虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/14(火)13:25:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/14(火)13:25:53 No.654774919

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/14(火)13:28:15 No.654775265

必殺キックを滅に防がれたやつ

2 20/01/14(火)13:29:05 No.654775389

ブレイキングマンモス!の発音が好き

3 20/01/14(火)13:29:26 No.654775439

もっと切り札感あるのかと思ったらそうでもないやつ

4 20/01/14(火)13:30:03 No.654775529

マジーンと違って移動にも使わないから影薄い

5 20/01/14(火)13:30:27 No.654775584

他のフォームと違ってゼアそのものと合体してるけど特に設定面での差異の言及が無い奴

6 20/01/14(火)13:30:51 No.654775645

クリスマスプレゼント枠

7 20/01/14(火)13:31:03 No.654775671

フルCGメカが強すぎちゃうと強い相手に使えない理由とか制限付けなきゃいけなくなるからな…

8 20/01/14(火)13:32:06 No.654775818

なんでマンモスだけこんななのかとか特に設定ないんだよな

9 20/01/14(火)13:34:31 No.654776180

>フルCGメカが強すぎちゃうと強い相手に使えない理由とか制限付けなきゃいけなくなるからな… スイカよかったね

10 20/01/14(火)13:35:40 No.654776368

マジーンは戦闘以外に使えてたのがよかったよね

11 20/01/14(火)13:36:24 No.654776477

スイカみたいにバルキリーが使うかも

12 20/01/14(火)13:36:54 No.654776551

マジーンは結構強いしな

13 20/01/14(火)13:38:01 No.654776724

ギーガーいるからなあ

14 20/01/14(火)13:38:12 No.654776756

出番少なくても強かったらいいんだけどこいつは二回目でいきなり通用しなかったからそこが印象悪い

15 20/01/14(火)13:38:48 No.654776858

キャッスルドランイグアナ枠

16 20/01/14(火)13:40:16 No.654777098

移動用じゃないしなぁ…って言ってもゼロワンはバイクもほぼ使わない 社長がマギアのお供で現場に最初から居るパターンが多いから

17 20/01/14(火)13:41:40 No.654777316

バイクは戦闘用と言うより通勤用のイメージが強い

18 20/01/14(火)13:41:40 No.654777317

>移動用じゃないしなぁ…って言ってもゼロワンはバイクもほぼ使わない >社長がマギアのお供で現場に最初から居るパターンが多いから ヒューマギアがマギア化するとき常に側にいるとか怪しいな

