてありがたい

47 20/01/14(火)19:45:06 No.654846326

>威圧感しか感じないよ… そういう残念なところがあるからこそ朝鮮戦争でやらかしてけおって原爆落としまくるんですけお!!!!とか言ったりする

48 20/01/14(火)19:45:15 No.654846365

コーンパイプ夏に作った事あるけど乾燥させても湿度でやられてカビだらけになってダメだったしかも調べたら食用のじゃ作らねーみたいでいい自由研究でした

49 20/01/14(火)19:45:20 No.654846387

パイプっていうとまずホームズが浮かぶな

50 20/01/14(火)19:45:45 No.654846517

ポケットからスィと出せるような感じじゃないからどうしても紙巻きやシガリロに負けるな

51 20/01/14(火)19:45:51 No.654846548

パイプと煙管やってるけどまぁ外で吸うもんではないな

52 20/01/14(火)19:46:14 No.654846688

>パイプ実際使ってる人って葉巻以上に見たこと無い… 喫煙時間が早くて1時間とかだし家か近所にあったら葉巻・パイプOKな店行って吸うぐらいじゃないかな 旅行先の喫煙部屋で吸うとかじゃないならわざわざパイプセット持ち歩かない

53 20/01/14(火)19:46:39 No.654846827

キセルは短すぎるしパイプは長すぎる だからキセルに両切りぶっさすね…

54 20/01/14(火)19:46:49 No.654846871

メグレ警視に憧れてパイプ吸ってる キャンプとかでなきゃなかなか外ではやらんな 荷物が増えちゃうから

55 20/01/14(火)19:47:16 No.654847059

>安っぽいとは言うがコーンパイプって使い捨て感覚で買い換えるものじゃないの よほど手荒く扱わない限り毎日使っても数カ月は余裕で持つものなので安心してほしい

56 20/01/14(火)19:47:21 No.654847080

>キセルは短すぎるしパイプは長すぎる >だからキセルに両切りぶっさすね… ちょっと一服すっかの一服しかないからね煙管… さすがに外でも短い…

57 20/01/14(火)19:47:24 No.654847099

>喫煙時間が早くて1時間とかだし家か近所にあったら葉巻・パイプOKな店行って吸うぐらいじゃないかな 店行って吸うならシーシャの方が楽しめるかな シガーバーなんかもよさそうだけど行った事無い

58 20/01/14(火)19:48:04 No.654847315

車で長距離通勤中にふかすの続けてたら吸い口に犬歯で穴が空いた…

59 20/01/14(火)19:48:13 No.654847362

ガラスパイプもあるけど物凄い負のオーラがする

60 20/01/14(火)19:48:14 No.654847366

>コーンパイプ夏に作った事あるけど乾燥させても湿度でやられてカビだらけになってダメだったしかも調べたら食用のじゃ作らねーみたいでいい自由研究でした あと年単位で乾かしたはずなので気候が合わないと作りようがない

