虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジャズ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/14(火)17:27:07 No.654813025

    ジャズって何?

    1 20/01/14(火)17:28:15 No.654813251

    ……

    2 20/01/14(火)17:31:00 No.654813792

    ズジャズジャならす音楽の倒語だよ

    3 20/01/14(火)17:31:01 No.654813799

    「」がフリーズしても 可愛くないからダメだ

    4 20/01/14(火)17:31:05 No.654813808

    なんか複雑なコード使ってたらジャズ!

    5 20/01/14(火)17:31:08 No.654813817

    お洒落なのがジャズ 泥臭いのがブルース

    6 20/01/14(火)17:31:23 No.654813871

    スイングガールズで解説してた

    7 20/01/14(火)17:33:01 No.654814182

    ジャズとブルースの違いすら俺にはよくわからない…

    8 20/01/14(火)17:35:32 No.654814665

    なんか小洒落たバーやカフェで流れてたらジャズ

    9 20/01/14(火)17:40:06 No.654815622

    >「テクノ」の定義ってなに?

    10 20/01/14(火)17:41:06 No.654815848

    少しでもジャズピアノをやると手に変な癖がついて二度とクラシックの世界に戻れないと聞いた

    11 20/01/14(火)17:41:57 No.654816032

    スイング

    12 20/01/14(火)17:42:34 No.654816151

    流れに合わせて定型貼っていくようなものだからな

    13 20/01/14(火)17:43:18 No.654816289

    ロックって何?

    14 20/01/14(火)17:43:58 No.654816427

    >「ロック」の定義ってなに?

    15 20/01/14(火)17:44:25 No.654816526

    こくじんはくじんが続々とわいてきて勝手な説明をして殴り合いをはじめるぞ

    16 20/01/14(火)17:44:47 No.654816628

    >ロックって何? これがその音じゃい!!て自分の顔を殴る

    17 20/01/14(火)17:46:04 No.654816896

    >少しでもジャズピアノをやると手に変な癖がついて二度とクラシックの世界に戻れないと聞いた 楽譜通り弾くのがクラシックで 楽譜通りやらないのがジャズだから

    18 20/01/14(火)17:46:27 No.654816971

    >「メタル」の定義ってなに?

    19 20/01/14(火)17:47:11 No.654817118

    もとはこくじんの音楽 はくじんがあとから出てきて自分たちが作ったような顔をしている

    20 20/01/14(火)17:49:16 No.654817533

    もともとは楽譜買えない黒人が「こんな感じの曲聞いた」てみんなで耳コピアレンジして楽しんでたところで 白人が来た

    21 20/01/14(火)17:49:31 No.654817578

    エレクトロニックの定義って電子音楽使えばそれなんだろう?

    22 20/01/14(火)17:49:39 No.654817604

    アドリブ入ってたらジャズ?

    23 20/01/14(火)17:49:50 No.654817648

    新ルパンのOPはジャズ

    24 20/01/14(火)17:49:53 No.654817656

    Jazz Langugeという概念があるらしいな

    25 20/01/14(火)17:50:33 No.654817799

    ジャズってほとんど即興でやっちゃうから同じ音楽は一度たりともないって聞いたよ

    26 20/01/14(火)17:52:04 No.654818160

    わからない 俺達は雰囲気でジャズをやっている

    27 20/01/14(火)17:52:14 No.654818202

    ジャズの中だとMats/Morgan Bandが好きなんだけどウィキペディアによるとジャンルはジャズ エレクトロニック・ミュージック ワルツ ダンス・ミュージック アヴァンギャルド・ガード/フリー・ジャズ テクノ ロック プログレッシブ・モダン・クラシック音楽らしい

    28 20/01/14(火)17:52:31 No.654818254

    書き込みをした人によって削除されました

    29 20/01/14(火)17:52:59 No.654818358

    「エモ」の定義って何?