19 20/01/14(火)13:41:53 No.654777346

社長は社長ゆえに車で移動できるからな…

20 20/01/14(火)13:42:07 No.654777387

ドランは玩具がアレなだけで割と重要なかんじじゃなかったっけ

21 20/01/14(火)13:42:18 No.654777415

>他のフォームと違ってゼアそのものと合体してるけど特に設定面での差異の言及が無い奴 厳密にはゼア本体とは合体してない

22 20/01/14(火)13:42:31 No.654777456

>キャッスルドランイグアナ枠 タイムジャッカーの類にこき使われる未来か…

23 20/01/14(火)13:42:58 No.654777521

>キャッスルドランイグアナ枠 タイムジャッカーを呼ぶんじゃない

24 20/01/14(火)13:43:39 No.654777627

キャッスルドランは出番自体は多いからどちらかというとパワードイクサー

25 20/01/14(火)13:45:48 No.654777948

救助用って言ってるんだし避難とか瓦礫撤去とかで使うシーンがあればいいんだけどね

26 20/01/14(火)13:45:54 No.654777969

単純にもうスペック低いのが辛いと思う

27 20/01/14(火)13:46:11 No.654778021

キャッスルドランは本編でも出番自体は結構あるし 映画でもトドメのキックに参加出来てるし…

28 20/01/14(火)13:47:05 No.654778163

スペック見ると案外パワー系じゃないなって…

29 20/01/14(火)13:49:11 No.654778491

ギーガーの方が出番あるかもな やられ役だが

30 20/01/14(火)13:49:56 No.654778618

シャイニングも最近イマイチだしつらい

31 20/01/14(火)13:50:24 No.654778699

珍しくバイク使ったら社用車を通勤に使うなって怒られたからな…

32 20/01/14(火)13:51:03 No.654778798

スイカは乗り手で武器変わるしマジーンは頭変えていろいろできるのもずるいから…

33 20/01/14(火)13:51:47 No.654778913

Wの装甲車はドーパントのカタログスペックが低めな事考慮しても最終的にろくなダメージ描写無いくらいクソ堅かった

34 20/01/14(火)13:53:19 No.654779153

>シャイニングも最近イマイチだしつらい そりゃサウザー©️ZAIAの販促期間だからだろ

35 20/01/14(火)13:53:58 No.654779276

マジーンは予算と時間の都合でモーションキャプチャー1年分まとめ撮りしなきゃならなくて 普通そんな先のことなんて分かんねえよ!?ってなる所を インテリヤクザが何話で何と何が戦いますってきっちりリストアップしてきて 概ねその通りで進行したっていうのがすごい

36 20/01/14(火)13:54:26 No.654779345

全体的に敵が強すぎるよなとは思う

37 20/01/14(火)13:55:38 No.654779531

リボルギャリーはドライブの春映画で初めて壊れたんじゃないかってくらい頑丈なイメージ

38 20/01/14(火)13:55:47 No.654779550

>シャイニングも最近イマイチだしつらい ちょっとでも敵に押し込まれると弱い弱い連呼する奴が出てくるからウザイ

39 20/01/14(火)13:56:15 No.654779612

ひき逃げアタックはそのまま走り去るのもあって無敵だからな…

40 20/01/14(火)13:56:51 No.654779691

その辺は特撮ヒーローものの特殊な文化というか 常にどれが上でどれが下か決めないと気が済まないタイプの人が常にいるからな…

41 20/01/14(火)13:57:23 No.654779769

というかアサルト複製したせいで素シャイニングの出番が絶望的に

42 20/01/14(火)13:59:32 No.654780074

○○が最強なんだぜ!という子供マインドのまま大きくなったような人間がかなりいるジャンルだからな…

43 20/01/14(火)14:00:33 No.654780207

>その辺は特撮ヒーローものの特殊な文化というか >常にどれが上でどれが下か決めないと気が済まないタイプの人が常にいるからな… 単に今は玩具販促キツすぎて出たばかりのフォームやヒーローでもすぐ負けるようになりがちだからじゃろ

44 20/01/14(火)14:00:43 No.654780237

次から次へと強化フォームが出るのはもう恒例だけどゼロワンは特にそのスパンが短い気がする

45 20/01/14(火)14:01:34 No.654780347

敵が強いっていうのは分かる

46 20/01/14(火)14:01:55 No.654780404

まあ結局ハイパームテキみたいな強いライダーが人気なんやけどなブヘヘヘ

47 20/01/14(火)14:02:17 No.654780471

まぁガシャットみたいにアサルトグリップ落としてどっかいっちゃう展開とかでシャイニングの出番は作れるだろう…

48 20/01/14(火)14:02:22 No.654780489

>>シャイニングも最近イマイチだしつらい >ちょっとでも敵に押し込まれると弱い弱い連呼する奴が出てくるからウザイ 中間だしそのうち収まるから我慢だ 最終がこうなったら些細な苦戦でもしつこく言われ続けるが

49 20/01/14(火)14:02:36 No.654780517

どうしても見せ場が初登場くらいしかないのがね…

50 20/01/14(火)14:02:49 No.654780554

ベルトとフォームが多いからバンバン出してかないと回らないね

51 20/01/14(火)14:03:31 No.654780654

シャイニングは遺品っていうのもあったからな

52 20/01/14(火)14:03:38 No.654780679

正確には強いのが人気じゃない 負けが目立たなかったり無視しやすいのが人気なんだ

53 20/01/14(火)14:03:51 No.654780712

でも年末のギーガー爆殺とか令ジェネの攻撃とか割と好きだよ

54 20/01/14(火)14:04:54 No.654780869

>シャイニングは遺品っていうのもあったからな ポッと出キャラの遺品だからあまり思い入れなかった

55 20/01/14(火)14:05:10 No.654780919

>中間だしそのうち収まるから我慢だ >最終がこうなったら些細な苦戦でもしつこく言われ続けるが 前作前々作がそうなったんだから流石に今回はマシになるだろ…

56 20/01/14(火)14:05:23 No.654780942

シャイニングホッパーに限らずこの時期のパワーアップフォームは扱い難しいよね このタイプの新フォームは第一部相当のボス倒すのに出てくる事多いけど倒したらすぐ次の敵用意しないといけなくてそいつが弱いと様にならないから即かませポジに以降させられがち

57 20/01/14(火)14:06:05 No.654781048

所詮平成からの同じ流れだし斬新なものは期待してなかったけど節目の最初がコレってのはやっぱり不吉

58 20/01/14(火)14:06:14 No.654781074

いいんだよ中間は弱いならまあ中間だしで済むんだから

59 20/01/14(火)14:07:06 No.654781186

>所詮平成からの同じ流れだし斬新なものは期待してなかったけど節目の最初がコレってのはやっぱり不吉 ?