61 20/01/14(火)19:48:43 No.654847532

シーシャもたまに外でやると楽しいな 見た目は完全にアカン人だから私有地でだが

62 20/01/14(火)19:48:43 No.654847533

>ガラスパイプもあるけど物凄い負のオーラがする ガラスパイプ=アレのイメージが強すぎる…

63 20/01/14(火)19:49:03 No.654847624

家の中じゃヤニ付いて吸えないし外で吸う時代でもなく…

64 20/01/14(火)19:49:08 No.654847654

ヴェポライザーでシャグ吸っててパイプに興味持ったけど育てられる気がしなかったので諦めた

65 20/01/14(火)19:49:21 No.654847742

昔の英国人は外でもパイプだったみたいね パイプ用のタバコ屋台なんてのも公園に出てたとか

66 20/01/14(火)19:49:52 No.654847925

>見た目は完全にアカン人だから私有地でだが 葉っぱ吸ってラリってるみたいに見えるもんね…

67 20/01/14(火)19:49:59 No.654847965

喫煙具は絶対変なハーブ吹かすバカが出るからどうにもならん

68 20/01/14(火)19:50:07 No.654848008

ダグラスくんはずれたおとこだな…

69 20/01/14(火)19:50:39 No.654848177

>喫煙具は絶対変なハーブ吹かすバカが出るからどうにもならん というよりそっち目的が主流のを無理やりタバコに使ってるのが最近の流れだし…

70 20/01/14(火)19:50:40 No.654848180

>ガラスパイプ=アレのイメージが強すぎる… あっち吸う人はパイプじゃなくて殆どがポンプなんだけどなんでかそういうイメージになるよね…

71 20/01/14(火)19:50:58 No.654848289

>ガラスパイプ=アレのイメージが強すぎる… なんなら持ってるだけで身体捜索待ったなし

72 20/01/14(火)19:51:05 No.654848328

1~2回吸ったら終わりのワンショットパイプが丁度良い

73 20/01/14(火)19:51:54 No.654848582

>>キセルは短すぎるしパイプは長すぎる >>だからキセルに両切りぶっさすね… >ちょっと一服すっかの一服しかないからね煙管… >さすがに外でも短い… そこでこのファインパイプ!それかミニパイプ! 煙管よりちょっとましな喫煙時間のファインパイプか乾いたシャグでも30分は吸えちゃうミニパイプかってこれまた極端なのよね…

74 20/01/14(火)19:51:58 No.654848600

タバコ全然吸わないけど煙管とかパイプってかっこよくてあこがれる…

75 20/01/14(火)19:52:11 No.654848678

>あっち吸う人はパイプじゃなくて殆どがポンプなんだけどなんでかそういうイメージになるよね… ハッパのほうじゃね?

76 20/01/14(火)19:52:18 No.654848720

掃除めんどくせ…

77 20/01/14(火)19:52:26 No.654848751

これでもクレーパイプで土くせえって言われてた頃からしたら革命的だったんでしょ

78 20/01/14(火)19:52:30 No.654848770

マッカーサーとホームズとポパイなイメージだ

79 20/01/14(火)19:52:39 No.654848811

ゴールデンバットを吸って降り立ったら庶民アピールできたのに

80 20/01/14(火)19:53:04 No.654848937

ダンヒルのフレークを小さいパイプに詰めて持ち歩いてたけどもうなくなったんだよな…

81 20/01/14(火)19:53:11 No.654848967

友達の家のじーさんはキセルの先にわかば刺して吸ってたな 何の意味があったのかはしらない

82 20/01/14(火)19:53:11 No.654848968

そういやシガーバーって4月になったら絶滅しちゃうの?

83 20/01/14(火)19:53:14 No.654848987

>>喫煙具は絶対変なハーブ吹かすバカが出るからどうにもならん >というよりそっち目的が主流のを無理やりタバコに使ってるのが最近の流れだし… ヴェポライザー見た目もおしゃれで種類も色々あっていいのに元の用途がひどすぎる…

84 20/01/14(火)19:53:31 No.654849077

>掃除めんどくせ… メシャムパイプを綺麗に染めたいとかで無いなら吸い終わったらモールに無水エタノールつけて煙道につっこんで数回抜き差しする程度でいいよ

85 20/01/14(火)19:53:33 No.654849089

ファインパイプなら黒船系の煙管買ってるほうがいいと思うやすいし フィルターほしいならしゃあないが

86 20/01/14(火)19:53:34 No.654849092

逆にアルミホイルでパイプ用のタバコ吸うことも出来るんだよなぁ お外でやったら捕まりそうだけど

87 20/01/14(火)19:54:04 No.654849267

近所にいたじーさんは煙管の火種を手のひらで転がして連続喫煙してたな あれは真似出来なかった

88 20/01/14(火)19:54:13 No.654849314

>ゴールデンバットを吸って降り立ったら庶民アピールできたのに 吸いなれてなくて口元に紙と葉っぱが張り付いてるマッカーサーとかやだよ!

89 20/01/14(火)19:54:16 No.654849335

コーンパイプはダース幾らの消耗品なのに日本だと高すぎるんだよ

90 20/01/14(火)19:54:19 No.654849351

>ハッパのほうじゃね? ハッパも手巻きか水ポンプ(ボング)が殆どだよ

91 20/01/14(火)19:54:26 No.654849386

煙管は小粋以外の選択肢が欲しい 宝船とかの外国産はパイプのから転用しただけすぎて選択肢にならない

92 20/01/14(火)19:54:26 No.654849387

一度葉巻のお高くてぶっといやつを時間かけて吸ってみたい

93 20/01/14(火)19:54:27 No.654849396

最近タバコの値段上がってるから葉っぱ買う人もいはするらしいね

94 20/01/14(火)19:54:29 No.654849408

>友達の家のじーさんはキセルの先にわかば刺して吸ってたな >何の意味があったのかはしらない 管通る間に煙が冷えるから美味い

95 20/01/14(火)19:54:48 No.654849499

パイプと言えばマホガニー マホガニーが何なのか知らない

96 20/01/14(火)19:54:58 No.654849562

>ダンヒルのフレークを小さいパイプに詰めて持ち歩いてたけどもうなくなったんだよな… ダンヒルは全て終売になったけど生産元がダンヒルからピーターソンブランドになって売られてるよ そろそろ日本にも入ってくるはず