    30 20/01/14(火)17:53:46 No.654818523

    >Jazz Langugeという概念があるらしいな Language

    31 20/01/14(火)17:53:48 No.654818531

    アンビエント音楽は次第にわからなくなってきた…

    32 20/01/14(火)17:55:05 No.654818795

    ロックの定義ってなに

    33 20/01/14(火)17:55:31 No.654818874

    音楽は雰囲気だと思う…

    34 20/01/14(火)17:55:34 No.654818886

    説明は出来ないけど聞いたらなんとなくあっこれジャズだってわかるよね…

    35 20/01/14(火)17:55:58 No.654818952

    >ジャズとブルースの違いすら俺にはよくわからない… ブルースは同じメロディを繰り返すやつでジャズはそうじゃないやつってイメージ

    36 20/01/14(火)17:56:36 No.654819081

    ジャズもヒップホップも精神のことよ

    37 20/01/14(火)17:56:49 No.654819117

    売れてなければジャズ 売れてるのはジャズじゃない

    38 20/01/14(火)17:57:18 No.654819224

    >>Jazz Langugeという概念があるらしいな >Language 直訳するとジャズ言語でシースーとかザギンとかそういう意味になるけど そういう事ではないんだろう

    39 20/01/14(火)17:57:18 No.654819225

    ジャズが聴こえるか義足野郎!!!!

    40 20/01/14(火)17:58:10 No.654819441

    サックスとかトランペットをやたら上下させながら演奏するのがジャズ

    41 20/01/14(火)17:58:21 No.654819486

    信じられないほどでかいベースを弾いてるおっさんがいたらだいたいジャズ

    42 20/01/14(火)17:58:24 No.654819508

    生き様のお話しだからね 死をもって完成する

    43 20/01/14(火)17:58:51 No.654819605

    ヤク中が多いのがジャズ

    44 20/01/14(火)17:58:59 No.654819627

    みんな曲知ってる前提でメンバーでタイトルか曲の始まり弾いてコレやりたいやろう 音はコレから始めるよはいってイメージ

    45 20/01/14(火)17:59:52 No.654819823

    音楽レーベルのJAZZとWORLDのジャンル付けはマジで雰囲気で決めてるとしか思えない

    46 20/01/14(火)18:01:24 No.654820127

    演者も客もおじいさんだらけになってしまった ロックももう少しでこうなるんだろうか

    47 20/01/14(火)18:01:35 No.654820154

    ジャンル分けと定義付けしたがるのは日本人の悪い癖 マジで

    48 20/01/14(火)18:02:00 No.654820213

    >演者も客もおじいさんだらけになってしまった >ロックももう少しでこうなるんだろうか ジャズって昔から爺さんばっかりな気がしないでもない

    49 20/01/14(火)18:02:21 No.654820298

    ロックとメタルの違いって何?

    50 20/01/14(火)18:02:28 No.654820322

    かっちり作曲して楽譜作って演奏じゃなくて なんかかっこいい感じの曲演ろう!できた!がジャズ?

    51 20/01/14(火)18:02:45 No.654820380

    ハードコアって何?

    52 20/01/14(火)18:03:00 No.654820423

    レコード会社がどう分けてるのか知りたい たぶん会社によって違いそう

    53 20/01/14(火)18:03:22 No.654820488

    レコーディングとかした時点でジャズじゃないとか言い出しそう

    54 20/01/14(火)18:03:29 No.654820521

    ボサノバとジャズって何が違うの

    55 20/01/14(火)18:03:30 No.654820526

    なるほどわからん https://m.youtube.com/watch?v=me8Cog3fkzE

    56 20/01/14(火)18:03:32 No.654820534

    >ロックとメタルの違いって何? フィンランド人が好きなのがメタル 残りがロック

    57 20/01/14(火)18:03:54 No.654820596

    >ハードコアって何? オウイエス シーハー ドンツッドンツッドンツッ

    58 20/01/14(火)18:04:33 No.654820726

    ポップの線引き分かんね

    59 20/01/14(火)18:04:54 No.654820798

    ミクソディアンBでピアノの白鍵を肘でぶち叩くおじさんが出てくるのがジャズ

    60 20/01/14(火)18:04:57 No.654820804

    プログレって何?