60 20/01/14(火)14:07:12 No.654781199

>どうしても見せ場が初登場くらいしかないのがね… TV本編との兼ね合い上冬映画では結構活躍する

61 20/01/14(火)14:07:41 No.654781275

今までも中間フォームに後半のフォームにはない強みや能力があれば出番も期待できたけどこの辺はどうなるんだろうな

62 20/01/14(火)14:07:56 No.654781320

>まあ結局ハイパームテキみたいな強いライダーが人気なんやけどなブヘヘヘ ムテキは本編最後の出番が…ね…

63 20/01/14(火)14:08:17 No.654781371

>どうしても見せ場が初登場くらいしかないのがね… キバブーメランで複数爆殺やってたじゃん!

64 20/01/14(火)14:08:23 No.654781384

最終フォームなのにパッとしない活躍とか最近続いてるからそこだけは何とかして欲しい

65 20/01/14(火)14:08:53 No.654781468

Wほどは難しいにしても新時代のスタンダードは提示してもらいたかったな

66 20/01/14(火)14:09:09 No.654781518

ハイパームテキも基本は調教力プレイだからソロ戦少ないからね

67 20/01/14(火)14:09:18 No.654781540

>最終フォームなのにパッとしない活躍とか最近続いてるからそこだけは何とかして欲しい むしろ最終の後に何かあるのがもう定番になってますから…

68 20/01/14(火)14:09:32 No.654781572

>ムテキは本編最後の出番が…ね… 別に実力で負けた訳じゃないからなあれは

69 20/01/14(火)14:09:36 No.654781579

>>どうしても見せ場が初登場くらいしかないのがね… >TV本編との兼ね合い上冬映画では結構活躍する 今回冬映画には出てないんだけどな…

70 20/01/14(火)14:09:57 No.654781635

エグゼイドのドライゴナイトハンターもブレイブに使わせるっていう発想の転換で上手いこと処理したけど エグゼイド自身はほとんど使わないままダブルアクションゲーマーに移行してるしな…

71 20/01/14(火)14:10:55 No.654781789

ぶっちゃけ中間は後半でも巻き返せるんで

72 20/01/14(火)14:11:18 No.654781845

>今回冬映画には出てないんだけどな… 見に行ってないの?

73 20/01/14(火)14:11:46 No.654781919

中間フォームは後半で良い見せ場が一回でもあれば簡単に挽回できるのはタジャドルが証明してるからね

74 20/01/14(火)14:12:07 No.654781980

>>今回冬映画には出てないんだけどな… >見に行ってないの? ごめんシャイニングの方

75 20/01/14(火)14:12:48 No.654782081

>中間フォームは後半で良い見せ場が一回でもあれば簡単に挽回できるのはタジャドルが証明してるからね そこまでせんでもジンバーとかのレベルで十分だ

76 20/01/14(火)14:13:11 No.654782155

なにがあってもディケイドが一番強いのだ

77 20/01/14(火)14:13:20 No.654782178

大森Pが悪いとこあるよね…

78 20/01/14(火)14:13:30 No.654782201

>>>今回冬映画には出てないんだけどな… >>見に行ってないの? >ごめんシャイニングの方 なるほど最終の話かと思ってた

79 20/01/14(火)14:13:43 No.654782233

>なにがあってもディケイドが一番強いのだ ああまたヤケ起こして敵になった

80 20/01/14(火)14:14:03 No.654782285

令和ジェネはお話上の都合もあるけどアルト君はほぼ001で戦ってたし フワとユアさんもゴリラとホーネット使わなかったしね

81 20/01/14(火)14:14:10 No.654782298

ワイヤーフレーム出る演出もっとやってほしいんだけどな 比較的やってくれてはいるけど

82 20/01/14(火)14:15:01 No.654782433

クリスマス前の中間形態は色々不遇ではある

83 20/01/14(火)14:15:30 No.654782492

ムテキはバイカイザー倒すとこで株あげたイメージ 変身させるな!!