97 20/01/14(火)19:55:01 No.654849588

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

98 20/01/14(火)19:55:09 No.654849629

>最近タバコの値段上がってるから葉っぱ買う人もいはするらしいね チェとかの安いのなら一本10円ぐらいで吸える

99 20/01/14(火)19:55:25 No.654849723

口寂しさ紛らわすのにハッカパイプ吸う人がたまにいるらしいけどハッカ結晶の見た目がかなりあれ

100 20/01/14(火)19:55:29 No.654849743

そもそも外で吸っても風が吹いてて吸うの難しいぜー!不味いぜー!

101 20/01/14(火)19:55:37 No.654849787

アンバーリーフ吸ってる安いけどそこまで不味くない

102 20/01/14(火)19:56:08 No.654849934

日本はシャグも紙巻きも税変わんねえからな… ケチるとなると燃やすより温めるヴェポライザーに行くしかねえ…

103 20/01/14(火)19:56:36 No.654850095

昭和の残滓みてえなタバコ屋が未だに生きてると何となく楽しい

104 20/01/14(火)19:56:46 No.654850142

>煙管は小粋以外の選択肢が欲しい >宝船とかの外国産はパイプのから転用しただけすぎて選択肢にならない 刻みが小粋しか無いんだよね…宝船はまんまシャグで違うそうじゃないってなる 加湿すりゃいい香りにはなるんだけど微妙だよね

105 20/01/14(火)19:56:50 No.654850160

>煙管は小粋以外の選択肢が欲しい 刻みはほんと小粋しかないよなあ現状

106 20/01/14(火)19:56:53 No.654850182

ヴェポもお外で吸うのめんどいからな…

107 20/01/14(火)19:57:27 No.654850337

su3570897.jpg

108 20/01/14(火)19:57:38 No.654850385

>ヴェポもお外で吸うのめんどいからな… 外で蓋外してポーチからシャグだして詰めて吸い終わったらコンパニオンでつっついて… これがかなり面倒くさいんやな…

109 20/01/14(火)19:57:43 No.654850408

アメスピをグラインダーにかけてお好みのフレーバーをつけてどうぞ

110 20/01/14(火)19:57:58 No.654850517

>>煙管は小粋以外の選択肢が欲しい >刻みはほんと小粋しかないよなあ現状 いろはもキセルで吸うより手巻きタバコで吸うほうが美味いんだよな…

111 20/01/14(火)19:58:29 No.654850663

最近は皿が小さいパイプも増えたよ

112 20/01/14(火)19:58:36 No.654850703

手巻きは海外で主流になったって結構前に聞いたけど日本だとあんま見ねえな

113 20/01/14(火)19:59:20 No.654850948

>手巻きは海外で主流になったって結構前に聞いたけど日本だとあんま見ねえな シャグは海外だと税金やすいけど日本だと変わんないから…

114 20/01/14(火)19:59:23 No.654850972

>コーンパイプはダース幾らの消耗品なのに日本だと高すぎるんだよ 一応ミニコーンパイプ700円普通の~大きめが1200~1500円って安いパイプの半分くらいの値段だし… ただメープルかチェリーウッド素材のミニパイプは500円なんだよね…