    61 20/01/14(火)18:05:07 No.654820831

    カウボーイビバップのOPがジャズでEDがブルースだ わかったな

    62 20/01/14(火)18:05:07 No.654820833

    妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

    63 20/01/14(火)18:05:20 No.654820872

    音楽でお題を基にフリートークしてるのがジャズ なので同じお題でも日によって違うし誰と話すかでも違う

    64 20/01/14(火)18:05:32 No.654820908

    そもそも音楽って何? 4分33秒も音楽だよね

    65 20/01/14(火)18:05:44 No.654820948

    ヒッピーみたいな人が始めて今はめちゃくちゃお堅い教授みたいな人しかいないイメージ

    66 20/01/14(火)18:05:58 No.654821000

    >ヤク中が多いのがジャズ それはフォークのイメージがある

    67 20/01/14(火)18:06:11 No.654821043

    オォウ…

    68 20/01/14(火)18:06:48 No.654821173

    打ち込み系ゴアグラインドとサイバーグラインドの違いって何?

    69 20/01/14(火)18:06:55 No.654821200

    >「エモ」の定義って何? これはルーツもしっかりしてるし狭い範囲だから定義楽じゃない?

    70 20/01/14(火)18:07:10 No.654821245

    良いものもある!悪いものもある!

    71 20/01/14(火)18:07:40 No.654821351

    >ボサノバとジャズって何が違うの 食っていけないのがジャズで借金までしちゃうのがボサノバだと聞いた事がある

    72 20/01/14(火)18:07:53 No.654821396

    邦楽のポップとロックの境界線はどこ?

    73 20/01/14(火)18:08:00 No.654821415

    今川焼と回転焼きの定義って?

    74 20/01/14(火)18:08:16 No.654821468

    そもそもボッサはサンバラテン派生だったとおもう

    75 20/01/14(火)18:08:34 No.654821531

    >プログレって何? 変拍子! 長い! 一曲に副題が何個もある!

    76 20/01/14(火)18:08:46 No.654821565

    >今川焼と回転焼きの定義って? 全部同じじゃないですかー!

    77 20/01/14(火)18:08:49 No.654821580

    近未来感じたらテクノなんだろ?

    78 20/01/14(火)18:09:23 No.654821675

    >そもそも音楽って何? >4分33秒も音楽だよね つまり俺が車かっ飛ばして録音した音も音楽…

    79 20/01/14(火)18:09:23 No.654821682

    コズミックポップとスペースロックの違いって?

    80 20/01/14(火)18:09:44 No.654821743

    メインフレーズ→アドリブ回し→メインフレーズの構成で演奏してたらジャズ

    81 20/01/14(火)18:09:44 No.654821744

    プログレは定義に当てはめられると同時にプログレッシブではなくなるという自己矛盾を

    82 20/01/14(火)18:09:47 No.654821755

    >近未来感じたらテクノなんだろ? テクノ番長がテクノだと言えばテクノ

    83 20/01/14(火)18:09:54 No.654821771

    本気で質問してるのかわざと解無しな質問を投げつけてるのかわかんないぜー!

    84 20/01/14(火)18:10:05 No.654821812

    「艦娘」てなに?

    85 20/01/14(火)18:10:06 No.654821816

    ソウルミュージックって韓国音楽なんでしょ? ていう人いそう

    86 20/01/14(火)18:10:14 No.654821837

    ジャズアレンジがあるんだからなんらかのジャズと判断する基準があるはず…

    87 20/01/14(火)18:10:17 No.654821848

    >ボサノバとジャズって何が違うの ボサノバは南米発祥でラテンのリズムが入るのとクラシックギターを多用するのが特徴 ジャズではギターはそんなに重要視されない(する時もある)

    88 20/01/14(火)18:10:35 No.654821890

    結局みんなジャンル云々より好きな曲好きなアーティストがいるだけなんじゃねえかな!

    89 20/01/14(火)18:10:48 No.654821929

    B’zはポップ?それともロック?