84 20/01/14(火)14:15:38 No.654782511

タジャドルも突然相性云々とか出てきてコンボにしては黒星結構あるんだよな…

85 20/01/14(火)14:15:40 No.654782515

今中間形態が3つ位あって酷い時だと出番が2週もたないもんな

86 20/01/14(火)14:15:51 No.654782536

24歳との乱戦だし家元に躊躇してたからちょっと判断つかんけどレイダー自身もだいぶ強い怪人なんだろうか

87 20/01/14(火)14:15:55 No.654782548

まあこれからシャイニングのワズデータ云々とかも可能ではあるから憂うのはまだ早い気もする

88 20/01/14(火)14:16:28 No.654782612

>ワイヤーフレーム出る演出もっとやってほしいんだけどな >比較的やってくれてはいるけど サウザーでも全予測出来てないのはよかったと思う まぁ攻撃効いてないんじゃどうしようもないが

89 20/01/14(火)14:16:34 No.654782631

>タジャドルも突然相性云々とか出てきてコンボにしては黒星結構あるんだよな… まあ最終話までぱっとしないって言われ続けてたし

90 20/01/14(火)14:17:19 No.654782735

シャイニングをベースに強化フォーム作れば無駄にはならないかな

91 20/01/14(火)14:17:42 No.654782788

まあ中間のが強いんですけおおおおお!!!みたいなことになってもそれはそれでうっとうしい人が湧くんだけど…

92 20/01/14(火)14:18:18 No.654782874

こいつもだけどゼロワンの普通のフォームチェンジなんか全然役に立ってる感ない 別にそこフォームチェンジする必要なくない?って感じがすごいある

93 20/01/14(火)14:18:33 No.654782910

パワードイクサーよりは出番ある

94 20/01/14(火)14:18:47 No.654782952

子供部屋おじさんが一日中ジャリ番のキャラにマウント取り続けてるジャンルですぜ

95 20/01/14(火)14:19:07 No.654782993

>サウザーでも全予測出来てないのはよかったと思う >まぁ攻撃効いてないんじゃどうしようもないが アサルトウルフの攻撃とかもめっちゃ効いてそうだけど効いてないんだよな

96 20/01/14(火)14:20:51 No.654783244

スパークリングじゃ戦力的に心もとないけどハザード使いたくないし…な状況だったビルド中盤はちょっと面白かった

97 20/01/14(火)14:21:05 No.654783269

ガチで最強クラスの性能だけどチャージにすごく時間が掛かるから一度呼び出すとなかなか次が使えないのと誰でも使えるから一時的な戦力アップに便利って意味でスイカアームズの使い方すごく良かったな

98 20/01/14(火)14:23:11 No.654783573

>まあ結局ハイパームテキみたいな強いライダーが人気なんやけどなブヘヘヘ ムテキは強いかもしれんがあまり人気あるイメージない

99 20/01/14(火)14:24:26 No.654783779

>>ムテキは本編最後の出番が…ね… >別に実力で負けた訳じゃないからなあれは 結局ただムテキが好きで他の最強ライダー貶したいだけな奴じゃねーか

100 20/01/14(火)14:24:47 No.654783835

>こいつもだけどゼロワンの普通のフォームチェンジなんか全然役に立ってる感ない >別にそこフォームチェンジする必要なくない?って感じがすごいある 属性的には水中 飛行 火 氷 巨大で差別化できてる方なのにね

101 20/01/14(火)14:24:57 No.654783866

>ガチで最強クラスの性能だけどチャージにすごく時間が掛かるから一度呼び出すとなかなか次が使えない 劇中だとあまりこの辺描写されてないような

102 20/01/14(火)14:25:05 No.654783891

>スパークリングじゃ戦力的に心もとないけどハザード使いたくないし…な状況だったビルド中盤はちょっと面白かった ハザードレベルって便利設定があったしな 後半じゃクロチャグリスと並んでた気するしスパークリング

103 20/01/14(火)14:25:57 No.654784016

>>ガチで最強クラスの性能だけどチャージにすごく時間が掛かるから一度呼び出すとなかなか次が使えない >劇中だとあまりこの辺描写されてないような 使い終わったあとにエネルギー切れたって言ってるのがあまりならまあ