115 20/01/14(火)19:59:57 No.654851181

>手巻きは海外で主流になったって結構前に聞いたけど日本だとあんま見ねえな 取り扱ってるタバコ屋行かないと買えないしお値段も紙巻と比べてそこまで割安感ないから…

116 20/01/14(火)19:59:58 No.654851185

スタッドオートマールスムは葉巻とパイプの中間みたいな感じで吸いやすくて好き

117 20/01/14(火)20:00:00 No.654851194

>手巻きは海外で主流になったって結構前に聞いたけど日本だとあんま見ねえな 手巻きはその… 紙は沢山売れるけどシャグと釣り合ってなかったりするから…

118 20/01/14(火)20:00:00 No.654851199

ラタキアはアイラモルトみたいな存在だよねなぜか上級者が勧めてくる

119 20/01/14(火)20:00:17 No.654851298

>アメスピをグラインダーにかけてお好みのフレーバーをつけてどうぞ グラインダーなんて警察24時の車内ガサでしか見たことないわ

120 20/01/14(火)20:00:29 No.654851369

塩とタバコの博物館の物販が結構ラインナップ充実してて好き

121 20/01/14(火)20:00:38 No.654851416

酷い紙あるよね…

122 20/01/14(火)20:00:50 No.654851476

下手な安タバコ吸うぐらいなら小粋吸えばいいのにってたまに思う

123 20/01/14(火)20:00:51 No.654851484

あたしゃずっとラールセンだよ

124 20/01/14(火)20:01:08 No.654851568

負圧の缶腕力で開けちゃ駄目だよ!

125 20/01/14(火)20:01:09 No.654851574

シャグで安く済むのはヴェポライザーしかない 量にかかる税金は紙巻きもシャグも同じなのが悪い

126 20/01/14(火)20:02:04 No.654851860

「」にもいろんなタバコ趣味があるんだなーと思いながらセッタ吸ってます…

127 20/01/14(火)20:02:05 No.654851872

>負圧の缶腕力で開けちゃ駄目だよ! んぎぎっ

128 20/01/14(火)20:02:10 No.654851894

わかばはわかばでわかばの味があってアレが美味いって人は一定数いるからな…

129 20/01/14(火)20:02:11 No.654851897

煙管ってほんと一服って感じだけどあれで満足するもんなの?

130 20/01/14(火)20:02:25 No.654851969

コスパで言ったら煙管はマジで強いよね プカプカやっても一箱で1週間は持つ

131 20/01/14(火)20:02:47 No.654852103

キセルとパイプの間サイズのパセルってのを買った 便利

132 20/01/14(火)20:02:59 No.654852158

>昭和の残滓みてえなタバコ屋が未だに生きてると何となく楽しい ばーちゃんいつもの!って買いに行きたい

133 20/01/14(火)20:03:05 No.654852190

>グラインダーなんて警察24時の車内ガサでしか見たことないわ パイプ葉をヴェポライザーで使う際なんかに… でもでかでか表面に例の葉っぱのマークがついてたりして…

134 20/01/14(火)20:03:23 No.654852278

>煙管ってほんと一服って感じだけどあれで満足するもんなの? 個人的にはする しっかり吸いたい人には物足りないのかね

135 20/01/14(火)20:03:37 No.654852377

嗅ぎタバコやってる「」は流石にいない…?

136 20/01/14(火)20:03:45 No.654852425

>手巻きは海外で主流になったって結構前に聞いたけど日本だとあんま見ねえな 外国人留学生が手巻き煙草を大学の喫煙所で巻いたら通報されたなんて鉄板ネタもあるくらいビジュアルがよろしくないから基本的にみんな家で巻き貯めておいてケースに入れて持ち歩く わら半紙みたいな薄さの巻紙のやつじゃないと外じゃまず見分けつかないから通報リスクは減る