    90 20/01/14(火)18:11:11 No.654822002

    セブンスコードが入ってれば全部ジャズだよ

    91 20/01/14(火)18:11:15 No.654822020

    途中ですごいソロ頑張ってんなってパートがあったらジャズ

    92 20/01/14(火)18:11:28 No.654822070

    メヌエットだのボレロだのセレナーデだのノクターンだのレクイエムだの

    93 20/01/14(火)18:11:31 No.654822084

    面倒なコードとコードチェンジと面倒なグルーヴかな…

    94 20/01/14(火)18:11:59 No.654822196

    >>ボサノバとジャズって何が違うの ジャズという演奏形態のなかのボサノバという一ジャンル

    95 20/01/14(火)18:12:01 No.654822206

    >セブンスコードが入ってれば全部ジャズだよ 凄え近年のポップソング全部ジャズだ!?

    96 20/01/14(火)18:12:30 No.654822291

    >ジャズアレンジがあるんだからなんらかのジャズと判断する基準があるはず… ブルーノートを使うメロディ、テンションコードや分数コードを多用した複雑なハーモニー、跳ねたリズムがポイント 楽器はピアノ、サックス、ウッドベース、トランペット、トロンボーン辺り というのを守ると上っ面をなぞれるぞ!

    97 20/01/14(火)18:12:37 No.654822313

    >これはルーツもしっかりしてるし狭い範囲だから定義楽じゃない? 興味ない人に古い方のエモと新しい方のエモの違いを説明するのしんどかった 興味ないなら聞かないで…

    98 20/01/14(火)18:12:46 No.654822346

    >途中ですごいソロ頑張ってんなってパートがあったらジャズ キラメキラリはジャズ…?

    99 20/01/14(火)18:12:47 No.654822350

    厳密なジャンル分けなんてジャズに限らず不可能なんだからうんうんそれもまたジャズだねの精神を持て

    100 20/01/14(火)18:13:08 No.654822425

    >ソウルミュージックって韓国音楽なんでしょ? >ていう人いそう け、京城音楽…

    101 20/01/14(火)18:13:09 No.654822429

    ボッサとチャチャとルンバとサンバとアフロキューバンとラテンとフォルクローレの違いってなに?

    102 20/01/14(火)18:13:11 No.654822437

    シシリアーノいいよね…

    103 20/01/14(火)18:13:14 No.654822447

    ロックもポップスもジャズもボサノバも 全部ニューウェーブリバイバルという形で括れば丸く収まる

    104 20/01/14(火)18:13:15 No.654822452

    集団演奏でソロやる人ってプレッシャーすごそうじゃない?

    105 20/01/14(火)18:13:20 No.654822469

    俺耳腐ってるからハモンドオルガン使ってたらなんでもプログレに聞こえるわ

    106 20/01/14(火)18:13:34 No.654822520

    >ボサノバとジャズって何が違うの ジャズは定義してる「」が多いのでさておきボサノバはジョビンに捧ぐもの

    107 20/01/14(火)18:13:49 No.654822576

    >俺耳腐ってるからメロトロン使ってたらなんでもプログレに聞こえるわ

    108 20/01/14(火)18:14:21 No.654822682

    ロックと言われても思い浮かぶのは樹木希林の顔ばかり

    109 20/01/14(火)18:14:24 No.654822685

    ウェザー聞いときゃおk

    110 20/01/14(火)18:14:27 No.654822702

    ずっとドラムやってるとジャズは楽しいブルースは嫌いって感想になりました...

    111 20/01/14(火)18:14:37 No.654822744

    よく分かんないけど曲が良ければそれでよくない?

    112 20/01/14(火)18:14:56 No.654822810

    平沢進はテクノでいいの?

    113 20/01/14(火)18:14:57 No.654822811

    やはりジョージィ・フェイムはプログレ…

    114 20/01/14(火)18:14:59 No.654822821

    文化的な違いか音楽的な違いかで話が変わるぞ 嘘だあんま変わんなかった

    115 20/01/14(火)18:15:03 No.654822841

    エレキギター使ってたら全部ロック!

    116 20/01/14(火)18:15:24 No.654822913

    パンクロックってなに?