104 20/01/14(火)14:27:27 No.654784260

ハザードも終盤はパワー不足だったしな

105 20/01/14(火)14:28:28 No.654784421

ハザードは一応暴走がラビラビタンタンと同程度の威力って言われてるのも強い

106 20/01/14(火)14:28:53 No.654784478

>使い終わったあとにエネルギー切れたって言ってるのがあまりならまあ 問題はチャージ時間の方でエネルギー切れは普通だし

107 20/01/14(火)14:29:08 No.654784509

ハザードのエネルギー内包してるフォームばっかなんだからそりゃあハザード素材のままじゃパワー不足だぜ

108 20/01/14(火)14:29:17 No.654784532

ビルド終盤はエボルト一強でその他の差をあんまり感じなかった

109 20/01/14(火)14:29:33 No.654784559

>大森Pが悪いとこあるよね… 悪いとは思わないけど思い返せばこの人の作品なんかどれも敵が強すぎるよなとは思う

110 20/01/14(火)14:29:44 No.654784584

変身したら勝てないから変身させるなみたいな敵の戦術嫌い クロノスなんて終盤一人なんだからガチで殴りあったら相討ちになるぐらいのパワーバランスが良かった

111 20/01/14(火)14:30:49 No.654784752

>変身したら勝てないから変身させるなみたいな敵の戦術嫌い 戦術としてはガチだけどマナー違反だな

112 20/01/14(火)14:30:57 No.654784765

鎧武に影響受けてのエグゼイドビルドだが鎧武はそこまで敵がしつこいわけではねえな

113 20/01/14(火)14:33:15 No.654785127

オーバーロードはそこまで引っ張らずあっさり全滅させた印象あるわ しつこいと言ったらそっちより主任かな…

114 20/01/14(火)14:33:45 No.654785208

>>変身したら勝てないから変身させるなみたいな敵の戦術嫌い >戦術としてはガチだけどマナー違反だな 聞いてるか天才科学者

115 20/01/14(火)14:34:11 No.654785268

主任は強いけど活躍はさほどでもないことでバランスとってるからなあ

116 20/01/14(火)14:34:29 No.654785323

>鎧武に影響受けてのエグゼイドビルド これ本当なん?

117 20/01/14(火)14:34:41 No.654785362

主任は二三回エンカウントしたらあとは行方不明からの味方になった印象がある

118 20/01/14(火)14:34:47 No.654785386

てえんっさい科学者は敵じゃないからいいんだ

119 20/01/14(火)14:35:12 No.654785451

主任は板尾に負けたくらいだからな…

120 20/01/14(火)14:35:30 No.654785500

>聞いてるか天才科学者 なんであんなジーニアス弱い設定だったんだろう

121 20/01/14(火)14:35:47 No.654785545

主任はしつこいじゃなくてしぶとい

122 20/01/14(火)14:36:16 No.654785617

エボルトは何形態もあったのがうんざり

123 20/01/14(火)14:36:20 No.654785625

基本チンピラ狩りだしな主任

124 20/01/14(火)14:36:34 No.654785659

そう言われてみるとエグゼイドとビルドは終盤の敵味方の行動を逆にした感じなんだな

125 20/01/14(火)14:36:52 No.654785707

>エボルトは何形態もあったのがうんざり これでも使わない音声のがまだ眠ってたのが…

126 20/01/14(火)14:37:28 No.654785786

エボルト結局生きてるのがなんとも

127 20/01/14(火)14:37:53 No.654785843

>そう言われてみるとエグゼイドとビルドは終盤の敵味方の行動を逆にした感じなんだな どっちも敵陣営一人が長く続いてうんざりするようになるなった

128 20/01/14(火)14:38:01 No.654785860

>そう言われてみるとエグゼイドとビルドは終盤の敵味方の行動を逆にした感じなんだな 何を受けてそのレスが飛び出したんだ

129 20/01/14(火)14:38:45 No.654785968

スレが消える時間が近づくとBOTみたいに同じこと繰り返す人が湧いてくるのもお約束になってきたな

130 20/01/14(火)14:38:51 No.654785976

メガヘクスはあっさり死んだもんな…

131 20/01/14(火)14:39:37 No.654786097

>スレが消える時間が近づくとBOTみたいに同じこと繰り返す人が湧いてくるのもお約束になってきたな お約束は外しちゃいけないからな

132 20/01/14(火)14:40:13 No.654786194

エボルトを復活させないとビルドの話を回せないと言いながら 結局エボルトとの決着を付けないで終わりなのがな…

↑Top