137 20/01/14(火)20:03:51 No.654852453

一度パイプや刻みや葉巻吸うと紙巻がゴミに感じる

138 20/01/14(火)20:04:00 No.654852494

さすがにそろそろ予備の飯塚煙管確保しとかないとなと思ってる

139 20/01/14(火)20:04:00 No.654852498

>煙管ってほんと一服って感じだけどあれで満足するもんなの? ニコチンは強いからね 4回くらいは吸えるし結構ちょうどいいよ

140 20/01/14(火)20:04:04 No.654852515

フィルター無しのタバコは重いし ビールと同じで最初の数口しか美味くない

141 20/01/14(火)20:04:05 No.654852517

綺麗に染めるとかじゃなくて楽に吸いたいと最近メシャムパイプ買ったけど本当ジュース出ないね…

142 20/01/14(火)20:04:20 No.654852603

宝船 のシャグじゃなくて煙管の方は火皿も大きくて手巻き用のシャグも使えるからいいよ 何よりクソ安い上に分解できる

143 20/01/14(火)20:04:30 No.654852659

>ラタキアはアイラモルトみたいな存在だよねなぜか上級者が勧めてくる あの正露丸とウンコを混ぜたような臭いでもうダメ

144 20/01/14(火)20:04:33 No.654852678

煙管はなんか凄いかっこつけてる気になってなかなかお外で吸えない…

145 20/01/14(火)20:04:41 No.654852729

水パイプは中東の伝統ある喫煙具だよ~ 決して手のひらみたいな形した葉っぱを吸うためのものじゃないよ~

146 20/01/14(火)20:04:57 No.654852821

手巻きは作った後だとどんどん香り抜けてくとは言われるものの こんなもん路上で作れるか

147 20/01/14(火)20:05:00 No.654852835

>下手な安タバコ吸うぐらいなら小粋吸えばいいのにってたまに思う あれはあれでめちゃくちゃ癖が強いし煙管の手入れ面倒だし手巻きにするとコスパ悪い上に持ち歩く時フィルター下にしないと全部こぼれ落ちてくからな…

148 20/01/14(火)20:05:00 No.654852836

>煙管ってほんと一服って感じだけどあれで満足するもんなの? 一応竹の内側にフィルター効果あると言われてるが普通のフィルター煙草に比べたら一服分のニコチンは相当多いと思う

149 20/01/14(火)20:05:19 No.654852935

>いろはもキセルで吸うより手巻きタバコで吸うほうが美味いんだよな… つーかあれぺぺリッチだろ…

150 20/01/14(火)20:05:41 No.654853046

>わかばはわかばでわかばの味があってアレが美味いって人は一定数いるからな… わかば味 ぶっちゃけ畳味 しかも箱毎に違う味

151 20/01/14(火)20:05:48 No.654853089

紙巻だけどゴロワーズカポラルが凄い匂いだった

152 20/01/14(火)20:06:10 No.654853207

>一応竹の内側にフィルター効果あると言われてるが普通のフィルター煙草に比べたら一服分のニコチンは相当多いと思う 延べでもフィルター効果はあるぞ 掃除するとかなり引く

153 20/01/14(火)20:06:19 No.654853257

ヤフオクのパイプカテゴリは掘り出し物が多い ぬぁ…変なのいっぱい検索に引っかかる…

154 20/01/14(火)20:06:24 No.654853293

手軽にやりたいときはミニシガリロだな

155 20/01/14(火)20:06:36 No.654853356

>フィルター無しのタバコは重いし >ビールと同じで最初の数口しか美味くない ふかすんだぞ肺に入れるなよ

156 20/01/14(火)20:06:36 No.654853358

>わかば味 >ぶっちゃけ畳味 >しかも箱毎に違う味 今のわかばシガーもそうなん?

157 20/01/14(火)20:06:45 No.654853406

ゴロワーズという煙草を飲んだことがあるかい?

158 20/01/14(火)20:07:00 No.654853484

>紙巻だけどゴロワーズカポラルが凄い匂いだった 黒煙草は発酵させてるから…

159 20/01/14(火)20:07:00 No.654853487

>掃除するとかなり引く 煮出したり気合いいれてモール引いたりすると「そんなに…」ってなるよね

160 20/01/14(火)20:07:06 No.654853517

パイプは標準的サイズでも一時間は吸う羽目になるから辛い

161 20/01/14(火)20:07:11 No.654853544

紙巻もたまに思い出して吸いたくなる時があるんだけど思い出が美化され過ぎてて吸うとこんな味だったっけってなる

162 20/01/14(火)20:07:35 No.654853681

紙巻だと中国のタバコがなんとなく好きだけど不人気なのか取り扱い少ない 中南海すら売ってない

163 20/01/14(火)20:07:58 No.654853798

>手巻きは作った後だとどんどん香り抜けてくとは言われるものの >こんなもん路上で作れるか 片手の薬指と小指でパウチを保持し受けにして他の指で巻けば歩きながらでも巻ける!

164 20/01/14(火)20:08:12 No.654853867

パイプを持ち歩こうとするとパイプ本体よりも燃えないぴったりサイズの蓋の確保が大変だよね…

165 20/01/14(火)20:08:16 No.654853887

手巻きはローラーがめどくてコニカル巻きで落ち着いたペーパーがキングサイズじゃないとなんか危ない見た目になるのが問題

166 20/01/14(火)20:08:18 No.654853911

黒タバコは嵌ったら抜け出せない…苦手な人も多いけど

167 20/01/14(火)20:08:26 No.654853949

中南海いいよね…

168 20/01/14(火)20:08:26 No.654853950

煙管は持つならやっばり純銀手延べ煙管よ そろそろ職人の寿命的に買えなくなるから急いだほうがいい

169 20/01/14(火)20:08:39 No.654854030

>中南海すら売ってない なんかたまにドンキで売ってない?