    117 20/01/14(火)18:15:24 No.654822918

    >ロックももう少しでこうなるんだろうか ロックなんて日本国内だけでも若いバンドも客もいっぱいいるだろ あんなのはロックじゃないとか宣うならそれ以上話すことないけど

    118 20/01/14(火)18:15:26 No.654822929

    >平沢進はテクノでいいの? p-modelは間違いなくテクノだけど平沢進はまた違う気がする…

    119 20/01/14(火)18:15:40 No.654822976

    し…シューゲイザー…

    120 20/01/14(火)18:15:51 No.654823001

    こくじんが肩を揺らしだしたらジャズで こくじんが泣きだしたらブルース

    121 20/01/14(火)18:16:15 No.654823078

    >集団演奏でソロやる人ってプレッシャーすごそうじゃない? 小人数のバンドでやる場合はほぼ全員にソロが回ってくるぞ アドリブソロやってなんぼのジャンルでもあるし

    122 20/01/14(火)18:16:19 No.654823096

    >>途中ですごいソロ頑張ってんなってパートがあったらジャズ ミルトンバナナはジャズだった!?

    123 20/01/14(火)18:16:25 No.654823115

    カントリーとロカビリーの違いがよく分からない

    124 20/01/14(火)18:16:39 No.654823174

    マイルスが69~75くらいにやってた音楽に近いことやってる人たちいたら教えて

    125 20/01/14(火)18:17:01 No.654823255

    ジャムバンドいいよね!

    126 20/01/14(火)18:17:02 No.654823258

    >し…シューゲイザー… 大音量で鼓膜を破ればでお馴染み

    127 20/01/14(火)18:17:12 No.654823297

    ツーファイブしてたらジャズ!

    128 20/01/14(火)18:17:18 No.654823316

    パンクとロックの違いって何?

    129 20/01/14(火)18:17:23 No.654823333

    ショーロはどう思う?

    130 20/01/14(火)18:17:28 No.654823347

    パンクについて語ってるやつは皆ファッションパンク

    131 20/01/14(火)18:17:48 No.654823416

    フリージャズの定義って何?

    132 20/01/14(火)18:18:02 No.654823470

    プログレだよ

    133 20/01/14(火)18:18:07 No.654823499

    >ツーファイブしてたらジャズ! >凄え近年のポップソング全部ジャズだ!?

    134 20/01/14(火)18:18:15 No.654823531

    >ソウルミュージックって韓国音楽なんでしょ? >ていう人いそう アレサ・フランクリンが亡くなったときソウルの女王死去ってニュースにけおったネトウヨがいたとかいないとか…

    135 20/01/14(火)18:18:27 No.654823559

    >フリージャズの定義って何? ジャズミュージシャンがやる現代音楽

    136 20/01/14(火)18:18:54 No.654823650

    >ジャズミュージシャンがやる現代音楽 親父度 ではジャズミュージシャンの定義は…?

    137 20/01/14(火)18:19:21 No.654823738

    そこはジャズメンっていうんじゃないんですかね

    138 20/01/14(火)18:19:56 No.654823875

    ジャズって即興音楽のイメージ でも自分じゃ聞かないから実際どうなのか知らん

    139 20/01/14(火)18:19:57 No.654823876

    >フリージャズの定義って何? コードとか拍子とかも自由にしていこーぜ!って感じで発展してったジャズ

    140 20/01/14(火)18:20:29 No.654823997

    ジャズといえば以前アーマッドジャマルとジョンルイス教えてくれた「」くんありがつお

    141 20/01/14(火)18:20:46 No.654824053

    なんか主張してたらだいたいパンク

    142 20/01/14(火)18:21:30 No.654824211

    青春パンクって何?

    143 20/01/14(火)18:22:07 No.654824363

    >ジャズって即興音楽のイメージ あってもいるし間違ってもいるから説明が面倒だな…

    144 20/01/14(火)18:22:10 No.654824374

    >>ソウルミュージックって韓国音楽なんでしょ? >>ていう人いそう >け、京城音楽… テクノじゃん!

    145 20/01/14(火)18:22:31 No.654824463

    >青春パンクって何? 割と厳密に定義できるけどちょっとセンシティブな話になるかな...

    146 20/01/14(火)18:22:41 No.654824485

    髪がトゲトゲしてたらパンクだ