170 20/01/14(火)20:09:03 No.654854161

>紙巻だと中国のタバコがなんとなく好きだけど不人気なのか取り扱い少ない >中南海すら売ってない 中南海はまだ手に入りやすいけど中華は基本中国人観光客や日本暮らしの中国人向けだからね… 中華街や東アジア系が多く住んでる地域に行けば置いてるタバコ屋がちらほらある

171 20/01/14(火)20:09:06 No.654854185

>ゴロワーズという煙草を飲んだことがあるかい? 短くなるまで吸えばパリのサンジェルマン通りにトリップできると噂の…

172 20/01/14(火)20:09:19 No.654854270

>パイプを持ち歩こうとするとパイプ本体よりも燃えないぴったりサイズの蓋の確保が大変だよね… そこでチロリアンを首から下げて…

173 20/01/14(火)20:09:30 No.654854342

映画で見た手巻き吸ってる登場人物のタバコ葉っぱが葉っぱだったな…

174 20/01/14(火)20:09:33 No.654854362

>>手巻きは作った後だとどんどん香り抜けてくとは言われるものの >>こんなもん路上で作れるか >片手の薬指と小指でパウチを保持し受けにして他の指で巻けば歩きながらでも巻ける! 熟練者ほど怪しさが増してお外で巻くわけにはいかなくなるのいいよね

175 20/01/14(火)20:09:35 No.654854373

>>ゴロワーズという煙草を飲んだことがあるかい? >短くなるまで吸えばパリのサンジェルマン通りにトリップできると噂の… おっさん発見!

176 20/01/14(火)20:09:46 No.654854438

ゴロワーズはカポラル以外見たこと無い

177 20/01/14(火)20:09:57 No.654854480

>煙管は持つならやっばり純銀手延べ煙管よ 真鍮でいいかな…

178 20/01/14(火)20:10:05 No.654854515

>>昭和の残滓みてえなタバコ屋が未だに生きてると何となく楽しい >ばーちゃんいつもの!って買いに行きたい よく行く酒屋兼タバコ屋で葉巻買ったらばーちゃんが俺の買ったのと同じ銘柄の葉巻に火を付けながら「これ安いのに美味いのよね」ってニカーっと笑いかけてきたのにワシは心底痺れたよ

179 20/01/14(火)20:10:06 No.654854529

>片手の薬指と小指でパウチを保持し受けにして他の指で巻けば歩きながらでも巻ける! 見た目が完全にプロの人だなこれ

180 20/01/14(火)20:10:07 No.654854534

「」!動画で見てみる限りGAIJINのパイプの吸い方豪快すぎる気がする!

181 20/01/14(火)20:10:42 No.654854711

>嗅ぎタバコやってる「」は流石にいない…? あれ本当にニコチン採るだけって感じがして…

182 20/01/14(火)20:10:49 No.654854747

この時期の小粋は霧吹きしないと丸まらないのが嫌

183 20/01/14(火)20:10:53 No.654854773

>熟練者ほど怪しさが増してお外で巻くわけにはいかなくなるのいいよね お外で嗅ぎ煙草使うのに比べたらまだマシ

184 20/01/14(火)20:10:57 No.654854792

>「」!動画で見てみる限りGAIJINのパイプの吸い方豪快すぎる気がする! オシャンティに吸う作法の方が馬鹿馬鹿しいんだ豪快にふかそう!

185 20/01/14(火)20:11:13 No.654854915

純銀キセルかあ 飯塚のがやっぱいいのかな

186 20/01/14(火)20:11:16 No.654854935

駅前で嗅ぎタバコを吸っちゃ駄目だよ!

187 20/01/14(火)20:11:30 No.654854994

川崎のタバコ屋品揃え良くて地味に好きだった

188 20/01/14(火)20:11:37 No.654855034

最近ヴェポライザーでも直火で炙るタイプがちょっと人気なんだけどさ 見た目が電子以上に完全にアレ

189 20/01/14(火)20:12:08 No.654855222

銀よりは真鍮のほうが手入れ雑にしてても味が出たって自分を騙せるからいいぞ

190 20/01/14(火)20:12:08 No.654855224

>そこでチロリアンを首から下げて… キャップはありがたいけど首から下げるのに合わせた服着るとヒッピーみたいにならない?

191 20/01/14(火)20:12:24 No.654855310

テイクイットイージーって名前変わったのね…なんでだろ…

192 20/01/14(火)20:12:47 No.654855431

嗅ぎタバコはイギリス式と北欧式両方やるけど場所選ばないからいいよ ただ前者は鼻から吸うから駅のホームとかでやるとポリスメン来るよ来た

193 20/01/14(火)20:12:54 No.654855469

嗅ぎ煙草は眠くてダルい時にミントフレーバーの吸うとシャキッと出来て良いよ

194 20/01/14(火)20:13:06 No.654855546

>飯塚のがやっぱいいのかな 使ってるけど具合はやっぱり今まで使ったなかで一番いい 下手にカーンってやったら純銀だからすぐ傷つくけど

195 20/01/14(火)20:13:24 No.654855643

トリニダッドショート買って吸おうとしたらまず小便臭!ってなって即ヒュミドールに入れた 一週間後吸ったらこれは…うまい

196 20/01/14(火)20:13:28 No.654855670

GAIJINてか米軍の兵士が噛みタバコやたらとやってたな… カウボーイの末裔だなあ

197 20/01/14(火)20:13:42 No.654855756

映画で見るリンゴをパイプにして吸うのやってみたい日本のリンゴでやったらビシャビシャになるかな

198 20/01/14(火)20:13:53 No.654855830

>>「」!動画で見てみる限りGAIJINのパイプの吸い方豪快すぎる気がする! >オシャンティに吸う作法の方が馬鹿馬鹿しいんだ豪快にふかそう! 楽しい!熱い!苦い!ジュースいっぱい出る!やりすぎてパイプに穴空いた! でも楽しいので安いパイプでまたやる

199 20/01/14(火)20:14:07 No.654855930

>嗅ぎ煙草は眠くてダルい時にミントフレーバーの吸うとシャキッと出来て良いよ ハッカ油でも鼻の下に塗っときなさる!

200 20/01/14(火)20:14:20 No.654855997

フィルター使えるシャグパイプが一番気軽だったな…

201 20/01/14(火)20:14:26 No.654856041

>GAIJINてか米軍の兵士が噛みタバコやたらとやってたな… >カウボーイの末裔だなあ メジャーリーガーがガムクチャペッするのは元々試合中ずっとタバコ噛んでた名残り

202 20/01/14(火)20:14:35 No.654856101

>キャップはありがたいけど首から下げるのに合わせた服着るとヒッピーみたいにならない? ヨーデル歌ってそうなチロル服にすれば清潔感と親しみやすさが出る!

203 20/01/14(火)20:14:48 No.654856188

>テイクイットイージーって名前変わったのね…なんでだろ… 向こうでライトとかが煙草につけられなくなったのと同じでイージーって名前が難癖つけられたんじゃないの

204 20/01/14(火)20:15:07 No.654856306

僕はビリガーエクスポートマデューロちゃん!!

205 20/01/14(火)20:15:20 No.654856385

吸ったことないなゴーンパイプ甘々なやつと相性いいんだろうかやっぱ

206 20/01/14(火)20:15:32 No.654856464

ちびちびお上品に吸うのでボウル一杯一週間もつ

207 20/01/14(火)20:16:07 No.654856663

日産パイプ!

208 20/01/14(火)20:16:14 No.654856703

コーンパイプの底は適当に灰を水で溶いたやつを流し込んで割り箸で平らに慣らして固めるだけで破れなくなるからいいよね 破れたあとにやると不格好だし固めるの大変だけどあれはあれでいい

209 20/01/14(火)20:16:23 No.654856758

>使ってるけど具合はやっぱり今まで使ったなかで一番いい ほー 銀の渋さってのもあるよね お金ためよ

210 20/01/14(火)20:16:37 No.654856853

人前で吸わないけど家で長時間パイプふかしてんのは紙巻でちょくちょく吸うより体に悪そう

211 20/01/14(火)20:16:46 No.654856915

>「」!動画で見てみる限りGAIJINのパイプの吸い方豪快すぎる気がする! モクモクモクモクモク ブハァーーー

212 20/01/14(火)20:17:07 No.654857046

>ヨーデル歌ってそうなチロル服にすれば清潔感と親しみやすさが出る! チロル地方の人きたな… これはこれでありかな…ありかも

213 20/01/14(火)20:17:30 No.654857200

寝っ転がりながらパイプを吸ってimgを見る

214 20/01/14(火)20:18:15 No.654857470

ヤフオクでキセル買おうとするとすぐ一万超えてくそァ!ってなる

215 20/01/14(火)20:18:23 No.654857514

書き込みをした人によって削除されました

216 20/01/14(火)20:18:25 No.654857528

>これはこれでありかな…ありかも 陽気でご機嫌な感じがして良いと思う さぁ美味しいパイプを吸いに山へ行くぞ友よ

217 20/01/14(火)20:18:26 No.654857539

ちゃんと歯を磨くんよ「」 タバコ吸った後に熱い飲み物やアルコールはなるべく取らないようにするんよ「」

218 20/01/14(火)20:18:48 No.654857674

>>これはこれでありかな…ありかも >陽気でご機嫌な感じがして良いと思う >さぁ美味しいパイプを吸いに山へ行くぞ友よ ゆるキャン△!

219 20/01/14(火)20:18:50 No.654857691

>吸ったことないなゴーンパイプ甘々なやつと相性いいんだろうかやっぱ クセあんまりないから大抵のものは合う ただ最初はコーンの焼けるいい匂いがすることがあるからチェとかのフレーバーなしでフルーティなやつがしっくりくる気がする

220 20/01/14(火)20:19:02 No.654857770

>タバコ吸った後に熱い飲み物やアルコールはなるべく取らないようにするんよ「」 なんか良くないの?

221 20/01/14(火)20:19:18 No.654857874

葉巻吸いながらコーヒーとかウイスキー最高やないか!!

222 20/01/14(火)20:19:29 No.654857928

真鍮と同じノリでは使えないから大変だけどね純銀 煙管用のブラシでも金属部分で傷つく

223 20/01/14(火)20:20:04 No.654858157

ゴーンパイプ…… 楽器ケースにいれて持ち歩くのか

224 20/01/14(火)20:20:15 No.654858222

純銀は傷つきやすいし落とすと曲がったりするのがな…

225 20/01/14(火)20:20:38 No.654858329

真鍮も渋くてかっこいいよな

226 20/01/14(火)20:20:53 No.654858416

クソ甘いダークラム飲みながら葉巻だのパイプやると何もしたくなくなる…

227 20/01/14(火)20:21:03 No.654858489

真鍮って道具として使いやすいなってなるなった

228 20/01/14(火)20:21:14 No.654858559

四分一が欲しいけどたかい

229 20/01/14(火)20:21:33 No.654858688

コーンだと思ってレス返したけどよく見たらゴーンだった

230 20/01/14(火)20:21:48 No.654858789

手巻きの葉って25gで何本作れるんだい?

231 20/01/14(火)20:22:24 No.654859022

>>タバコ吸った後に熱い飲み物やアルコールはなるべく取らないようにするんよ「」 >なんか良くないの? ニコチンは水溶性で特に熱い温度で粘性が下がるしアルコールにもよく溶けやすい 口の中に残ってるときはまあ歯磨きするなりすればいいけど飲み込んで胃や腸に送ったら消化器系が痛むよって話 延べキセルを鍋で煮て汚れを落とすようにニコチンついた壁を掃除する時にはそのお湯かアルコールを使えばよく取れるんだけどね

232 20/01/14(火)20:22:47 No.654859166

>手巻きの葉って25gで何本作れるんだい? ふつーの紙巻ぐらいの量でふわっと巻くなら30本ぐらいはいける

233 20/01/14(火)20:23:26 No.654859377

ゴーンさんが行ったレバノンとかはどんなタバコが流行ってるんだろう…シーシャなのかな…

234 20/01/14(火)20:23:27 No.654859389

>手巻きの葉って25gで何本作れるんだい? 俺はフィルター付けないしレギュラーサイズの紙でチマチマ作るから40ぐらい

235 20/01/14(火)20:23:51 No.654859512

>手巻きの葉って25gで何本作れるんだい? 頑張れば1グラムで1本もっと減らして2本は作れなくもない 0.7~1gだったら作りやすいからだいたい25~35本くらい?

↑Top